彼氏と別れるべきか迷った時に実践すべき9つのこと
彼氏と遠距離中だったり、結婚するシーンが想像できないなど、彼氏と別れるべきか悩んだとき、それを客観的に診断やチェックをしてみたり、占いで診断してもらうことがおすすめです。彼氏と別れるべきか迷ったときに実践すべき9つのことを紹介します。

目次
彼氏と別れるべきか悩む
彼氏と別れた方がいいのかな、と悶々と悩む日々…。例えば、「彼氏と結婚すること自体が想像できない」、「遠距離恋愛中でそばにいない」、「浮気をしているかも」などが原因でずっと自分だけで悩むことは、自分を疲れさせ、楽しい時間を過ごせずにもったいないことをしているのかもしれません。
彼氏と別れるべきか悩む事柄というのはいくつかあると思います。ここでは、彼氏と別れるべきか考えるターニングポイントや悩み診断をチェックをして、その後実践に移っていきましょう。


小さな不満が積もりに積もってしまっている
女性関係や金銭面だけでなく、些細な事まで、彼氏への不満が積もって悩む時間が多い、ということはありませんか?そんなとき、彼よりも、もっと他にいい人がいるのでは?と思うこともあるでしょう。我慢できないほどの不満は、体にも心にも毒になります。不満が出たらしっかりと話し合うなど、我慢できなくなる前に発散するようにしていきましょう。
遠距離恋愛中
遠距離恋愛中というのも別れるべきか考えるタイミングになります。電話やメール、Lineでメッセ―ジのやりとりは交換できても、顔を合わせてじっくり会話ができないと人は恋愛感情が薄れていく傾向があります。遠距離での恋愛は、コミュニケ―ションが鍵になりますね。
新しい彼氏候補がいる
または、新しく付き合いたい人ができると、今の彼とは別れるべきか悩むことになります。しかし、付き合う相手をじっくり見極めず、そのときの感情にまかせて別れた方がいいと思って振ってしまうと、あとで後悔してしまうこともあります。じっくり冷静に比較して、考えて決断をくだしましょう。
結婚を考えられない
結婚したいけど今の彼とは結婚が考えられない、というのも別れるべき理由の一つです。しかし、本当は別れるべきと思っていても、慣れ親しんだ仲だからと妥協などもあり中々動けないこともあるでしょう。
しかし、マンネリや付き合っているメリットを感じずに、いつまでも今までの相手にしがみついていても、時間だけが流れていってしまいます。恋愛にも賞味期限があると知って、思い切って動いてみましょう。
彼氏と別れるべきか悩んだ時に実践すべき9つのこと
診断でチェックしてみた通り、人は上のさまざまな理由で別れるべきなのでは?と考えるときがあります。しかし、そのときの感情にまかせて別れた方がいいと思って振ってしまうと、あとで後悔してしまうこともあります。じっくり冷静に考えて決断をくだしたいところです。
そんな彼氏と別れた方がいいのか、それとももう少し待った方がいいのか悩むという人におすすめの「彼氏と別れるべきか迷ったときに実践すべきことを9つ」をチェックして、実際に一つ一つ実践していきましょう。
彼と過剰に仲良くしてみる
彼と過剰に仲良くしてみることも一つの手段です。あなたのそばにいる彼はあなたが迷っていることをそれとなく気づいているはず。そんなときに、あなたがいつもと違ってものすごく仲良くしてこられると、彼は「何か変だ」と勘ぐるようになります。そのことで、あなたのことを考えて「反省する」とか、彼から別れようと言ってくることもあります。ぜひ、実践してみると彼氏の本音がわかってくるかもしれません。
彼氏候補とデートしてみる
もうすでに彼氏候補がいるのなら、その人とデートしてみたり、お酒を飲みに行くということを実践してみましょう。彼氏と目の前の彼氏候補とを比較して、どちらが良いか、ちゃっかり判断してみましょう。彼がいるのに他の人とデートなんて、と罪悪感を感じるかもしれまんが、食事やお茶くらいなら問題ありません。
決断できるまで待つ
彼氏と別れるべきか悩むことは仕方ないですが、悩みすぎるとドツボにはまってしまうこともあります。決断できないときは、何もしないでじっと待っているのも一つの手段です。人はやろうと決めて行動を起こすときは、本当に早いものですが、行動ができないということは、まだ自分の中で消化できていないということです。
焦らずにじっくり待って、別れるか別れないかの決断が決まった瞬間にアクションを起こしましょう。
彼と距離を置いてみる
今の状況から距離を置いて、冷静になってみるというのも大事です。なぜなら、悩んでいるときというのは感情に支配されており、冷静な判断ができないことが多いためです。もしかしたら、一時期の感情の揺れだったりするかもしれません。
彼と心理的にも少し距離を置くということを実践するだけで、クリアな視野で彼のことを見てみると、おのずと答えが出てくるかもしれません。
