2019年05月14日公開
2019年05月14日更新
千葉県のおすすめの猫カフェ!千葉市の人気で安いお店も紹介
千葉県のおすすめの猫カフェや千葉市の人気で安いお店についてご存知でしょうか。猫カフェに行ってみたいと思っている人は、多いのではないでしょうか。今回は、そんな千葉県のおすすめの猫カフェや千葉市の人気で安いお店について紹介していきたいと思います。

千葉のおすすめの猫カフェに行ってみよう
皆さんは、千葉の猫カフェに行ったことがあるでしょうか。猫カフェに興味は、あるが、何処に行けば良いのか分からないし、ルールやマナーなども気になるという人もいるでしょう。なので、千葉の猫カフェについて知ってみましょう。
事前に知識をつけておけば、怖いことなどありません。千葉でおすすめの人気猫カフェの他にも値段などが気になるという人は、千葉でおすすめの安い猫カフェなどについても是非、知っておきましょう。
今回は、そんな猫カフェとは、何かということや千葉でおすすめの人気猫カフェ、千葉でおすすめの安い猫カフェ、猫カフェの魅力、猫カフェのルール・マナーなどについて紹介していきたいと思います。参考にして猫カフェを存分に楽しんで行きましょう。
猫カフェとは?
皆さんは、そもそも猫カフェについてご存知でしょうか。今回は、猫カフェについて紹介していきたいと思います。
猫カフェでの過ごし方
猫カフェについての一つ目は、猫カフェでの過ごし方です。猫カフェでの過ごし方は、基本的に自由です。触れ合っても良いですし、相手からくるのを待っても良いですし、お店側で問題がなければ撮影などもできます。
猫たちと触れ合う前には、しっかりと手などの殺菌を済ませておきましょう。お店に入った後に殺菌をするタイミングがあるはずです。お店によっては、猫の名前などが書いてある本などがあるということもあります。
そういったものがある場合、それを読んでから猫たちと触れ合ったほうがより楽しめるでしょう。気になったことなどがあったら店員に聞いてみましょう。猫カフェについてのことであれば、答えてくれるはずです。
猫カフェのシステム
猫カフェについての二つ目は、猫カフェのシステムです。猫カフェのシステムは、1時間あたりの値段が600円から1000円ほどでカラオケなどで良くある1オーダー制というシステムのお店が一般的となっています。
猫カフェではなくドッグカフェなどでは、飼っている犬を連れてくることができますが、猫カフェでは、そういったことは、できないので注意しましょう。また、猫カフェの猫の中には、里親を募集していることもあります。
なので、飼ってみたいという猫がいたらそういった募集があるかどうかチェックしてみましょう。猫カフェのシステムは、簡単なので、ここでしっかりと確認しなくてもお店で確認すれば問題ないです。気にしすぎないようにしましょう。
猫カフェにいる猫の種類
猫カフェについての三つ目は、猫カフェにいる猫の種類です。猫カフェにいる猫の種類というのは、決まっていません。お店によって違うのです。なので、事前にどのお店にどの猫がいるのか、調べてから行っても良いでしょう。
種類などは、気にしていないという人は、どこの猫カフェにいっても問題ないです。

千葉でおすすめの人気猫カフェ
千葉でおすすめの人気猫カフェについてご存知でしょうか。今回は、千葉でおすすめの人気猫カフェについて紹介していきたいと思います。
1.猫の手
千葉でおすすめの人気猫カフェの一つ目は、猫の手です。猫の手は、他の猫カフェと比べると少し高いほうです。ですが、公式Twitterでクーポンなどを配っているので、有効活用して安く利用していきましょう。
場所 | 〒277-0005 千葉県柏市柏3丁目7-21 椎名ビル401 |
アクセス | 柏駅から徒歩で5分 |
営業時間・定休日 | 11時から19時 |
料金 | 1時間で1400円 |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
猫の手の特徴
千葉でおすすめの人気猫カフェの一つ目の猫の手の特徴は、猫たちにあげるおやつなども購入することができること、そして、ラテアートなども購入することができることです。存分に猫カフェを堪能することができます。
2.ととの森
千葉でおすすめの人気猫カフェの二つ目は、ととの森です。早い時間帯から遅い時間帯までやっているので好きなときに楽しむことができます。
場所 | 〒274-0063 千葉県船橋市習志野台8丁目58-1 |
アクセス | 千葉駅から徒歩で10分 |
営業時間・定休日 | 10時から20時まで |
料金 | 内容による |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
ととの森の特徴
千葉でおすすめの人気猫カフェの二つ目のととの森の特徴は、保護猫カフェということです。なので、店員がとても猫を大切にしており、それでいて里親を募集しています。
注意すべきは、保護猫カフェなのであまり人に慣れていない猫がいることがあるということです。なので、あまり触れ合えない可能性もあります。
3.myao
千葉でおすすめの人気猫カフェの三つ目は、myaoです。myaoは、駅からも近いので気軽に遊びに行くことができます。
場所 | 〒260-0013 千葉県千葉市中央区18 猫カフェMyao |
