大阪府のおすすめのパワースポット!開運で有名な神社を紹介
古代には都が築かれていた大阪には、日本古来の神秘の力を感じられる開運パワースポットがたくさん存在しています。今回は、そんな大坂の神社や寺などの有名なパワースポットを細かく取り上げていきましょう。大阪のパワースポットを探している人は、ぜひ参考にしてみてください。

目次
大阪府で開運におすすめのスポットを紹介
古くから商いが盛んな街として栄えてきた大阪府では、商売繁盛を願う人々から愛されるパワースポットが特に充実しています。また、古代には都でもあった大坂には、長い歴史を感じられる壮観な神社仏閣も多いのです。
そこで、今回は、大阪府で開運におすすめとされるパワースポットを、詳しく取り上げていきましょう。
大阪府のおすすめパワースポット10選【神社編】
大阪府には、地元の人々から守り神として愛されている神社がたくさんあります。その神社には開運のご利益以外の見どころも多くあり、全国のパワースポット好きから注目を集めているのです。以下では、そんな大坂府の神社を10ヶ所紹介しましょう。
1.住吉神社
住所 | 大阪市住吉区住吉 2-9-89 |
営業時間 | 4月から9月6:00~17:00 10月から3月 6:30~17:00 |
定休日 | 無し |
利用料金 | 無料 |
電話番号 | 06-6672-0753 |
全国に約2,000あるとされる住吉神社。その総本社は大阪府にあり、開運効果の高さから多くの人から親しまれています。本殿は4つの社に分かれており、海を勇敢に進む船のような配置となっているのです。
境内にはしっかり持ち上げられると心願成就するとされる「おもかる石」があります。桧皮葺のシックな屋根や丹塗りの垂木など、建築デザインも独特で魅力的な神社です。
2.堀越神社
住所 | 大阪市天王寺区茶臼山町1-8 |
営業時間 | 6:00~17:00 |
定休日 | 無し |
利用料金 | 無料 |
電話番号 | 06-6771-9072 |
大阪の茶臼山に位置する「堀越神社」も、大阪府で開運におすすめの人気パワースポットです。聖徳太子によって建立されたとされる希少な神社で、聖徳太子の甥にあたる崇峻天皇のために建立されたという逸話があります。
明治期までには南の位置に見事な堀があったことから現在の名前となりました。一生に1つの願いを聞き届けてくれる神社という伝承も残っています。
3.大阪天満宮
住所 | 大阪市北区天神橋2-1-8 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 無し |
利用料金 | 無料 |
電話番号 | 06-6353-0025 |
地元民からは「天神さん」と親しみを込めて呼ばれる「大阪天満宮」も、大坂府を代表するおすすめパワースポットです。菅原道長を主に祀る神社であるため、学業成就や開運のご利益が特に強いとされています。
境内にある登竜門を通過すると、さらにそのご利益を授かりやすくなるのです。毎年夏季に催される「天神祭」では、平安の衣装を纏った3,000人規模のパレードや花火が楽しめます。
4.鴫野神社
住所 | 大阪府大阪市天王寺区生玉町13-9 生国魂神社境内 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 無し |
利用料金 | 無料 |
電話番号 | 06-6771-0002 |
生国魂神社の8ヶ所あるとされる末社の1つに数えられる鴫野神社も、大阪府で開運効果の高いおすすめパワースポットです。豊臣秀吉の妻として有名な淀殿を祀る社であり、参拝客を悪縁から遠ざけ、良縁に恵まれやすくするご利益があるとされています。
5.御霊神社
住所 | 大阪府大阪市中央区淡路町4-4-3 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | 無し |
利用料金 | 無料 |
電話番号 | 06-6231-5041 |
旧摂津国津村郷の土着信仰の象徴的存在として愛されてきた「御霊神社」も、大阪で楽しめる人気のパワースポットです。豊臣秀吉が現在の名前の名付け親であり、商売繁盛のパワーがあることから特に商人が頻繁に参拝する神社となりました。
明治期から大正期には、人形浄瑠璃が催されたり夜店が並んだりする賑やかな神社であったそうです。
6.安倍晴明神社
住所 | 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町5-16 |
営業時間 | 9:00~16:30 |
