断捨離して後悔したものランキング!捨ててよかったものも紹介

断捨離して後悔したものをランキング形式でご紹介!一念発起して断捨離をしたものの「捨てなければ良かった!」と後悔したことはないですか?一方、いつまでも捨てられなかったけれど思い切って断捨離してよかった!と思うものもあるでしょう。捨ててよかったものも紹介します。

断捨離して後悔したものランキング!捨ててよかったものも紹介のイメージ

目次

  1. 1断捨離したいけど後で後悔したくない!
  2. 2そもそも断捨離とは?
  3. 3断捨離をするメリットデメリットは?
  4. 4断捨離して後悔したものランキングTOP10【第10位~6位】
  5. 5断捨離して後悔したものランキングTOP10【第5位~1位】
  6. 6後悔しない断捨離して良かったもの5選
  7. 7断捨離した後で後悔しない捨て方のコツ
  8. 8断捨離で後悔しそうなら時間をかけよう

断捨離したいけど後で後悔したくない!

断捨離は思い切りも必要ですし時間もかかります。やっと重い腰を上げて断捨離をしたものの「捨てなければ良かった!」と後悔したことはないですか?

一方、なかなか捨てられなかったけれど、あのとき思い切って断捨離してよかった!と思うものもあるでしょう。

この記事では断捨離で後悔しないコツや、断捨離で後悔したものをランキング形式で紹介します。また、思い切って捨ててよかったものも挙げますのでこれから断捨離する方は参考にしてみてください。

そもそも断捨離とは?

そもそも断捨離とは何なのでしょう。言葉通りに捉えれば「物を捨てる」「整理する」ことになります。しかし、断捨離を通して「物への執着を捨てる」「物との付き合い方を変える」「生き方を見直す」ことにもつながります。

「断捨離」は、ただものを捨てるだけではない価値観さえも見直す精神的な意味も含まれているのですね。

断捨離をするメリットデメリットは?

断捨離とは単にモノを捨てるだけではないと説明をしました。では断捨離をするとどんないい事があるのか、反対にデメリットもあるのか、について説明をします。

断捨離をするメリットとは

断捨離をするメリットは主に5つあります。「物を探すストレスから解放される」「物だけでなく頭の整理ができる」「掃除が楽になる」「不用品を買う事が少なくなる」「決断力がつく」です。

断捨離で物の定位置を決めれば「あれどこにしまったっけ?」と物を探す時間が少なくなり「物を探すストレスから解放」されます。断捨離で整理整頓も進むため部屋やデスク周りがスッキリします。それにより頭の整理もできやすくなります。

また、掃除は「物が多いと面倒」になります。断捨離で整理整頓をすれば掃除が楽になるのでマメに掃除するようになります。次に物を買う時に慎重になるため、不用品を買う事が少なくなります。最後に断捨離を続けると「決断力」も付くメリットもあります。

断捨離をするデメリットとは

断捨離をするのはメリットだけではくデメリットもあります。「捨ててしまったことを後悔する」「時間がかかる」「体力が必要」「断捨離が全てと思い込む」ことです。

捨ててしまった事をあとで後悔する人は案外多いようです。後悔した物に関してはのちほど紹介します。また、断捨離には時間がかかるし体力も必要です。休日が少ない人は遊ぶ時間を削ってやることになるので大変ですね。それも断捨離が進まない理由でしょう。

断捨離が全てと思い込むデメリットとは、「持つことも大切かも?」との視点に立てなくなることです。持たない生活ばかりもてはやされていますが災害で自宅待機になった際に「持っててよかった」と思う事もあるかもしれません。

断捨離して後悔したものランキングTOP10【第10位~6位】

ここからは具体的なランキングを紹介していきます。断捨離して後悔したものランキングTOP10、まずは10位から6位までの発表です。果たして皆さんはどんなものをすてて「後悔」したのでしょうか。

第10位.趣味で使うもの

断捨離して後悔したものランキング第10位は「趣味で使うもの」です。たとえば運動を始めようとスポーツクラブに入会したとします。

スタジオプログラムに出るために、靴やジャージを買ったのはいいものの3か月でクラブをやめてしまったので使わない靴やジャージを捨てた、また運動をする気になったときに「あのとき靴を捨てなければよかった~」と思うような時です。

あとは、編み物に凝っていたけれど仕事で忙しくやらなくなった、一旦毛糸や編み針は捨ててしまったもののまた編み物がやりたくなった「あ~捨てなきゃよかった」と思う場合もあります。サイクリング用の自転車も同じように感じる方もいるようです。