アクセス | 千葉中央駅から徒歩で3分 |
営業時間・定休日 | 10時から21時まで |
料金 | 最初の30分のみ700円 |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
myaoの特徴
千葉でおすすめの人気猫カフェの三つ目のmyaoの特徴は、落ち着く空間と料金システムです。最初の30分のみ700円でそれ以降は、10分ごとに200円が加算されていくというものです。覚えておきましょう。
4.キャッティーズ
千葉でおすすめの人気猫カフェの四つ目は、キャッティーズです。駅からも少し遠い場所にありますが、とても面白い猫カフェなので、とてもおすすめです。
場所 | 〒283-0812 千葉県東金市福俵379-1 |
アクセス | 福俵駅から徒歩で10分 |
営業時間・定休日 | 11時から20時まで |
料金 | 1時間で1300円 |
おすすめ度 | ★★★★★ |
キャッティーズの特徴
千葉でおすすめの人気猫カフェの四つ目のキャッティーズの特徴は、一戸建ての家で触れ合える面白いコンセプトの猫カフェということです。なので、実際に飼った際に見れるような可愛い一面を存分に見ることができるのです。
5.猫の館ME
千葉でおすすめの人気猫カフェの五つ目は、猫の館MEです。猫の館MEは、他の猫カフェとは、違い少し特殊になっています。
場所 | 〒279-0041 千葉県浦安市堀江6丁目9-1 Rita新浦安 |
アクセス | 新浦安駅から徒歩で3分 |
営業時間・定休日 | 公式サイトをチェック |
料金 | 1時間で1300円 |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
猫の館MEの特徴
千葉でおすすめの人気猫カフェの五つ目の猫の館MEの特徴は、猫カフェではなく、猫を売らない猫のお店ということです。1階では、猫用品などを売ってたりキャットルームなどがあります。2階では、イベント会場があります。
詳しくは、公式サイトの営業カレンダーから確認しましょう。
6.にゃんこの部屋
千葉でおすすめの人気猫カフェの六つ目は、にゃんこの部屋です。にゃんこの部屋では、値段をより安くすることができます。詳しくは、にゃんこの部屋の特徴をチェックしましょう。
場所 | 〒270-1335 千葉県印西市原1-2 BIGHOPガーデンモール印西 2F・ふれあい動物園 |
アクセス | 印西牧の原駅から徒歩2分 |
営業時間・定休日 | 11時から19時 |
料金 | 800円 |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
にゃんこの部屋の特徴
千葉でおすすめの人気猫カフェの六つ目のにゃんこの部屋の特徴は、会員があることです。会員になることで料金が800円から500円に下がるのです。会員に入会するのに500円かかりますが、何度もくるのであれば、安いものでしょう。
千葉でおすすめの安い猫カフェ
千葉でおすすめの安い猫カフェについてご存知でしょうか。今回は、千葉でおすすめの安い猫カフェについて紹介していきたいと思います。
1.Pet it maison
千葉でおすすめの安い猫カフェの一つ目は、Pet it maisonです。ここでは、無料で猫カフェを利用することができます。
場所 | 〒260-0801 千葉県千葉市中央区仁戸名町720-56 |
アクセス | 千葉駅から徒歩で10分 |
営業時間・定休日 | 10時から18時まで |
料金 | なし |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
Pet it maisonの特徴
千葉でおすすめの安い猫カフェの一つ目のPet it maisonの特徴は、珍しい猫や小さい猫と触れ合うことができる可能性が高いことです。
2.Pet it maison
千葉でおすすめの安い猫カフェの二つ目は、Pet it maisonです。Pet it maison猫カフェというだけでなく、シャンプーやトリミングなどのサービスを受けることもできます。
場所 | 〒260-0801 千葉県千葉市中央区仁戸名町720-56 |
アクセス | 千葉駅から徒歩で10分 |
営業時間・定休日 | 10時から18時まで |
料金 | なし |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
Pet it maisonの特徴
千葉でおすすめの安い猫カフェの二つ目のPet it maisonの特徴は、シャンプーやトリミングなどのサービスを受けることも出来て、その間には、カフェでゆっくりと食事をすることができるというところです。
3.WONWON
千葉でおすすめの安い猫カフェの三つ目は、WONWONです。安いと言いましたが、猫カフェではなく、あくまでペットのお風呂やさんなので、猫カフェ単体での料金は、不明です。
場所 | 〒285-0837 千葉県佐倉市王子台6丁目10-10番地21 |
アクセス | 京成臼井駅南口から徒歩で19分 |
営業時間・定休日 | 10時から18時 |
料金 | 不明 |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