定休日 | 無し |
利用料金 | 無料 |
電話番号 | 06-6622-2565 |
日本で最も有名な陰陽師「安倍晴明」を祀る「安倍晴明神社」は、占いが生まれた地ともされる大阪のパワースポットです。大正期に現在の社が建設され、境内には安倍晴明の像や安倍晴明が不思議な力で湧き出させたとされる晴明井などがあります。
病気平癒のパワーが宿っているとされる湧き水は現在も飲めるので、ぜひ飲んでみてください。
7.磐船神社
住所 | 大阪府交野市私市9-19-1 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | 無し |
利用料金 | 無料 |
電話番号 | 072-891-2125 |
大坂の開運におすすめのパワースポットには、「磐船神社」も挙げられます。天の川上流に位置するワイルドな神社で、約12mと言う舟形の巨石「天磐船」をご神体としていえるのです。饒速日命が日本列島に降り立つ時に使ったとされる船とされています。
岩の下にある岩窟内は、古くから修験道における修業の場ともされており、予約をすれば現在も見学することが可能です。
8.方違神社
住所 | 大阪府堺市堺区北三国ケ丘町2-2-1 |
営業時間 | 受付9:00~16:00 |
定休日 | 無し |
利用料金 | 無料 |
電話番号 | 072-232-1216 |
疫病によって亡くなった多くの人々を偲び、崇徳天皇が創設したとされる「方違神社」も、大阪のおすすめパワースポットの1つです。
交易が盛んで、熊野参詣に訪れる人々も多く集まる土地に創設されたため、方災除けのご利益が得られる神社として有名になりました。
ちなみに、悪い方角に向かって進む時に、あえて一度別の方向に進み厄を除ける方法を「方違い」と言います。
9.枚岡神社
住所 | 大阪府東大阪市出雲井町7-16 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | 無し |
利用料金 | 無料 |
電話番号 | 072-981-4177 |
生駒山の麓に位置ずる枚岡神社も、大阪府で人気を誇る開運パワースポットです。神武天皇が創設したとされる神社で、境内にある立派な楠や杉などからは癒しのパワーを感じられます。
笑いながらしめ縄を掛け替える「注連縄掛神事」や小豆粥を使って豊作を占う「粥占神事」など、独特の神事が多い神社です。
10.出雲大社 大阪分祀
住所 | 大阪府堺市東区日置荘西町7-1-1 |
営業時間 | 受付 9:00~15:00 |
定休日 | 無し |
利用料金 | 無料 |
電話番号 | 072-285-2431 |
島根県の強力なパワースポット出雲大社の分社である「出雲大社 大阪分祀」も、大坂で見過ごせないおすすめパワースポットです。火之迦倶槌神を祀っておあり、良縁に恵まれやすくなるご利益が期待できます。
出雲大社らしいダイナミックなしめ縄は、特に魅力的でしょう。

神社で厄除け祈願をする時に適した服装
多くの神社では厄除け祈願が行われています。その厄除け祈願に臨む時には、男性は光沢感の無いシンプルな暗い色のスーツ、女性は無地で肌の露出が少ないワンピースやスーツなどの服装が望ましいのです。
厄除けの効果をしっかり受け取るためにも、神社の雰囲気に合わない服装は避けるようにしましょう。
大阪府のおすすめパワースポット5選【寺編】
歴史の長い寺も多く残る大阪では、お寺のパワースポットも充実しています。以下では、大坂で特別な開運パワーを感じられる人気のお寺を5つ取り上げていきましょう。
1.四天王寺
住所 | 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18 |
営業時間 | 4月から9月8:30~16:30 毎月21日と22日~17:00 10月から3月8:30~16:00 六時堂8:30~18:00 毎月21日と22日 8:00~ 本坊庭園9:00~16:00 |
定休日 | 無し |
利用料金 | 無料 |
電話番号 | 06-6771-0066 |
聖徳太子が物部氏と蘇我氏との闘いで活躍した四天王のために建立したとされる「四天王寺」は、日本で初めて建立された寺院とされています。
中国仏教の影響を強く受けており、その強さは五重の塔や金堂が直線的に並んだ独特の伽藍配置によく現れています。本堂の壁には名僧の逸話が描かれているのです。
2.慈眼寺
住所 | 大阪府大東市野崎2-7-1 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
