2019年06月27日公開
2019年06月27日更新
千葉県の心霊スポットランキング!トンネルや廃墟など怖い場所を紹介
千葉県内には、恐ろしい歴史のある心霊スポットがたくさんあります。そこで、今回は千葉県内で特に怖い心霊現象が起きるスポットを、ランキング形式で紹介していきましょう。千葉県内の心霊スポットが気になる人は、ぜひ注目してみてください。

目次
千葉県で幽霊と遭遇したいならココ!
千葉県内には恐ろしい幽霊との遭遇率が高い怖い心霊スポットがたくさんあります。しかし、幽霊と出会える千葉県内の怖い心霊スポットの詳細は、あまりの怖さのためかあまり知られていません。
そこで、今回は千葉県内で幽霊と遭遇しやすいと評判の心霊スポットを、いくつか紹介していきましょう。心霊現象や幽霊に興味がある人は、ぜひ今回取り上げる千葉県内の心霊スポットに勇気を出して足を運んでみてください。
千葉県の心霊スポットランキングTOP10
以下では、千葉県内で地元の人も怖いと思わせる心霊スポットを、10ヶ所紹介していきたいと思います。危険度や幽霊との遭遇しやすいかどうかも点数で取り上げるので、興味が湧く人はぜひ以下の心霊スポットを巡ってみてください。
第10位.浜宿海岸
千葉の有名ビーチ九十九里浜に沿って北に向かうと、地図には無い「浜宿海岸」という海岸に到着します。この海岸では82年に44歳と同い年の男性5名が、車の中で焼死体となって発見されるという衝撃的な事件が起きたのです。
この事件には現在も謎が多く、この事件の後から心霊現象が多発するようになったため、地図上から「浜宿海岸」という名前は消されました。海岸にある鳥居が目印となっています。
住所 | 千葉県長生郡白子町牛込 |
最寄り駅 | 茂原駅 |
アクセス方法 | 茂原駅から車で九十九里ビーチラインを南方向に30分 |
・浜宿海岸の危険度
総合点 | 不気味さ | 危険度 | おすすめ度 | 霊との遭遇率 | アクセス |
3点 | 3点 | 3点 | 3点 | 3点 | 3点 |
第9位.雄蛇ヶ池
人気バラエティ番組「とんねるずのみなさんのおかげです」でも取り上げられた千葉の心霊スポット「雄蛇ヶ池」には、悲しくも怖い伝説があります。
近くの村で失恋した若い女性が、焼身自殺を遂げ、怨念から白蛇になって池に出現するようになったという伝説です。また、姑によるいびりに耐えきれなくなった村娘が、入水自殺をしたという伝説もあります。
昔から幽霊との遭遇率が高い場所として有名で、現在でも女性がすすり泣く音が聞こえるという心霊現象が特に多いようです。
住所 | 千葉県東金市田中271-18 |
最寄り駅 | 福俵駅 |
アクセス方法 | 車で国道126号線を東金市街方向に5分ほど 福俵駅から車で約10分 |
・雄蛇ヶ岳の危険度
総合点 | 不気味さ | 危険度 | おすすめ度 | 霊との遭遇率 | アクセス |
5点 | 4点 | 4点 | 4点 | 5点 | 4点 |
第8位.達磨神社
「県民の森」の隣にある「達磨神社」も、千葉県内で特に怖いと有名な心霊スポットと言えます。元々は「白幡宮」という名前の神社でしたが、神社に奉納されていた達磨が呪いのための道具であったことから、達磨神社と呼ばれるようになったそうです。
また、この神社では若い男性が強盗殺人の被害に遭う悲惨な事件が起きています。現在は、女性の姿をした幽霊の目撃談が多く報告されているのです。
住所 | 千葉県船橋市大神保町636 |
最寄り駅 | 白井駅 |
アクセス方法 | 白井駅から徒歩20分ほど |
・達磨神社の危険度
総合点 | 不気味さ | 危険度 | おすすめ度 | 霊との遭遇率 | アクセス |
3点 | 4点 | 3点 | 3点 | 3点 | 3点 |
第7位.観音隧道
千葉県で怖いと注目を浴びる心霊スポットには、「観音隧道」も挙げられます。観音隧道は観音像を祀る神社に至るトンネルですが、心霊現象が多発するため、現在は迂回用の道路が整備されています。
かつて、車で通ると車に手形が付いたり、天井から幽霊が降りてきたりといった心霊現象が高確率で起きていました。現在は車での通行は禁止されていますが、周辺は散策できるので、興味がある人はぜひ訪れてみてください。
住所 | 千葉県富津市小久保 |
最寄り駅 | 佐貫町駅 |
