コストコの明太子はおすすめ!辛子明太ばらこのサイズや値段などを紹介

アメリカ発祥の大型会員制倉庫店コストコの明太子がお得で美味しすぎると話題です。今回はコストコで購入することが出来る明太子の種類や値段、人気の「明太ばらこ」を使った簡単で美味しいアレンジレシピなどを詳しくご紹介していきます!

コストコの明太子はおすすめ!辛子明太ばらこのサイズや値段などを紹介のイメージ

目次

  1. 1コストコの明太子は絶対にお買い得!
  2. 2コストコの明太子の種類
  3. 3大人気の辛子明太ばらこの特徴
  4. 4明太子の正しい保存方法
  5. 5冷凍明太子の正しい解凍方法
  6. 6辛子明太ばらこを使ったアレンジレシピ
  7. 7コストコ明太子は安くて便利!

コストコの明太子は絶対にお買い得!

アメリカ発祥の大型会員制倉庫店コストコで買うことが出来る明太子が美味しくてコスパが良いと話題を呼んでいます。今回は話題のコストコで買うことが出来る明太子の種類や値段、アレンジレシピなどを詳しくご紹介していきます。

コストコの明太子の種類

コストコで買うことが出来る明太子の種類や値段をご紹介します。

1.かねふく 辛子明太ばらこ

1本あたり30g、ちょうどいい量の食べきりサイズが個包装で20本入ったかねふくの辛子明太ばらこはコストコの冷凍食品コーナーで買うことが出来る人気の明太子です。冷凍なので取扱も難しくなく、100gあたりおよそ250円という安さです。

しっかり味付けがされており生臭さもほとんどなく食べやすい商品です。冷凍庫に常備しておくと様々なアレンジメニューを楽しむことが出来る万能食材としても人気です。
 

値段 1498円
内容量 600g(30g×20本)
サイズ 1本15cm
賞味期限
おすすめ度 ★★★★☆

2.辛子明太子(切子込)

コストコの鮮魚コーナーに並んでいるから辛子明太子(切子入)は大ぶりでぷっくりとした明太子が15cm四方の透明のプラケースにぎっしりと並んだ商品です。とても立派な明太子が100g当たり300円前後ですから、かなりお買い得な商品です。

冷凍してあるものをじっくりと時間をかけて解凍するのが明太子に負担をかけず美味しく食べるコツだそうです。生の状態の辛子明太子を白いごはんやパスタに乗せたり、卵に巻いたりアレンジもしやすい人気商品です。
 

値段 1490円
内容量 500g
サイズ 15cm四方のケースに3~6本
賞味期限 加工年月日含め7日迄
おすすめ度 ★★★★☆

大人気の辛子明太ばらこの特徴

コストコ商品の中でも大人気の辛子明太ばらことはどのような商品なのか、コストコの辛子明太子の持つ特徴をご紹介します。

個包装のスティックチューブタイプ

コストコの辛子明太ばらこは個包装のスティックチューブタイプです。1本30gで1人前にちょうど良い量で、数分冷凍庫から出しておけばすぐに柔らかくなりますから、食べたい時に食べたい分だけ簡単に食べることが出来ます。

アレンジレシピで使いやすい

そのままごはんに乗せるだけでなく、バターを和えたパスタの上に明太辛子ばらこをそのまま乗せてお好みで海苔やネギをかけてお店のメニューのような明太パスタにしたり、卵焼きに混ぜたり、パンに塗って焼いたり、辛子明太ばらこはアレンジレシピで使いやすいことでも有名です。

Thumbコストコのハイローラー(BLT)の美味しい食べ方や冷凍保存方法を解説
今回はコストコのハイローラー(BLT)について紹介します。コストコハイローラーとは、どんな食...

明太子の正しい保存方法

コストコで買うことが出来る明太子は解凍して食べるものですが、常温の明太子を買ってきた時の正しい保存方法をご存じですか?

明太子の賞味期限はおよそ14日間と短い賞味期限ですから、食べきれなかったらどうしようと買うのをためらってしまったり、いざ買っても食べきることが出来なかったという経験をしたことがある人は多いのではないでしょうか。

明太子は正しい保存方法で保管することで長くて3か月ほどまで賞味期限を延ばすことが出来ますから、より美味しく長く明太子を食べることが出来るよう、正しい保存方法を見てみましょう。

ラップに包んで冷凍保存

一度に大量の明太子を食べきるのは難しいですから、明太子を買ってきたら1食あたりの量と言われる20gずつをラップに包んで冷凍庫で保存するのが一番良い保存方法だと言われています。密閉することが出来るジップロックなどに入れてなるべく空気を空気を抜きましょう。

元々冷凍で売られていたものを持ち帰り半解凍状態になってしまった場合には、なるべく短い時間で冷凍することが出来るように金属バットの上に乗せたり、アルミホイルでくるむなどの工夫をしましょう。短時間で冷凍することで品質の劣化を最小限にすることが出来ます。

1食分ずつ保存しておくと食べたい時に1袋ずつ解凍すれば良いのでアレンジレシピにも使いやすく、むやみに解凍してしまうのも防ぐことが出来ることから冷凍保存が一番良い方法だと言われているようです。

