東京大神宮のお守りの効果は?縁結び鈴蘭守りなど人気でおすすめのお守りを紹介

東京大神宮は、縁結びや鈴蘭守りだけでなく、御朱印なども人気があります。恋愛成就だけでなく、健康祈願や安産、厄除けなどにもお守りが人気のようです。東京大神宮のお守りの効果や、おすすめのお守り、御朱印の頂き方などご紹介いたします。

東京大神宮のお守りの効果は?縁結び鈴蘭守りなど人気でおすすめのお守りを紹介のイメージ

目次

  1. 1東京大神宮で人気のお守りを紹介
  2. 2東京大神宮とは?
  3. 3東京大神宮でおすすめのお守りと効果【恋愛成就編】
  4. 4東京大神宮でおすすめのお守りと効果【心願成就編】
  5. 5東京大神宮でおすすめのお守りと効果【厄除け開運編】
  6. 6東京大神宮でおすすめのお守りと効果【健康・安産編】
  7. 7東京大神宮でおすすめのお守りと効果【交通安全編】
  8. 8東京大神宮でおすすめのお守りと効果【学業・仕事編】
  9. 9お守りの正しい持ち方
  10. 10願いが叶ったらお守りはどうする?
  11. 11東京大神宮での御朱印の頂き方
  12. 12東京大神宮のお守りは幸せな日々に導いてくれる

東京大神宮で人気のお守りを紹介

縁結びの神社としても有名な東京大神宮は、日々多くの参拝客で賑わっています。参拝客に人気のあるお守りは、恋愛成就だけでなく、厄除けや健康、交通安全などさまざま種類があります。

それぞれのニーズに合わせたチョイスができるお守りが、数多く取り揃えられています。東京大神宮で人気のお守りをご紹介いたします。

東京大神宮とは?

三重県にある伊勢神宮へ参拝するには遠くまで行かなくてはならない為、遠くからでも拝むことができるように建てられたのが東京大神宮です。東京大神宮は1880年からある歴史の長い神社です。日比谷に建てられた当時は、日比谷大神宮と呼ばれていました。

その後、1928年に千代田区富士見に移り飯田橋大神宮と呼ばれるようになりました。太平洋戦争後に、東京大神宮と改名し今に至ります。東京大神宮には、天照皇大神と豊受大神と倭比売命が謹んで祀られています。

東京大神宮は、神前で行われる結婚式を最初に始めた神社でもあります。天地万物の生成化育の根源である造化の三神と呼ばれる、天御中主神と高皇産霊神と神皇産霊神も祀られています。造化の三神は結びの役目を司る神様とも言われています。

その為、東京大神宮は縁結びの神社としてもとても人気があります。素敵な縁を求めて日々多くの人が訪れているようです。
 

場所 東京都千代田区富士見2-4-1
アクセス JR中央・総武線・東京メトロ有楽町線・南北線・東西線
都営地下鉄大江戸線より飯田橋駅で下車し徒歩5分ほど 
※駐車場がないので公共の交通機関をご利用ください。
受付時間 お守りやお神札などを購入できる時間:8:00~19:00
御朱印受付時間:9:00~17:00
御祈祷受付時間:9:00~16:30
   参拝時間:6:00~21:00

東京大神宮でおすすめのお守りと効果【恋愛成就編】

素敵な人との良縁や、結婚を願い東京大神宮で恋愛成就のお守りを手にする人が大勢いるようです。東京大神宮のお守りは、その効果だけでなく見た目まで可愛いと多くの女性に支持されています。その中で人気の13種類の恋愛成就のお守りをご紹介いたします。

えんむすび守

えんむすび守は、他のお守りに比べとてもコンパクトなサイズとなっています。赤と白の2色があり、ビニールで包まれている為、雨の日でも安心です。厚みがないデザインとなっている為、かさばらずに持ち運ぶことができます。

その為、スケジュール帳やカバンの中のポケットに入れることもおすすめです。また、お守りがしっかりとビニールで密封されているので、いつも持ち歩くお財布や定期入れなどの中に入れておくという人も多いようです。

