小豆島のお土産人気ランキング!おすすめの名物お菓子も紹介!
瀬戸内海に浮かぶ小豆島。オリーブやそうめんなどの有名名物も多く、ひとつの島ながら魅力の多い島です。今回はそんな小豆島でお土産として人気のある、おすすめのお菓子や名物品などをランキング形式でご紹介します。小豆島でお土産を選ぶ際には是非参考にしてみてください。

目次
小豆島に行ったら買いたいおすすめのお土産
小豆島の名物と言えば「オリーブ」や「そうめん」などが有名です。中でもオリーブは、オリーブオイルだけでなくお菓子や飲み物、コスメなど幅広い商品に使用されています。今回は、小豆島に行くなら買いたい、おすすめの名物お土産をご紹介します。
小豆島とは?
小豆島は、瀬戸内海に浮かぶ2番目に大きい島です。香川と岡山の間に位置し、双方からはフェリーも出ています。またオリーブ公園やエンジェルロードなどの観光スポットがあり、パワースポットとしても人気の観光地です。
自然豊かな場所なので、宿泊してのんびり過ごすのもおすすめです。

小豆島でおすすめの人気お土産ランキングTOP10【お菓子編】
小豆島のお菓子と言えば「オリーブ」を使用したお土産が有名です。では小豆島で人気なおすすめの「お菓子」名物お土産をランキング形式でご紹介します。
第10位.オリーブベラベッカー
「ベラベッカー」はドイツのアルザス地方の家庭で食べられているパンで、とても濃厚な味わいのお菓子です。
小豆島で購入できる「オリーブベラベッカー」は、香川産和三盆につけた小豆島産オリーブの実、ラム酒につけたナッツやドライフルーツを、和三盆を使用した生地と焼き上げた大人なお菓子です。甘くもありほんのり苦く、コーヒーなどの大人な飲み物によく合います。
商品名・価格 | オリーブベラベッカー 680円 |
取扱店 | 道の駅 小豆島オリーブ公園 |
住所 | 香川県小豆郡小豆島町西村甲1941-1 |
営業時間・定休日 | 8:30~17:00 定休日:不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆ |
第9位.小豆島オリーブグミ
「オリーブグミ」は、小豆島産オリーブを使用した、鮮やかなオリーブ色が目を引く小さなグミです。手軽に購入できるので、ひとつ持って帰ってみんなで食べてみるのもいいでしょう。
また、のんびりとした島の雰囲気が伝わるパッケージも人気の理由のひとつです。
商品名・価格 | 小豆島オリーブグミ 140円 |
取扱店 | 道の駅 小豆島オリーブ公園 |
住所 | 香川県小豆郡小豆島町西村甲1941-1 |
営業時間・定休日 | 8:30~17:00 定休日:不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆ |
第8位.醤油チョコケーキ
「醤油チョコケーキ」は、小豆島がオリーブと醤油が有名なことから作られた珍しい名物お菓子です。醤油の味は思っているほど濃くなく、濃厚なチョコレートケーキにほんのり醤油の風味がします。
商品名・価格 | 醤油チョコケーキ 小 5個入:530円 大 8個入:840円 |
取扱店 | 道の駅 小豆島オリーブ公園 |
住所 | 香川県小豆郡小豆島町西村甲1941-1 |
営業時間・定休日 | 8:30~17:00 定休日:不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆ |
第7位.しょうゆあげせん 島の味
小豆島へ行ったら必ず買う、という人がいるほどの人気なお土産「しょうゆあげせん 島の味」。長年島の人々に愛され続けている伝統的なお菓子です。小豆島といえばオリーブのお土産が多いですが、その中でも根強い人気を誇る隠れた名物お土産です。
商品名・価格 | しょうゆあげせん 島の味 220円 |
取扱店 | 道の駅 小豆島オリーブ公園 |
住所 | 香川県小豆郡小豆島町西村甲1941-1 |
営業時間・定休日 | 8:30~17:00 定休日:不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第6位.オリーブの夢
「オリーブの夢」は、小豆島産のオリーブを使用したクッキーです。中にはいろいろな形と味のクッキーが小分けで入っており、見て食べて楽しいお土産にもとてもおすすめなお菓子です。
ちなみに味はコーヒーチョコチップ・ココア・抹茶・紅茶・アーモンド・ココナッツ・オレンジ・スイートポテトの8種類あります。
商品名・価格 | オリーブの夢 650円(16枚入) |
取扱店 | 道の駅 小豆島オリーブ公園 |
住所 | 香川県小豆郡小豆島町西村甲1941-1 |
営業時間・定休日 | 8:30~17:00 定休日:不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
第5位.大師まんじゅう