1週間以内に食べきる場合は冷蔵保存

買ってきた明太子を1週間以内に食べきるのであれば、1腹ずつ空気が入らないようにぴったりとラップで包んで冷蔵庫のチルド質で保存しましょう。切って分けてしまうと傷みやすくなってしまうので、使いかけの明太子は極力残さず食べきるようにします。

この場合、5~7日が保存期間の目安になりますから、1週間以内に食べ切ることが出来ない場合は冷凍保存しましょう。

冷凍明太子の正しい解凍方法

冷凍した明太子を美味しく食べるためには飛べたい時に急速に温めるのではなく、明太子を使う半日前くらいに食べる分だけを冷凍庫から冷蔵庫に移しゆっくり解凍しましょう。朝食べるのであれば前日の就寝前に、夜食べるのであれば朝、冷蔵庫に移しておきます。

どうしてもすぐに明太子を使いたい時は冷凍庫から取り出した明太子をラップに包んだままの状態でビニール袋などに入れ、水を入れた容器に漬け、その中で解凍させます。その時にはビニール袋は空気を抜いてしっかり口を縛って水がビニール袋の中に入ってしまわないように注意しましょう。

明太子を生で使うのではなく冷凍明太子を加熱調理する場合は、その冷凍庫から取り出し調理することが出来ます。

辛子明太ばらこを使ったアレンジレシピ

コストコで買うことが出来る人気商品辛子明太ばらこを使ったアレンジレシピをご紹介します。ぜひ参考にしてください。

明太マヨちくわ

材料 明太ばらこ1袋(30g)・マヨネーズ適量・ちくわ5本

【作り方】
ちくわを横半分に切り穴の中にマヨネーズ適量と明太ばらこ1袋を和えたものを詰めたら出来上がりです。ちくわを縦半分に切る場合は、切ったちくわを並べてマヨネーズと明太ばらこを和えたものを上に乗せて完成です。

お好みでトースターで軽く焼いたり、チーズをのせるとよりおいしく食べることが出来、お弁当のおかずにもおすすめの簡単レシピです。

明太バターパスタ

材料(2人分) パスタ240g・明太ばらこ1袋(30g)・バター20g~(量はお好みで)・醤油小さじ1・白ワイン小さじ1・あらびきコショウ少々・お好みで刻み海苔やネギ、トッピング用のバターなど

【作り方】
調味料を作り始める前にパスタを茹で始めておきましょう。大きめの耐熱容器に白ワインとバターを入れ600Wの電子レンジで60秒ほど温めます。

温めたものを取り出し醤油とコショウを加え混ぜてから明太ばらこを加え、さらに混ぜます。茹でておいたパスタを湯切りして調味料を混ぜた耐熱容器に入れて和えます。仕上げにお好みで刻みのりやネギを加えて完成です。

青じぞ明太ソース白身魚のムニエル

材料 白身魚(タラなど)半身・小麦粉適量・油大さじ1・酒大さじ2・塩コショウ少々
ソース 青じそ10枚・バター大さじ2・辛子明太ばらこ1本(30g)・レモン汁小さじ1・しょうゆ少々・塩コショウ

【作り方】
白身魚の半身に小麦粉・塩コショウを振り、油を敷いて熱したフライパンで中火で焼いていきます。焼き色が付いたら裏返し、酒を振って蓋をして蒸し焼きにします。白身魚を焼いている間にソース作りをしましょう。バターを電子レンジにかけ溶かして、青じそは洗って水気を切り千切りにします。

溶かしたバターにしょうゆ少々・塩コショウ・レモン汁・辛子明太ばらこを加え混ぜ合わせます。焼きあがった白身魚をお皿に盛り付け白身魚を焼いたフライパンは洗わず混ぜ合わせたソースを入れて軽く火を通しお皿に盛った白身魚にかけたら完成です。

明太クリームうどん

材料(2人分) 冷凍うどん2玉・明太ばらこ2袋(60g)・牛乳または豆乳大さじ6・バター16~20g・冷凍ブロッコリー1/2本・冷凍しめじ1/2株

【作り方】
冷凍うどんを水にくくらせてから深めの耐熱容器に入れタップをしてから電子レンジで2分加熱します。解凍しておいた明太ばらこをうどんの上にので、その上に冷凍しめじ・冷凍ブロッコリー・牛乳または豆乳・バターを載せます。

ラップをしてさらに電子レンジで2分加熱し、取り出したらよく混ぜ合わせましょう。この時冷たい所が残っていたら様子を見ながらレンジで温めていきましょう。全体が温まったら出来上がりです。野菜はほうれん草などお好みの野菜で美味しく食べることが出来る簡単レシピです。

コストコ明太子は安くて便利!

コストコで買うことが出来る話題の明太子の商品情報や、普段食べ切ることが出来ないのではないかと買うのを躊躇してしまうこともある明太子のただし保存方法、コストコの人気商品「辛子明太ばらこ」を使ったアレンジレシピをご紹介しましたが、参考になりましたか?

コストコを訪れたら、安くて便利なコストコ明太子をぜひチェックしてみてください。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