お守りのご利益を賜るには、いつも持ち歩くことが大切です。このえんむすび守りは、持ち運びに便利なサイズ感が人気です。いつも持ち歩くものに入れておくことで、素敵な縁と結ばれる効果が高まるようです。

えんむすび守(袋)

えんむすび守(袋)は、袋入りタイプのスタンダードなお守りです。昔からあるシンプルなデザインでとても品があり不動の人気を得ています。紅白の色は、祝い事を連想させポジティブな気持ちに導いてくれます。

色は赤と白の2色あり、恋愛成就を願う大切な人へのプレゼントとしても人気があるようです。プレゼントする側も、このえんむすび守ならシンプルなデザインである為、相手の好みがわからずどのお守りにするか迷った時でも安心です。

東京大神宮のお守りはどれも可愛いデザインのものばかりで女性に人気があります。その中でも、このえんむすび守は男性が持っていても違和感がない見た目から、男性が自分用にゲットしたり、男性へのプレゼントとしても人気があります。

お守りは、人からプレゼントされることでより効果を発揮すると言われています。東京大神宮の恋愛成就のご利益と共に、プレゼントする人が相手の幸せを願い贈ることでより祈念が高まるのではないでしょうか。

鈴蘭ビーズ守

鈴蘭ビーズ守は、鈴蘭をモチーフにしたデザインが印象的なお守りです。清らかな白いビーズで可愛らしい鈴蘭があしらわれています。鈴蘭には、また幸せがやってくるという良縁を求める人に嬉しい花言葉があります。

薄ピンクと水色の淡くて優しい2色から選ぶことができます。友人同士で色違いで持つ人や、お互いプレゼントし合う人も多いようです。

自分だけでなく友人や家族の幸せを願うことのできる美しい心を持つ人には、良い縁が引き寄せられるそうです。お互いの恋愛成就を願うことで、より効果が高まると言われています。

縁結び鈴蘭守

縁結び鈴蘭守は、素敵な縁と結ばれたいと願う人にとても人気があります。イギリスで注目されたロイヤルウエディングでは、キャサリン王妃が鈴蘭のブーケを携えて幸せそうにテレビに映る様子を見た人もいるのではないでしょうか。

鈴蘭には、君は我の一生を円満にするというロマンティックな花言葉があります。縁結び鈴蘭守は、清楚な鈴蘭の花が2つ寄り添うように紐で繋がれており、愛する人と結ばれるようなイメージを彷彿とさせるデザインです。

結び目にも良縁が結ばれるよう趣向が凝らされており、叶結びがされています。叶結びとは、表からは口、裏からは十という形に紐が見えるよう結ぶ方法です。

叶うという文字は、口と十という漢字から成り立っており、結び目まで細部にわたり縁結びにご利益が賜れるようほどこされています。中には、鈴が入っており心地良い優しい音を響かせます。鈴には浄化作用や魔除けの役割があると昔から言われています。

縁結び鈴蘭守は素敵な出逢いに効果があり、今まであまり良い縁が無かった人や、悪い異性との縁ばかりがある人にも人気があるようです。肌身離さず持ち歩くようになり、良縁と結ばれ結婚に至ったという人もいるようです。

真ん中にたずさえてある、東京大神宮の社紋が外れると良いことが起こると言われており、その外れたタイミングで素敵なことが起きたという人もいるそうです。

東京大神宮のご利益により、良縁と結ばれるよう細部にわたり祈りが込められた縁結び鈴蘭守は、恋愛成就の効果が非常に高いことでも有名です。

幸せ鍵守

片想いに悩み、恋愛成就を望んでいる人におすすめのお守りです。意中の相手と、愛し合う関係になれるよう祈念されています。

好きな人の心のドアを開き、あなたの好意に応じてもらえるよう願いを込めて鍵の形に表現されたお守りは、恋愛成就のお守りと一緒に持つことでそのパワーがより発揮できるそうです。

情熱的な赤色と、可愛らしいピンク色の2色があります。好きな人と両想いになりたいと願う人にとても人気があります。お守りの紐が切れたり、飾りが取れると想いが叶う兆しがあると言われています。

