南枕で寝る効果や恋愛運は?風水的にベッドが南向きの時の改善方法も紹介

風水的に見た南枕の効果や恋愛運などを徹底検証しました。北枕は縁起が悪いとされていますが、南枕に関してはノーマークでした。しかし最近になってから「北枕は寝るには良い向きで、逆に南枕は寝つき悪くなる」言われはじめています。実際のところはどうなのでしょうか。

南枕で寝る効果や恋愛運は?風水的にベッドが南向きの時の改善方法も紹介のイメージ

目次

  1. 1南枕で寝るとよくないことってあるの?
  2. 2風水での「南」の意味とは?
  3. 3風水と方位の関係とは?
  4. 4南枕で寝ることの効果
  5. 5南枕で寝るとよくないこともある?
  6. 6南枕で悪い運気の時の改善方法
  7. 7他の方角に向けた枕の効果は?
  8. 8南枕は時と場合によって使い分けよう

南枕で寝るとよくないことってあるの?

風水的に南枕の体調や運勢への影響はどんなものがあるのでしょうか。南枕の効果や恋愛運などを徹底検証していきます。

昔から北枕は縁起が悪いと言われてきました。一方、南枕については、それほど重視されてきませんでした。最近になってから「北枕は実は寝るには良い向きで、逆に南枕は寝つきや体調が悪くなる」言われるようになってきました。

本当に南枕は体に悪いのでしょうか?また、ベッドの向きが南向きですぐには変えられない時は、どうすればいいのでしょうか?ベッドが南向きの時の風水的な改善方法も紹介します。

風水での「南」の意味とは?

はじめに、風水での「南」の意味について説明をしましょう。風水的な視点でいうと「南」は火の方位になります。

情熱的で燃え上がる炎のような精神や行動、怒り、別離、美的センス、人気、直感に優れる、知性、ひらめきなどが「南」の意味となり、そのような影響を受けやすい方位と言えます。

一方、「北」は、水の方位です。良くない物を流す、秘密を持つ、金運、性的な運が強くなる影響を受けやすい方位です。また、北枕で寝た方が気持ちは落ち着くとされています。

風水と方位の関係とは?

私達は、知らない間に宇宙をはじめとした大きな自然環境の影響や、磁場の影響を受けています。風水は、宇宙や大自然、磁場の影響を上手く活用するにはどうすればいいのか、という視点から始まった学問です。

西は金運が高まる方位で、黄色が相性が良いなどとよく言われますが、その人と方位の相性もありますし、一概にどの方位がいいとも言えないのです。南向きや南枕で寝る事に関しても同じです。

また、土地には必ず「気の通り道」があります。気の流れが滞っている土地に住み続ければ人体に悪影響が出ることもあります。方位だけではなく様々な角度から人の能力を引き出していくのが風水の本質です。

Thumbぬいぐるみをベッドや枕元に置くと運気はどうなる?【風水】
ぬいぐるみには、風水で運気を左右する力があります。そして実は、ぬいぐるみをベッドや枕元に置く...

南枕で寝ることの効果

ここで、南枕で寝ることの効果を見ていきましょう。風水や方位には相性もある、と言いました。また、元々の相性以外にも、その時々の体の状態や、運気の流れによって、方位から受ける影響が違ってくる場合があります。

南向きの方位は火の方位なので、前向きに何かを成し遂げたい時や、直感力を鍛えたい時には向いている方位とも言えます。

ただ、一般的に南枕は良くないと言われていますし、南向きの方位は作用がかなり強いとされています。あまり多用はしない方がいいでしょう。

人気運が高まる

南向き、南枕で寝ると「人気運が高まる」効果があります。南の気質を持つ人は一般的にとてもおしゃれで、美的センスが良いです。

そのため、南の気質を持つ人の周りには人が集まってきやすいですし、人気者の人が多いです。今まで停滞した運気だった人、もう少し活動的になりたい人、芸能人など人気運を上げるべき職業の方などは、南向きの方位や南枕は向いているでしょう。

直感が冴える

南向き、南枕で寝ると「直感が冴える」効果もあります。南は人の脳を刺激し着火させる作用があります。そのため、直感力も冴えてくるのです。

直感は、「冷静」「論理的思考」などとは真逆な考えとなるため、それだけに従い行動をするとかえって悪い影響を及ぼしてしまうこともあります。

しかし、直感が鋭い時には「冷静で論理的な思考」から導き出した事より、多大な成果を上げられる可能性があります。人の持つ本能や直感力は意外に当たっている場合があるので、直感が冴えると運気もどんどん高まっていくでしょう。

才能が目覚める

南向き、南枕で寝ると「才能が目覚める」効果もあります。先ほどの直感力や、人気運と共に隠れていた潜在能力も開花されていきます。それによって、名誉や名声を得られるでしょう。

もしタレント活動をしている人であれば、人気運と自分の才能の両面を強化させることができ、運気が上昇していく可能性があります。

お仕事をしている人なら、その方面での才能が花開いて昇進したり、上司から認められる事につながるかもしれません。

くじ運がよくなる

南向き、南枕で寝ると「くじ運がよくなる」効果もあります。ひとえに直感力が冴えるからであり、運気が高まった影響も受けるからです。

「幸運の神様には前髪しかない」という言葉を聞いたことがありますか?運を捕まえるのも瞬発力が必要です。行動力が高まる南向きの方位は、チャンスを逃さない方位でもあるのです。

南枕で寝るとよくないこともある?

