川崎のお土産人気ランキング!日持ちするおすすめの名物のお菓子も紹介
この記事では、川崎に旅行に行った際のお土産をランキング形式で紹介しています。川崎に旅行の予定がある方や、お土産に悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。日持ちするおすすめのお菓子などや食料品も紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次
川崎名物のおすすめのお菓子などを紹介!
川崎には、実は数多くのお菓子が存在しています。その中でも、川崎名物と呼ばれるおすすめのお菓子を『洋菓子』『和菓子』『食料品』にわけて紹介してみましょう。
きっとあなたの好みのお菓子や、お土産がみつかるはずです。
川崎ってどんな場所なの?
神奈川県にある川崎とはどんな場所なのでしょうか?住みやすさなどについて紹介してみましょう。
治安が良くてとても住みやすい!
川崎には、約150万人もの人が住んでおり、人口が多い割に犯罪率が低くとても治安のいい町です。川崎は全部で7つの区に別れています。その中でも川崎区は特に都会的で、都心部へのアクセスも30分ほどと、とても便利です。
しかし、家賃が平均より少し高いので、一人暮らしをするにはお高くついてしまうかもしれませんね。どちらかというとファミリー向けの町なのかもしれません。
ショッピング施設が多く思いっきり楽しめる!
JR川崎駅付近には、多くの大型ショッピングモールが存在しており、幅広い年代の方がお買い物を楽しめるようになっています。流行に敏感なお買い物好きの方にはとても嬉しい町なのではないでしょうか。
また、買いたいものがなかったとしても、ちょっと散歩がてらにぶらつくだけでもワクワクするような雰囲気です。予定のない休日でもきっと楽しくリフレッシュできるはずです。
川崎の人気お土産ランキングTOP10【スイーツ編】
まずは、お土産の菓子のスイーツ編を第10位から順に紹介してみます。川崎名物のお土産がたくさんありますので、きっとお気に入りが見つかるはずです。


第10位.半熟ちーず
スフレのようなスイーツなのですが、北海道産のクリームチーズとサワークリームをブレンドしています。かなり濃厚な仕上がりですが、レモン果汁も使用されていますので、くどくなくさっぱりとした口どけです。
商品名の通り、半熟なのも人気の理由ですが、川崎の名物とも言えるのではないでしょうか。賞味期限は冷蔵で3日間ですので、よく会う方などへのお土産には最適なのではないでしょうか。
商品名・価格 | 半熟チーズ・4個入り760円(税込み) 8個入り1510円(税込み) |
取扱店 | 菓子匠 末広庵 |
住所 | 神奈川県川崎市川崎区東田町3-16 |
営業時間・定休日 | 9:00〜17:00 日曜 |
おすすめ度 | ☆☆☆ |
第9位.ごりやく焼きプリン
石渡屋というパン屋さんでの人気商品です。なんと1日48個限定発売ですので買いに行く時間によっては売り切れている可能性もありますので注意が必要です。
名物であるごりやく焼きプリンは、パイ生地とタルト生地をミックスした生地にプリン液を流し込み焼いた、焼きプリンです。外はサクサクしており、中のプリンはとろ〜りと口どけます。
商品名・価格 | ごりやく焼きプリン・1個150円(税込み) |
取扱店 | 石渡屋 |
住所 | 神奈川県川崎市大師駅前1丁目3-7 |
営業時間・定休日 | 10:00〜19:00・日曜と月曜 |
おすすめ度 | ☆☆☆ |
第8位.焼きたてカスタードアップルパイ
RINGOは焼きたてのカスタードアップルパイの専門店です。こちらのお店は北海道の〈きのとや〉という北海道の老舗菓子店がルーツとなっており、30年改良を繰り返し出来上がったアップルパイです。
生地はとってもサクサクで中には、たっぷりのカスタードと甘酸っぱいゴロゴロとしたリンゴがとてもマッチしており、人気のある商品です。賞味期限は当日限りなので、差し入れや手土産として最適なのではないでしょうか。
また、一回に購入できる個数は4個までとなっていますので注意しましょう。
商品名・価格 | 焼きたてカスタードアップルパイ・1個370円(税別) 4個セット1400円(税別) |
取扱店 | RINGO ウィングキッチン京急川崎店 |
住所 | 神奈川県川崎市川崎区砂子1-3-1 ウィングキッチン京急川崎1F |
営業時間・定休日 | 10:00〜21:00・ウィングキッチン京急川崎に準ずる |
おすすめ度 | ☆☆☆ |
第7位.うふプリン