結び札

素敵な縁と結ばれるように、祈念されたお守りです。真ん中から2つに分けることができます。分けた後、1つは、自分の名前を書いて東京大神宮に納めてください。もう一つは、お守りとして日々持ち歩きましょう。

縁結び幸せ小槌

今の幸せを維持しながら、パートナーとより良い関係を目指している人におすすめのお守りです。縁結び幸せ小槌は、2つで1組になっています。

東京大神宮のお守りの中で、2つで1組になっているお守りはこの縁結び幸せ小槌のみなので、愛する人とお揃いで持ちたいという人に人気があります。

恋人同士や夫婦で持つことにより、縁をより強く結ぶことができ素敵な関係がずっと続けられますようにという願いを込めて持つ人が多いようです。振ると、望んでいるものが出てくると言われる打出の小槌がモチーフとなっています。

大切な人と別々に持ったとしても、小槌を重ねると幸の文字がぴったりと重なるよう作られており、幸せな縁結びを強く意識させてくれるお守りとなっています。

星まもり

お守りでありながら、アクセサリーのように身に付けることができる星まもりは、水色とピンク色の2色から選ぶことができます。特別なカットがほどこされた宝石には、小さな星と大きな星を見ることができます。

小さな星は今を象徴しており、大きな星は未来を象徴しています。願いが叶うことで、ひときわ輝くあなたの未来を願い作られた星まもりは、恋愛成就のお守りと一緒に持つことでより効果があると言われています。

幸せ叶守

悪い気を祓うと言われている麻を使って作られた幸せ叶守は、伊勢で特別に作られたお守りです。災いを避ける色と言われる、朱色の紐と社紋がほどこされています。朱色の紐は、願いが叶うよう叶結びがされており、願いが叶い幸せになれるよう作られました。

桜鈴

美しくなりたいと願う人におすすめのお守りです。鈴を取り囲むようにして、桜が丸く形作られている可愛らしいデザインです。

桜には、優しく美しい女性という花言葉があります。鈴の音は邪気を祓うものとして、昔から神聖な儀式にも使われてきました。

綺麗でありたい、美しくいたいという願いを込めて桜鈴のお守りを持つことで、身も心も桜のように美しくなれるのではないでしょうか。美しくなれることで、自信を持つことができ恋愛成就に導いてくれるのだと思います。

恋愛成就守

恋愛成就守は、ピンク色と金色が織り交ざったデザインで可愛らしさとゴージャスさの両方を兼ね備えています。ピンク色は若返りの色とも言われ、女性ホルモンの分泌を促進してくれるそうです。また、思いやりや愛情をもたらす力があるとも言われています。

金属でできており、表も裏も金の社紋がたくさんほどこされています。東京大神宮の縁結びのご利益をまとったかのような輝きがあるお守りなので、恋愛成就を願う人におすすめです。

幸せ恋守

幸せ恋守は、蓋付のお守りです。銀色とピンク色の2種類があります。蓋がぴったりと合わさるように、意中の相手と想いを引き合わせられるよう願いを込めて作られました。

中に納められたお守りの力により、両想いになれる効果があると言われ人気があります。東京大神宮の縁結びのご利益を賜りたいと願う、片想い中の人におすすめのお守りです。

美鈴守り

美鈴守りは、結びの力と水引の縁起力を携えたお守りです。良き縁を願い結ばれた紐には、良縁を引き寄せてくれる力があると言われています。結びの力と鈴の魔除けの力が合わさり、あなたが求める良縁と結びつけるはずです。

Thumb縁結びのお守りの持ち方や効果!どこにつける?つける場所を紹介
縁結びのお守りの持ち方や効果と、つける場所を紹介します。皆さんの中には縁結びの目的で神社に行...