では、南向きの方位や南枕で寝ることのデメリットについて見てまいりましょう。南向きは決して悪い方位ではありませんが、寝る時は熟睡できにくい方位ではあります。

精神が高ぶってしまいやすいので、緊張感が抜けない時や、不眠が続いているときは南枕で寝るのは避けた方がいいでしょう。

ここでは、南枕で寝たときの恋愛運や、金運、健康運について解説していきます。ただ、必ず悪いことが起こるというわけでもないので気にしすぎないようにしましょう。最近いいことないな〜と感じたら、向きを変えればいいだけなので大丈夫です。

恋愛運

南向きは風水的には「火の方位」と言いましたが、もう一つの南の大きな方位の影響には「別離」があります。親しい人との別れ、職場の人とのお別れ、学校の卒業に伴う友達との別れなど何から離れるのかは、人ぞれぞれです。

恋愛に関しては、燃え上がる炎のように情熱的な恋愛ができる、と思われがちですが、燃え上がりすぎて喧嘩になってしまう危険性も孕んでいます。また別離の方位なので、別れを促進させてしまう可能性もあります。

ただ、別れは出会いの前段階と考えれば、腐れ縁を断ち切る意味もありその別れがのちのち良いことをもたらす可能性もあるでしょう。

金運

金運に関しては南枕、南向きはあまりお勧めできません。くじ運のような「当たり外れ」にはいい方位ですが、その時だけいい思いをしても、すぐにお金がなくなってしまえば、どうしようもありません。金運はお金を着実に貯めることも求められます。

南の方位は「火」で、お金を燃やしてしまう方位でもあります。お財布も赤の財布はよくないと言われていますが、南向きの方位に関しても同じことが言えるでしょう。

もし、金運を上げたかったら、北向きにして眠りましょう。そうすることで金運はアップし、着実にお金は貯まるでしょう。

健康運

健康運に関しては、いい面と悪い面があります。いい面としてはひらめきや直感力が磨かれるなど、脳が活性化する可能性があることです。

悪い面に関しては、不眠がちになる、精神が高ぶってしまい喧嘩になりやすいなどがあります。精神の高ぶった状態が続くのは心臓や血管系に悪影響を及ぼします。したがって、心臓病や高血圧になりやすい方位とも言えるでしょう。

ただ、思い当たることがあったら、枕の向きを北向きに変えればいいだけなので、深刻に考えることはありません。

Thumb北玄関の風水はどうなの?北側玄関のおすすめの色などを紹介
北玄関は風水的にあまり良くないとされています。しかし、北側の玄関であっても、インテリアや色の...

南枕で悪い運気の時の改善方法

では、南枕で悪い運気だなと感じた時には、改善方法はあるのでしょうか。一番いいのは向きを変えてみることですが、運気が悪い時は南枕だけが原因になっているのではなく、他の要因も絡んできている場合があります。

掃除をする

南枕で悪い運気の時の改善方法の一つ目は「掃除をする」ことです。汚れや埃、ゴミが溜まったお部屋に寝ていたら、いい運気も寄ってきません。

類は友を呼ぶと言いますが、ゴミはゴミを呼び寄せる性質があります。汚れたお部屋は悪い運気を呼び寄せてしまうのです。

最近いいことがないなと感じたら、枕の向きとともに、寝室のお掃除をしてみましょう。もちろん寝室だけでなく、トイレや台所、お風呂洗面所などの水場のお掃除や玄関のお掃除も大切です。

カーテンを二重にする

南枕で悪い運気の時の改善方法の二つ目は、カーテンを二重にすることです。南は精神が高ぶりやすい方位、熱くなりやすい方位なので、どうしても南枕で寝なくてはいけない時は、カーテンを二重にして暗くすれば、それだけでも効果があります。

また、カーテンを二重にするのは暗くするためだけではなく、外からの刺激を遮断する意味もあります。落ち着いた空間にするように心掛けましょう。

出入口に頭を向けて寝ない

出入り口に頭を向けて寝ないのも、悪い運気から逃れる方法の一つです。出入り口に頭を向けていると、人の出入りがなくても、落ち着けません。

頭寒足熱という言葉もある通り、頭は冷やしておく方がいいです。温度だけでなく、落ち着いた環境に頭を向けていた方が安心して熟睡できる効果が期待できます。

寝具を清潔にする

寝具を清潔にしておくことも、悪い運気を改善する効果があるでしょう。これも大切なことです。お部屋のお掃除と同じく寝る環境は、綺麗に整えておきましょう。

お布団はまめに干して乾燥させるようにします。湿気のあるお布団では、悪い気を呼び寄せてしまうのでよくありません。シーツや枕カバーも、洗濯された綺麗なもので眠るようにしましょう。