キャトルというフランス菓子とブランジェリーのお店です。こちらのお店の名物、うふプリンは生卵の容器にそっくりのBOXに入っていて見た目はとても可愛いです。
さまざまな種類の味が用意されているので、大人数が集まるパーティーなどで出しても面白いのではないでしょうか。ユニークなパッケージですので、インパクトも十分です。
商品名・価格 | うふプリン・1個210円(税込み) 4個入り840円(税込み) |
取扱店 | キャトル 川崎店 |
住所 | 神奈川県川崎市川崎区本町26-1アトレ川崎3F |
営業時間・定休日 | 10:00〜21:00・アトレ川崎に準ずる |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第6位.香ほろん
WA・BI・SAが手がけた『和洋菓子』というお菓子です。名物の〈香ほろん〉はコロンと四角く可愛らしい見た目のクッキーのお菓子です。
周りには〈抹茶〉や〈きな粉〉〈苺〉などのフレーバーパウダーがまぶしてあります。ほろほろと解ける口当たりのクッキーで、フレーバーパウダーがよりクッキーの美味しさを引き出してくれるのです。
商品名・価格 | 香ほろん・1箱(2袋4個入り)432円(税込み) |
取扱店 | WA・BI・SA ラゾーナ店 |
住所 | 神奈川県川崎市幸区堀川町72-1 |
営業時間・定休日 | 10:00〜21:00・ラゾーナ川崎に準ずる |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第5位.抹茶生千代古齢糖ケーキ
京はやしやの名物、大人の抹茶生チョコレートケーキです。『千代古齢糖』でチョコレートと読ませるようです。
クーベルチョコレートと生クリームと抹茶が混ざり合い、絶妙なコントラストが口どけの良いチョコレートを生み出しています。甘すぎずまさに、大人のケーキです。
木箱に入っているのでとても重厚感があり、ちょっとお硬い場所への手土産には最適なのではないでしょうか。また、冷蔵で6日間の賞味期限と、冷凍保存では30日日持ちしますので、旅行の際のお土産にもおすすめです。
商品名・価格 | 抹茶生千代古齢糖ケーキ・3888円(税込み) |
取扱店 | 京はやしや ラゾーナ川崎店 |
住所 | 神奈川県川崎市幸区堀川町72-1 |
営業時間・定休日 | 10:00〜21:00・ラゾーナ川崎に準ずる |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第4位.川崎ポテト
一見普通のスイートポテトのように見えますが、中を割ると白い餡が顔を覗かせます。川崎ポテトはこの白い餡が特徴で、白さの理由はクリームチーズにあるのです。
さつまいもの甘みと、クリームチーズの酸味が絶妙にマッチし、その不思議な味わいから人気の商品で、川崎の名物のお菓子とも言えるのではないでしょうか。
見た目も可愛らしいので旅行の際のお土産にいかがでしょうか。
商品名・価格 | 川崎ポテト・1個150円(税込み) |
取扱店 | (有)新岩城菓子舗 |
住所 | 神奈川県川崎市幸区南幸町1-1 |
営業時間・定休日 | 8:00〜20:00 不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第3位.ピアフ
パティスリー パークというとても人気のあるお店で口コミでの評価もとても高いです。その中でも人気があるのが、『ピアフ』というケーキです。ピアフは20年のロングセラー商品で、多くの人に愛されています。
チョコレートとヘーゼルナッツクリーム・木の実のキャラメルが混ざり合い、絶妙な甘さを生み出しています。とても甘くくどいイメージがありますが、甘すぎずくどくないので、とても食べやすいケーキです。
お店の一番の人気でもあるため、旅行の際にお土産として買う場合には早めに購入しに行くのをおすすめします。
商品名・価格 | ピアフ・6号2500円(税込み) |
取扱店 | パティスリー パーク |
住所 | 神奈川県川崎市高津区溝口4-6-15-1F |
営業時間・定休日 | 10:00〜20:00 月曜と火曜 その他不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第2位.焼きティラミス
一見マドレーヌのような見た目なのですが、しっとりとしている焼きティラミスです。元々はティラミスの専門店として有名でしたが、手軽に食べられないかと開発されたのが、こちらの焼きティラミスです。
