飲みやすい日本酒ランキング!初心者におすすめは甘口の銘柄!

今回は飲みやすい日本酒をランキング形式で紹介していきます。飲みやすい日本酒とは、甘口の日本酒だけとは限りません。辛口でも飲みやすいものや、値段から飲みやすい日本酒も紹介させていただきます。あなたにぴったりの1本を見つけてみましょう。

飲みやすい日本酒ランキング!初心者におすすめは甘口の銘柄!のイメージ

目次

  1. 1日本酒初心者でも飲みやすいおすすめ銘柄を紹介!
  2. 2日本酒の甘口と辛口の見分け方
  3. 3飲みやすい日本酒の選び方は?
  4. 4日本酒の基本的な飲み方
  5. 5飲みやすい日本酒ランキングTOP5【甘口編】
  6. 6飲みやすい日本酒ランキングTOP5【辛口編】
  7. 7飲みやすい日本酒ランキングTOP5【安い銘柄編】
  8. 8飲みやすい日本酒ランキングTOP5【フルーティー編】
  9. 9日本酒「令和」もおすすめ
  10. 10飲みやすい日本酒はたくさんある!

日本酒初心者でも飲みやすいおすすめ銘柄を紹介!

あなたは日本酒が得意な方でしょうか。日本酒が苦手な人の中には、日本酒は甘すぎると感じている人もいれば、辛すぎると感じる人もいるようです。

日本酒には甘口や辛口という種類がありますが、ワインのように分かりやすく表示されていないこともあるようです。

今回は日本酒に苦手意識がある人や日本酒初心者の人でも飲みやすい、おすすめの銘柄を甘口・辛口のタイプだけではなく、値段などからも紹介させていただきます。

日本酒の甘口と辛口の見分け方

初心者にもおすすめの日本酒を紹介する前に、日本酒の甘口と辛口の見分け方を改めて確認しておきましょう。日本酒の甘口とか辛口というのはどういうものなのでしょうか。

日本酒度がプラスかマイナスか

日本酒が甘口か辛口かを見分けるポイントは、日本酒度がプラスかマイナスかで変わります。日本酒度というのは、日本酒の中にある液体が水より重いかどうかということになります。

糖というのは水より重く、アルコールは水よりも少ないというのが基準です。つまりその日本酒が糖が多くてアルコールが少ない=日本酒度がマイナスとなり、糖が少なくてアルコールが多い=日本酒度プラスとなります。

糖が多い方が当然甘く感じるので、日本酒度がマイナスとなっているもののほうが甘口ということになります。

酸度が高いか低いか

レモンをなめると酸っぱいと感じるでしょう。この酸っぱいと感じるものを酸度と言います。レモンは酸っぱいと感じますが、甘いと感じることはありません。喉をきゅっと締める感じがあるので、辛いと感じる人もいるのではないでしょうか。

つまり酸度が高いものほど、辛口ということになります。逆に酸度が低いものは甘口と言われています。

日本酒度か酸度、どちらかしか表記されていない日本酒もあれば、両方を合わせた「甘辛度」という指標が表記されている場合もあります。甘辛度は甘い順から濃淡甘口、濃醇甘口、淡麗辛口、濃醇辛口があります。

飲みやすい日本酒の選び方は?

初心者におすすめの飲みやすい日本酒を紹介していきますが、初心者が飲みやすい日本酒を選ぶ時にはどんな選び方をするといいのでしょうか。これから紹介するおすすめの日本酒がない場合の選び方も確認していきましょう。

アルコール度数が低めの日本酒

ウィスキーやウォッカが好きという人でも、日本酒は初心者だという人なら、アルコール度数が低めの日本酒から試してみるのがおすすめです。普段はカクテルやビールなどアルコール度数が低いお酒を飲んでいるという人も、アルコール度数が低めの日本酒から試してみてください。

ビールのアルコール度数は5%前後です。日本酒は平均で15%前後と、甘口のものであってもアルコール度数はビールより高めなのが特徴です。アルコール度数が高いと、喉にきゅっとくる感じが苦手に思う人もいます。

アルコール度数が低めの日本酒をゆっくりと飲むということから、日本酒の楽しみ方を覚えていくのもいいでしょう。

甘口の純米酒

日本酒初心者の人であれば、普段は辛口のお酒を飲んでいるという人も、甘口の純米酒から試してみるのがおすすめです。純米酒というのは、お米と米麹と水だけで作られている日本酒になります。

