秋葉原のお土産人気ランキング!おすすめのお菓子やスイーツを紹介
メイドやアニメ、アイドルなどのサブカルなイメージの強い秋葉原。秋葉原にはお菓子や雑貨など名物お土産が多くあります。せっかく秋葉原に行くなら、秋葉原ならではのお土産がおすすめです。今回は、秋葉原ので人気な名物お土産をランキング形式でご紹介します。

目次
秋葉原に行ったら買いたい名物のお土産
秋葉原には、アニメやメイドなどのサブカルお土産はもちろん、人気なスイーツや名物品も多く取り揃っています。今回は、秋葉原に行ったら買いたい名物お土産をご紹介します。
秋葉原とはどんな場所?
秋葉原は、東京都千代田区にある秋葉原駅を中心とした外神田地域にあり、通称「アキバ」と呼ばれています。日本の中でも他と違う雰囲気を持った、オタク文化の最先端を行く場所でもあります。また電気街としても有名で、世界的に見ても秋葉原ほど電気店が集中している場所はまずありません。


秋葉原でおすすめの人気お土産ランキングTOP10【お菓子編】
では秋葉原で人気なおすすめの「お菓子」の名物お土産をランキング形式でご紹介します。
第10位.こごめ大福
「こごめ大福」は、長年愛され続けている「竹隆庵岡埜」が販売している、上品な甘さのお菓子です。その他にも、やさしい甘さのどら焼き生地とスパイシーなカレー餡という、変わった組み合わせの「元祖東京カリーどら焼き」などがあります。
商品名・価格 | こごめ大福 各種 |
取扱店 | 竹隆庵岡埜 |
住所 | 東京都千代田区神田和泉町1-25 |
営業時間・定休日 | 9:30~18:30 定休日:日曜日 |
おすすめ度 | ☆☆☆ |
第9位.とうきょう あきばな~な
「とうきょう あきばな~な」は、バナナクリームをふわふわのカステラ生地で包んだお菓子です。パッケージのゆるーいキャラクターイラストも、秋葉原らしさのあるかわいさが溢れています。秋葉原ならではのお土産を購入したい人におすすめなお菓子です。
商品名・価格 | とうきょう あきばな~な 630円 |
取扱店 | AKIHABARAゲーマーズ本店 |
住所 | 東京都千代田区外神田1-14-7宝田ビル |
営業時間・定休日 | 1F:9:00~22:00 2~7F:10:00~21:00 定休日:年中無休 |
おすすめ度 | ☆☆☆ |
第8位.プリンタルト
「プリンタルト」は、タルトの人気店「FLO PRESTIGE PARIS」が販売する人気お菓子です。ほどよい甘さとほろ苦いカラメルがマッチした味わいは、フルーツが苦手な人にもおすすめしたいタルトです。
商品名・価格 | プリンタルト 1599円 |
取扱店 | FLO PRESTIGE PARIS |
住所 | 東京都千代田区外神田1-17-6 JR秋葉原駅 総武線下りホーム |
営業時間・定休日 | 9:00~23:00 定休日:無休 |
おすすめ度 | ☆☆☆ |
第7位.ア・ラ・カンパーニュ 贅沢タルト
「贅沢タルト」は「ア・ラ・カンパーニュ」が販売している人気の名物お菓子です。旬のフルーツを使用しており、カラフルな色どりがとても素敵です。中でも「タルト・オ・フレーズ」は見た目も可愛く、お土産としても人気な名物お菓子です。
商品名・価格 | 贅沢タルト 各種 |
取扱店 | ア・ラ・カンパーニュ アトレ秋葉原店 (2019年6月27日よりリニューアルオープン) |
住所 | 東京都千代田区外神田1-17-6 アトレ秋葉原1 -1F |
営業時間・定休日 | 10:00~21:00 定休日:不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第6位.R.L ワッフルケーキ
「R.L ワッフルケーキ」は、神戸で生まれたワッフル専門店の人気お菓子です。ふわふわのワッフルに様々な味のクリームが挟まれています。季節限定の味もあり、常に20種類以上のラインナップが用意されています。
商品名・価格 | ワッフルケーキ 3個入:356円 10個入:1198円 20個入:2592円~ |
取扱店 | R.L アトレ秋葉原店 |
住所 | 東京都千代田区外神田1-17-6 アトレ秋葉原1 1F |
営業時間・定休日 | 10:00~21:00 定休日:不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆ |
第5位.果実をたのしむミルフィユ
「果実をたのしむミルフィユ」は、ミルフィユで有名な洋菓子ブランド「フランセ」が販売しているお菓子です。パイ生地でイチゴ・レモン・ピスタチオ・ジャンドゥーヤのクリームを挟み、うチョコレートでコーティングされています。