WONWONの特徴
千葉でおすすめの安い猫カフェの三つ目のWONWONの特徴は、ペットのお風呂やさんなので、猫たちがとても清潔です。公式サイトには、写真なども上げられているので興味がある人は、是非、見てみましょう。
猫カフェの魅力
猫カフェの魅力についてご存知でしょうか。今回は、猫カフェの魅力について紹介していきたいと思います。
1.たくさんの猫たちと触れ合える
猫カフェの魅力の一つ目は、たくさんの猫たちと触れ合えることです。猫が好きという人でも家の問題などで猫を飼っていないという人や飼っているが1匹しかおらず、もっとたくさんの猫たちと触れ合いたいと思う人は、多いでしょう。
猫カフェに行くことで、そういった人たちは、思う存分にたくさんの猫たちと触れ合うことができます。猫を飼えないという人でも存分に楽しむことができますし、誰かと一緒にいっても楽しいでしょう。
たくさんの猫たちと触れ合えることにより、一緒にいった人の見たことの無いような表情が見れるかもしれません。なので、猫カフェは、デートスポットとしてもとてもおすすめであると言えるでしょう。
2.カフェ内のあちこちに猫
猫カフェの魅力の二つ目は、カフェ内のあちこちに猫ということです。たくさんの猫たちと触れ合える猫カフェなのだからカフェ内のあちこちに猫というのは、当たり前だと思う人もいるでしょう。ですが、そういうことではないのです。
猫カフェでは、マグカップやお皿、飾られている雑貨なども猫仕様となっているのです。なので、本当に色々な意味でカフェ内のあちこちに猫がいるのです。猫好きには、たまらない環境が揃っていると言えるでしょう。
もし、マグカップやお皿、飾られている雑貨などが猫仕様ではなくても、楽しめるとは、思いますが、マグカップやお皿、飾られている雑貨などが猫仕様となっていることでよりその空間を楽しむことができるのです。
3.静かな癒しの空間
猫カフェの魅力の三つ目は、静かな癒しの空間ということです。猫カフェは、とても静かで落ち着く空間となっています。静かと言われるととても退屈そうに感じてしまいますが、漫画なども用意されていることが多いです。
なので、漫画などを読みながら静かにゆったりと猫と戯れることができるのです。特に猫は、気分屋ですので、こちらから行かずに漫画などを読んで待っているほうが自然とこちらによって来てくれるようになっているのです。
この静かな癒しの空間は、中々他の場所では、味わうことができません。ストレスなども吹き飛ぶこと間違いなしです。なので、休みの人などでリラックスしたいというときは、是非、猫カフェに行ってみましょう。
猫カフェのルール・マナー
猫カフェのルール・マナーについてご存知でしょうか。今回は、猫カフェのルール・マナーについて紹介していきたいと思います。
猫には優しく接する
猫カフェのルール・マナーの一つ目は、猫には優しく接することです。猫には優しく接するというのは、とても当たり前のことですが、それができていないという人もいます。猫は、人の遊び道具では、ありません。
一つの命です。それをしっかりと理解して、猫に優しく接してあげましょう。できるだけストレスを与えないように距離感を間違えないようにしましょう。あらかじめ猫について調べてから行くと良いかもしれません。
それが面倒という人は、猫カフェの店員にどういう風に接すれば良いかを聞くと良いでしょう。そういったことにも慣れているはずなので、的確な回答を得ることができるはずです。勝手な思い込みで接しないようにしましょう。
カメラのフラッシュはオフ
猫カフェのルール・マナーの二つ目は、カメラのフラッシュはオフにするということです。カメラのフラッシュは、猫を驚かせてしまう原因になりますし、寝ている猫などもとても迷惑です。なので、ほとんどの猫カフェがカメラのフラッシュは、禁止です。
ルール上では、禁止では、なかったとしてもマナーとして、カメラのフラッシュは、オフにしておきましょう。また、そもそも写真撮影という行為自体が猫のストレスになってしまうという場合があります。
なので、写真撮影は、お店ごとに確認が必要となっています。猫の写真を取る際は、できるだけ相手にストレスを与えないように目線を合わせたり、最初に触れ合ってから写真撮影をするようにしていきましょう。
人間用の食べ物はNG
猫カフェのルール・マナーの三つ目は、人間用の食べ物はNGということです。ペットを飼っている人ならわかると思いますが、猫に人間用の食べ物というのは、あまり良くありません。ですが、猫カフェでも自分たちの食事をすることは、できます。
問題は、ないのかと思うかもしれませんが、猫カフェにいるほとんどの猫は、猫用の食べ物に慣れており、人間用の食べ物をわざわざ食べようとは、思わないのです。なので、無理に与えようとしない限りは、問題ないのです。
いくら可愛くても人間用の食べ物を与えようとしないようにしましょう。一時的な欲求を満たすために相手を苦しめるのは、人がして良いような行為では、ありません。命を大切にして、猫のことをしっかりと考えてあげましょう。
猫カフェのルールやマナーを守って
今回は、千葉県のおすすめの猫カフェや千葉市の人気で安いお店について紹介していきました。千葉県の猫カフェは、どこもおすすめで初心者でも十分に楽しめるはずです。皆さんもルールやマナーを守って楽しみましょう。