エンパスの意味とは?エンパスの人の特徴も紹介!

あなたの周りにはエンパス体質の人はいるでしょうか。もしかしたらあなたがエンパス体質かもしれません。今回はエンパスとはどんな意味なのか、エンパスとはどんな特徴があるのかを紹介します。あなたがエンパス体質であるなら、困った時の対処法もチェックしましょう。

エンパスの意味とは?エンパスの人の特徴も紹介!のイメージ

目次

  1. 1エンパス体質な人は意外と身近に存在する!
  2. 2エンパスの意味とは?
  3. 3エンパスの人の特徴
  4. 4エンパスの6つのタイプとは?
  5. 5エンパス体質の人でも上手に恋愛する方法
  6. 6エンパス体質の人が幸せに生きるための対策方法
  7. 7エンパス体質の人が適職を探す際の注意点
  8. 8エンパス体質と言われている芸能人
  9. 9日本人にエンパスが多い?
  10. 10エンパス体質とは相手のことを思う力

エンパス体質な人は意外と身近に存在する!

今回はエンパス体質な人の特徴について紹介させていただきます。エンパスとはどんな意味の言葉で、どんなことができる人の特徴なのでしょうか。

もしかしたらあなたもエンパス体質な人かもしれません。あなたの周りにもエンパス体質の人がいるかもしれません。どんな人がエンパス体質なのか、わかりやすい特徴になることもチェックしていきましょう。

エンパスの意味とは?

まずはそもそもエンパスとはどんな意味の言葉なのかをみていきましょう。エンパスというと、テレパスという超能力を持っている人やサイコパスという精神的な言葉を思い浮かべるという人もいるかもしれません。

エンパスというのは、日本語でいうと共感力という意味があります。エンパス体質の人というのは、共感力が他の人よりも優れているという特徴があります。共感力がとても優れているという特徴があるので、人の感じていることがわかってしまうということがあります。

人の感じていることがポジティブなことであればいいのですが、ネガティブな気持ちもわかってしまうということがデメリットにもなります。人の感情が流れ込んできてしまうことでストレスがたまりやすいという特徴もあります。

エンパスの人の特徴

エンパス体質の人というのは、共感力が強い特徴があります。それではエンパスの人というのは、具体的にはどんな特徴がある人のことなのでしょうか。エンパスの人の特徴を細かくみていきましょう。

人の気持ちがよくわかる

エンパスの人の特徴には、人の気持ちがよくわかるという特徴があります。共感力があるエンパスの人は、相手が何か言葉を伝えなくても、相手が何を言いたいと思っているのか、どんなことを考えているのかも伝わってくるという特徴があります。

人の本当の気持ちが伝わってくるので、相手がその場の雰囲気を考えてポジティブな言葉を使っていても、気持ちがネガティブになっていると、具体的に何を考えているかまではわからないものの、言っていることと考えていることが違うことはわかってしまいます。

落ち込んでいる時にそういう態度をしなくても、エンパス体質の人には落ち込んでいることがわかってしまうので、優しい言葉を掛けてあげることができるという特徴があります。

人混みが嫌い

人混みが嫌いというのもエンパスの人の特徴です。エンパスの人とは人の気持ちやエネルギーを感じることができます。しかし多くの場合エンパス体質の人は、人の気持ちを知りたいと思わなくても自然に流れてくるものです。

ポジティブな気持ちであれば一緒に楽しむことができますが、ネガティブな気持ちが流れてくると辛い気持ちになってしまうことになります。

例えば楽しい旅行をしている時でも、ネガティブな気持ちに触れてしまうことで楽しいはずの旅行が辛いと感じてしまうこともあります。

綺麗好きなほうである

エンパス体質の人とは、エネルギーの流れを受けることができる人です。エネルギーを受けるためでもありますが、嫌なエネルギーを流すという意味でも、整理整頓をしっかりとすることができたり、掃除をするのが好きという特徴もあります。

誰かのために掃除をしているということもありますが、掃除をすることで気の流れをよくしたり、気持ちを落ち着かせたりしているのでしょう。

いつも綺麗にしておくことで、運気をアップすることができるという特徴もあります。運気をアップさせることで、エンパス体質を保つこともできるようです。

1人でいることが好き

大勢でいるよりも1人でいることが好きというのもエンパス体質の人の特徴です。エンパス体質の人は、人間が嫌いというわけではありませんが、人といることで色々な感情を受け取ってしまいます。

色々な感情が流れてきてしまうので、相手の知りたくない部分を感じ取ってしまったり、知らなくてもいい気持ちが流れ込んできたりします。多くのネガティブな気持ちを受け取ってしまうと辛いと感じる時間も増えてしまいます。