北海道産のマスカルポーネを使用していて、白いんげんのこし餡を混ぜ込み、絶妙にマッチしています。日本茶にもコーヒーにも良く合います。
日持ちもしますので、遠方から旅行にいらした方でもお土産には最適なのではないでしょうか。
商品名・価格 | 焼きティラミス・2個入り246円(税込み) 4個入り680円(税込み) |
取扱店 | ラゾーナ川崎店 武蔵小杉東急フードショーライス店 |
住所 | 神奈川県川崎市幸区堀川町72-1 神奈川県川崎市中原小杉町3-472武蔵小杉東急スクエア2F |
営業時間・ 定休日 |
いずれも10:00〜21:00 ラゾーナ川崎/武蔵小杉東急スクエアに準ずる |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第1位.国産林檎のバターサブレ
長崎県に本店を持つFOUNDRYというお店が川崎にも出店しています。国産林檎しか使用しないというこだわりを持っています。
一見パイのようにも見えますが、ベースはサブレのお菓子です。サブレの記事にはアーモンドクリームを絞ってそのまま焼き上げています。シナモンが効いており、酸味のある林檎ジャムとゴロゴロと果肉がぎっしりと詰まっています。
サブレの甘みと林檎の酸味のコントラストがまた絶妙で絶品です。とてもリーズナブルで日持ちするお菓子なので旅行の際のお土産には最適です。
商品名・価格 | 国産林檎のバターサブレ |
取扱店 | FOUNDRY アトレ川崎店 |
住所 | 神奈川県川崎市川崎区本町26-1 |
営業時間・定休日 | 10:00〜21:00 アトレ川崎に準ずる |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
川崎の人気お土産ランキングTOP10【和菓子編】
続きまして、洋菓子と合わさった和菓子や、少し個性的な川崎名物とも言える和菓子、お土産に最適な和菓子を紹介してみましょう。

第10位.ふわどらオレンジマスカルポーネ
〈にほんばしえいたろう〉という、日本橋の老舗菓子舗が手軽に和菓子を楽しめるようにと立ち上げたブランドです。この『ふわどらオレンジマスカルポーネ』はアトレ川崎店限定の商品ですので、川崎名物にもなりつつあるのではないでしょうか。
パンケーキのようなふわっふわの生地には、オレンジとマスカルポーネクリームが合わさり絶妙な味わいのクリームが挟んであり、全てが合わさった時、素晴らしい美味しさになるのです。
旅行に来た際には、ここでしか味わえない味をぜひ、ご賞味ください。
商品名・価格 | ふわどらオレンジマスカルポーネ・1個324円(税込み) |
取扱店 | にほんばしえいたろう アトレ川崎店 |
住所 | 神奈川県川崎市川崎区本町26-1 |
営業時間・定休日 | 10:00〜21:00・アトレ川崎に準ずる |
おすすめ度 | ☆☆☆ |
第9位.揚まんじゅう
東京土産として親しまれている『揚まんじゅう』ですが、川崎でも手に入れることができます。
製法や材料にもこだわりがあり、餡には北海道産の希少小豆のしゅまりを使用し、皮は職人の手でこねられています。
独自の方法で香ばしく揚げたそのまんじゅうは、小さくて食べやすいということもあり、幅広い年齢層の方に愛されています。
商品名・価格 | 揚まんじゅう・10個入り1080円(税込み) |
取扱店 | 御門屋 アトレ川崎店 |
住所 | 神奈川県川崎市川崎区本町26-1 |
営業時間・定休日 | 10:00〜21:00・アトレ川崎に準ずる |
おすすめ度 | ☆☆☆ |
第8位.大師巻
創業からなんと110年も経つ老舗中の老舗です。揚げ煎餅を特製の甘辛醤油ダレで味付けし、大師様の袈裟に見立てて海苔を巻いてあるお菓子です。
パリパリの海苔と甘辛醤油ダレで味付けされた揚げ煎餅の味わいは、一度食べれば病みつきになります。とてもリーズナブルですので旅行の際のお土産や差し入れにもぴったりではないでしょうか。
1日の販売量には限りがありますので、お早めにお買い求めください。
商品名・価格 | 大師巻・3本138円 15本610円 |
取扱店 | 堂本 工場直売店 アトレ川崎直営店 |
住所 | 神奈川県川崎市川崎区元木1-2-3 神奈川県川崎市川崎区本町26-1アトレ川崎1F |
営業時間・定休日 | 9:00〜17:00・日曜と祝日と年末年始 アトレ川崎に準ずる |
おすすめ度 | ☆☆☆ |
第7位.追分まんじゅう
追分まんじゅうは、販売当初から川崎で愛されてきた、川崎名物といってもいいくらいのおまんじゅうです。なんと1日に1000個も売れるとても人気のある商品です。