メリット・デメリットを書き出す
深く悩んでしまうと、ドツボにはまって抜け出せなくなることもあります。そういったときは、少し客観的になるために、紙とペンを用意して彼と付き合うことで得られるメリットとデメリットを書き出してみましょう。
ポイントは、客観的に彼と付き合うメリットとデメリットを比較することです。「自分にとって一番大切にしたいことは何か?」あなた自身も分かっていないことがあります。別れたくない理由は?そして別れたいと思う理由は何なのか?できる限り紙に書き出してチェックしていきましょう。
最後に、あなたが付き合うことで得られる一番大きな理由をひとつだけ選んでみましょう。あなたはどんな恋愛をしてどういった暮らしをしたいのでしょうか?自分にある優先事項を持てば、最後は後悔しにくい決断ができるはずです。
彼氏を知る男友達に相談してみる
彼氏をよく知っている友人に相談してみるのも一つの方法です。特に男の友達の方がよいでしょう。なぜなら男性目線で彼がどういった人なのかを冷静に話してくれるからです。
男性のことは男性に聞くのが一番です。彼氏がどういった人物かを第三者の視点で教えてもらうことで、自分の知らなかった良い面や、悪い面も出てくるかもしれません。男性にも好みや個性があるので、あくまで参考程度に聞きましょう。
直接彼氏と話しあう
直接彼氏に相談をしてみるのも一つの勇気です。もしあなたがそろそろ結婚したいのなら、「結婚する気があるのか?」といったことから、彼への不満に思っていることまで、非難せずに話してみることです。あなたが話すことで相手も、同じように不満を感じていたことを話してくれるかもしれません。
そして2人でお互いの気になっていたことに改善策を出していけるようならば、以前よりもよい関係になっていけるはずです。実践してみて損はないと思います。
自分自身に変われるところはないか考える
彼と行き違いになったり、すぐにケンカをしてしまう場合は、あなたにも悪い点があるかもしれません。もし長く付き合っているカップルであっても、相手と価値観が完全に一致したりすることはありません。
感情的になりすぎていないか、自分の気持ちだけを優先させていないかといったことを冷静にチェックして、自分から歩み寄れるポイントを探ってみましょう。
恋愛経験豊富な人や年上に相談してみる
あなたの周りにいる恋愛経験豊富な人、年上の人に相談してみるのもおすすめです。例えば兄妹や友人、仕事先の先輩など、恋愛経験が豊富な人や年上の人は、結婚観や恋愛観がしっかりしており、しっかりと的を得たアドバイスをしてくれます。
また、誰かに悩んでいたことを聞いてもらうことで、すっきりと冷静に判断できる、という効果もあります。
こんな彼氏とは別れるべき!別れを決断する彼氏の特徴
今の彼氏と別れるべきか悩むことも大事ですが、あなたの時間は有限です。特に「こんな人と付き合ってはいけない」という彼氏の特徴を紹介します。この診断で今の彼氏がチェックに当てはまっていたら、要注意です。
意味のない嘘をつく
ついてみんなが幸せになる嘘ならいいでしょうが、誰の得にもならない嘘をつく人は、要注意です。特に、嘘が上手な人は金銭的にも女性関係でも隠していることが多いことも事実です。しっかりあなたの彼が浮気をしていないかどうかも併せてチェックしておきましょう。
価値観が違いすぎる
彼と付き合っているその先には、結婚があると思っている人が多いです。もし結婚を考えているのなら、彼と金銭感覚や生活スタイルなどの価値観が合わなければと、うまくいかなくなるのは目に見えています。価値観の不一致は、時間では解決できません。価値観が完全に合わないと思ったら、早めにケリをつけましょう。
暴力をふるう
すぐに暴力をふるう人というのは、悩む間もなく別れた方がよいでしょう。どんな人でも暴力をふるう前に、話し合って意見を交換するのが一般的なコミュニケーションです。それを無視して暴力をふるう人は、力づくであなたを抑え込んだり、恐怖で人をコントロールしようとする人です。
さらに暴力というのは直そうと思っても癖になっており、辞められないことも多いため、付き合っている間に改善することは難しいです。また、物理的な暴力だけでなく、言葉の暴力や女癖が悪く浮気をする場合も、あなたが深く傷つけられてしまうので拒否することをおすすめします。
あなたの生き方に否定的な人
あなたの夢や、仕事、ライフスタイルにダメだしをするような人は、あなたの自信を失わせてしまいます。特に、彼が正しくてあなたが間違えているというスタンスをとり続ける相手は、あなたが自信をなくしたり暗い気持ちになることも多いです。
自分が優位にたって気分がよくなりたいだけの男だと思ったら、すぐに見切りをつけた方が賢明でしょう。
彼氏と結婚を考えた時に別れるべきか迷う!
