立て込むの意味は?仕事や予定が立て込んでいるの時の使い方や類語

バタバタと予定が立て込むことも、毎日の中ではあることです。ではこのように煩雑でやることが立て続けにある、といった様子を表す「立て込む」という言葉の意味はどんなものでしょうか。言葉を正確に使うために、正しい使い方や類語などを見ていきましょう。

立て込むの意味は?仕事や予定が立て込んでいるの時の使い方や類語のイメージ

目次

  1. 1忙しい時によく使う「立て込む」
  2. 2「立て込む」の意味とは?
  3. 3「立て込む」と「取り込む」の違い
  4. 4「立て込む」は「忙しい」の敬語表現
  5. 5「立て込む」の使い方
  6. 6「立て込む」のシチュエーション別の使い方と例文
  7. 7電話の返答にも使える「立て込む」の例
  8. 8どうせ断るなら相手に好印象を残しましょう

忙しい時によく使う「立て込む」

ビジネスシーンでよく使う言葉に「仕事が立て込む」とか、「予定が立て込む」などがあります。相手との会話でただ単に「忙しい」というよりはより煩雑さが伝わるので重宝される言葉ですが、それではこの言葉を正しく使えているという自信はありますか?

今回は、仕事や予定などが忙しいときによく使う「立て込む」というという言葉について考えていきましょう。

「立て込む」の意味とは?

「立て込む」という言葉には意味が2種類あることをご存知でしょうか。まずは一箇所にたくさんの人が集まって込み合っている様子、そして用事がたくさん集中している様子です。

つまり「仕事や予定が立て込む」というのは、仕事や用事がたくさん集中していて忙しい、ということになるのです。

「立て込む」の類語

では類語をみていきましょう。「立て込む」の類語は、やることが多い様や慌しい様を表す言葉になります。よく使われるのは「バタバタ」でしょう。

「今、立て込んでて無理」というのと、「今、バタバタしてるから無理」は同じ意味です。しかしどの場面で使うかの注意があります。

「バタバタ」という言葉は、ビジネスシーンで使うには適切とはいえません。あくまでもカジュアルに友達や家族間で使う言葉ですので、仕事のときには使わないように注意しましょう。特に目上の人への言葉としては注意が必要です。

「立て込む」と「取り込む」の違い

会社で上司に声をかけるとき、相手が何かをしている時には「お取り込み中に失礼いたします」と声をかけるのが一般的でしょう。ではこの時に使う「取り込む」と「立て込む」は同じ意味なのでしょうか。

実際には全く別の意味を持ちます。

「立て込む」は用事が重なる様を表し、その内容までは表しません。それに対して「取り込む」は身内に不幸があったり予期していなかった出来事が突発的に起こって忙しくしている様子を意味しまうので、具体的に何に忙しくしているかが判るのです。

つまり、急なアクシデントやお葬式などでは「お取り込み中」という言葉を使います。上司が会議中などであれば、会議に忙しくしている時なので「お取り込み中失礼します」と使えますが、ただデスクで仕事をしている時には使いません。

「立て込む」は「忙しい」の敬語表現

日本語には敬語や謙譲語など言葉を様々に変化させて使う方法がありますが、「立て込む」の敬語は何か、と考えたことがある方もいらっしゃるでしょう。

しかし心配いりません。「立て込む」という言葉が既に「忙しい」の敬語表現なのです。つまりそのままで目上の人に使える言葉ということです。

友達などには「立て込んでて難しい」というように仕えますが、実際には忙しいの敬語表現であることを覚えておきましょう。

Thumb仕事が忙しい彼氏との上手な付き合い方13選!恋愛をうまく進めよう!
社会人同士の恋愛だと、どちらか一方が忙しいという状況はよくあることです。仕事が忙しい多忙な彼...

「立て込む」の使い方

「立て込む」を使うときには、誰に重点を置いているかを考える必要があります。「忙しい」という言葉は自分が重点で、「立て込む」は仕事や用事を重点に置きます。

ですから「仕事が忙しくて出来ない」という自分の状態を説明するより、「仕事が立て込んでて出来ない」と断るほうが、仕事を理由にしている点で相手も気分を害さずにいられるのです。

何かを断らなくてはならない場合、それが心苦しいという心情を上手に表すためにも、文章のどこに重点を置くかは大切な要素となります。相手に好印象を残すように努力してみましょう。

二重敬語に注意する

「立て込む」は既にそれ自体が敬語ですから、「取り込む」のように前に「お」をつけて「お取り込み中」のようには使いません。二重敬語になりますので「立て込む」に「お」をつけない、ということを覚えておきましょう。

