意地汚いの意味とは?意地汚い人の性格や特徴を紹介

あれもこれも欲しがる意地汚い人。周りを気にしない態度や意見を押し付けてくるのにうんざりしている人も多いのではないでしょうか?そんな意地汚い人の性格や特徴について今回は調べてみました。上手に付き合う方法もまとめましたので、是非参考にしてみてください。

意地汚いの意味とは?意地汚い人の性格や特徴を紹介のイメージ

目次

  1. 1意地汚い人の心理や性格の特徴は?
  2. 2意地汚いの意味とは?
  3. 3意地汚い人の心理とは?
  4. 4意地汚い人の特徴【性格編】
  5. 5意地汚い人の特徴【行動編】
  6. 6意地汚い人のメリット・デメリット
  7. 7意地汚い人への上手な対処法
  8. 8意地汚いの英語表現
  9. 9意地汚い人に注意しよう

意地汚い人の心理や性格の特徴は?

「あれも欲しい」「これも欲しい」と周囲を気にせず欲張る意地汚い人。そんな人がいると周囲の人たちは気を揉んだり、不快な気分になることも多いのではないでしょうか?

今回はそんな意地汚い人について調べてみました。意地汚い人は一体どんな性格なのか。またどんな特徴を持っているのかまとめています。

意地汚い人の性格や特徴を知った上で、どのように付き合っていけば被害を最小限に抑えることができるのか・いやな思いをしなくても良いのかチェックしてみましょう。

意地汚いの意味とは?

意地汚い人の説明に入る前に、そもそも「意地汚い」とはどういうことを示しているのか確認しておきましょう。

意地汚いとは食べ物や物品・お金など様々な物への欲求が強く、その気持ちを抑えられない様子を示します。他の人と譲り合うという気持ちは毛頭なく、周囲はお構い無しに「自分が」と主張してばかり。

そんな様子を見て周囲の人たちはうんざり。また本人は気づいていない場合も多く注意してもなかなか聞き入れてもらえません。そんな厄介なケースがほとんどである意地汚い人は、他人に迷惑をかけている要注意人物であるということがわかるでしょう。

意地汚いの類語

意地汚いの類語として使われている言葉はたくさんあります。例えば食べ物の場合だと「食い意地が張っている」が類語だと言えます。その他の場合だと「浅ましい」「卑しい」「品性のない」などが類語だと言えるでしょう。

様々な言葉で表現することができますが、どれを取っても良くない言葉であることには変わりません。他の人からこんな風に思われないように、日頃から自分の発言や行動に注意が必要です。

意地汚い人の心理とは?

では早速意地汚い人の心理について見ていきましょう。意地汚い人は一体どんなことを考えているのか、また潜在的にどんなことを思っているのかチェックしてみてください。

自分のことが一番大切

意地汚い人の心理の1つ目は「自分のことが一番大切」です。

意地汚い人は自分が欲しいと思ったものに対して遠慮することを知りません。他の人がそのものを欲しがっていても御構い無し。とにかく自分のモノになればいいと考えているのです。

この場合他の人も欲しがっているという認識をできる人もいますが、自分のことに夢中で周りが見えなくなってしまう人もいます。誰かが注意すれば気づくかもしれませんが、指摘されない限り治ることはないので誰かが我慢しなければいけなくなるでしょう。

損をするのを極端に嫌う

意地汚い人の心理の2つ目は「損をするのを極端に嫌う」です。

意地汚い人は損をするのが大嫌い。「同じ料金を払っているならできるだけたくさん食べたい」「ワリカンなら1円も多く払いたくない」など、様々な場面で意地汚さが現れます。

一見すると「浅ましいな」と思いがちなこの行動ですが、誰もが抱く普通の感情です。しかしそれを口に出したり行動に移すかどうかはその人次第。周りの空気を読めずに行動してしまうと意地汚い人だと認識されてしまうでしょう。

ストレスを抱えている

意地汚い人の心理の3つ目は「ストレスを抱えている」です。

会社や学校などストレスを感じることが多い現代。積もりに積もってフラストレーションが溜まっていると、自分の感情をうまくコントロールできなくなることがあります。

「いつまで我慢すればいいんだ」「少しくらいわがままを言ってもいいだろう」と自分本位な考えになることも。ストレスを溜めすぎて周りに迷惑をかける前に、しっかりと発散して気分転換するようにしましょう。

Thumb意地悪な人の心理や特徴!意地悪する人の対処法や付き合い方!
意地悪な人の心理や特徴について紹介します。意地悪な人というのは、本当に性格が悪いという印象を...