東京大神宮でおすすめのお守りと効果【心願成就編】

それぞれの想いに寄り添ったお守りを持つことで、より効果が高まるようです。個々により違う願いを叶えてくれると人気の心願成就のお守りをご紹介いたします。

心願成就守

薄ピンクと紺色をベースにした2つのデザインから選ぶことができます。花菱が刺繍された柔らかな印象のお守りです。男女色違いで持つというカップルも多いようです。願い事が叶うよう、東京大神宮の祈りが込められています。

御守(花菱)

東京大神宮の社紋が大きく刺繍されたお守りです。柔らかな黄緑色、朱色、紺色の3色から選ぶことができます。古くから親しまれている伝統的なデザインとなっています。

花まもり

1月から12月までそれぞれの季節に咲く花がほどこされたお守りです。全部で12種類あります。花言葉や、自分が生まれた月、好きな人が生まれた月など好みで選ぶことができます。

あやめ、百合、コスモスなど美しい花々が刺繍されています。男性から、女性へのプレゼントとしても人気があるようです。1年は12か月あり、それぞれの月に思い入れがある人も多いのではないでしょうか。

結婚記念日や、プロポーズ記念、付き合いだした記念など素敵な思い出のある月の花守りを身に付けることで、東京大神宮の縁結びのご利益により末永い良縁を賜ることができるのだと思います。

四季守

View this post on Instagram

@mai0617stがシェアした投稿 -

数量限定のお守りです。季節に合わせたデザインがあり、その時期しか手に入れることができない為、とても人気があります。

春は可愛らしい桜の花柄、夏は涼しげな竹の模様、秋は鮮やかなオレンジ色の紅葉、冬は2種類あり凛とした松と、紅白色が美しい梅模様から選ぶことができます。美しい日本の四季を四季守にギュッと詰め込んだようなお守りです。

それぞれの季節を心穏やかに過ごせるよう願い季節ごとに東京大神宮を訪れ、四季守を手にする人が多いようです。東京大神宮でどのお守りにするか迷った時は、この四季守りがおすすめです。

東京大神宮でおすすめのお守りと効果【厄除け開運編】

日々を円満に過ごしたいという願いから、厄除けや開運のお守りを求める人は多いのではないでしょうか。厄年も元気に過ごしてもらいたいという願いから、厄年の友人や家族にプレゼントするという人も多いようです。

東京大神宮は結びの縁にご利益があると言われている神社なので、素敵な縁と結ばれることで邪気を祓ってくれるのではないでしょうか。厄除けや開運におすすめのお守りをご紹介いたします。

厄除開運守(大祓詞付き)

人は、自分でも気付かないうちに罪を起こし、悪い気をまとってしまうことがあります。大祓詞とは、気付かないうちに付いてしまった罪やけがれを神様に祓って頂くようお願いする詞です。

お守りの中に大祓詞が入っている為、日々の厄落としに持ち歩くと良いそうです。最近ついていないなと思う人や、邪気を祓いたいと考えている人に人気のお守りです。

東京大神宮のご加護を受けているという安心感を持ち、心穏やかに過ごすことができます。厄年の人が持ち歩くことで、難を逃れたという話もあるようです。

厄除開運守(袋)

朱色と紺色の2種類あり、ご年配の方にも人気のある貫禄のあるデザインです。厄を祓い、良い運が入ってくるよう導いてくれます。幸運の扉を開いてくれる力があると言われており、起業した人や開業した人へのプレゼントしても人気があるようです。

六瓢箪

昔から、ひょうたんの中には神霊が宿ると言われており、縁起の良いものとされています。

健康と長生きを祈念し作られたひょうたんのお守りは、金色とカラフルなものの2種類から選ぶことができます。大切な両親や祖父母の健康と長寿を願い、プレゼントする人が多いようです。

厄除開運鈴

太鼓の形をした鈴のお守りです。鈴の音色には、昔から悪い気を祓う力があると言われています。厄除開運鈴は、鈴の音の力で厄を祓い、開運に導いてくれるお守りです。オレンジ色、白色、紫色の3色から選ぶことができます。

Thumb東京で厄払い・厄除けのおすすめ神社!都内の有名なお祓いできる神社は?
みなさんは厄払いの経験はありますか?一年の節目や厄災に悩まされたりしたときに厄払いを考える方...

