内弁慶の意味とは?内弁慶になってしまう原因や心理的特徴・治す方法

内弁慶とはどうゆう意味でしょうか?大人と子供では特徴や原因はちがうのでしょうか?内弁慶とは?その意味や由来、治す方法、反対の意味の外弁慶についても調べてみました。内弁慶の人の心理を理解し、治す方法を提案しますので、内弁慶の人も、その家族の人も必見です。

内弁慶の意味とは?内弁慶になってしまう原因や心理的特徴・治す方法のイメージ

目次

  1. 1内弁慶の意味とは?
  2. 2内弁慶になってしまう原因は?【外的要因】 
  3. 3内弁慶になってしまう原因は?【内的要因】 
  4. 4内弁慶になってしまう人の心理的特徴11選
  5. 5内弁慶は治す方法がある?
  6. 6内弁慶の人と接する時に気をつけることは? 
  7. 7内弁慶の反対の外弁慶とは?
  8. 8外弁慶の人の特徴は?
  9. 9内弁慶も外弁慶も気にしすぎはよくない

内弁慶の意味とは?

内弁慶とはどうゆう意味なんでしょうか?家で威張り、外では意気地ない人の事を差す言葉ですが、家と外で態度が違い、外面が良い人は案外いるものです。ではそうゆう人たちが内弁慶と呼ばれる人なのでしょうか?

その意味を考えるにはまず弁慶と言う言葉の由来と意味から、考える必要がありそうです。

内弁慶の意味

内弁慶の人とは家の中では、威張り、エラそうな態度を取りますが、外に出ると弱気な態度で、謝ってばかりいる外面がいい人の事を差します。その心理は誰にでもあてはまる部分が少しはあると思います。

また一概に威張ってると言っても、家と外のギャップは大きく、時には暴力的になったり、DVに発展することもあるのです。

内弁慶の言葉の由来

内弁慶の言葉の由来は、弁慶から来ています。弁慶とは「源義経」の家来だった武蔵坊弁慶のことです。彼は軍隊相手に無数の矢を浴びても怯むことなく、主君を守った事で有名です。

その彼の強さがそのまま比喩表現として使われ、弁慶は強い人を差し、「内」が付くことで、家の中で弁慶のように強い態度をとる人の事を差すようになりました。

内弁慶の言葉の使い方

内弁慶とはどうのような方法で使われるのでしょうか?内弁慶は人を差して使われます。例えば「家の旦那は内弁慶だ」と言う風な使い方です。通常女性ではなく、男性に対して使われる事が多いです。

内弁慶は、「内広がりの外すぼまり」とも言います。

内弁慶の対義語は?

内弁慶の対義語になるのは「弁慶」になります。外で意気地なしの内弁慶と違い、「弁慶」は仲間のために行動できる、仲間思いの人でした。外でもしっかり責任感のある行動ができる「弁慶」こそが内弁慶の対義語になります。

ただ実際には「弁慶」と言う言葉はあまり使われていないようです。「外弁慶」と言う言葉があり、反対の意味を差しています。対義語と言う訳ではありませんが、反対の意味をもっており、最近は外弁慶の子供が増えていると話題になっています。

内弁慶になってしまう原因は?【外的要因】 

内弁慶になってしまう原因は何でしょうか?外的要因にはどのようなもの物があるのか紹介していきます。外で意気地なしや臆病者になったり、外面がいい人には、どのような原因があるのでしょうか?

大人と子供ではその程度も違います。大人の人であれば、幼少期の親との関わりに原因があるのかもしれません。

大人が内弁慶になってしまった原因は幼少期にあり

大人が内弁慶になってしまった原因は、幼少期にあることが多いです。子供の頃の親との関わり方にその原因があります。

例えば子供の頃、自分の意見を親から否定され続け、親の言う事が絶対という環境で育ってきていたなら、大人になって自身の子供や妻に同じことをしてしまうのではないでしょうか?

自分の言う事は絶対だと、強い気持ちが備わり、家では家族に対して強い態度をだし、反対に外に行けば外面がいい人になってしまうでしょう。

なぜなら、誰かに逆らったり、意見して、もし嫌われたらどうしようと、子供の頃の親と自身の関係がここでも繰り返されるのです。

親が内弁慶なら遺伝するのか?