意地汚い人の特徴【性格編】

では続いては意地汚い人の特徴【性格編】についてご紹介しましょう。性格は幼い頃からの積み重ねで形成されてきたもの。他人から少し注意されたくらいでは治るものではありません。

そんな厄介な性格の持ち主である「意地汚い人」。一体どんな特徴を持っている人が多いのでしょうか?

ケチ

意地汚い人の特徴の1つ目は「ケチ」です。

意地汚い人に一番多い性格と言えば「ケチ」ではないでしょうか?他の人よりも1円も多く支払いたくない・支払った分の元は絶対に取りたいなど、損をすること以上に嫌うのが特徴です。

また金銭的にケチなだけではなく、自分のものは他人にあげたくない・貸したくないなどもにに執着している一面も。とにかくもらえるだけもらう・自分のものはあげないという徹底したケチぶりが特徴だと言えるでしょう。

自己中心的

意地汚い人の特徴の2つ目は「自己中心的」です。自己中心的な考えの人はどんな時でも自分が最優先。他の人がどう思っていようがおかまいなしに自分の意見を主張し、強引にその意見を押し通そうとします。

あまりに自分のことしか考えていない言動に周囲の人たちもうんざり。許してくれているうちはいいですが、次第に避けられたり相手にされなくなってしまうこともあります。

また職場などでは周囲との信頼関係がなくなり、孤立したり連携が取れなくなることも考えられるので注意しましょう。

物欲が強い

意地汚い人の特徴の3つ目は「物欲が強い」です。

物欲が強い人は物に執着しがちです。本当に欲しいものではなかったとしても、自分の身の回りにたくさんのものがあることで満足感・充実感を感じているのです。

そのため1つを手に入れても飽き足らず、2つ3つと際限なく色々なものを欲しがります。自分自身でも物欲がコントロールできなくなってくると重症なので、ただ意地汚いだけなのかそうではないのかを見極める必要があります。

意地汚い人の特徴【行動編】

では続いては意地汚い人の特徴【行動編】について見ていきましょう。性格と違ってすぐに周りの人に影響を及ぼす行動。一体どんな行動をとる人に注意すれば良いのでしょうか?

また自分自身もこのような行動をとっていないか、ぜひチェックしてみてください。

順番を守らない

意地汚い人の特徴の1つ目は「順番を守らない」です。

意地汚い人は「自分が損するかもしれない」と思うといてもたってもいられません。自分の分がなくならないだろうか・他の人に取られてしまわないだろうかということで頭がいっぱいになってしまうのです。

その結果、他の人を押しのけて先に手を出してしまったり、順番を守れないという結果に。誰でも損をするのは嫌ですが、周囲と強調するために我慢をしています。その我慢ができないということは大問題。他の人から白い目で見られる原因となります。

横取りする

意地汚い人の特徴の2つ目は「横取りする」です。

横取りとは他人のものを横から奪い取ることを言います。そして意地汚い人はまさにこの横取りという行為を無意識のうちにしているのです。

他の人の持ち物を借りてそのまま返さない・他の人が選んでいたものを強引に譲ってもらうなど、言い出したらきりがありません。当たり前ですが他人のものを勝手に奪い取る行為は許されません。しっかりと善悪の区別を持って行動してもらいたいものです。

人の物を欲しがる

意地汚い人の特徴の3つ目は「人の物を欲しがる」です。意地汚い人は他人のものに以上に惹かれるという特徴があります。

例えば自分がクマのぬいぐるみを持っていたとします。そして友人も同じクマのぬいぐるみを持っている。もちろん同じものなので価値は同じなのですが、なぜだか友人のクマの方が魅力的に見えてしまうのです。

このように同じものを持っている場合や、それ以外でも他人のものが魅力的に見えてしまう意地汚い人。そしてそれを譲ってもらおうとしつこく言い寄ってきます。気の弱い人だと断りきれず被害を受けてしまう場合もあるので注意しましょう。

意地汚い人のメリット・デメリット

ここまでは意地汚い人の特徴についてご紹介してきました。普通の人の感覚とは異なっていて、一筋縄ではいかない厄介な性質であることを理解していただけたと思います。

そんな意地汚い性格の人たちですが、普段の生活でどんなメリット・デメリットを感じていることもあるようです。それは一体どんなものなのでしょうか?