アクセス方法 | 佐貫町駅から車で約30分 |
・観音隧道の危険度
総合点 | 不気味さ | 危険度 | おすすめ度 | 霊との遭遇率 | アクセス |
3点 | 4点 | 3点 | 4点 | 2点 | 2点 |
第6位.祟りの松の木
千葉県内の心霊スポットには、「祟りの松の木」も挙げられます。日中は住宅街の中心にある普通の松の木ですが、夜になると怖い雰囲気を醸し出します。
この松の木は、かつて周辺地域を治めていた佐倉藩によって、斬首の刑に処された罪人の供養として植えられました。この松の木を伐採しようとした人々が、悲惨な事件や事故に巻き込まれたことから、祟る松の木として有名になったのです。
住所 | 千葉県千葉市中央区春日2-24 |
最寄り駅 | 西千葉駅 |
アクセス方法 | 西千葉駅から徒歩2分 |
・祟りの松の木の危険度
総合点 | 不気味さ | 危険度 | おすすめ度 | 霊との遭遇率 | アクセス |
3点 | 3点 | 3点 | 3点 | 2点 | 5点 |
第5位.奥米トンネル
近くにある三島湖で、水難事故によって亡くなってしまった若い男性の幽霊が出るという「奥米トンネル」も、千葉で有名な心霊スポットです。
現在でも通行できるトンネルですが、独特の湿り気のある空気や怖い雰囲気から、夜は地元の人もあまり近づかないスポットとなっています。
住所 | 千葉県君津市奥米391-1 |
最寄り駅 | 上総亀山駅 |
アクセス方法 | 車で国道410号線から三島湖沿いの道をダムの方向に向かって1時間ほど |
・奥米トンネルの危険度
総合点 | 不気味さ | 危険度 | おすすめ度 | 霊との遭遇率 | アクセス |
4点 | 5点 | 3点 | 3点 | 3点 | 2点 |
第4位.天使の森公園
千葉県で怖いと恐れられる心霊スポットには、「天使の森公園」も挙げられます。火葬場の跡地を利用して作られた公園で、日中は地元の人々が集まる場所として利用されているのです。
しかし、元々建てられていた火葬場では、生きたまま男性が火葬されてしまうという事件が起きています。夜になると、その男性の幽霊が助けを求めて公園内をフラフラ歩いているという心霊現象が起きると、噂されているのです。
住所 | 千葉県佐倉市大蛇町548 |
最寄り駅 | 京成佐倉駅 |
アクセス方法 | 京成佐倉駅から車で5分 |
・天使の森公園の危険度
総合点 | 不気味さ | 危険度 | おすすめ度 | 霊との遭遇率 | アクセス |
4点 | 3点 | 3点 | 4点 | 3点 | 4点 |
第3位.東京湾観音
千葉県で怖いと評判の心霊スポットには、東京湾観音も挙げられます。56mという大きな観音像で、平和への祈りを込めて61年に設置されました。
この観音像は内部から胸部分にある窓まで登ることができますが、その窓から身投げする人が続出したという事件が起きています。以降、この観音像周辺では人の鳴き声や足音などが聞こえるという心霊現象が多々起きているのです。
住所 | 千葉県富津市小久保1588-3 |
最寄り駅 | 佐貫町駅 |
アクセス方法 | 佐貫町駅から車で1時間30分 |
・東京湾観音の危険度
総合点 | 不気味さ | 危険度 | おすすめ度 | 霊との遭遇率 | アクセス |
4点 | 4点 | 3点 | 3点 | 4点 | 2点 |
第2位.流山飛血
流山飛血は、流山駅からすぐ近くにある処刑場の跡地です。現在は封鎖されている大きな空き地となっていますが、夜中になると心霊現象が頻発するエリアとして地元の人々からも恐れられています。
処刑された人の霊が血走った目で見つめてくるという怖い心霊現象が、夜中に良く起きるそうなので、覚悟して訪れましょう。
住所 | 千葉県流山市流山1-264 |
最寄り駅 | 流山駅 |
アクセス方法 | 流山駅東口から徒歩5分 |
・流山飛血の危険度
総合点 | 不気味さ | 危険度 | おすすめ度 | 霊との遭遇率 | アクセス |
5点 | 5点 | 4点 | 4点 | 5点 | 5点 |
第1位.おせんころがし
「おせんころがし」と呼ばれている、千葉県勝浦市にある崖も千葉県で有名な心霊スポットの1つです。昭和の初期頃に、多くの女性や子供が暴行された上に崖から落とされるという悲惨な強姦殺人事件が起きたことから、この名前で呼ばれるようになりました。
