玉ねぎの賞味期限や冷蔵庫・冷凍での保存期間!切った玉ねぎ日持ちする?

野菜が安くて大量に買ってしまい使い切れず放置していたということはありませんか?特に玉ねぎは色々と使えるので買う頻度も量も多いのではないでしょうか。しかし玉ねぎの賞味期限や保存方法を知らない人は多いでしょう。今回は玉ねぎの賞味期限や保存方法などをご紹介します。

玉ねぎの賞味期限や冷蔵庫・冷凍での保存期間!切った玉ねぎ日持ちする?のイメージ

目次

  1. 1玉ねぎの賞味期限(保存期間)を知っていますか?
  2. 2玉ねぎの賞味期限
  3. 3切った玉ねぎの保存方法と賞味期限
  4. 4玉ねぎは冷凍保存できる?
  5. 5賞味期限を過ぎた玉ねぎの状態は?
  6. 6玉ねぎの基本の保存方法
  7. 7玉ねぎを保存する際の注意
  8. 8上手に長持ちさせよう

玉ねぎの賞味期限(保存期間)を知っていますか?

玉ねぎが安くてついつい大量に買ってしまったり誰かにたくさん貰ったりした場合は、玉ねぎを使い切るのに時間がかかるので、しばらく玉ねぎを保存しておくという人は多いでしょう。しかし、使い切れずに食べられなくなってしまったということも多くの人が経験しているのではないでしょうか。

また、玉ねぎの保存方法や賞味期限、つまり保存期間を知らない人は意外に多いでしょう。主婦の方やいつも料理をしている人は匂いや色で食べられるかを判断するかもしれませんが、玉ねぎにもしっかり賞味期限が存在するので、新鮮な状態で玉ねぎを食べられるように保存方法と賞味期限を知っておきましょう。

うっかり玉ねぎの存在を忘れて冷蔵庫に放置したまま、食べられる期間が過ぎてしまったということが無いように、今回は玉ねぎの賞味期限と様々な保存方法をご紹介します。

玉ねぎの賞味期限

ほとんどの人が野菜などをつかう際には匂いで確認したり色や触感などで、食べられる状態かを確認するでしょう。それでも良いのですが、玉ねぎにもちゃんと賞味期限が存在するのでせっかくなら知っておいた方が良いでしょう。

また、料理をあまりしない人や一人暮らしを始める人も賞味期限を知っておくと便利でしょう。常温保存の場合の賞味期限と冷蔵庫で保存する場合の賞味期限をご紹介します。

常温保存の場合

多くの人が野菜を買ったら冷蔵庫に入れるのではないでしょうか。しかし、実はこれは間違えで、玉ねぎの基本的な保存方法は「常温保存」なんだそうです。そして、常温保存をした玉ねぎの場合、2カ月~数か月ほどのよう。長期保存が可能な野菜なのですが、赤玉ねぎの場合は、2~3日くらいが美味しく食べられる期間なので、注意してください。

しかし、夏場での常温保存は冬場よりも玉ねぎが傷みやすくなるようなので、注意してください。また、常温であっても保存する場所には気を付けてください。カビなどが生えやすい場所や湿気が多い場所は避けましょう。

冷蔵庫で保存の場合

冷蔵庫で玉ねぎを保存する場合の保存期間は1~2カ月ほどのようです。意外に冷蔵庫では保存期間は短めのようです。ただ、気温が高かったり湿気がある夏場では冷蔵庫に保存してあげると良いようです。季節や場合によって保存場所を変えた方が良さそうです。

切った玉ねぎの保存方法と賞味期限

料理をしていて思っていたよりも多く玉ねぎを切ってしまった時は結構あるでしょう。また、後で簡単に使えるようにと、最初に全てを切って保存しておくという楽な方法を忙しい人であれば行うのではないでしょうか。しかし、そこでも気になるのが切った玉ねぎの正しい保存方法と賞味期限です。

半分に切った玉ねぎとスライスにした状態の玉ねぎの保存方法と賞味期限をご紹介します。

半分に切った玉ねぎ

半分に切った玉ねぎはあまり日持ちせず、期間は1週間程度。切った玉ねぎがあまり日持ちしない理由としては、切り口から少しづつ乾燥してしまうため、水分が抜けて傷みやすくなってしまうためです。保存方法は、切った玉ねぎが空気に触れないようにしっかりとラップをすること。

半分に切ったものは保存できる期間が1週間ほどと日持ちが短めになってしまうので、なるべく早めに使うように注意してください。

スライスした玉ねぎ

スライスした玉ねぎは切り口が多くなってしまうため、半分に切った玉ねぎよりも早く傷みやすいようです。なので日持ちも半分の玉ねぎより良くなく、保存可能な期間は3~4日ほどと、かなり日持ちが短くなってしまいます。

しかし、その玉ねぎによってはこの期間よりも早く傷んでしまう可能性もあるので、スライスした玉ねぎは注意して早めに食べた方が良いでしょう。

保存方法は、ジップロックやタッパーなどに入れ、しっかり空気を抜いて軽く密封した状態で保存します。スライスした玉ねぎは特に乾燥が早まり日持ちがしなくなるので、空気に触れないように注意しましょう。また、皮だけを剥いた状態の玉ねぎも同様に空気が触れないように保存しておきましょう。

玉ねぎは冷凍保存できる?