彼氏と結婚を考えたとき、その結婚生活があまり想像ができないといったこともあるかもしれません。結婚は彼氏とのゴールでありスタートでもあります。結婚を考えたときに悩むというのは危険信号かもしれません。別れるべきかどうか、3つの診断をチェックしてみましょう。
彼との結婚生活が思い描けない
彼との結婚をした後、そのシーンがしっかり思い描ける場合。彼との結婚はうまくいく可能性が高いでしょう。しかし、彼との結婚した後のシーンを思い描けない場合は、少し待った方がいいかもしれません。仕事やライフスタイルなど価値観が彼と合っているのか、がポイントです。
彼に経済力や生活力がない
もし結婚をした後、彼氏が家事や育児などができない場合、生活がしずらくなる可能性もあります。とくに育児に関しては父親としての自覚は必須条件です。しかし、もし彼に経済力があり、あなたが専業主婦としてやっていくのならまだ大丈夫です。しかし、共働きというスタイルをとりたいのなら、彼に生活力があったり、一人暮らしをしたことがあるなど経験がある方が結婚後スムーズに生活できるでしょう。
彼は子供がほしいかどうか?
もし、あなたが子供が欲しいという場合、彼が子供を作ることに肯定的かどうかも訪ねておきましょう。そういったことは、結婚してから分かったということでは、遅いからです。もしあなたと意見が食い違っていたなら、もっとあなたに合った別の相手がいるかもしれませんよ。
彼氏と遠距離の時に別れるべきか迷う!
彼氏と遠距離恋愛中の場合、自分の見えないところで彼が何をしているのか分からず、不安になるということも多いでしょう。もしかしたら自分の見えないところで、他に気になる人がいるか、別の人と付き合っているかも、ということもありえます。
そうでなかったとしても、遠距離恋愛中は、普通に付き合うよりも別れの危機が多いです。遠距離恋愛をしている人は、彼と別れるべきか診断でチェックしていきましょう。
遠距離相手の家に行ってみる
もしあなたに時間があるなら、抜き打ちで遠距離恋愛中の彼の部屋に行ってみましょう。ちょっとびっくりされるかもしれませんが、もし彼の部屋に行って女の影があるのなら、その彼とは別れた方がいいことになるでしょう。一方、彼にやましいことがないのなら、すぐに部屋を見せてくれるでしょう。
今後のことを話し合う
あなたが遠距離恋愛を不安に思っているのなら、しっかり彼と今後のことを話し合うということが解決につながります。特に彼は今後どうしたいのか?あなたと生活を一緒にするつもりがあるのか?など、お互いに気になることを話し合っておくことで、あなたの不安も解消されるでしょう。
逆に将来設計がない人、あなたとの結婚や、生活をどうするか考えていない人や、誠意を感じないという場合は、遠距離恋愛中でも考え直した方がいいでしょう。

彼氏と別れるべきか迷った時は占いも参考にする
彼氏と別れるべきか悩む、という人は占いに頼るのも一つの手です。占いは、四柱推命からタロット、直接占い師に相談するなどさまざまです。悩みが解決してすっきりするような自分に合った占い方法を見つけましょう。
タロットの相性診断
占いで、彼氏と別れるべきかを診断するにはタロットがおすすめです。やり方はタロットは21枚のカードから1枚だけ直観的に引いてみるという占いの仕方でも大丈夫です。また生年月日で相性診断ができる四柱推命の相性占いで、彼との相性をチェックしてみるのもいいでしょう。

占いを参考にしてすっきり
占いはあくまですっきりと良い決断が下せるように活用していきましょう。占いの診断結果が当たりはずれにかかわらず、あなたが納得する答えが出せるかどうかです。自分の本音や上の項目を実践していくことも大事にしていきましょう。
最後は自分の気持ちに素直に
この記事では、彼氏と別れるべきか悩んだときに実践すべき9つのことを紹介しました。今の彼氏と別れるべきかというのは、簡単に決められないことです。たくさん悩むかもしれませんが、いろいろな人に意見を聞いたり、彼氏に話したりと一人で悩まないことが大切です。
また、占いを参考にしてみることもおすすめです。この記事を読んで、診断チェックをしたりいくつかを実践してみて、最終的には自分の気持ちに素直になることを忘れずに、良い決断をくだしてください。