シンプルな作り方をされているお酒なので、日本酒らしい味を楽しむことができます。甘口の純米酒を試してみて、もっと辛口がいいとかフルーティーな方がいいと、味の方向性を掴んでみるのもいいでしょう。

甘口の純米酒は辛口のお酒がもともと苦手であるという人にもぴったりの、おすすめの飲みやすい日本酒です。

日本酒の基本的な飲み方

それでは日本酒の基本的な飲み方をチェックしていきましょう。日本酒はジュースや炭酸で割って飲むという飲み方もおすすめですが、日本酒初心者の人には基本的な飲み方で日本酒の味を知っておくのもおすすめです。

冷や

日本酒の基本的な飲み方には「冷や」があります。冷やとは冷やして飲むという意味ではなく、常温で飲むという意味になります。日本酒の味が最もわかりやすい飲み方です。

その日本酒がすっきりとしていればすっきりとした味わいを楽しむことができます。雑味がある日本酒であれば、雑味もわかってしまうという飲み方です。

その日本酒本来の味を楽しみたいという場合は、冷やで飲むという飲み方がおすすめになります。

熱燗

日本酒の甘みやコクを出してくれる飲み方が熱燗になります。熱燗にすることで、日本酒の苦みや雑味が抑えられて、まろやかな味を楽しむことができます。

日本酒を温めることで、日本酒の香りが豊かになります。日本酒の香りも楽しみながらお酒を飲むことができる方法になります。

冷酒

冷蔵庫などでしっかりと冷やして飲む日本酒を冷酒と言います。冷酒は、香りがよいタイプの日本酒におすすめです。冷やすことで通常の日本酒は香りが落ちてしまうので注意しましょう。

冷やすことで、すっきりとした日本酒の味わいを楽しむことができます。夏にはぴったりの飲み方になるでしょう。

Thumbお酒の賞味期限は?日本酒やアルコールは腐る?賞味期限は切れる?
お酒の賞味期限や保存方法を知っていますか?アルコールには日本酒、リキュール、ウイスキーなどい...

飲みやすい日本酒ランキングTOP5【甘口編】

初心者にもおすすめの日本酒の選び方を確認しながら、飲みやすい日本酒をランキング形式でみていきましょう。日本酒初心者には、どんな日本酒がおすすめになるのでしょうか。まずはおすすめの甘口の日本酒からみていきましょう。

5位.真名鶴酒造 「奏雨sow」

福井県の「真名鶴酒蔵」で作られている日本酒は、すっきりとした甘さと、柑橘系の酸味が特徴になっています。甘さと柑橘系のすっきり感は、カクテルが好きという日本酒初心者にもおすすめのお酒になります。

おしゃれな日本酒のラベルで、女性にも人気の日本酒です。和食にはもちろん、イタリアンやフレンチとの相性もぴったりです。
 

日本酒の種類 純米吟醸酒
値段(参考価格) 3,240円
内容量 1800ml
アルコール度数 13度
日本酒度 -18
酸度 2.8
産地 福井県

4位.越後鶴亀 ワイン酵母仕込み

新潟県の「越後鶴亀酒蔵」で作られている日本酒です。越後鶴亀はその名前の通り、ワイン酵母で作られているのが特徴の日本酒です。

日本酒というと清酒酵母というものが使われていますが、ワイン酵母を使っていることで、甘みの中に酸味が広がっていくという味の特徴があります。

まるでワインのような芳醇な味わいを楽しむことができるので、日本酒初心者でも日本酒を楽しむことができる1本となるでしょう。
 

日本酒の種類 純米吟醸酒
値段(参考価格) 1,620円
内容量 720ml
アルコール度数 13度
日本酒度 -54
酸度 3.8
産地 新潟県

3位.奥能登の「白菊」

石川県の「白藤酒蔵」で作られた日本酒です。ほんのりと優しい甘口の日本酒で、辛口のお酒が好きという日本酒初心者にもおすすめの日本酒です。

お米の甘さをしっかりと引き出していますが、後味はすっきりとしていてどんな料理とも相性がいいのが特徴です。熱燗にしてその香りを楽しみながら飲むのにもおすすめです。
 

日本酒の種類 純米吟醸酒
値段(参考価格) 1,900円
内容量 720ml
アルコール度数 16度
日本酒度 -4
酸度 1.5
産地 石川県

2位.十四代 龍の落とし子

「十四代」の銘柄で有名な山形県の「高木酒造」の日本酒です。「龍の落とし子」というお米から作られている十四代になります。

甘くてマスカットやメロンのような香りが特徴ですが、日本酒度や酸度は未公開となっています。とても高級な日本酒になります。日本酒初心者なら、お店などでグラスでいただくのがおすすめです。
 