親が内弁慶なら、子供も内弁慶になるのか?絶対ではありませんが、その傾向にあります。威張ってる親を見て育ってきたなら、当然子供は萎縮してしまい、自分の殻に閉じこもってしまいます。

そしてそれが当たり前として育ったなら、大人になっても外面のいい内弁慶になりやすい傾向にあります。そしてそれは自分の世代で変えないと、無限に続いて行ってしまう訳です。

子供が内弁慶になる原因は新しい環境の変化

子供が内弁慶になってしまう理由は、いろいろあると思いますが、今まで家で親とだけ接してきた子供が、保育園など外で初めて人と触れ合うようになった時に起こりやすいです。

今まで家ではわがまま言いたい放題だった子供が、保育園では人見知りして、誰とも話せなくて、泣いていたりします。そしてそのストレスは、反対に家に帰った途端に爆発するのです。

発散できるところは慣れた環境である自宅しかないわけですから、新しい環境に置かれた子供は内弁慶になりやすい心理状態にあると言えるでしょう。

内弁慶になる原因は外の生活でのストレス

内弁慶になってしまう人の原因は、大人も子供も外での生活に大きなストレスを感じるからです。外の生活で人とうまく付き合う事ができなかったり、外面がいい自分を演じているため、ストレスを溜めてしまっている事にあります。

誰でもストレスを吐き出す場所が必要です。自身が気負わずしゃべれる場所である家族の前で、そのストレスをぶつけてしまうのです。

内弁慶になってしまう原因は?【内的要因】 

内弁慶になってしまう原因、今度は内的要因について調べてみました。外的要因よりも、やはり内的要因の方が多いように感じます。

内的原因であれば、その原因を取り除いて、治す事が可能ですので、原因を知り、治す方法についても後からお話しします。

大人が内弁慶になってしまう原因は自信のなさ

大人が内弁慶になってしまう原因は多くの場合自分自身の性格にあります。その一つに自信のなさがあげられます。自分に自信がないため、外で人とうまく接する事ができず、どうしても黙ってしまうのです。

その分家に帰るとどうしても溜まってる物があふれ出てしまうのです。当然自分で自信をつけようと、努力もしてきたでしょうが、なかなか変わるのは難しいのです。

さらに大人になってしまったなら、なおさら自分を卑下してしまい、その思考を取り除く方法を見つけるのは至難の業です。

子供の内弁慶な性格はやはり親の遺伝

子供が内弁慶な性格になってしまう原因はやはり親からの遺伝でしょうか?大人と同じように自分に自信がなく、周りと接するのが苦手な子供が内弁慶になりやすいですが、しなければいけないという思考が子供を内弁慶にさせてることもあります。

外ではいい子でいなければいけない。親に怒られたくない。だから外ではおとなしくしておく。しかしその分家に帰ったらその反動が出てしまうのです。

しかし子供の内弁慶に関しては、内的要因より、外的要因の方が強いようにおもいます。そして成長するにつれて、社会に順応して治っていくことが多いのです。

大人の内弁慶はやっかいだ

大人が内弁慶になってる場合は、子供の頃から継続している事が多く、非常に厄介で治す方法を見つけるのも難しいです。子供であれば、成長と共に治る可能性が高いですが、大人の場合は年月を重ねても治ってない訳ですから、厄介です。

子供の場合は外的要因が多いのですが、逆に大人の場合は、自身の性格の問題が大部分を占めます。内気や臆病、自信のなさなど、難しいですが、努力すれば改善できる事もたくさんあります。

そして自身でもそのことに気が付いてるはずです。外面がいいのは、仮の自分。だから疲れる訳です。内弁慶の人の特徴の中には治すことが出来るものもあります。しっかり自身の現実を知ることで、解決方法も見つかると思います。

内弁慶になってしまう人の心理的特徴11選

内弁慶になってしまう人の心理的特徴の11選を紹介していきます。内弁慶の人の心理を知れば、おのずとその原因も治す方法も見えてきます。もしご自身で内弁慶かも?と思う方がいましたら、11選に当てはまるかどうかで、内弁慶かどうか見極める事も出来ます。

しかし現実問題、何個か当てはまる人がほとんどだと思いますので、あまり思いつめる事ないように、確認していただけたらと思います。

内弁慶の人は真面目で負けず嫌い!

内弁慶の人は真面目な人が多く、負けず嫌いの人が多いです。基本的に日本人は真面目な人が多いので、内弁慶の人もおのずと多くなります。

外で真面目に振る舞い、達成するために仕事を必死で頑張る。弱音を吐かず外で仕事を頑張れば頑張るほど、反対に家の中では威張ってしまうのです。もちろん真面目な人でも適度に力を抜く事ができれば、ストレスを溜めずにすみます。

しかしながら、内弁慶の人は不器用で力を抜く事ができず、家でストレスがこぼれてしまうのです。

Thumb負けず嫌いの意味とは?負けず嫌いな人の性格や心理的特徴11選
負けず嫌いの意味や長所短所を解説します。また負けず嫌いな人は男性でも女性でもどんな性格や心理...