それぞれの味が全く違う味わいなので、とても楽しめるお菓子のお土産です。またおしゃれなパッケージと包装紙も人気の理由のひとつです。
商品名・価格 | 果実をたのしむミルフィユ(4種詰め合わせ) 12個入:1620円 16個入:2160円 24個入:3240円 |
取扱店 | フランセ アトレ秋葉原店 |
住所 | 東京都千代田区外神田1-17-6 アトレ秋葉原1 1F |
営業時間・定休日 | 10:00~21:00 定休日:不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆ |
第4位.おやつTIMES
「おやつTIMES」は地産品店の「のもの」が販売している名物お菓子です。それぞれの土地を旅している気分を味わいながら楽しむことをコンセプトに作られています。各土地の名物を使用した豊富なラインナップが魅力です。
商品名・価格 | おやつTIMES 各150円~ |
取扱店 | のもの 秋葉原店 |
住所 | 東京都千代田区外神田1-17-6 秋葉原駅中央改札横 |
営業時間・定休日 | 11:00~21:00 定休日:不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆ |
第3位.シーキューブ ティラミス
「ティラミス」は「シーキューブ」の中でも特に人気のお菓子です。濃厚なマスカルポーネチーズとコクの深い本格エスプレッソを使用しており、甘さと苦さが絶妙な味わいで絶品です。また、ドームタルトやロール、季節限定の素材を使ったティラミスなど種類も豊富です。
商品名・価格 | ティラミス 各種 |
取扱店 | シーキューブ 秋葉原店 |
住所 | 東京都千代田区外神田1-17-6 アトレ秋葉原1 1F |
営業時間・定休日 | 10:00~21:00 定休日:不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第2位.ランチパックショップTX
「ランチパックショップTX」は秋葉原にあるランチパック専門店です。定番商品はもちろん、ご当地の限定ランチパックも販売されています。
商品名・価格 | ランチパック 各種 |
取扱店 | ランチパックショップTX秋葉原店 |
住所 | 東京都千代田区神田佐久間町1-6-10 つくばエキスプレス秋葉原駅 B1F |
営業時間・定休日 | [平日]7:00~20:00 [土日・祝日]9:00~19:00 定休日:年中無休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第1位.ベイクドチーズタルト ミニョン
「ベイクドチーズタルト ミニョン」は、チーズとサワークリームを使用したさわやかな味わいの名物お菓子です。チーズの香りとほのかな酸味が美味しさを引き立てています。また、2018年にはモンドセレクション最高金賞受賞を受賞している名物お土産です。
商品名・価格 | ベイクドチーズタルト ミニョン 単品:216円 6個入:1242円 |
取扱店 | FLO プレステージュ 秋葉原駅店 |
住所 | 東京都千代田区外神田1-17-6 JR秋葉原駅総武線下りホーム |
営業時間・定休日 | 8:00~23:00 定休日:不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |

秋葉原でおすすめの人気お土産ランキングTOP5【人気スイーツ編】
秋葉原で人気なおすすめの「スイーツ」の名物お土産をランキング形式でご紹介します。
第5位.ギフトショップThe Akiba 萌えお菓子
「ギフトショップThe Akiba」は、東京のお土産を始め、アニメとのコラボ商品や秋葉原らしいメイドなどの「萌えお菓子」が販売されています。
商品名・価格 | ギフトショップThe Akibaの萌えお菓子 各種 |
取扱店 | The Akiba |
住所 | 東京都千代田区外神田1-15-16 |
営業時間・定休日 | 10:00~20:00 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第4位.うふプリン
「うふプリン」は、人気店「Quatre」が販売している人気のプリンです。卵のパッケージのような容器に入っている印象的な名物お土産です。卵の味がしっかりとしており、カラメルソースとよく合っています。
商品名・価格 | うふプリン 4個入:960円 10個入:2340円 |
取扱店 | キャトル 秋葉原店 |