意地汚い人のメリット

まずは意地汚いことで得られるメリットについて見ていきましょう。意地汚い人が得られる最大のメリットといえば「得をしていること」に尽きます。

みんなが順番待ちをして良いものを手に入れようとしている場面でも堂々と横から割り込んで手に入れたり、中には他の人のものでも奪い取ろうとする人もいるでしょう。

その強引な行動の結果、意地汚い人は他の人よりも良いものを手に入れ得をしているのです。また、自分の欲しいものを手に入れることによって満足感や充実感を感じていることもメリットの1つではないでしょうか。

意地汚い人のデメリット

続いては意地汚い人のデメリットです。意地汚い人の最大のデメリットと言えば「他人から嫌われる」。これに尽きるのではないでしょうか?

他の人の気持ちを考えない・譲り合いの精神がない・自分勝手であるなど、他人から嫌われても仕方ない行動をとっている意地汚い人。嫌われたくないのであれば、自分の欲望を抑えて他人と強調していきていく必要があります。

Thumb意地悪をする人の心理や特徴!付き合い方や対処法を紹介
学校や職場に、意地悪な人というのは一定数存在します。そんなことをしてなんの得があるのか・・・...

意地汚い人への上手な対処法

ここまでは意地汚い人の様々な特徴についてご紹介してきました。自分自身の欲求を抑えられず、他人に迷惑をかけていることがわかったと思います。

ではそんな意地汚い人に対しては、どのように接していけば良いのでしょうか?仕事・学校など様々な場面で出会う可能性がある意地汚い人。そんな人たちとうまく付き合っていく方法をご紹介していきます。

その人の物を褒める

意地汚い人への上手な対処法の1つ目は「その人の物を褒める」です。

先ほどもご紹介しましたが、意地汚い人は他人の持ち物に対して必要以上に執着したり羨ましがったりする傾向があります。その状態が続くと譲って欲しい・手に入れたいという欲望がどんどん膨らんでくるのです。

そこでまずはその人の持ち物を褒めるようにしてみましょう。「あなたは私の持ち物を欲しがっているけれど、あなたのものの方が魅力的である」と相手に思い込ませるのです。

自分のものよりも相手の物の方が格下だとわかれば急に興味がなくなることもあります。相手の物欲を減退させるためにも、相手の持ち物を褒めてみるようにしましょう。

平等であることを強調する

意地汚い人への上手な対処法の2つ目は「平等であることを強調する」です。

意地汚い人は自分が損をすることに敏感。ケーキを大人数で切り分けたり、たくさんあるものを持ち帰ったりするときには自分が得をしないと気が済みません。

そこで意地汚い人が主張し出さないように「平等である」ということを強調してみましょう。みんな同じ数ずつなので平等、誰も得をしていないが誰も損をしていないということを理解してもらうのです。

物事の平等性を理解すれば「私が」「自分だけでも」という意地汚い感情が少しは緩和されます。相手が少し興奮してきたり、不満を抱いていそうな場合にはこの方法を試してみましょう。

距離を置く

意地汚い人への上手な対処法の3つ目は「距離を置く」です。

ここまで2つの対処法をご紹介しましたが、中にはそれでも効果がない、気づいてくれないという人もいると思います。そんな時は最終手段として「距離を置く」という方法をおすすめします。

色々な対処法や工夫を凝らしても改善しないという人は根っからの意地汚さを持ち合わせている人間です。そんな人間にあれこれ試しても買うかが出ないことがほとんど。時間の無駄です。

人間関係を良好にするのがベストですが、このままお付き合いをしていくと不満が募る一方。できることをやっても改善しない場合は、潔く見切りをつけて距離を置くようにしましょう。

意地汚いの英語表現

日本では慣れ親しんだ「意地汚い」という言葉ですが、英語でも表現することができます。そしてその表現は非常に多彩。「grabby」「covetous」「greedy」など様々な表現方法があるのです。

grabbyは「欲張り」「がめつい」、covetousは「貪欲」「強欲」、greedyには食いしん坊という意味があります。ニュアンスによって、使う単語が変わることを覚えておきましょう。

意地汚い人に注意しよう

今回は意地汚い人の性格や行動についてご紹介しました。あなたの周りにいる意地汚い人の特徴に当てはまっていたでしょうか?

普段どんなにいい人だったとしても、いざという場面で意地汚さが垣間見えるとがっかりしてしまいます。普段から意地汚い人とは距離をとって接し、できるだけ不快な思いをしなくて済むようにしておくことも有効な対策です。

また逆に知らず知らずのうちに自分が意地汚い人と思われている可能性も。心の中でどう思うかは自由ですが、その考えは意外と表に出てしまいます。日頃から周りの人への感謝や譲り合う心を忘れないように過ごすよう心がけましょう。

関連するまとめ

関連するキーワード

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