丁寧なつもりで何にでも「お」をつける方がいますが、正しく使われないとバカにされているように感じる相手もいます。「お立て込む」という言い方は決してしません。

「立て込む」のシチュエーション別の使い方と例文

では次に、「立て込む」という言葉のシチュエーション別の使い方や、その例文を見ていきましょう。

仕事が終わらない時の使い方

では、実際に文章にして使ってみましょう。まずは仕事が中々終わらないときに「立て込む」を使うには、どうすればいいでしょうか。

例文①予定されていた行事を断るとき

朝からの会議が長々と続き、次の予定にいけないときもあるでしょう。そういうときには、「会議が立て込んでおりまして、残念ですがイベントには参加できそうにありません」という風に使います。

この時、新しく予定を組みなおしてもらえるかどうかを添えることも忘れないようにしましょう。行きたかったけれど難しい、という残念さを感じさせることが出来ます。

例文②新しい仕事を断るとき

現在の仕事が中々終わらず、新しい仕事を振られても着手できなさそうなときには、「申し訳ありませんが、現在の仕事が立て込んでて時間が取れません」というように使います。

これも自分としてはやる気はあるのだけれど、現在の状況がそれを許さないという風に話をまとめることが出来るのがポイントです。

予定があって誘いを断る時の使い方

社会人であれば休日やプライベートな時間にも、上司やクライアントから遊びなどに誘われることもあります。しかし、元から予定があったり中々気分が乗らないので何とか上手に断りたい、そんな時に「立て込む」を使う例です。

例文①ゴルフに誘われたとき

仕事関係の接待だけでなくても、ゴルフ好きの上司に誘われたとき、前々から予定がある時には「折角お誘い頂きましたが、その日は立て込んでいますのでご一緒できません」というように使います。

用事の内容までも言わずとも、色んなことが立て込んでて忙しいということは相手に丁寧に伝わります。

例文②飲み会に誘われたとき

予定があって飲み会などに参加できない場合、「残念ですがその夜は立て込んでいますので、次回に参加させていただきます」というように使います。

飲み会であれば上司でなくても恋人や家族が相手ということもありえますが、予定の内容まで詳細に伝えたくない場合にも、カジュアルな感じで「立て込んでてちょっと難しい」と言えば角が立ちにくくなります。

メールの返信が遅くなった時の使い方

ついバタバタと忙しくしていてメールを貰っていたことに気がつかなかった、ということはよくあります。そのようなときにも、「立て込む」は便利に使える言葉です。

例文①気付くのが遅れたとき

ずっと忙しく、実はメールを貰っていたことすら気がつかなかった、という時には、気がついたらすぐに返信を送るようにします。その時には「申し訳ありません、朝から立て込んでおりまして、今メールを拝見いたしました」というように言い添えると角が立ちません。

例文②返信が遅くなったとき

メールを貰っていたことは気がついていたけれど、返信をする時間がなかった、という場合には「ご連絡いただいていたようですが、終日立て込んでいたためにお返事が遅くなってしまいました。お詫びいたします」のように使います。

友達や先輩など、もう少し砕けて話せる相手であれば、「立て込んでて、ごめんね」で済むこともあります。

電話の返答にも使える「立て込む」の例

会社にかかってきた電話を取り次ごうとすると、相手が仕事で忙しくしていて今は無理と言われた、という場合、電話相手に丁寧に説明をするために、「立て込む」を使うことが出来ます。

「お電話いただきましてありがとうございます。誠に申し訳ありませんが、○○はただいま立て込んでおります。折り返しのご連絡でもよろしいでしょうか」。

目上の相手には、このように使いましょう。

ただいま商談中です、や会議中です、でも勿論よいのですが、相手に説明しようがない状態のときにはこのように伝えると「○○さんもとても忙しいのだな」ということが嫌味なく伝わります。

これも同じくもう少しカジュアルに言える相手であれば、「立て込んでて電話を返せなかったけど、ごめんね」と謝ることが出来ます。その後、いつなら都合がいいか、こちらからかけるので、と言い添えることを忘れずにいましょう。

どうせ断るなら相手に好印象を残しましょう

ビジネスシーンにおいて、手が一杯で新しい仕事やプライベートの用事を断らざるを得ないというときは誰にでもあります。そんな時、相手と良好な関係を保つためにはどうやって相手の気分を害さないかを考える必要があります。

一々相手を不快にさせてしまったり、不要な情報を与えすぎて混乱させてしまうことは避けるべきです。ビジネスシーンでは様々なときに正しく使える言葉をたくさん知っていると、良い印象を与えることが簡単になるのです。

「立て込む」はそんな時に使える便利な言葉です。二重敬語などには十分気をつけて、是非正しく使い、相手に良い印象を残しつつ断れるようになりましょう。

関連するまとめ

関連するキーワード

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