第9位.手に入りにくい本

断捨離して後悔したものランキング第9位は「手に入りにくい本」です。絶版になった本でもアマゾンで売られていることがありますが、新刊で買うより高価で売られていたりします。

かさばる本は捨てて後でkindleで読もうと思っても、kindle化されていない本もあるので、一度処分してしまうと二度と読めないこともあります。

本を捨てる際は手帳などに要点などを書き映してから捨てるとか、重要な場所はPDFファイルに残しておいてから捨てるなどを検討してみてください。

第8位.写真や卒業アルバム

断捨離して後悔したものランキング第8位は「写真やアルバム」です。思い出の写真はあなただけのものであり、二度と買う事はできません。

思い出したくない写真なら捨てて正解ですが、家族の写真や友達との写真、卒業アルバムは一度処分してしまうと二度と見れなくなってしまいます。思い出の品を捨てる時はよく考えて捨てるようにしましょう。

捨てる場合は、画像として取り込んでいつでも見れる状態にすると後悔しなくて済むようです。万が一災害で失う場合も考えてスマホなどに取っておくといいですね。

第7位.日記

断捨離して後悔したものランキング第7位は「日記」です。日記をつけている人はノートが溜まり過ぎてしまうので、処分を検討することもあるでしょう。

でも、人の記憶は曖昧なものです。後で「あのとき私は何をしていたのか。どこに行ったのか」を思い出そうとしても難しいですよね。

日記を見れば当時の記憶を鮮明に思い出すきっかけにもなります。「思い出して何になるの?」と言われればそれまでですが、日記も自分が生きてきた証みたいなもので世界に一つだけのものですから捨てる時には十分に考えたいものです。

第6位.フォーマルな服

断捨離して後悔したものランキング第6位は「フォーマルな服」です。太ってしまい体に合わなくなった服を捨ててしまったことはありませんか?

でもダイエットで痩せた後に着用できる場合もありますよね。結婚式等に着るフォーマルな服は流行に左右されない物が多いです。喪服もそうです。

フォーマルなお洋服は値段も張るので再度買うのは勿体ないですよ。それほどかさばらないものなら、捨てないで取っておくといいかと思います。

断捨離して後悔したものランキングTOP10【第5位~1位】

断捨離して後悔したものランキング第5位~1位を発表します!人によって「捨てても後悔しないよ!」と思う方もいるかもしれませんが、自分の経験と照らし合わせてみてください。

第5位.コレクションや骨とう品

断捨離して後悔したものランキング第5位は「コレクションや骨とう品」です。「こんなものお金にならないだろう」と安易に捨ててしまって後から高額取引されている情報を見て愕然とした経験はありませんか?

一時期はコレクションしていたものは、お金もそれなりにしたはずです。安易に捨てずにお店に持っていって価値を聞いてみる、自分が手放したくないと思った物は取っておくようにしましょう。

第4位.書類やテキスト

断捨離して後悔したものランキング第4位は「書類やテキスト」です。書類は溜まりやすいので不要だと思えば捨てることが多いです。昔のテキストも「今は必要なし」と捨てる方が多いでしょう。

でも昔のテキストはネットなどの情報で拾えることは少なく、一旦捨ててしまうと見ることが出来ません。明らかに役立たないテキストならいいですが、なかには内容の濃い貴重なテキストもあるので慎重に断捨離しましょう。

また、これから経営に携わろうとしている方は事業に使ったものは「経費」として計上することができ、所得税を減らせます。カード決済の場合は記録が残りますが、そうじゃないと記録は残らないのでネットで収支が確認できる場合のみ捨てるようにしましょう。

第3位.収納用品や家具

断捨離して後悔したものランキング第3位は「収納用品や家具」です。収納用品や家具は、かさばるので捨ててしまいたい衝動にかられます。

しかし、簡単に買う事もできないものなので他のものを断捨離して本当に不要なのかどうか見極めてから捨てるようにした方がいいですね。

第2位.バックなど売れる物

断捨離して後悔したものランキング第2位は「バックなど売れる物」です。売れるものかどうか、がポイントです。多少傷みがあるバックでもブランド品なら買い取ってもらえる場合があります。安易に捨てないようにしましょう。

第1位.修理すれば使えるもの

断捨離して後悔したものランキング第1位は「修理すれば使えるもの」です。家電製品は壊れる=寿命の事が多いですが、シミが付いた服、壊れた自転車などはきちんとメンテナンス修理を行えば蘇る場合があります。