「大師まんじゅう」はこし餡を薄い生地で包んだお菓子です。小豆島へお遍路をしに来た方に特に人気なお土産です。一個単位で購入できるので自分用のちょっとしたお土産にもおすすめです。
商品名・価格 | 大師まんじゅう 単品:55円 6個入:400円 |
取扱店 | エンジェルロード |
住所 | 香川県小豆郡土庄町銀波浦 |
営業時間・定休日 | 24時間営業 |
おすすめ度 | ☆☆☆ |
第4位.おりぐらっちょ
「おりぐらっちょ」は小豆島産のオリーブをグラッセしたものをほろ苦いビターチョコで包んだお菓子です。パッケージも小さくておしゃれなデザインなので、女性へのお土産におすすめです。
商品名・価格 | おりぐらっちょ 920円 |
取扱店 | 道の駅 小豆島オリーブ公園 |
住所 | 香川県小豆郡小豆島町西村甲1941-1 |
営業時間・定休日 | 8:30~17:00 定休日:不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
第3位.オリーブチョコクランチ
「オリーブチョコクランチ」は、小豆島産のオリーブを使用したハート形のお菓子です。クランチのサクサク感とオリーブの風味がいい味を出しています。小豆島の中でも人気なお菓子のお土産で、多くのお店で購入できます。
商品名・価格 | オリーブチョコクランチ 15個入:550円 30個入:1080円 |
取扱店 | ①道の駅 小豆島オリーブ公園 ②道の駅小豆島ふるさと村 |
住所 | ①香川県小豆郡小豆島町西村甲1941-1 ②香川県小豆郡小豆島町室生2084-1 |
営業時間・定休日 | ①8:30~17:00 定休日:不定休 ②8:30~17:30 定休日:不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
第2位.小豆島ロール
「小豆島ロール」は、小豆島産の無農薬レモンを使用したさわやかなお菓子です。日持ちはあまりしませんが、やさしい甘さで年齢問わず愛される味わいなので幅広い人へのお土産におすすめです。
小豆島を代表する知る人ぞ知るお菓子なので、他人と一味違ったお土産を用意できます。
商品名・価格 | 小豆島ロール 1,000円(各種) |
取扱店 | 瀬戸のスイーツ ウェーブ |
住所 | 香川県小豆郡土庄町屋形崎甲1372-1 |
営業時間・定休日 | 10:00~12:00・13:00~17:00 定休日:12/28~1/4・不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第1位.オリーブチョコレート
「オリーブチョコレート」は、小豆島産オリーブを使用したまろやかでとろけるような味わいとミルクの風味が人気なお菓子です。オリーブを使用したチョコレートは海外のオリーブ生産地でも珍しく、海外来た人は皆購入して帰るそう。
また、ただ人気なだけでなくモンドセレクションで金賞を受賞しており、まぎれもなく小豆島を代表する、お菓子の定番の名物お土産と言えます。
商品名・価格 | オリーブチョコレート 650円 |
取扱店 | 春日堂直営店(小豆島福田港フェリー前) |
住所 | 香川県小豆郡小豆島町福田1185-6 |
営業時間・定休日 | 8:00~17:00 定休日:不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
小豆島でおすすめの人気お土産ランキングTOP5【食品・飲み物編】
オリーブを使用した食品や飲み物というのは、馴染みのない人にとっては珍しいお土産でしょう。では小豆島で人気なおすすめの「食品・飲み物」の名物お土産をランキング形式でご紹介します。
第5位.オリーブサイダー
「オリーブサイダー」は、小豆島のお土産の中でも人気なお土産のひとつです。小豆島産オリーブを使用したさっぱり飲みやすいサイダーです。どこか懐かしさを感じるラベルも人気の理由です。
また値段も手軽で購入しやすいので、複数購入しやすいのもおすすめポイントです。
商品名・価格 | 小豆島サイダー 200円 |
取扱店 | 道の駅 小豆島オリーブ公園 |
住所 | 香川県小豆郡小豆島町西村甲1941-1 |
営業時間・定休日 | 8:30~17:00 定休日:不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第4位.オリーブパスタ
「オリーブパスタ」は、香川県産の小麦を使用し、小豆島の技術で作られたパスタです。もちもちとした食感に、表面が凸凹しているのでソースが絡まりやすいこだわりの名物お土産です。
商品名・価格 | オリーブパスタ 400円 |
取扱店 | チリリン屋 |
住所 | 香川県小豆郡小豆島町田浦甲931 |
営業時間・定休日 | [12月~10月]9:00~17:00 [11月]8:30~17:00 定休日:無休 |
おすすめ度 | ☆☆☆ |
第3位.小豆島オリーブラーメン