そんな気持ちを浄化させたり、リセットするためにも1人でいる時間が大切になります。1人でいる時間を上手に使って、ストレスとして残らないようにしているという特徴があります。

暴力ごとが苦手

エンパス体質の人の特徴には、暴力ごとが苦手というところもあります。スポーツのボクシングなどは問題ありませんが、喧嘩などの場合は怒りなどのネガティブな気持ちから生まれるものなので、みているとその気持ちが流れ込んできて辛いとかんじてしまうのです。

怒っている人のネガティブな気持ちも流れてきますが、殴られている人からも痛いとか辛いというようなネガティブな感情が流れてくることになります。

もしかしたらもっと大勢の人のネガティブな感情になるかもしれません。気持ちが辛いと感じることが多くなるので、自分が暴力をふるうことも、誰かが暴力をふるっているところを見るのも嫌であるという特徴があります。

エンパスの6つのタイプとは?

エンパス体質の人の特徴をみてきましたが、エンパスの人にはタイプがあるようです。エンパスのタイプにはどんな種類があるのでしょうか。エンパスのタイプの違いも一緒にみていきましょう。

身体直感型

エンパスの種類には身体直感型というタイプがあります。身体直感型とは人の体に起きていることを感じることができるという共感力です。これは赤ちゃんがいるお母さんが持っていることも多い能力です。

例えば泣いている赤ちゃんがなぜ泣いているのか、他の人にはわからないけれど、お母さんには「おむつかな」とか「お腹すいているのかな」なんてことがわかったりします。言葉で伝えなくても、相手がして欲しいことがわかるというのは共感力が強くなっていることでもあります。

身体直感型のエンパスの人は、例えば相手が風邪をひいていてちょっと体がだるいと感じていることもわかってしまったりします。

感情直感型

エンパスの人で多いと言われているのが感情直感型のタイプです。相手が何を考えているのかを知りたいと思っているわけではないけれど、流れ込んでくるというタイプです。

その人のちょっとした仕草などで相手の考えていることがわかるということもあるようです。相手の気持ちがわかるだけではなく、その感情を持っている人と同じような気持ちになってしまうという特徴もあります。

相手と同じような気持ちになってしまうことで、言っていることと違うことを考えているのだなということがわかってしまうこともあります。

身体ワンネス型

身体ワンネス型というタイプもエンパスのタイプの1つです。身体ワンネス型というのは、自分の体の中でも同じような体験をしてしまうという共感力を持っている人です。

身体直感型のタイプは、相手のことがわかるというだけでしたが、身体ワンネス型の人はその人にシンクロしてしまというところがあるのです。例えば相手がお腹がすいたと思っていたら、まだ食事をしたばかりでもお腹がすいたと感じてしまいます。

ポジティブな気持ちで共感できる時はいいですが、例えば病気で体がだるいというものもシンクロしてしまいます。体がだるいと思って病院に行っても身体ワンネス型のためにだるいと思っているので原因不明になってしまうこともあります。

感情ワンネス型

感情ワンネス型のタイプも身体ワンネス型と同じように、相手の気持ちと自分の気持ちがシンクロしてしまうというタイプになります。

相手がポジティブな気持ちでいる時には、一緒にポジティブな気持ちになることができるので、楽しさも2倍になるというメリットがあります。しかし自分の中に気持ちが2つある状態になるので、ポジティブな気持ちであっても疲労感も2倍になります。

ネガティブな気持ちの場合は、自分の中のネガティブな気持ちを抑えることができなくて、ストレスがたまりやすいという特徴にもなるようです。

霊的一体型

エンパス体質のタイプには、霊的一体型というタイプもあります。スピリチュアル的なパワーにもなりますが、色々なことを体験できるというようなパワーになります。

例えば霊感が強いといわれるような人で、霊の存在を感じることができるとか、見えないものと話すことができるという人は、霊的一体形のエンパスのタイプです。

共感力がとても強いので、自分の周りにいる人以外のものの気持ちも共感することができるというとても強いパワーのことになります。

知的変容型

あまりメジャーではないタイプが知的変容型というタイプのエンパス体質です。人が何を考えているのかもわかりますが、どうしてその人がその考えにたどり着いたのかということを感じることができるという特徴があります。

例えば相手が眠いと感じているのは、きのうの夜に睡眠時間を削ってゲームをしていたからなのか、仕事をしていて睡眠時間を確保できなかったからなのかがわかってしまうというようなことです。

この考え方をするとこの結果には結びつかないからこうした方がいいだろうと相手が考えていることが、なんとなくわかってしまうというのが知的変容型というタイプになります。

Thumb共感覚テストとは?共感覚の診断チェックも紹介
共感覚とはどのような現象をいうのでしょうか。感じている物が人とは違うということですから、自分...