鏡の位置を確認

風水では鏡が寝室のどこにあるか、も大変重要だと言われています。特に自分の寝姿が映るような場所の鏡は「大凶」とされています。

ベッドや布団の正面に鏡がある人は、向きを変えるか布を被せるようにします。旅行先のホテルでもベットの真ん前に鏡が置いてあることがありますが、実はあの配置もよくないです。布をかけるなど鏡に映らないようにしてから休むようにしましょう。

余談ですが、玄関の正面にある鏡も外からのいい運気を跳ね返してしまうので、凶とされています。玄関の正面の鏡はできる限り場所を変えましょう。

寝室の整理整頓

お部屋のお掃除、お布団を清潔にすることとともに、寝室の整理整頓も運気を整えるためには、とても大切です、

ごちゃごちゃした雑多やお部屋では、心の整理がつきにくくリラックスして眠ることができません。きちんと整理されたお部屋にいるだけで、気分は安定し落ち着いて過ごすことができるでしょう。

最近、調子が悪い、嫌なことばかり起こる、と思ったら片付けをするだけでも運気の停滞がストップしますので、やってみてください。

枕カバーの色を変える

運気が停滞している、運気の流れが良くない、と思ったらお掃除や片付けとともに、枕カバーの色を変えてみてはいかがでしょうか。

色は、何色でも構いませんが、避けるべき色はグレーや黒系のカラーです。原色の枕も気分が落ち着かないことがあるので、眠りが浅い人や興奮しやすい人は避けた方が無難です。また、ブルー系は南と相性がよくないので、できれば避けます。

おすすめの枕カバーの色はピンク、グリーンなどのパステルカラーです。クリーム色やホワイトでも清潔感があるので、いいでしょう。枕カバーは何枚も揃えて置いてマメに変えるようにしましょう。

ベッドが南向きの場合の改善法は?

ベッドが南向きだった場合には、すぐにベッドを動かすわけにもいかず、逆方向に眠るのも落ち着かないでしょう。南向きのベッドの場合は、南向きに合うインテリアにしてみましょう。

ポイントは枕元をスッキリとさせておくことです。なるべく余計なものは置かずに、そっけないぐらいのインテリアにしておきます。また、南向きに合う緑色の物を配置するのもおすすめです。

ただし、寝室に観葉植物はNGとされています。寝室は眠るところなので、生きている植物よりも無機質な方がいいからです。枕元には生活感のある物やスマホやパソコンや本などは置かないでおきましょう。

他の方角に向けた枕の効果は?

今度は、他の方角に向けた枕の効果にはどんなものがあるのか?見て参りましょう。枕の向きによって、得られる効果が違ってくるので枕の向きを変えられる人はいろいろと試してみるのもおすすめです。

仕事運がよくなる東枕

東枕は最強の方角と言われています。東は新しいものを取り入れる方角です。お日様も東から登りますし、始まりのパワーを一番貰いやすい方位です。

東枕にすると、意欲が増して仕事の運がよくなると言われています。どちらかと言えば、若い世代に合っている方位です。

フレッシュマンで、バリバリ働き始めた人や中堅でこれからもお仕事を頑張りたい人は、枕を東に向けてみてはいかがでしょうか。

金運がアップする西枕

西枕は金運がアップすると言われています。ただし、西はお金は入ってくるけれど、すぐに出ていきやすい性質があります。

したがって、貯蓄にはあまり向いていない方位です。ただ、西は人間関係を豊かにする方位で人との付き合いもどんどん増えていきます。

逆に言うと付き合いが増えるのでお金も出ていくのですが、営業をしている人、個人事業主でお客さんを集めたい人などは西枕にすると成功しやすいかもしれません。

子宝と熟睡には北枕

北枕は何度か説明したとおり、精神の安定や熟睡をもたらす方位です。また、セックス運も強くなります。病気も治りやすくなります。

北枕で寝ると、夫婦の場合は子宝に恵まれるでしょう。妊活をしている人にはピッタリの方位と言えます。

北は水の方位です。したがって、枕の色は白やブルー系で方位にマッチしたインテリアにするといいでしょう。お掃除や整理整頓はどの方角も一緒で、スッキリ綺麗なお部屋で寝るようにします。

南枕は時と場合によって使い分けよう

南枕で寝るのは良くないのか?南枕で寝る事の効果や、南枕で運気が下がってしまった場合の対策や改善方法についてご紹介しました。

大切なのはお部屋をいつも整理整頓し埃のない状態にすること、落ち着いて眠れる環境を整えることです。南枕は時と場合によって使い分けましょう。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