東京大神宮でおすすめのお守りと効果【健康・安産編】

健やかな心身と、安産を祈念し作られたお守りは、大切な出産を控えた方への贈り物や、いつまでも元気でいてもらいたいと願う人へのプレゼントとしても人気があるようです。東京大神宮の健康・安産のお守りをご紹介いたします。

身体健康守

身体健康守は、非常に質が良く優れた絹を使って作られています。優れた絹は、柔らかで優しい肌触りでありながら、頑強でもあります。身体も絹のように丈夫で健康になるよう、丈夫で優れた絹に願いを祈念して作られたお守りです。

健(すこやか)守

健守は、他のお守りに比べとても小さなサイズとなっています。邪気を祓うと言われている鈴が付いている為、鍵やお財布に付ける人が多いようです。

健康と長生きを願い作られたお守りは、爽やかな若葉を思わせる美しい緑色で心癒される色合いをしています。ピンク色の社紋がついており、緑色とピンク色の組み合わせがとても可愛らしいお守りです。

安産守

安産守は、お腹に命を宿した妊婦さんのように柔らかで丸みのある形をしています。朱色の布地にピンクの刺繍がほどこされたデザインは、母性の高まりを感じさせるような優しい印象を受けます。

出産に向け、不安な気持ちを抱えているという妊婦さんも多いようです。社紋と安産御守という文字には、金色の糸が使われています。金色には、不安な気持ちを前向きにする力があると言われています。安産守は、母子の健康と安産を祈念し作られたお守りです。

こども守

こども守は、ミキハウスとコラボされたお守りです。ミキハウスで子供に大人気のくまのプッチーと、うさこが大きく刺繍されており、とても可愛らしいデザインとなっています。

子供の健康を願い作られたお守りを、我が子に持ち歩いてもらいたいと願う親は多いと思いますが、小さな子供だとなんでも「イヤ」と言いお守りを付けたがらないことがあるのではないでしょうか。そんな時でもこのこども守なら安心です。

まだお守りの意味が良くわからない小さな子供でも、くまのプッチーとうさこの愛らしさに心惹かれるに違いありません。子供の健康を願う親や祖父母からのプレゼントとして人気があるようです。

東京大神宮でおすすめのお守りと効果【交通安全編】

乗り物による事故は、悲しい惨事を引き起こします。そうならない為にも、神様のご加護にあやかりたいと願う人は多いのではないのでしょうか。

東京大神宮には、さまざまな種類の交通安全のお守りがあります。用途に合わせたチョイスができる為、多くの人気を得ています。東京大神宮の交通安全のお守りをご紹介いたします。

交通安全守(和紙)

金色と花柄模様が美しい和紙で手作りされたお守りには、金の水引が添えられています。良縁にご利益がある東京大神宮のご加護があることで、悪い事故に合わないよう祈念され作られています。

交通安全守(袋)

鮮やかな青色が美しいお守りです。青には、気持ちを落ち着け冷静な考えに導いてくれる力があります。運転する時に、青色のお守りが近くにあることで落ち着いた安全運転を心掛けることができます。

自分で乗り物を運転する時だけでなく、電車や飛行機などに乗る時にも持ち歩くことがおすすめです。

交通安全守(反射)

暗い夜道でもライトに反射されて光るよう作られたお守りです。夜勤がある人や、塾に遅くまで通っている人にも人気があるようです。昼間でもお守りがしっかり目立ち、事故に巻き込まれないよう真っ赤なデザインがほどこされています。

旅行安全守

車、船、電車の刺繍がほどこされたデザインです。紺色と朱色の2色から選ぶことができます。事故は、自分で運転する時だけに起きる可能性があるわけではありません。乗り物に乗っている時や、貰い事故など自分の力ではどうすることもできない場合があります。

旅行安全守には、そうした乗り物による災いを跳ね除けてくれる力があるようです。大切な人が安全に帰宅できるよう祈りを込めてプレゼントするという人も多いようです。

キティ交通安全守

人は好きなものがそばにあると、心が穏やかに前向きになるようです。日本のみならず、世界中で愛されるキャラクターであるキティちゃんが大好きという人も多いのではないでしょうか。