現在でも、女性や子供の霊に遭遇しやすい心霊スポットとして知られており、写真を撮ると高確率で心霊写真になるとも囁かれています。
住所 | 千葉県勝浦市浜行川 |
最寄り駅 | 行川アイランド駅 |
アクセス方法 | 行川アイランド駅から徒歩約9分 |
・おせんころがしの危険度
総合点 | 不気味さ | 危険度 | おすすめ度 | 霊との遭遇率 | アクセス |
5点 | 5点 | 5点 | 5点 | 5点 | 5点 |

千葉県の怖い廃墟ランキングTOP7
千葉県内には、心霊スポットとして全国的に有名になっている廃墟もたくさんあります。以下では、怖い心霊スポットとして全国のオカルト好きから人気の千葉県の廃墟スポットを、7ヶ所取り上げていきましょう。
第7位.男塾
犬吠埼の灯台のすぐ近くにある廃墟「男塾」も、千葉県で名高い心霊スポットです。元々は「日本善行会青少年研修所」という、剣道を学ぶ施設でした。
かつては「青少年の家」という別名で地元の人々に親しまれていましたが、廃墟となった今では、若い男性の霊が出る心霊スポットとして恐れられています。「男塾」という現在の通称は、建物の中に剣道の道具が散乱していたことに由来しているそうです。
ちなみに、特に205号室で、幽霊と遭遇しやすいとされています。
住所 | 千葉県銚子市犬吠埼 県道254号線 |
最寄り駅 | 犬吠駅 |
アクセス方法 | 犬吠駅から車で約1時間 |
・男塾の危険度
総合点 | 不気味さ | 危険度 | おすすめ度 | 霊との遭遇率 | アクセス |
3点 | 3点 | 3点 | 3点 | 4点 | 3点 |
第6位.ホテルみほし館
東京湾近くにある元ホテルの廃墟「ホテルみほし館」は、かつては豪華な結婚式場や生簀料理などで人気を集めていたホテルでした。
しかし、バブル崩壊による経営破たんによって建物だけが残され、現在では泣く日本人形やぼろぼろの神棚が振動するなどの心霊現象が起きる廃墟となっています。
かなり老朽化している建物の一部は浸水しているため、散策時には慎重に足元を確認しましょう。
住所 | 千葉県木更津市中央3-2-13 |
最寄り駅 | 木更津駅 |
アクセス方法 | 木更津駅から車で10分 |
・ホテルみほし館の危険度
総合点 | 不気味さ | 危険度 | おすすめ度 | 霊との遭遇率 | アクセス |
4点 | 4点 | 5点 | 4点 | 3点 | 3点 |
第5位.ホテル江戸城
かつてレトロな和風ホテルとして人気を博していた「ホテル江戸城」の跡地は、現時不気味な雰囲気の廃墟となっています。かつて、この廃墟では女子高生の白骨遺体が発見されたという噂がありました。
また、首つり自殺事件も起こっているため、心霊スポットとして有名になったのです。建物の一部は焼失しているので、散策時には事故に注意しましょう。
住所 | 千葉県佐倉市坂戸1447 |
最寄り駅 | 四街道駅 |
アクセス方法 | 国道51号線を北方向に走行 最寄り駅から車で2時間ほど |
・ホテル江戸城の危険度
総合点 | 不気味さ | 危険度 | おすすめ度 | 霊との遭遇率 | アクセス |
3点 | 4点 | 4点 | 4点 | 3点 | 2点 |
第4位.ホテル望洋
「ホテル望洋」は、かつてリゾートホテルとして人気を集めていたホテルです。80年代に廃墟となって以来、2008年まで血まみれの男や妊婦の霊などが徘徊する心霊スポットとされていましたが、現在では解体されています。
しかし、現在でも近くを通った車に乗り込んでくる親子の霊が、度々目撃されているそうです。
住所 | 千葉県南房総市千倉町白間津1353 |
最寄り駅 | 千倉駅 |
アクセス方法 | 千倉駅から国道410号線を南下約3時間 |
・ホテル望洋の危険度
総合点 | 不気味さ | 危険度 | おすすめ度 | 霊との遭遇率 | アクセス |
3点 | 4点 | 3点 | 3点 | 3点 | 2点 |
第3位.江原刑場跡
佐倉藩の処刑場であった「江原刑場」の跡地は、現在首を落とされた罪人の霊が出ると囁かれる心霊スポットとなっています。「八町森」と呼ばれることもあるこの廃墟周辺では、死刑になった後に遺体を実験体として切り刻まれた幽霊がよく出るそうです。