内弁慶の人は裏表のある性格である

内弁慶の人の特徴は、性格に裏表があることです。外面がいいので、外ではいい人ですが、それはあくまで表の顔。裏の顔、すなわち一旦家に帰ると、反対の顔が出てきます。家族の前で威張り、外で出せない自分が炸裂するのです。

しかし裏の顔が、家族以外に知られる事はありません。ですのであくまで周りからは「いい人」のままなのです。本当の姿を知ってる家族は、表の顔の夫が家に帰ってきてくれたらと願うでしょう。

内弁慶の人は周りに合わせる

内弁慶の人は外面がいい訳ですから、外では、周りの人に合わせます。自分の意見を主張することなく、周りの人の意見に同調するのです。

周りに合わせるのが習慣になってしまうと、おのずと「意見がない人。」「どうでも良い人。」「やる気がない人。」と位置付けられてしまい、意見を求められる事もなくなります。

会社では存在感を失い、ますます孤立していきます。存在感がなくなり、誰も話しかけてこなくなってしまうのです。結局それはストレスとなり、反対に家では好き放題な態度を取ります。

内弁慶の人は愚痴が多い

内弁慶の人は愚痴が多いです。外では思った事をはっきり口にすることができませんので、どうしても愚痴っぽい発言が多くなってしまいます。

そして内に秘めた思いをやはり家で、家族に対してぶつけてしまうのです。

内弁慶の人は人見知りが多い

内弁慶の人は人見知りで、なかなかうまく会話ができない人が多いです。しかし心の中では思う事がありますので、ストレスを溜めてしまい、反対に家は横柄な態度が出てしまいます。

Thumb人見知りの意味とは?人見知りな性格や特徴・克服方法
人見知りな性格で困っているという大人は多いようです。そもそも人見知りな性格とは、どんな性格、...

内弁慶の人は失敗が怖い

内弁慶の人は失敗が怖くて、なかなか行動することが出来ないのも特徴的です。物事を自分から率先して行ったり、何かに対して意見を述べたりすることはあまりないのです。

失敗したらどうしようという考えが頭をよぎり、人と変わった事をするのは怖いのです。

内弁慶の人は臆病者

内弁慶の人の最大の特徴ともいえるのがこちら、意気地なしです。意気地がなく、ここぞという時に、行動を起こす事も発言をすることもできません。

その反動はやはり家庭で出てしまいます。意気地がないから、なかなか仕事や外の世界で成功を収める事ができません。ただ外面だけはいいので、周りから嫌われる事はないのです。

Thumb臆病者の人の性格・特徴や心理!臆病者を克服・治す方法を解説
臆病者の性格や特徴について紹介します。臆病な人は臆病者を克服することはできるのでしょうか?臆...

内弁慶の人は外面がいい

内弁慶の人は家で威勢が良いのですが、反対に外では意気地なしで、どちらかと言えば物静かなイメージがありますが、それは家と外を比較した結果になります。よって、必ずしも外で人見知りで、人と関わらない人である必要はないんです。

外面がいいというのは、内弁慶の人の大きな特徴の一つでもあります。外面がいいを自らの持った性格として苦なく生活できているのであれば、ストレスになりませんが、内弁慶の人の場合は違います。

自分の気持ちとは裏腹に、外図らがいい人を演じている訳ですから、家の中で威勢がよくなる原因を作ってしまいます。

内弁慶の人は人の目を気にしすぎる

内弁慶の人は人の目を気にしすぎる傾向にあります。外面がいいので、人からどうみられるか?が気になります。人からいい人に見られたい。人からかっこよいと思われたい。そんな思いが内弁慶の人を外では「いい人」を演じさせます。

反対に家の中では、その仮面を振りおろし、本来の自分の姿が出てくるのです。

内弁慶の人は家族に安心感をもってる

内弁慶の人は家の中では威張った態度をとっていますが、気が知れた相手で安心感があるから、威張った態度も許されると言う心理からきています。

外で張りつめてる分、家では本当の自分を出したいのです。家で威張る事ができるから、反対に言えば外で頑張れるのです。

内弁慶の人はプライドが高い

内弁慶の人はプライドが高く、負けず嫌いな特徴があります。そしてプライドが傷つけられる事があったとしても、外図がいいので、悔しくとも表情にも言葉にも一切だしません。

反対に家に帰れば、おのずと内側の自分が出てしまうのです。外図がいいのが最大の特徴ですから、家族以外は本当の姿を知ることはありません。むしろ「いい人」だと思われてる事が多く、そのプレッシャーも大きなストレスの原因となっています。

内弁慶は治す方法がある?