野菜などを冷凍して保存する人をいるかもしれませんが、玉ねぎは冷凍保存をしても可能なのか、どのくらい日持ちするのかなど分からない人は多いでしょう。玉ねぎを冷凍保存する場合を見ていきましょう。

冷凍する場合はスライスかみじん切り

冷凍保存をする場合は丸々一個の玉ねぎを保存するよりも、スライスをした玉ねぎかみじん切りをした玉ねぎを冷凍させた方が良いようです。料理をする際も切ったものをそのまま使用できるので便利でしょう。

ただ、冷凍保存をする際はみじん切りを大きめに、スライスは厚めにして切った方が良いようです。みじん切りかスライスしたものを、ジップロックなどに入れてしっかり空気を抜いて軽い密封状態で保存してください。

冷凍保存をした場合の賞味期限は、1カ月ほども日持ちするので長く使えるでしょう。切ったものを冷凍保存すると忙しい時などに簡単に使用できますし、水分が出るので玉ねぎの甘さも増えるので、便利です。

賞味期限を過ぎた玉ねぎの状態は?

傷んでしまった玉ねぎはあまり食べたくは無いですし、家族に食べさせるのも気が引けます。しかし、傷んでしまった玉ねぎの状態が分からない人は多いでしょうから、賞味期限を過ぎた玉ねぎの状態はどのような感じなのか見ていきましょう。

「変な臭いがしている」「傷がありブヨブヨとしてしまっている」「傷がある場所から汁が出ている」「切った際に中身が黒か茶色に変色してしまっている」といった状態になっていれば、賞味期限が切れたということになります。カビが生えている場合は、皮をむけば大丈夫な場合もあるので中身を確かめてみると良いでしょう。

また、極端に芽が伸びていれば本体の栄養が全て芽にいってしまうので、玉ねぎ本体は食べられなくなります。しかし、芽は食べられるようになるそうで料理にも使用できるとのことです。

玉ねぎの基本の保存方法

一番大事な玉ねぎの基本の保存方法をご紹介します。正しい保存方法を実践することで長く日持ちさせることが出来るので、積極的に行っていくと良いでしょうし、玉ねぎは料理で頻繁に使用されるものなので長く使えるようにすると便利でしょう。

常温で風通しの良い場所

玉ねぎを保存する方法として一番良いのが、常温で風通しの良い乾燥した場所に置くことです。玉ねぎは湿気や湿度が苦手なので乾燥している場所が一番良いようです。

また、ネットや使わなくなったストッキングなどに玉ねぎを入れて、太陽の光が直接当たらない風通しの良い場所に吊るしておくと日持ちするようです。この場合の保存期間は2~3カ月ほどとかなり長く日持ちするので、たくさん買ってしまった場合や貰った場合は、この方法で保存すると良いでしょう。

また、玉ねぎを一つ一つ新聞紙に包んで、かごに入れて風通しの良い場所に置くのも1~2カ月ほど保存できるので、吊るす方法が難しい場合はこの方法を使っても良いでしょう。

夏場は冷蔵庫の野菜室

玉ねぎは夏場に常温保存してしまうと傷みやすくなってしまうので、冷蔵庫に保存した方が良いようです。新玉ねぎは水分が多いので、保存は冷蔵庫の野菜室に。しかし、普通の玉ねぎであれば野菜室は不向きになってしまいます。野菜室の湿度は90%前後と高めになっているので、湿度が苦手な玉ねぎにはあまり良くありません。

冷蔵庫で保存する場合は、湿気が無いように一つ一つ新聞紙に包んでビニール袋に入れて冷蔵庫で保存します。この方法で1カ月ほど日持ちするので夏場はこの方法が良いでしょう。

新玉ねぎは新聞紙で包んで冷蔵庫

先ほども書いた通り、新玉ねぎの場合は冷蔵庫の野菜室に保存が一番良いのですが、その際も湿気を防ぐために新聞紙で一つ一つ包んで冷蔵庫の野菜室に保存しましょう。新聞紙で包む際にはしっかりと包むのでは無く、くしゃくしゃの状態の方が、空気が逃げやすくなります。

玉ねぎを保存する際の注意

色々な玉ねぎの保存方法をご紹介してきましたが、保存をする際の大事な注意点を詳しくご紹介します。正しく保存していても、注意点を確認しないと意味が無くなってしまうので、気を付けてください。

リンゴの近くには置かない

玉ねぎを冷蔵庫に入れる場合は、リンゴの近くや隣には置かないように注意しましょう。リンゴにはエチレンガスという成分があり、玉ねぎが発芽しやすくなってしまったり、腐りやすくなってしまうのでリンゴの近くや隣に置くのはやめましょう。

密封しすぎず重ねすぎない

切った玉ねぎの場合、ラップをして空気に触れないようにしますが、普通の玉ねぎの場合は密封しすぎないように気を付けてください。また、玉ねぎ同士や他のものなどを重ねすぎないようにしてください。

密封しすぎたり重ねすぎてしまうと風通しが良くないので傷みやすくなってしまいます。吊って保存する場合はかごに入れる場合も、重ねすぎないように注意してください。

上手に長持ちさせよう

玉ねぎの様々な場合の保存方法と、賞味期限をご紹介しました。玉ねぎは料理でよく使うものですから、長持ちさせられると便利でしょう。また、正しい保存方法で新鮮なままで食べられた方が良いでしょう。いつも料理をしている人もこれから一人暮らしで料理を始める人も、正しい保存方法で楽しく料理してください。

食べ物に関する記事はほかにも!

Thumbプリンが固まらない原因は?再加熱では?失敗した時のリメイク術
みんなが大好きなプリン。プリンは比較的失敗しにくいお菓子なので、手作りする人も多いです。でも...
Thumbポップコーンの糖質やカロリーは?ダイエット向きの食べ物?
ポップコーンはダイエットに向いているとは、にわかには信じられないかもしれません。しかし、事実...
Thumb空腹を紛らわす方法!ダイエット中に空腹感を紛らわす食べ物も紹介
ダイエットは空腹との闘いです。空腹感を我慢できなくなりダイエットを断念したり、リバウンドをし...

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