「小豆島オリーブラーメン」は、様々なメディアでも紹介されている人気ご当地ラーメンです。小豆島手延べそうめんの名店「庄八」によって、手延べそうめんの技術をふんだんに応用して作られています。
味はトマトスープ・海鮮スープ・塩味スープの三種類です。
商品名・価格 | 小豆島オリーブラーメン トマトスープ(2人前):612円 海鮮スープ(2人前):600円 塩味スープ(2人前):600円 |
取扱店 | ①うまいもん屋庄八 ②道の駅 小豆島オリーブ公園 |
住所 | ①香川県小豆郡土庄町甲5570-2 ②香川県小豆郡小豆島町西村甲1941-1 |
営業時間・定休日 | ①9:00~17:30 定休日:日曜日 ②8:30~17:00 定休日:不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第2位.新漬けオリーブ
「新漬けオリーブ」は、小豆島産の新緑のオリーブの実を、発酵させずに塩漬けした商品です。そのまま食べても美味しいですが、オリーブオイルをかけてもまた違う味わいを楽しめます。
商品名・価格 | 新漬けオリーブ 通常:648円 大玉:1296円 |
取扱店 | 小豆島本社直売店 |
住所 | 香川県小豆郡小豆島町池田984-5 |
営業時間・定休日 | 9:00~17:00 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第1位.細口 手延べそうめん
「細口 手延べそうめん」は小豆島を代表する名物品で、400年以上の歴史を持つ日本三大素麺のひとつです。コシが強く弾力もあり、手延べで使用されたゴマ油の風味が特徴です。
天日干しされた素麺のその姿は、小豆島らしさを感じさせる風景のひとつとなっています。小豆島らしさのあるお土産を購入したい人には特におすすめです。
商品名・価格 | 細口 手延べそうめん 10束:950円 20束:1,512円 |
取扱店 | i's Life(イズライフ) |
住所 | 香川県小豆郡土庄町上庄1956-1 |
営業時間・定休日 | 10:00~18:00 定休日:月曜日 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
小豆島でおすすめの人気お土産ランキングTOP4【調味料・ソース編】
調味料やソースのお土産は、小豆島で有名なオリーブや醤油を使用したお土産が人気です。では小豆島で人気なおすすめの「調味料・ソース」の名物お土産をランキング形式でご紹介します。
第4位.島のパスタソース
「島のパスタソース」は、茹でたパスタにあえるだけで簡単にパスタが作れるパスタソースです。ソースの中には、細かく刻まれた小豆島産のオリーブの実が入っています。他には無い特徴的な食感と風味が小豆島ならではの特別缶を感じます。
味はトマトソース・ペペロンチーノ・こんがり香ばしいしょうゆガーリックの三種類です。
商品名・価格 | 島のパスタソース 各648円(トマトソース・ペペロンチーノ・こんがり香ばしいしょうゆガーリック) |
取扱店 | うまいもん屋庄八 |
住所 | 香川県小豆郡土庄町甲5570-2 |
営業時間・定休日 | 9:00~17:30 定休日:日曜日 |
おすすめ度 | ☆☆☆ |
第3位.だし醤油
「だし醤油」は、2~3年かけてじっくり熟成させたこだわりの万能調味料です。国の登録文化財に指定されている蔵で作られており、特選醤油・昆布・かつお・しいたけをブレンドした、あっさりと深い味わいが人気の名物お土産です。
商品名・価格 | だし醤油 150ml:378円 250ml:486円 900ml:972円 |
取扱店 | 金両醤油 |
住所 | 香川県小豆郡小豆島町馬木甲842-1 |
営業時間・定休日 | 9:00~17:00 定休日:不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第2位.鶴醤
「鶴醤」は、昔ながらの木桶仕込みでじっくり発酵して作られた商品です。まろやかさと深いコクのある味わいが特徴です。
商品名・価格 | 鶴醤 145ml:486円 500ml:1080円 |
取扱店 | ①ヤマロク醤油 ②道の駅 小豆島オリーブ公園 |
住所 | ①香川県小豆郡小豆島町安田甲 ②香川県小豆郡小豆島町西村甲1941-1 |
営業時間・定休日 | ①9:00~17:00 定休日:不定休 ②8:30~17:00 定休日:不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
第1位.エキストラバージンオリーブオイル
小豆島のオリーブオイルはとても品質が良く、国際エキストラバージンオリーブオイルコンテストでも数多くの金賞を受賞しています。「エキストラバージンオリーブオイル」は、オリーブを絞ってろ過したとてもシンプルなバージンオイルです。
どれも数千円とどうしても高くなってしまいますが、普段スーパーなどで購入できるものとは別格なので、一度は購入したいおすすめなおみやげです。