エンパス体質の人でも上手に恋愛する方法

エンパスのタイプをみてきましたが、エンパス体質の人は人と付き合うということが大変のようです。相手のネガティブな気持ちに敏感であるということもあります。

そんなエンパス体質の人でも、上手に恋愛をして長く続ける方法とはあるのでしょうか。エンパス体質の人におすすめの恋愛方法を紹介していきます。

言葉でコミュニケーションをとる

エンパス体質の人は、相手が言葉で何かを言わなくてもわかってしまうこともあります。なんとなくわかってしまうので、エンパス体質の人も「言わなくてもわかってもらえるもの」だと勘違いをしてしまうことが多いようです。

相手もエンパス体質の人であったとしても、コミュニケーションを言葉でとることを忘れてはいけません。言わなくてもわかると考えているのはあなただけかもしれません。思っていることを相手に伝えることをおろそかにしないようにしましょう。

言葉でコミュニケーションをとることを忘れないことで、相手がエンパス体質ではない場合は安心することができます。エンパス体質の人も「嘘はついていないんだ」ということがわかって安心できるということもあります。

相手のことを信じる

エンパス体質の人は、相手の気持ちや考えていることがわかってしまうので、時々相手が嘘をついていることとか、気持ちとは違うことを言っていることに気がついてしまうことがあります。

相手がネガティブな気持ちなのに、あなたにはポジティブな言葉を伝えているのであれば、疑うのではなくてあなたのことを思って行ってくれているのではないかと思うようにすることも大切です。

あなたのことを思っての嘘であるということもあります。頭ごなしに「自分を騙そうとしている」とは思わないで、相手のことを信じてみることも必要です。

エンパス体質の人が幸せに生きるための対策方法

エンパス体質の人はストレスもためやすくなります。誰かから何かをされたわけではなくても辛いと感じることもあります。そんなエンパス体質の人が幸せになるためには、どんな対策をするといいのでしょうか。

人間関係を見直してみる

エンパス体質の人が幸せに生きるための対策には、人間関係を見直してみるという方法があります。エンパスの人は人間が嫌いなわけではありません。どちらかというとコミュニケーション能力は高い人が多いので、友達や知り合いは多い人も多いでしょう。

しかし全ての人からポジティブな気持ちを受けるわけではありません。「あの人からは毎回ネガティブな気持ちを受ける」という人がいるなら、思い切ってその人とは距離をおいてみた方がいい場合もあります。

ネガティブな気持ちになるわけではないけれど、その人と一緒にいると圧迫感があるとか、なんとなく嫌な感じがするという人との人間関係も見直してみた方がいい場合もあります。

体を動かすようにする

エンパス体質の人はストレスをためやすく、気持ちが落ち込みやすいというところがあります。自律神経が正しく働くようにするためにも、体を動かすことも取り入れていくことがおすすめです。

ジョギングなどの運動ではなくても構いません。例えば寝る前にストレッチをするというだけでもいいでしょう。スポーツが好きではないという場合でも、体を動かして気持ちをリフレッシュさせる方法をマスターしておくことがおすすめです。

運動が苦手という人も、自分に無理のない程度で体を動かしてみましょう。家の周りを散歩するだけでも気持ちをリフレッシュさせることができるかもしれません。

しっかりと睡眠をとる

精神的に安定をさせるという意味でも、しっかりと睡眠をとることも大切になります。睡眠をしっかりととることで、精神的にも安定しますが、残しておかなくてはいけない記憶と忘れてしまってもいい記憶をしっかりと分別することができます。

ネガティブなことはどんどん忘れていくことができるように、質のいい睡眠をじっくりととれるような環境にしておくことは必要です。

質のいい睡眠をとるためにも、眠る1時間半前くらいからはスマホなどで動画はみないようにしたほうがいいでしょう。

思考を切り離す

エンパス体質の人が幸せに生きるための対策方法には、思考を切り離すということも大切です。エンパス体質の人は、常に周りにいる人の感情が流れ込んできてしまうところがあります。

ずっと、常に他人の気持ちや感情が流れ込んでくるというのは辛いものです。時にはその気持ちをシャットダウンできるように、思考を切り離すという方法をマスターすることができるようになるといいでしょう。