日本酒の種類 純米吟醸酒
値段(参考価格) 39,800円
内容量 1800ml
アルコール度数 16度
日本酒度 未公開
酸度 未公開
産地 山形県

1位.屋守 純米吟醸 無調整

東京都の「豊島屋酒造株式会社」で作られている日本酒です。東京でも日本酒が作れるの?と不思議に思うかもしれませんが、東京でもこんなに美味しい日本酒ができるのかと驚く事になるはずです。

お値段も手頃で、飲みやすいので、日本酒初心者におすすめの日本酒になります。屋守は甘口の日本酒だけではなく、辛口のものもあるので銘柄が気に入れば他の物も飲んでみるということもおすすめです。
 

日本酒の種類 純米吟醸酒
値段(参考価格) 1,600円
内容量 720ml
アルコール度数 16度
日本酒度 -0.5
酸度 1.5
産地 東京都

飲みやすい日本酒ランキングTOP5【辛口編】

お酒はやっぱり辛口がいいという人におすすめの、飲みやすい日本酒の辛口編をまとめていきましょう。初心者にも飲みやすい、辛口の日本酒にはどんな銘柄があるのでしょうか。

5位.北海鬼ころし

北海道の「国稀酒造」で作られている日本酒です。もともとは地元で愛されていたお酒が、日本各地に広がったと言われています。

お米はササニシキが使用されています。「北海鬼ころし」は日本酒好きの間でも、「超辛口」の日本酒として「鬼をも殺す辛さ」と言われているそうです。飲み口はすっきりとしているので、辛口が好きな人なら飲みやすい日本酒になりそうです。
 

日本酒の種類 本醸造酒
値段(参考価格) 1,760円
内容量 720ml
アルコール度数 17度
日本酒度 +10
酸度 1.3
産地 北海道

4位.越乃景虎超辛口 本醸造

新潟県の「諸橋酒造」で作られているお酒です。越乃景虎超辛口は、軟水を使って作られている日本酒です。軟水を使うことで、超辛口の日本酒にすることができます。

超辛口ではあるものの、ほどよい甘さがあるので日本酒初心者にもおすすめの飲みやすい日本酒だと言われています。キレのよい味わいを楽しむことができるでしょう。
 

日本酒の種類 本醸造酒
値段(参考価格) 2,617円
内容量 1800ml
アルコール度数 15度
日本酒度 +13
酸度 1.5
産地 新潟県

3位.花の舞 純米酒超辛口

静岡県にある「花の舞酒造」で作られている日本酒です。純米酒超辛口は、純米酒をさらに淡麗に仕上げる作り方がされています。そのために他のものよりも、時間がかけられているのも特徴です。

日本酒度をみてもわかるように、他の辛口の日本酒と比べるとそこまで辛口とも言えないものですが、口当たりがすっきりとした日本酒を楽しむことができます。
 

日本酒の種類 純米酒
値段(参考価格) 2,479円
内容量 1800ml
アルコール度数 15.5度
日本酒度 +5
酸度 1.3
産地 静岡県

2位.くどき上手 純吟辛口

山形県の「亀の井酒造」で作られている日本酒です。くどき上手という銘柄は、どちらかというと甘口の日本酒で有名な日本酒です。女性でも飲みやすい、すすめやすいお酒ということで「くどき上手」という名前が付いているとも言われています。

辛口のくどき上手は、豊かな香りとすっきりとした味わいが特徴の日本酒です。キリッとした後味が好きな日本酒初心者におすすめの飲みやすい日本酒です。
 

日本酒の種類 純米吟醸酒
値段(参考価格) 4,400円
内容量 1800ml
アルコール度数 16度
日本酒度 +10
酸度 1.3
産地 山形県

1位.春鹿 超辛口

奈良県の「今西清兵衛商店」で作られている日本酒です。この今西清兵衛商店は日本最古の酒蔵とも呼ばれています。

この超辛口は日本酒度は高いものの、まろやかな旨味を楽しめるという点で、日本酒初心者でも飲みやすい日本酒だと言われています。どんな料理とも相性がいいので、和食だけではなく、イタリアンやフレンチを楽しみながら飲むのにもおすすめです。
 