住所 | 東京都千代田区外神田1-17-6 アトレ秋葉原1 1F |
営業時間・定休日 | 10:00~21:00 定休日:不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆ |
第3位.ビアードパパ クッキーシュー
「ビアードパパ クッキーシュー」は、サクサクのパイシューにカリカリの甘いクッキーをトッピングしたお菓子です。バターの濃厚な香りと風味が美味しさを引き立てています。
商品名・価格 | クッキーシュー 190円 |
取扱店 | ビアードパパの作りたて工房 ヨドバシAkiba店 |
住所 | 東京都千代田区神田花岡町1-1 ヨドバシAkiba1F |
営業時間・定休日 | 9:30〜22:00 定休日:不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第2位.Manneken ワッフル
「ワッフル」は、本場ベルギーのワッフルを販売する「Manneken」の看板商品です。表面に付いたシュガーにより、外はサックリ中はふんわり仕上がっています。月ごとに限定の味が変わるので、時期に合わせたお土産が購入できます。
また5個以上であれば、自身で組み合わせを選んでギフト用にすることもできます。
商品名・価格 | ワッフル 各129円~ |
取扱店 | マネケンJR秋葉原駅店 |
住所 | 東京都千代田区神田花岡町1番地9 |
営業時間・定休日 | [平日]9:00~22:00 [土日・祝日]9:00~21:00 定休日:年中無休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第1位.PABLO mini チーズタルト
「PABLO mini」は、人気のチーズタルト専門店「PABLO」が販売しているミニサイズのタルトです。サイズは直径6.5cmなので、持ちやすく食べやすい丁度いいサイズ感が高評価。サクサクのタルト生地と濃厚でとろけるチーズ生地が絶品です。
また、季節限定の味も登場しているので飽きることがありません。見た目の可愛さも相まってお土産にすると喜ばれる人気の名物お土産です。
商品名・価格 | PABLO mini プレーン:220円 とろけるシリーズ:各250円 地域限定シリーズ:各300円 |
取扱店 | PABLO mini 秋葉原店 |
住所 | 東京都千代田区外神田1丁目15-8 |
営業時間・定休日 | 11:00~21:00 定休日:不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
秋葉原でおすすめの人気お土産ランキングTOP3【食品編】
秋葉原で人気なおすすめの「食品」の名物お土産をランキング形式でご紹介します。
第3位.おでん缶
「おでん缶」とは、秋葉原にある「おでん缶自動販売機」で購入できるユニークな食べ物です。今では全国的に人気になったおでん缶ですが、安くておいしく食べ歩きにも最適な名物お土産です。
中にはこんにゃく・うずらの卵・さつま揚げ・ちくわ・結びこんにゃくに加え、「牛筋・大根」か「つみれ・大根」が入っている2種類のおでん缶があります。
商品名・価格 | おでん缶 各320円 |
取扱店 | おでん缶自動販売機 |
住所 | 東京都千代田区外神田3-10-7 |
営業時間・定休日 | 24時間営業 定休日:年中無休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第2位.かんだやぶそば ねりみそ
「ねりみそ」は、老舗蕎麦屋「かんだやぶそば」で使用されている、ピリ辛のごぼう入り味噌です。お土産用に商品化されており、店舗で購入することができます。
商品名・価格 | ねりみそ 720円 |
取扱店 | かんだやぶそば |
住所 | 東京都千代田区神田淡路町2-10 |
営業時間・定休日 | 11:30〜(ラストオーダー)20:00 定休日:水曜日 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第1位.ランチパックショップTX ランチパック
秋葉原にあるランチパックの専門店「ランチパックショップTX」は、コンビニなどの限定商品を除く、ほとんどのランチパックが揃うお店です。お店では見ることのない一面ランチパックの風景が楽しめます。
また地方限定のランチパックもあるので、中には全種類購入していく方もいるようです。地域の方に愛されるランチパック専門店「ランチパックショップTX」のランチパックは、お土産にもおすすめです。
商品名・価格 | ランチパック 各種 |