世の中なんでも「捨てる」流れになっていますが、いい物を買って大切に使う発想も必要です。お金の節約にもなるので、長く使う事も検討しましょう。

後悔しない断捨離して良かったもの5選

続いては「後悔しない断捨離して良かったもの5選」です。これなら捨てても後悔しずらいので断捨離の参考にしてください。

1.よれよれになった服

断捨離して良かったもの一つ目は「よれよれになった服」です。お気に入りのお洋服であれば「よれよれ」でも取っておくべき、です。また、よれよれになるまで着たということは、着やすかった服なのでしょう。

でも、余りに傷んだ服を着ていると「生活が苦しいのかな」「だらしない人」と思われることもあります。中には「雑巾にすればいいから」とか「高かったから」などの理由で捨てない方もいますが、思い切って捨てるのがベターです。

2.子供服や育児用品

断捨離して良かったもの二つ目は「子供服や育児用品」です。これは「二人目」を考えている方もそうですし、「思い出の服だから」と大切に取っておく方も意外にいるのです。

でも子供服は汚れがシミになりやすいですし、長く保管すればするほど薄汚れてしまいます。その時になってから捨てるのではなく、思い切って誰かに差し上げるとかブックオフに出すなどすればほかの方に使ってもらえますね。早めに手放すようにしましょう。

3.使わない食器

断捨離して良かったもの三つ目は「使わない食器」です。引き出物で貰った食器を大切にしまっていませんか?客用に取っておくのもいいですが、ほんの少しでいいはずです。

4.100均用品

100均用品を活用している人は、「使い捨て」と思って利用していると思います。100均なら捨てるのもためらう事はないと思います。汚くなったらどんどん捨てるといいですね。

ただし、いまは「マイクロプラスチック」問題があります。今後は100均だから、と安易にプラスチック製品を買わず吟味した方がいいかもしれませんね。

5.人に貰った趣味ではないもの

断捨離して良かったもの五つ目は「人に貰った趣味ではないもの」です。先ほどの引き出物もそうですが、お誕生日に貰った物の使わないんだよな~という品物が一つか二つはあるはずです。

でも自分のシュミではないのに「せっかくくれたのに」という義理だけで、取っておく必要はありません。そういったものは、思い切って捨てるかリサイクルショップに持っていきましょう!

断捨離した後で後悔しない捨て方のコツ

最後に「断捨離した後で後悔しない捨て方のコツ」を説明します。断捨離は時間も労力もかかるのでその気になったら「すぐに捨てたい!」と思うかもしれません。しかし後で後悔するのも辛いので、この3つをポイントに捨てる決意をしてください。

一定の期間を置いてから断捨離する

後悔しない捨て方のコツの一つ目は「一定の期間を置いてから断捨離する」ことです。いきなり捨ててしまう前に「猶予期間」を設けるのです。

ものの仕訳をする際に「絶対必要」「絶対不要」以外に「1っか月後に判断」の箱を作っておきます。1か月でなくても構いません。とにかく再度見極めをつける日を取ってそこで判断するのです。

時間を置くことで、やっぱり必要だった、或いは「いらなかった」の判断がつきやすくなるので是非実行してみてください。

いつでも買えそうなものから断捨離する

後悔しない捨て方のコツの二つ目は「いつでも買えそうなものから断捨離する」ことです。普段着に買ったものや、キンドル化している本などは今後も同じ値段で着れる、読める確率が高いです。

また、「いつでも買えるわ」と思えるものほど自分の物に対する思い入れもさほど強くないです。先ほども言った通り写真やアルバム、日記などは世界に一つだけのもの希少性のあるものは慎重に捨てましょう。

疲れているときに断捨離しない

後悔しない捨て方のコツの三つ目は「疲れているときに断捨離しない」ことです。疲れているとき調子が良くないときに無理に断捨離をしようとすると判断を誤ります。体調の良いとき、よく眠れたあとなどに断捨離は実行するようにしてください。

断捨離で後悔しそうなら時間をかけよう

断捨離して後悔したものをランキング形式でご紹介しました。捨てたいものは人それぞれです。ここで挙げたものは参考程度にとどめておいてください。

ただ、物が多すぎて片付けができていないと本当に「頭の整理がつかなくなる」ものです。シンプルに暮らし判断力を養うためにも定期的な物の整理はしておくといいですね。

断捨離で後悔したくない人は、先ほどのように「猶予期間」を置くなど少し時間をかけるといいですね。一気にやった方が面倒臭くなくていいですが、時間をかけて慎重にした方が後悔は少なくなるかもしれません。

関連するまとめ

関連するキーワード

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