日本酒の種類 純米酒
値段(参考価格) 3,140円
内容量 1800ml
アルコール度数 15度
日本酒度 +12
酸度 1.5
産地 奈良県

飲みやすい日本酒ランキングTOP5【安い銘柄編】

日本酒初心者の人には、甘口なのか辛口なのかということも飲みやすさの大切なポイントですが、安い銘柄であるほうが飲みやすい日本酒になります。とりあえず1杯飲んでみたい、そんな時に飲みやすい安い銘柄の日本酒とはどんな日本酒になるのでしょうか。

5位.油長酒造 「風の森」

奈良県の「油長酒造」作られている日本酒です。まるでラムネのようなフレッシュ感があるのが特徴になっています。比較的甘みがある日本酒ですが、すっきりとした味わいを楽しめるので、甘口好きの人にも辛口好きの人にもおすすめです。

最初はまるで炭酸が入っているかのように、シュワシュワっとしますが、落ち着いてくると味も落ち着きます。1本で2つの味を楽しむことができる飲みやすい日本酒になります。
 

日本酒の種類 純米大吟醸酒
値段(参考価格) 1,296円
内容量 720ml
アルコール度数 17.5度
日本酒度 +4
酸度 1.6
産地 奈良県

4位.黒松剣菱

兵庫県の「剣菱酒造」で作られている飲みやすい日本酒です。剣菱酒造では、毎年お米の状態で精米具合を変えているため、精米歩合をラベル表示していないという特徴があります。

黒松剣菱は濃厚な香りの日本酒で、甘口というよりはやや辛口の日本酒になります。日本酒度はそれほどプラスではありませんが、キリッとした後味を感じることができる飲みやすい日本酒です。
 

日本酒の種類 本醸造酒
値段(参考価格) 2,378円
内容量 1800ml
アルコール度数 17度
日本酒度 +0.5
酸度 -3.1
産地 兵庫県

3位.上善如水 純米吟醸

新潟県の「白瀧酒造」で作られている日本酒です。まるで水を飲んでいるようにサラサラと飲めると表現されることがある、飲みやすい日本酒です。

すっきりとした飲み口ですが、コクはそれほどない日本酒ということになります。「お酒を楽しみたい」という時には少し物足りなさを感じるかもしれませんが、どんな料理とも合う飲みやすい日本酒としてはおすすめです。
 

日本酒の種類 純米吟醸酒
値段(参考価格) 2,656円
内容量 1800ml
アルコール度数 14度
日本酒度 +5
酸度 1.3
産地 新潟県

2位.北秋田 大吟醸

秋田県の「北鹿」で作られている飲みやすい日本酒です。日本酒の特徴である、すっきりとした飲み口を味わいたいなら、北秋田がおすすめになります。

飲みやすい日本酒というだけではなく、値段がお手頃であるというのも嬉しいポイントです。日本酒初心者でも手に入れやすい日本酒の1つです。
 

日本酒の種類 大吟醸酒
値段(参考価格) 1,998円
内容量 1800ml
アルコール度数 15度
日本酒度 +3
酸度 1.3
産地 秋田県

1位.白鶴 大吟醸

兵庫県の「白鶴」で作られている日本酒です。日本酒で白鶴と言えば、知らない人もいないくらい有名な銘柄になるでしょう。白鶴の中でも飲みやすい日本酒が白鶴 大吟醸です。

冷酒で飲むと、まるで白ワインのようにフルーティーになるのも特徴です。日本酒初心者でも飲みやすい1杯になるでしょう。
 

日本酒の種類 大吟醸酒
値段(参考価格) 1,048円
内容量 720ml
アルコール度数 16度
日本酒度 +3
酸度 1.3
産地 兵庫県

飲みやすい日本酒ランキングTOP5【フルーティー編】

日本酒初心者に飲みやすい日本酒には、フルーティーな日本酒というものもあります。まるで白ワインのようなフルーティーさがあることで、飲みやすいと感じるかもしれません。そんな日本酒といえばどんな銘柄になるのでしょうか。

5位.村祐 「黒」濃醇甘口

新潟県の「村祐酒造」で作られている日本酒です。とても甘口の日本酒で、まるでデザートのような日本酒とも言われているようです。

食前酒として飲むのにもぴったりですが、やや高価なのでお店で飲んでから購入するのもおすすめです。
 

日本酒の種類 純米大吟醸酒
値段(参考価格) 8,895円
内容量 720ml
アルコール度数 14度
日本酒度 未公開
酸度 未公開
産地 新潟県

4位.山崎合資会社 夢山水浪漫 「奥」

愛知県の「山崎合資会社」で作られている日本酒です。愛知県のお米「夢山水」が使われている日本酒です。甘口のお酒ですが、味が変わるという特徴があります。

口に含んだ直後は華やかですが、徐々に酸味が生まれて、最後にはまろやかな口当たりになっていきます。重厚な甘口の日本酒で、日本酒初心者にも飲みやすい日本酒となっています。
 