ぼーっとする時間や、瞑想する時間などを作ることができるようになるとよさそうです。

エンパス体質の人が適職を探す際の注意点

エンパス体質の人は相手のことがよくわかるから、どんな仕事をするのにも向いていそうな気がすると思うかもしれません。しかしエンパス体質の人は適職を探す時には注意も必要になります。どんなことに注意をする必要があるのでしょうか。

向いている仕事を選ばない

エンパス体質の人が適職を探す時の注意点とは、エンパス体質の人が向いている仕事を選ばないということです。例えば相手の気持ちがわかるから、看護師がいいというような選び方です。

確かに相手の気持ちはわかりますが、わかりすぎて辛いと感じてしまうことも多くなります。仕事をするのが辛いと感じるようでは、その仕事を続けていくのは難しいかもしれません。

仕事に向いているのではなく、その人の性格などが向いているのかどうかで適職を選んだ方がいいでしょう。

じっとしているよりアクティブに

エンパス体質の人はどんな職場でも色々な人の気持ちを受け止めやすくなってしまいます。ストレスがたまりやすい体質なので、じっとしている仕事よりもアクティブに動く仕事の方が向いているということが多いようです。

例えば事務職よりは営業のほうが向いているかもしれません。たくさんの人に会う仕事ですが、移動時間は1人でいることもできます。

ずっと図面をひいている仕事よりも、家を建てるほうの仕事の方が向いているということもあります。

夜型の仕事には向いていない

自律神経を強くするためには、朝起きて太陽の光を浴びるといいと言われています。朝起きて夜に寝て、生活習慣を正しくすることで、ストレスがたまりにくくなります。

ストレスがたまりやすいエンパス体質の人は、お昼頃に起きて仕事をする夜型の仕事よりも、朝の太陽の光を浴びることができる仕事の方が向いていると言われています。

エンパス体質と言われている芸能人

エンパス体質の人というのは、芸能人に向いているとも言われています。色々な人の気持ちがわかるので、その気持ちに沿ったことができるので好まれやすいというのが理由のようです。

それではエンパス体質と言われている芸能人にはどんな人がいるのでしょうか。エンパス体質と言われる芸能人をみてみましょう。

又吉直樹

ピースの又吉直樹さん(1980年6月2日生)はエンパス体質と言われる芸能人です。人が嫌いというわけではありませんが、どちらかというと控えめです。

芸人ではありますが芥川賞をとっているように、芸術面でも才能を発揮しているのは感受性が豊かで共感力が高いことが理由となっているでしょう。

米津玄師

米津玄師さん(1991年3月10日生)もエンパスなのではないかと言われている芸能人です。あまりメディアに出てこないイメージですが、もともとあまり一間に出るのは苦手なのだそうです。

人前が苦手であるというのは、相手の気持ちがよくわかってしまうということが原因なのかもしれません。人の気持ちがよくわかるからこそ、魅力的な歌詞の楽曲をつくることができるのでしょう。

日本人にエンパスが多い?

エンパス体質の人というのは世界中にいますが、特に日本人にはエンパス体質の人が多く、日本人の1/5がエンパス体質だと言われています。

日本人というのは感受性が豊かであるということがその理由の1つにあるようです。侘・寂という独特の文化を持っているのも日本人が感受性豊かであることを意味しています。

相手のことを考えて行動をするという、おもてなしの精神があるというのも、日本人にエンパス体質の人が多いことが理由になっているのかもしれません。そんな人が多い国だと言われ続けるように、共感力を身につけていきましょう。

エンパス体質とは相手のことを思う力

今回はエンパスの意味やエンパス体質の人の特徴を紹介させていただきました。日本人にも多いと言われるエンパス体質の人というのは、相手の気持ちや考えに共感することができる力です。

あなたの周りには、何も言わなくても自分のことをわかってくれるという人はいないでしょうか。その人はもしかしたらエンパス体質の人なのかもしれません。あなたがその人に癒やされているなら、あなたもそんな人になれるようになっていきましょう。

エンパス体質を身につけるためには、相手がどうして欲しいと思っているのかを考えることができる力も必要になるかもしれません。

もっと共感したい人はこちらもチェック!

ThumbB型あるある85選まとめ!【恋愛・性格の特徴・行動】
「マイペース」と言われるB型は実際どんな人なのでしょうか。知られているB型あるあるからこれま...
Thumb長女のあるある30選!性格の特徴や恋愛傾向【共感の嵐】
長女には基本的にきわめてひどい癖がない人が多く、それぞれ似た特徴があります。「あるある、長女...
Thumb左利きあるある50選!【共感の嵐】
多数派の右利きが便利な世の中、左利きの人は不便さを感じながら生きづらさを感じていないでしょう...

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