住所 | 千葉県佐倉市 国道296号線 |
最寄り駅 | 京成白井駅 |
アクセス方法 | 国道296号線を東方向に走行 白井駅から車で約20分 |
・江原刑場跡の危険度
総合点 | 不気味さ | 危険度 | おすすめ度 | 霊との遭遇率 | アクセス |
4点 | 5点 | 3点 | 4点 | 4点 | 3点 |
第2位.佐倉の幽霊屋敷
「佐倉の幽霊屋敷」も、千葉県内で有名な心霊廃墟として挙げられます。大きな屋敷がそのまま廃墟となっており、この屋敷に住んでいた5人家族が全員惨く殺されるという事件があったそうです。
その後、屋敷を買い取った夫婦が心中するという事件も起きており、周辺では白っぽいお婆さんの幽霊が出ると噂されています。
住所 | 千葉県佐倉市上座1041 |
最寄り駅 | ユーカリが丘駅 |
アクセス方法 | ユーカリが丘駅から車で10分 |
・佐倉の幽霊屋敷の危険度
総合点 | 不気味さ | 危険度 | おすすめ度 | 霊との遭遇率 | アクセス |
5点 | 5点 | 3点 | 4点 | 3点 | 5点 |
第1位.ホテル活魚
元々、生簀料理を提供する油井グランドホテルであった廃墟「ホテル活魚」は、実際に起きた凄惨な女子高生の殺害事件によって、全国的に有名になった心霊スポットです。
女子高生が地元の不良グループに暴行された末に殺害され、大きな冷蔵庫の中で発見されたという事件が、2004年に実際に起きています。その後は心霊現象が多発するスポットとなり、テレビでも度々取り上げられるようになったのです。
住所 | 千葉県東金市油井258 |
最寄り駅 | 東金駅 |
アクセス方法 | 東金駅から国道126号線沿いに約2時間 |
・ホテル活魚の危険度
総合点 | 不気味さ | 危険度 | おすすめ度 | 霊との遭遇率 | アクセス |
5点 | 5点 | 5点 | 5点 | 5点 | 3点 |
廃墟の散策で役立つアイテム
千葉県内の廃墟の心霊スポットを巡る時には、懐中電灯やライト付きの腕時計などを持っていると便利です。また、最近ではサングラス型のライトやカメラ付きの帽子などもあるので、より便利に散策できるでしょう。
さらに、夏の廃墟では虫に刺されやすいので、虫よけスプレーも携帯しておくと役立ちます。
千葉県の心霊スポットや廃墟に行く際の注意点
千葉県内の心霊スポットを調べると、実際に訪れてみたいと思う人は多いでしょう。しかし、千葉県内の心霊スポットに足を運ぶ時には、周囲の人や自分のために注意点を守るようにしてください。
以下では、その注意点を2つ取り上げていきます。
心霊スポットを破壊しない
千葉県内には、長い歴史のある心霊スポットがたくさんあります。長い歴史のある心霊スポットは、地元の貴重な歴史的遺構である可能性が高いため、誤って建物や彫像などに傷を付けないようにしましょう。
安全確保の準備を怠らない
千葉県内の心霊スポットには、老朽化が激しく、建物の基礎部分にも不安がある建物もたくさんあります。そのため、そのような建物に入る時には、ヘルメットの装着や予備のライトの用意など、安全確保の準備を怠らないようにしてください。
千葉県周辺の最恐心霊スポットを紹介
千葉県周辺には、今まで取り上げてきた心霊スポットと同じくらい怖い場所がたくさん存在してます。以下では、それらの場所も2つ取り上げていきましょう。
埼玉県の廃村「丘集落」
千葉県に隣接する埼玉県内には、有名なホラーゲーム「サイレン」で登場する羽生田村のモデルになったとされる廃村があります。その廃村は「岳集落」と呼ばれており、夜にはいるはずのない村民がさまよっているという心霊現象が起きているようです。
埼玉県の心霊スポット「桜木神社」
埼玉県所沢市内にある桜木神社も、怖いと有名な心霊スポットです。神社の周辺では、神社で首つり自殺をした人の霊がさまよっているという噂があります。また、心霊写真や心霊動画などが撮れやすい場所としても有名です。


千葉県内の怖いスポットを巡る肝試しをしよう
今回は千葉県内で有名な心霊スポットを、細かく紹介しました。千葉県内で夏に肝試しを計画している人は、ぜひ今回取り上げた心霊スポットを巡る肝試しを計画してみてください。
また、心霊スポットを巡る際には、周辺に住む人への配慮を忘れないようにしましょう。