自家製の粒あんが薄皮の中にたっぷり入っています。また、表面にはきな粉がまぶされており、そのきな粉がおまんじゅうの美味しさをより際立たせてくれます。
しっとりとした味わいを、旅行の際にはお土産に持って帰りお家でも楽しんでみてはいかがでしょうか。
商品名・価格 | 追分まんじゅう・1個120円(税込み) |
取扱店 | 多摩川菓子店 |
住所 | 神奈川県川崎市川崎区大島2-1-2 |
営業時間・定休日 | 9:00〜18:00・月曜日 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第6位.ダルマぬれせんべい
関東魔除けの三代大師の一つに数えられている、川崎大師の参道にお店を構える手焼きのせんべい専門店で販売されています。
厳選された国産米を使用し、秘伝の甘みだれに浸されたダルマぬれせんべいは1度食べると病みつきになること間違いなしです。『かわさき銘菓』にも認定されており、川崎名物のおせんべいです。
また、このせんべいは縁起の良いダルマの形をしています。ダルマぬれせんべいの他にも開運をモチーフにしたせんべいを取り揃えています。
商品名・価格 | ダルマぬれせんべい・1枚173円 |
取扱店 | 雷神堂 |
住所 | 神奈川県川崎市川崎区大師町4-18 |
営業時間・定休日 | 9:00〜17:30・年中無休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第5位.惣之助の詩
『お菓子本来の美味しさを届けたい』をコンセプトに、創業60年以上の末広庵。この『惣之助の詩』は、川崎で生まれた詩人の〈佐藤惣之助〉に因んでいるそうです。
厳選した素材と製法にもこだわっており、ミルクの風味が口いっぱいに広がるまんじゅうです。餡の中には隠し味でホワイトチョコレートを使用しており、コクを生み出しています。
夏には冷やしてスイーツ感覚で、冬には常温で2〜3日置くと餡が柔らかく皮に馴染みおいしくなるそうです。お子様からお年寄りまで幅広い年代におすすめなので、旅行の際にお土産にぴったりなのではないでしょうか。
商品名・価格 | 惣之助の詩・5個入り575円(税別) |
取扱店 | 菓子匠 末広庵 |
住所 | 神奈川県川崎市川崎区東田町3-16 |
営業時間・定休日 | 9:00〜17:00・日曜 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第4位.かりんとうまんじゅう
こちらも末広庵の人気商品です。沖縄県産の黒糖を使用し、米油でサクッと揚げています。米油であげることにより、素材の美味しさをより際立たせているのです。
サクサクでカリカリの不思議なおまんじゅうをあなたも一度体験してみてください。一口サイズのおまんじゅうなので小さいお子様のおやつでも、旅行の際のお土産としてお買い求めもおすすめです。
とても人気のある商品ですので、買いに行く時間帯によっては売り切れている可能性もありますので、注意しましょう。
商品名・価格 | かりんとうまんじゅう・1個120円 |
取扱店 | 菓子匠 末広庵 |
住所 | 神奈川県川崎市川崎区東田町3-16 |
営業時間・定休日 | 9:00〜17:00・日曜 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第3位.梅園 どら焼
浅草でお店を構えたのは1854年の、老舗和菓子舗。どら焼きの皮も職人の手で1枚1枚丁寧に焼かれています。間に入る粒あんは、たっぷりと使用されています。
刻んだ栗と粒あんを混ぜた栗きんときどら焼きの2種類展開しています。
浅草のお店で購入するのはとても困難なのですが、川崎店ではとても買いやすく、お土産にするのもとてもおすすめです。
商品名・価格 | どら焼・1個230円(税抜き)詰め合わせ1490円(税抜き) |
取扱店 | 浅草梅園 アトレ川崎店 |
住所 | 神奈川県川崎市川崎区本町26-1 |
営業時間・定休日 | 10:00〜21:00・アトレ川崎に準ずる |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第2位.独鈷 久寿餅
創業から100年で、川崎大師名物の代々受け継がれてきた伝統の味です。
小麦粉を原料としたデンプンを使用しており、弾力のあるモチっと感が特徴です。濃厚な黒蜜によく合う香ばしいきな粉がまぶされており、こちらも1度食べれば病みつきになることでしょう。