日本酒の種類 純米大吟醸酒
値段(参考価格) 2,527円
内容量 720ml
アルコール度数 18度
日本酒度 +1
酸度 1.8
産地 愛知県

3位.富久錦 「Fu. 」

兵庫県の「富久錦」で作られている日本酒です。日本酒度が-60ということからも分かるように、とても甘口の日本酒です。

普段は日本酒を飲まない女性でも、飲みやすい日本酒だということで人気になっています。フルーティーではありますが、日本酒ならではのキリッと感がないのも特徴です。日本酒が飲みたいと思っている人には物足りなさを感じることもあります。
 

日本酒の種類 純米酒
値段(参考価格) 1,700円
内容量 500ml
アルコール度数 8度
日本酒度 -60
酸度 5.5
産地 兵庫県

2位.北雪 YK35

新潟県の「北雪酒造」で作られている日本酒です。ワイングラスで飲んでも美味しい日本酒として、「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2014」などの賞も受賞している日本酒になります。

まるでワインを飲んでいるかのようなフルーティーな味わいで、日本酒らしいキリッとした感じも楽しむことができます。
 

日本酒の種類 大吟醸酒
値段(参考価格) 4,790円
内容量 720ml
アルコール度数 16度
日本酒度 +3
酸度 1.2
産地 新潟県

1位.「誠鏡・幻 まぼろし」赤箱

広島県の「中尾酒造」で作られている日本酒です。かつて皇室の新年御用酒にも選ばれていた高級な日本酒になります。

深い甘みを持った日本酒ですが、甘さばかりが引き立つのではなく、日本酒ならではのすっきり感もある飲みやすい日本酒です。

やや高めの日本酒になるので、お店で1杯飲んでみて自分に合った日本酒であることを確認してから購入するのもおすすめです。
 

日本酒の種類 純米吟醸酒
値段(参考価格) 5,100円
内容量 720ml
アルコール度数 16度
日本酒度 ±0
酸度 1.4
産地 広島県

日本酒「令和」もおすすめ

元号が平成から令和になり、数量限定で「令和」という銘柄の日本酒も販売されているようです。お祝いの席にもぴったりの令和という日本酒にはどんなものがあるのでしょうか。

純米大吟醸 令和

京都府の「黄桜」も日本酒メーカーとして有名です。そんな黄桜から販売されているのが純米大吟醸 令和です。上品な香りと、お米の旨味を味わうことができる日本酒になっています。
 

日本酒の種類 純米大吟醸
値段(参考価格) 1,700円
内容量 720ml
アルコール度数 17度
日本酒度 -2
酸度 1.2
産地 京都府

東洋美人 新元号 令和

山口県の「澄川酒造場」で作られている飲みやすい日本酒です。やや辛口で飲みやすい日本酒だと言われる東洋美人の純米大吟醸酒は、お祝いの席にもおすすめです。
 

日本酒の種類 純米吟醸酒
値段(参考価格) 3,500円
内容量 750ml
アルコール度数 15度
日本酒度 -5
酸度 1.5
産地 山口県

飲みやすい日本酒はたくさんある!

今回は初心者にも飲みやすい日本酒を紹介させていただきました。初心者におすすめの日本酒はたくさんあります。今回は甘口や辛口というタイプで紹介させていただきました。しかし甘口辛口は、人によって感じ方が変わることもあります。

これから日本酒を本格的に始めようと思っている人は、酒蔵巡りができるところへ行って、色々な日本酒を試してみることもおすすめです。

お酒についてもっと知りたい人はこちらも!

Thumb日本酒の割り方!炭酸ソーダやコーラなどの割りものアレンジを紹介
今回は日本酒の割り方を紹介します。日本酒割り方には、基本の割り方からアレンジまで色々なものが...
Thumb飲みやすいお酒一覧!初心者におすすめのコンビニなどのお酒
お酒に慣れてない初心者は、飲みやすいお酒を知っておくと安心です。急な飲み会に呼ばれても心配し...
Thumb太りにくい・太らないお酒の種類ランキング!太るアルコールも紹介
太りにくい・太らないお酒の種類ランキングや太るアルコールについてご存知でしょうか。太りたくな...

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