定休日 | 無し |
利用料金 | 無料 |
電話番号 | 072-876-2324 |
野崎観音をご神体として祀る「慈眼寺」は、特に女性から人気の高い大阪パワースポットです。安産や無病息災のご利益があるパワースポットで、婦人病予防になるとされるお灸をするイベントが毎月14日に行われます。
野崎観音は聡明であったとされる遊女江口の君をイメージして作られており、お灸イベントは彼女の命日である14日に催されているのです。
3.神峯山寺
住所 | 大阪府高槻市大字原3301-1 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 無し |
利用料金 | 無料 |
電話番号 | 0726-88-0788 |
安産や出世開運、勝負運上昇などのご利益があるとされるパワースポット「神峯山寺」は、毘沙門天が建立したという伝説のある寺です。竜神を祀っており、境内の奥にはダイナミックな九頭龍滝があります。秋には紅葉が美しい絶景スポットにもなるのです。
4.勝鬘院
住所 | 大阪市天王寺区夕陽ヶ丘町5-36 |
営業時間 | 夏季8:30~17:00 冬季8:30~16:30 |
定休日 | 無し |
利用料金 | 無料 |
電話番号 | 06-6779-5800 |
恋愛系の運気を上げる力が期待できる「勝鬘院」も、大坂で注目されているパワースポットです。数百年間大切に保存されてきた愛染かつらのご神木は、特に縁結びパワーが強いスポットとされています。
愛嬌を良くすると言い伝えられている愛染の霊水は、腰痛封じの石など見どころ豊富なお寺です。
5.大念佛寺
住所 | 大阪府大阪市平野区平野上町1-7-26 |
営業時間 | 6:00~17:00 |
定休日 | 無し |
利用料金 | 無料 |
電話番号 | 06-6791-0026 |
大阪で最大規模の木造本堂がある融通念仏宗の「大念佛寺」も、大坂の人気パワースポットの1つです。本堂の中には11体もの仏像が安置されており、厄除けの強力なパワーを浴びることができます。国宝指定されている巻物もたくさんある由緒ある寺です。
大阪府のおすすめパワースポット3選【その他編】
大阪には、一度見ると忘れられないオリジナリティのあるパワースポットもたくさんあります。以下では、大坂で出会うことができる独特なパワースポットも3つ具体的に紹介しましょう。
1.大阪城
住所 | 大阪市中央区大阪城 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 年末元旦定休 |
利用料金 | 大人600円 小中学生無料 |
電話番号 | 06-6941-3044 |
著名な天下人豊臣秀吉の居城として建設された「大阪城」も、実は大阪で人気を集めるパワースポットなのです。巨大な古墳の上に築かれた城であることから、敷地内にいるだけで強いエネルギーを感じられます。
敷地内には、秀吉の弟秀長や息子の秀頼を祀っている豊国神社もあります。この神社では出世運が高まるとされているのです。
2.仁徳天皇陵
住所 | 堺市堺区大仙町 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | 無し |
利用料金 | 無料 |
電話番号 | 072-241-0002 |
高さ約33mの巨大な堺市の古墳「仁徳天皇陵」も、大坂でぜひ訪れたいパワースポットです。5世紀に建設された最大サイズの前方後円墳で、元々は10個ほどの小さい古墳が取り囲むように設置されていました。
堂々とした雰囲気の古墳からは、大きなパワーを貰えるでしょう。
3.犬鳴山
住所 | 大阪府泉佐野市大木 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | 無し |
利用料金 | 無料 |
電話番号 | 072-469-3131 |
泉佐野市で人気を集めるパワースポット「犬鳴山」は、約1,300年もの歴史を刻んでいる最古の修験道の修業堂「犬鳴山七宝滝寺」があるスポットです。現在も修験者たちが集まり、女性修験者も修行可能なことから「女人大峯」とも呼ばれています。
日本古来の力強いパワーが感じられる大阪のパワースポットに行こう
今回は、大坂でおすすめのパワースポットを、神社や寺などの種類に分けて紹介しました。大阪には修験者や陰陽師といった日本古来の祈祷師たちが深く関わる、趣深いパワースポットが集中しています。
大阪のパワースポットに興味が出てきた人は、ぜひ今回のパワースポットを実際に利用してみてください。