キティ交通安全守は、落ち着いた紺色がベースとなったお守りです。可愛らしいキティちゃんに癒されながら、東京大神宮のご加護を受けて交通安全に導いてくれます。

東京大神宮でおすすめのお守りと効果【学業・仕事編】

より良い人生を過ごす為に、仕事や学業に対し力を入れている人は多いのではないでしょうか。自分自身の努力に、東京大神宮のご加護が合わさることでより良い結果を残せるかもしれません。

大切な人や家族の仕事や学業が成就するよう願いを込めてプレゼントする人も多いようです。東京大神宮の学業と仕事のお守りについてご紹介いたします。

学業成就守(桜)

十分な教養という花言葉を持つ桜がほどこされたデザインです。大切な試験を控えている人へのプレゼントとして人気があります。桜の前向きな花言葉に合格の願いを込めて祈念されたお守りを持ち、受験に臨むことできっと良い結果をもたらすことでしょう。

薄ピンク色と紫色の2色から選ぶことができます。喜びの春を迎えることができるようなイメージをたずさえたデザインで、不安な気持ちを吹き飛ばしてくれそうです。

学業成就守(花菱)

学業成就守(花菱)は、他のお守りに比べコンパクトなサイズとなっており、爽やかな水色と薄ピンク色の2色から選ぶことができます。美しいパステルカラーのお守りは、落ち込んだ気持ちや不安感を取り除き、爽快な気分へと導いてくれます。

受験やスポーツの試合など、ここぞという時に限って緊張するという人が多いのではないでしょうか。大人も子供も、緊張のあまり実力をうまく発揮できないという悩みを抱えている人が多いようです。

そんな時に、東京大神宮で祈念された柔らかな印象のパステルカラーの学業成就守があることで、実力を発揮するよう導いてくれるのです。

メノウ守

メノウは昔から、災いを祓う力があると言われています。また、財を成し、健やかな心身に導いてくれる神秘的な力を兼ね備えているそうです。メノウにもさまざまな種類がありますが、東京大神宮のメノウ守は赤メノウで作られています。

赤メノウには、持った人が周囲からなくてはならない存在だと思われるようになるという言い伝えがあります。必要とされる運を引き寄せるのです。素敵な縁を引き寄せる力や、家庭が円満になるよう導いてくれる力があると言われています。

良縁との結びにご利益がある東京大神宮のご加護が込められたメノウ守を持つことで、災いから守られ運が開けてくるのではないでしょうか。

仕事守

シックな黒をベースとしたとても小さなサイズのお守りです。薄くて小さなお守りなので、仕事先にも持ち運ぶことができます。

仕事にまつわるさまざまな良縁を結びつけてくれるよう祈念されたお守りを、名刺入れや財布、カバンに入れて持ち歩くことで仕事運がアップすると言われています。新社会人や、転職をした方へのプレゼントとしてもとても人気があります。

お守りの正しい持ち方

東京大神宮の祈念が込められたお守りの力が最大限発揮できるようにする為に、お守りの正しい持ち方をご紹介いたします。

お守りの身につけ方

お守りは神社の祈念が込められた神聖なものです。決して乱雑に扱ってはいけません。また、お守りを所有することで、あなたの念も入りやすくなっています。

ご利益がある神社の祈念が込められ、神様のご加護を受けたお守りであったとしても、ネガティブな感情で効力が発揮しずらくなるようです。前向きな清い心でいるように心掛け生活をすることで、効力がアップすると言われています。

お守りにもさまざまな種類がありますが、それぞれのお守りに関係のあるところに付けることがおすすめです。学業成就なら筆記用具入れや通学カバンの中に、恋愛成就なら手帳や化粧ポーチに付けてみてはいかがでしょうか。