取扱店 | ランチパックショップTX秋葉原店 |
住所 | 東京都千代田区神田佐久間町1-6-10 つくばエキスプレス秋葉原駅 B1F |
営業時間・定休日 | [平日]7:00~20:00 [土日・祝日]9:00~19:00 定休日:年中無休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
秋葉原でおすすめの人気お土産ランキングTOP3【雑貨編】
秋葉原で人気なおすすめの「雑貨」の名物お土産をランキング形式でご紹介します。
第3位.カミカゼスタイル Tシャツ
「カミカゼスタイル」は、アニメとコラボしたデザインやネタTシャツが揃うお店です。人気YouTuberが着ていることでも知られています。ネタが通じる面白い友達へのお土産にピッタリでしょう。
商品名・価格 | カミカゼスタイル Tシャツ 各種 |
取扱店 | カミカゼスタイル 秋葉原店 |
住所 | 東京都千代田区外神田3-6-17 |
営業時間・定休日 | 11:00~20:00 定休日:年中無休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第2位.つままれキーホルダー
今では多くのアニメやキャラクターが商品化している「つままれキーホルダー」。つままれているデザイン自体がかわいいので、どれも人気な商品となっています。
商品名・価格 | つままれキーホルダー 各種 |
取扱店 | コスパ ジーストア・アキバ店 |
住所 | 東京都千代田区外神田3-15-5 ジーストア・アキバ 2F |
営業時間・定休日 | [平日]11:00~20:00 [土日・祝日]11:00~19:00 定休日:年始・棚卸し(年2回) |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第1位.コトブキヤ フィギュア
アニメ以外にも様々な作品やキャラクターなどが商品化している、定番グッズである「フィギュア」。そのクオリティには目を見張るものがあります。「コトブキヤ」には、いろんなサイズの幅広いフィギュアが並んでいます。
フィギュアのお土産を購入するのであれば、コトブキヤへ行けばお目当てのものが大抵見つかります。
商品名・価格 | フィギュア 各種 |
取扱店 | コトブキヤ 秋葉原館 |
住所 | 東京都千代田区外神田1-8-8 |
営業時間・定休日 | 10:00~20:00 定休日:不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |

秋葉原でお土産を買うならココ!おすすめ3選
秋葉原のお土産店の中でも、特におすすめなお店を3店舗紹介します。
1.CHABARA AKI-OKA MARCHE
「CHABARA AKI-OKA MARCHE」は、JRの高架下開発の第2弾としてオープンしたお店です。全国の特産品が購入でき、種類もとても豊富。お土産探しはもちろん、ふらっと立ち寄っても楽しめるお店です。
住所 | 東京都千代田区神田練塀町8-2 |
営業時間・定休日 | 11:00~20:00 定休日:不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆ |
2.ヨドバシAkiba
「ヨドバシAkiba」は、通常のお土産もスイーツのお土産も購入できるお店です。1階のワイワイマルシェコーナーというところに、スイーツなどの実店舗があります。期間限定出店のお店もあり、入れ替わりが多いのも特徴です。
住所 | 東京都千代田区神田花岡町1-1 |
営業時間・定休日 | 9:30~22:00 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
3.アトレ秋葉原1
「アトレ秋葉原1」には、様々なお店が集まっています。どれもお土産にピッタリなお店ばかりなので、お土産選びには困りません。また、今回ご紹介したお土産もほとんどこの店舗で購入できるので、お店をはしごしないなら抜群でおすすめなお店です。
住所 | 東京都千代田区外神田1-17-6 |
営業時間・定休日 | 10:00~21:00 定休日:不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
秋葉原ならではのお土産で盛り上がろう!
秋葉原でおすすめな人気の名物お土産をご紹介しました。秋葉原のお土産は、秋葉原らしさの詰まったお土産が多いので話題性も抜群です。是非今回のランキングを参考に、秋葉原でのお土産選びを満喫しちゃいましょう。