内弁慶を治す方法についてお話していきます。これまで内弁慶の人の心理を学んできました。外面がいい人が多く、その原因もさまざまであることがわかりました。では内弁慶は治す方法はあるのでしょうか?それとも一生付き合っていかないといけないのでしょうか?

治す方法について、簡単な物からお話ししていきたいと思います。

内弁慶を治す方法は人と接すること

内弁慶の人はどうしても外面がいいので、うまく自分を出して人と接する事ができません。その原因は自信のなさや、持ち前のプライドだったりします。

特に社会人になり、年齢を重ねれば重ねるほど、内弁慶を治すのは難しいと思います。考え方一つを変える事で改善できる事であっても、凝り固まった心理を変える方法を見つけるのは、難しいのです。

簡単なことから紹介すると言いましたが、荒治療であり、失敗する可能性もあります。しかしやはり人と接し、恥をかき、その中で信頼関係はできていくのです。だから毎日できるだけ多くの人と接する事が、内弁慶を治す方法の一つになると思います。

内弁慶の人はありのままの自分を好きになろう

内弁慶の人は自分自身の事が好きですか?内弁慶でもそうでなくとも、自分の事好きって答えられる人は少ないのではないでしょうか?

ダメな自分も、意気地なしな自分も、外面がいい自分も、家で横柄な態度の自分も、全部自分自身です。まずそんな自分を好きになってみませんか?ダメでもいいんです。横柄でも、外面がいい自分でもいいんです。

自分を認めて好きになりましょう。難しいと思いますが、まずは肩の力を抜いて、頑張ってる自分を褒めてあげましょう。

内弁慶の人は仕事と家以外に自分の居場所をみつけよう

内弁慶になる原因が、外の生活で自分を出すことが出来ず、家で横柄な態度になってしまうのであれば、第三の居場所を作るのも手だと思います。

それは場所でなくてもよいのです。例えば趣味を持つとか、週に1回カラオケで発散するとか。何でもいいのです。仕事と家の往復にならないように、自分の気持ちが向く物を見つけて、そこで少しでもストレスを和らげる事ができるように努めましょう。

内弁慶の人は演じるのをやめよう

内弁慶の人は外面がいい訳ですから、外では少なくとも自分を演じてる訳です。演じるのは疲れます。演じるのが体に染みついてしまって、なかなか辞めれないかもしれません。

しかし少しずつでいいのです。いつもの自分で受け答えをする前に、一呼吸おいてみてください。本当の自分の声を聞いてみてください。本当の自分を少しずつでも外でも出すようにしてください。そうすれば、徐々にそれが習慣になってきます。

内弁慶の人は家の中で笑われてみよう

内弁慶の人は自宅に帰ると、威張りたくなります。その原因は今まで散々話してきたとおり、ストレスを抱えているからです。では威張らないようにするにはどうしたらよいのでしょうか?

自宅に帰って威張りたい自分が顔を出してきたら、すかさずスクワットをしましょう。肩幅に足を開いて、両手を前に伸ばして腰を落としてスクワットをするんです。

心に生まれる威張りたい自分を払拭しましょう。突然スクワットを始めるのは恥ずかしい事かもしれません。しかし慣れた環境の家の中ならできるはずです。

そしてその姿は時に家族には面白く映るかもしれません。そこから家族に笑顔が生まれれば、大成功と言えます。なぜなら笑われることを繰り返し、慣れて行けば、それが徐々に外でも生きてくるはずだからです。

内弁慶の人と接する時に気をつけることは? 