お守りは、いつもそばに置いておくことで厄を祓い運が開けるよう導いてくれるそうです。その為、いつも持ち歩くカバンに付けるという人が多いようです。

お守りの家での置き方

家にお守りを置くという人もいるのではないでしょうか。その場合は、暗くジメジメしたところは避けるようにしましょう。明るく、気持ちのよい空間に置くことが大切です。また、低い位置に置くより、できるだけ高い位置に置くよう心掛けましょう。

高い位置に置き過ぎると、掃除が行き届かなくなったり視界に入らないこともあります。視界に入る高さに置き、こまめに掃除をしてお守りにホコリが被らないよう気をつけましょう。清潔で明るいところに置くことが重要です。

Thumbお守りの効果的な持ち方・持ち歩き方!身につける場所や保管方法も紹介
厄除けや開運等さまざまな種類のあるお守りですが、効果を高めるためには持ち方が重要になってきま...

願いが叶ったらお守りはどうする?

願いが叶ったら、その神社にお礼参りをしに行きましょう。そして、お守りを神社へ返納します。神社ごとに返納場所が設けられているところもあります。お守りを返納する際は、神社へのお礼として初穂料を納めましょう。

もし、祈念が込められた神社へ返納に行けない時は、近所の神社に納めても大丈夫です。神社に行くことが難しい場合は、郵送で返納しても大丈夫です。また、お正月を過ぎた頃にそれぞれの神社や地域で開催されるどんど焼きに持って行くという方法もあります。

どんど焼きはお正月飾りなどを一か所に集め火で燃やすことにより、無病息災を願う行事です。どんど焼きの日が近づくと、一緒に焚き上げてほしいものを納めるスペースを設ける場合があるので、当日どんど焼きに参加できない人でも安心です。

Thumbお守りの有効期限は?効果や効力はいつまで?
お守りの有効期限と効果や効力がいつまで続くのか?説明します。買ったお守りの効力の期限について...
Thumbお守りの返納や処分する方法!神社にお札などを奉納・返すには?
お守り返納にはルールがあります。お守り返す時には注意をしたことがいいこともあるようです。今回...

東京大神宮での御朱印の頂き方

東京大神宮に参拝したという記録を残したいという想いから、御朱印を求める人が多いようです。

神社にあまり行く機会がない人には聞きなれない言葉かもしれませんが、筆で神社の名前と参拝をした日を書いて、朱を使い神印を押す為、御朱印と呼ばれているそうです。東京大神宮での御朱印の頂き方をご紹介いたします。

東京大神宮の御朱印帳

東京大神宮には、4タイプの御朱印帳があります。白地にオレンジとピンクの蝶が舞う可愛らしいデザインの御朱印帳と、ベースが薄ピンク色で桜が全体に散りばめられた美しいデザインの御朱印帳があります。

そして、うぐいす色で凛としたデザインの御朱印帳と、東京大神宮の御朱印入りの御朱印帳から選ぶことができます。

御朱印が頂ける場所と受付時間

御朱印を頂く為には、東京大神宮本殿の左側に位置する社務所に行きましょう。受付時間、授与時間は9:00~17:00となっています。大変人気がある為、混み合うことがあります。時間に余裕を持ち行くようにしましょう。

Thumb東京大神宮の御朱印の時間は?御朱印帳のカバーや値段なども紹介
東京大神宮での御朱印の頂き方について紹介します。御朱印集めは最近話題になっていますが、頂く際...

東京大神宮のお守りは幸せな日々に導いてくれる

良縁との結び付きにご利益があると言われる東京大神宮のお守りは、その効力の高さから多くの人気を得ています。お守りや御朱印帳はそれぞれの好みやニーズにぴったり合う素敵なデザインが多いことでも有名です。

自分好みのお守りや御朱印帳を持ち歩くことで、心が引き締まり背筋が伸びるような気持ちになれるのではないでしょうか。幸せになりたいというポジティブな想いと、東京大神宮の祈念が合わさることで、素敵な日々に導いてくれるのだと思います。

東京大神宮についてはこちらも!

Thumb東京大神宮のおみくじは当たる?縁結び・恋みくじなどの効果や種類
当たりやすいと注目されている東京大神宮のおみくじには、様々な種類があります。種類別に期待でき...

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