商品名・価格 | 独鈷 久寿餅・2枚入り800円(税込み)3枚入り1,110円(税込み) |
取扱店 | 川崎大師 山門前 住吉 川崎地下街アゼリア店 |
住所 | 神奈川県川崎市川崎区大師町4-47 神奈川県川崎市川崎区本町26-2川崎アゼリア |
営業時間・定休日 | 8:30〜17:00・不定休 10:00〜21:00・川崎アザリアに準ずる |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第1位.かわっぴら餅
少々変わった名前のこちらのお菓子ですが、創業100年余りの老舗和菓子店が手がけたお餅です。香り豊かなよもぎをたっぷりとお餅に練り込み、自家製の粒あんを包んで焼き上げました。
よもぎ大福と醤油大福の2種類から選べます。こちらの『かわっぴら餅』は〈かわさき銘菓〉にも認定されている川崎の名物とも言える和菓子です。
見た目にも特徴がありますし、インパクトもあるので旅行の際のお土産にはぴったりではないでしょうか。
商品名・価格 | かわっぴら餅・1個135円(税込み)6個入り810円(税込み)10個入り1350円(税込み) |
取扱店 | 本店 川崎アゼリア店 |
住所 | 神奈川県川崎市川崎区本町1-8-9 神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-2川崎アゼリア |
営業時間・定休日 | 9:00〜19:00 10:00〜21:00・川崎アゼリアに準ずる |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
川崎の人気お土産ランキングTOP5【食料品編】
川崎の名物はスイーツや和菓子だけではありません。美味しくて人気のある食料品も紹介してみましょう。
第5位.ポケットサンド
とんかつまい泉は、ヒレカツサンドで有名なお店なのですが、アトレ川崎のみで購入することができるのが、この『ポケットサンド』です。
中身はヒレカツと目玉焼きとマスタードが挟んであり、さらに具が密閉されているのでサクッと購入してサクッと食べられることから、とても人気を集めています。
また、お土産にも向いていますし、ここでしか味わえない味を、旅行に来た際にぜひ体験してみてくださいね。
商品名・価格 | とろたまヒレかつ・1個445円(税抜き) |
取扱店 | とんかつまい泉 アトレ川崎店 |
住所 | 神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-1 |
営業時間・定休日 | 10:00〜21:00・アトレ川崎に準ずる |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第4位.肉まん
パオパオは、点心の専門店です。その中でも肉まんはふっくらもっちもちの生地の中に国産の材料を使用した餡がたっぷりと使用されています。
とってもジューシーで、ボリュームも満点ですので、小腹が空いた時になんてちょうどいいのではないでしょうか。
また、お土産としても人気があり、お家に帰ってからレンジで温めれば美味しくいただけます。
商品名・価格 | 肉まん・1個175円 |
取扱店 | パオパオ アトレ川崎店 |
住所 | 神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-1 |
営業時間・定休日 | 10:00〜21:00・アトレ川崎に準ずる |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第3位.だし巻き
滋賀県に本店を構える豆藤ですが、関西を中心にデパ地下などに出店しています。関西では珍しくないのですが、関東では少々珍しく、お弁当に入っているだし巻きがとても美味しいと話題を呼んでいるようです。
毎日、販売する当日の朝に割卵し、職人の手で丁寧に1本ずつ焼かれています。そのお味は関西風のお出汁がきいておりさっぱりしたお味だそうです。
商品名・価格 | 出し巻弁当・560円(税別) |
取扱店 | 豆藤 アトレ川崎店 |
住所 | 神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-1 |
営業時間・定休日 | 10:00〜21:00・アトレ川崎に準ずる |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第2位.豆狸いなり