商品名・価格 | エキストラバージンオリーブオイル 各種 |
取扱店 | ①i’s Life(イズライフ) ②道の駅 小豆島オリーブ公園 ③道の駅小豆島ふるさと村 |
住所 | ①香川県小豆郡土庄町上庄1956-1 ②香川県小豆郡小豆島町西村甲1941-1 ③香川県小豆郡小豆島町室生2084-1 |
営業時間・定休日 | ①10:00~18:00 定休日:月曜日 ②8:30~17:00 定休日:不定休 ③8:30~17:30 定休日:不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
小豆島でおすすめの人気お土産ランキングTOP3【コスメ編】
小豆島とコスメのくみあわせで登場するのは、もちろんオリーブです。では小豆島で人気なおすすめの「コスメ」の名物お土産をランキング形式でご紹介します。
第3位.薬用オリーブの湯
「薬用オリーブの湯」は、小豆島産のオリーブオイルを使用した液体入浴剤です。オレンジオイルも配合されているので、オレンジのさわやかな香りが広がります。
冷え性や肩こりにも効果があり、湯冷めもしにくい優れもの。天然成分で肌に優しいため、子供や敏感肌の方でも安心して使用できます。
商品名・価格 | 薬用オリーブの湯 1296円 |
取扱店 | 井上誠耕園(小豆島店) |
住所 | 香川県小豆郡小豆島町池田882-6 |
営業時間・定休日 | 9:00~17:00 定休日:1/1・不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆ |
第2位.オリーブハンドクリーム
「オリーブハンドクリーム」は、無香料・無着色の天然成分のハンドクリームです。敏感肌など肌が弱い人でも安心して使用できます。またパッケージもシンプルで持つ人を選ばないデザインなので、年齢問わず幅広い方へのお土産におすすめです。
商品名・価格 | オリーブハンドクリーム 630円(チューブ・カップ) |
取扱店 | 東洋オリーブ株式会社 |
住所 | 香川県小豆郡小豆島町池田984-5 |
営業時間・定休日 | 9:00~17:00 定休日:土日・祝日・不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第1位.ジ・オリーヴオイル
「ジ・オリーヴオイル」は、オリーブの中でも美容成分を豊富に含んだ希少品種「オリヴィール」を使用したオイルです。ビタミンA・ビタミンE・ポリフェノールといった美肌成分を他製品よりも豊富に含んでおり、肌への効果もかなり期待できる商品です。
商品名・価格 | ジ・オリーヴオイル 8640円 |
取扱店 | オリーヴの森の駅 |
住所 | 香川県小豆郡 土庄町甲2721-1 |
営業時間・定休日 | 9:00~18:00 定休日:日曜日 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
小豆島でおすすめの人気お土産ランキングTOP2【雑貨編】
小豆島で人気なおすすめの「雑貨」の名物お土産をランキング形式でご紹介します。
第2位.オリーブの苗木
道の駅 小豆島オリーブ公園で購入できる「オリーブの苗木」には、3~4つの種類があります。小さなものから大きなものまであり、モノによって値段は異なります。小豆島へきた記念として、ひとつ持って帰ってみてはいかがでしょう。
商品名・価格 | オリーブの苗木 300円~1200円程度 |
取扱店 | 道の駅 小豆島オリーブ公園 |
住所 | 香川県小豆郡小豆島町西村甲1941-1 |
営業時間・定休日 | 8:30~17:00 定休日:不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
第1位.コリコのイヤリング
まず「コリコ」というのは、「映画 魔女の宅急便」でロケ地となったお店をそのまま移転し、雑貨とハーブカフェになったお店です。ほうきの無料貸し出しもされており、皆お店の前で魔女になりきって写真を撮っています。
そんなコリコで販売されている「イヤリング」は、四季を感じさせるかわいらしいアクセサリーのお土産です。花言葉もあるので、自分の好きなお花を見つけてみてください。
商品名・価格 | コリコのイヤリング 各種 |
取扱店 | ハーブショップ コリコ |
住所 | 香川県小豆郡小豆島町西村甲1941 |
営業時間・定休日 | 8:30~17:00 定休日:不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
小豆島ならではのお土産選びを楽しもう!
小豆島で人気なおすすめのお土産をご紹介しました。小豆島には、小豆島の名物であるオリーブや醤油を使用した魅力的なお土産が沢山揃っています。もちろんご紹介したお土産以外にも魅力的な商品はたくさんあります。
是非実際に小豆島へ足を運んだ際、いろいろなお土産を見て買って楽しんでください。