内弁慶の人と接することもあると思います。外ではなかなか気が付きにくいですが、家庭内では、家族が内弁慶かどうかわかると思います。今回は内弁慶の人と接する方法、気を付けるべき事をお話しします。

内弁慶の人をあたたかく見守る

内弁慶の人が子供か大人かでも対応の仕方は変わってくると思います。しかし共通して言えるのは、横柄な態度をとっても、暖かく見守ってあげることです。

それが子供であればなおさらです。まだ社会生活になじめていないのですから、時間はかかりますが、子供の場合なら大体改善していきますので、怒ったりせずに、ゆっくり見守ってあげればよいのです。

大人の場合は忍耐が必要になりますが、プレッシャーを与えると逆効果になってしまいますので、余計なことは言わず、見守ってあげるのが治す方法につながっていくと思います。

内弁慶の人は褒めてあげよう

内弁慶の人と接する時は、否定的な事は言わず、頑張ってる事を褒めてあげるといいと思います。多少威勢の良い態度を家で取ったとしても気にせずに、良いところ、できてるところを褒めてあげると、自信になります。

反対に自分を否定されると、殻に閉じこもってしまい、さらに内弁慶が悪化してしまう可能性がありますので、注意が必要です。治すには根気が必要です。でも周りの人の力があれば、治す事はできますので、内弁慶の人の心理を理解し、その原因を取り除けるように協力することが必要です。

内弁慶の反対の外弁慶とは?

内弁慶の反対の心理をもつ外弁慶とは?どうゆう特徴があるのでしょうか?内弁慶の人は、家の中で威張っていて、外では静かな人の事を意味しますが、外弁慶は反対で、外では暴れん坊ですが、家では親の言う事をよく聞く良い子の場合が多いです。

外弁慶の大人もいるの?

外弁慶の原因は親に怒られたくない、いい子でいたいと言う心理から来ています。ですので、どちらかと言うと子供に多いようです。

母親に嫌われたくない、母親に見捨てられたくないと言う思いから、外弁慶になってるのであれば、その原因は親にあると考えられます。では外弁慶とは子供だけがなる物なのでしょうか?

大人の外弁慶は少ないケースだと思いますが、家でストレスがかかるような暮らしをしていて、その分外で、発散してしまう人はいるのではないでしょうか?特に恐妻家の夫ならガミガミ言われた反動が、外で出てしまうでしょう。

外弁慶の人の特徴は?

外弁慶の人の特徴とは?外弁慶になる原因も踏まえながら、その特徴をお話ししていきたいと思います。外弁慶になる人にはどんな心理があるのでしょうか?

家でいい子でいようとする子と言うのは、親に少なからずとも恐怖心を抱いています。そして一度根付いた恐怖心を取り除くのは非常に難しい事だと思います。

外弁慶の子供は愛に飢えてる

外弁慶の子の心理としては、常に親から愛されたいと思っています。だから言う事を聞くのです。理由としては、愛されていないと感じる事が多々あるからでしょう。

家の中ですぐにガミガミ怒られたり、「ダメな子」だと思わせる発言を親がすれば、子供は自分を「ダメな子」と思い込み、殻に閉じこもる原因を作ってしまいます。

いい子でいれば、好きでいてくれる。外弁慶の子供の心理は、ただただ、ママから愛されたいのだと思います。

外弁慶の子供は早く大人になろうとしてる

外弁慶の子供の特徴としては、「ママに迷惑をかけたくない」と言う心理を持っている事です。そのために早く大人になろうとします。

極力親に心配をかけないように、何でも一生懸命頑張り、一人で大丈夫な子を演じてしまいます。そうすれば「偉いね」と言って親は褒めてくれるのです。テストで良い点を取れば褒めてくれる、お手伝いをすれば褒めてくれる。

子供にとって家庭とは、一番大きな存在です。親は絶対的存在です。親が褒めてくれれば、そこに幸せを見出す事が出来るのです。

外弁慶の子は外で威張ってる

外弁慶の子の最大の特徴は、やはり外は周りに威張ってしまう事です。その原因は家庭でストレスを感じるからです。

家では聞き分けが良い「いい子」ですが、それは結局褒められたいがために頑張って自分を演じているのです。そのストレスは学校などで、おのずとクラスメイトに対して出てしまいます。

時に自慢話をして周りを困らせたり、攻撃的になり、クラスメイトを傷つけてしまったりするのです。外弁慶を治すには、子供に目を向けるのではなく、まずは親が自分自身を見つめる事です。自分が変われば、おのずと子供も変わってくるでしょう。

内弁慶も外弁慶も気にしすぎはよくない

内弁慶も外弁慶も、世の中には沢山います。そしてそれを治す努力をすることは素晴らしい事ですが、それによってストレスを溜めて悪化してしまう原因を作る事だってあるのです。

内弁慶でも外弁慶でも、それで周りに被害をこうむっていないのなら、多少の事は我慢してあげても良いと思います。

それでも治したいのであれば、できる事から少しずつ、まずは人と接する事になれ、ダメな自分も愛してあげる事からはじめればよいのです。時間はかかりますが、周りの協力があれば、良い結果を生み出せるでしょう。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