一口サイズのとても小さなおいなりさんです。お子様のお弁当や大人のおやつなどにとても人気です。また、職場などへの差し入れてに最適なのではないでしょうか。
豆狸いなりは、通常6種類が販売されていますが、季節限定や月替りの商品など、お客様が飽きないようにたくさんの工夫をコラしてくれています。
また、値段もリーズナブルですのでお土産にもおすすめです。
商品名・価格 | 豆狸いなり・1個90円(税込み) 黒糖入りの黒豆狸・1個120円(税込み) |
取扱店 | 豆狸 アトレ川崎店 |
住所 | 神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-1 |
営業時間・定休日 | 10:00〜21:00・アトレ川崎に準ずる |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
第1位.大連焼餃子
大連焼餃子は、モチモチの皮が特徴で、旨みがたっぷりな餃子です。地元の方にも多くの人気を集めていて、川崎名物と言ってもいいのではないでしょうか。
丸い形状も個性的で夕食のおかずにも、ビールのあてにもなります。とてもリーズナブルですのでお土産にもおすすめです。
商品名・価格 | ハルハル餃子・5個300円(税込み)10個550円(税込み) |
取扱店 | 大連餃子基地 DALIAN STAND アトレ川崎店 |
住所 | 神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-1 |
営業時間・定休日 | 10:00〜21:00・アトレ川崎に準ずる |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
川崎でおすすめのお土産ショップランキングTOP3
JR川崎駅の付近には大型のお土産ショップがあります。地元の方でもお土産を買い物に行くほど人気がある大型ショッピングモールですので、川崎に行った際には、こちらでお土産を買うと便利かもしれませんね。
第3位から紹介してみましょう。


第3位.アトレ 川崎
アトレ川崎は、JR川崎駅直結型の大型ショッピングモールです。お土産だけでなく洋服などのショッピン区施設も多く入っていますのでお買い物好きはここに行けば1日潰せるくらいの大きさです。
また、各階にカッフェが設置されていますので、ショッピングに疲れたらカフェで休憩できるようにもなっています。
食品も多く取り揃えられていますので、地元の方でも多く利用されるようです。
住所 | 神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-1 |
営業時間 | 10:00〜21:00(レストラン街は11:00〜23:00) |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第2位.アゼリア
JR川崎駅直結の地下街です。
数多くの飲食店やお土産やさんが存在しています。約100店舗ものお店がありますので、きっとあなたの食べたいものや、お目当のお土産が見つかるでしょう。
また、食品プーパーも入っていますので地元の方も利用されているようです。
住所 | 神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-2 |
営業時間 | 10:00〜21:00(飲食店は11:00〜23:00) |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第1位.ラゾーナ川崎プラザ
迷ったらここ!という、JR川崎駅の西口の前にある大型ショッピングモールです。
洋服などのショッピングやランチ、お土産何でもかんでも揃ってしまいます。また、映画館や電気屋さん、ホームセンターなどもあるので、何か欲しいものがあれば、ラゾーナ川崎に来れば必ず見つけることができるようです。
日本一の集客力があると有名なショッピングモールです。
住所 | 神奈川県川崎市幸区堀川町72-1 |
営業時間 | 10:00〜21:00 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
川崎の魅力的なお土産を持ち帰っておすそ分け!
気になるお土産を見つけることができましたか?
川崎には魅力的なスイーツや和菓子などのお菓子がたくさんあります。また、食料品でも人気のものがありますおで、あなたのお気に入りを見つけて、川崎のお土産に家族や友人におすそ分けしてみてはいかがでしょうか。