インディアンえくぼな人の性格!目の下のほっぺのえくぼって?
インディアンえくぼをご存じでしょうか。今回はインディアンえくぼがどんなえくぼなのか、インディアンえくぼがある人はどんな人なのかを紹介していきます。えくぼがある人は愛嬌があって可愛いと言われますがインディアンえくぼがある人も同じような可愛さがあるのでしょうか・

目次
インディアンえくぼってどんなえくぼ?
今回はインディアンえくぼについて紹介させていただきます。えくぼというと、口の周りやほっぺにできる凹凸のことですが、インディアンえくぼとはどんなえくぼなのでしょうか。
インディアンえくぼがある人の性格の特徴や恋愛傾向を、人相学の観点から紹介させていただきます。あなたの顔にあるえくぼももしかしたらインディアンえくぼかもしれません。
インディアンえくぼがある人とはどんな人なのか、周りにインディアンえくぼがある人がいる時にもチェックしておきましょう。
インディアンえくぼとは?
インディアンえくぼとはそもそもどんなえくぼのことなのでしょうか。インディアンえくぼというのは、他のえくぼとおなじくほっぺにあるえくぼのことです。
普通のえくぼはほっぺの1点に凹凸ができるような人相ですが、インディアンえくぼというのは、笑った時に目の下からほっぺの高い位置にできる線になります。1点ではなく、線になっている人相というのが特徴です。
笑った時にほっぺにできる人相という点では、普通のえくぼと同じようなえくぼです。笑った時の人相にできるということで、インディアンえくぼに憧れているという人も多いようです。
インディアンえくぼとゴルゴ線の違い
インディアンえくぼとよく似たえくぼとして紹介されることが多いのが、ゴルゴ線です。ゴルゴ線とうのは、有名な漫画の主人公にあるような線のことで、ほっぺではなく目の下の頬骨の高い位置にできる線のことです。
インディアンえくぼと似ているような線ですが、ゴルゴ線は大人になってからほっぺの上あたりにできてくる線になります。
大人になってからできてくるのは、ほっぺの筋肉の衰えで顔にたるみがでてきてしまうのが原因です。インディアンえくぼは可愛いほっぺの相ですが、ゴルゴ線は老けた印象を与えるないほうがいい人相になります。
インディアンえくぼはなぜできるの?
ゴルゴ線はほっぺの筋肉の衰えが原因ですが、インディアンえくぼはどうしてできてしまうのでしょうか。インディアンえくぼというのは、他のえくぼとおなじで遺伝子が関係していると考えられています。
両親のどちらかにえくぼがある場合は、50%の確率でえくぼができるのだそうです。両親ともにえくぼがあるという人は75%の確率でえくぼがある人になるのだとか。
男性だからできないとか女性だからできるというものではなく、単純に確率でえくぼがある人かどうかは変わってくると言われています。
人相学で見るインディアンえくぼ《性格編》
それではほっぺにインディアンえくぼがある人の性格を人相学からみていきましょう。人相学からすると、インディアンえくぼがある人というのはどんな性格をしているのでしょうか。
のんびりな性格
インディアンえくぼがある人というのは、人相学的にはのんびりな性格で、マイペースな人が多いと言われています。自分のペースで物事を進めていくので、時々わがままだと思われてしまうこともあるようですが、それすら気にしないという性格です。
自分のペースで物事は進めるものの、周りをしっかりと見つめることができる客観性を持っています。物事をふかんでみることができるので、時々とても冷静な意見を言って周りの人を驚かせるような所もあるようです。
のんびりしているようでしっかりとしているところがあるので、ちょっとミステリアスなイメージを持たれるようなこともあるようです。
無邪気な一面も持つ
マイペースで時に冷静な部分があるので大人っぽい雰囲気に思われてしまうことが多いインディアンえくぼがある人ですが、無邪気な一面も持っているというのが人相学的な性格の特徴です。
マイペースであるという部分もありますが、自分の感情にはとても素直であるということがあります。まるで幼いイメージがあるような性格になることがあります。しかしマイペースなので、突然冷静な性格にもどってしまうようなこともあります。
小悪魔的なところがあるので、異性からモテることもありますが、同性からは距離を取られるようなこともあるようです。
人相学で見るインディアンえくぼ《恋愛編》
それでは人相学でみるインディアンえくぼがある人の恋愛とはどんな傾向があるのでしょうか。男性でも女性でもえくぼがある人ならわかる、インディアンえくぼがある人の恋愛あるあるについてまとめていきましょう。
異性に愛されやすい
インディアンえくぼがある人は、異性に愛されやすいという恋愛傾向があります。小悪魔的なところがあるインディアンえくぼがある人は、異性からみるととても魅力的えあると感じられることが多いようです。
インディアンえくぼがある人というのは、恋愛運がアップしやすいので、たくさんの異性から愛されやすいという特徴もあるようです。異性に愛されやすいことで、同性からは煙たがられてしまうこともあるかもしれません。
独特の雰囲気の相手を選びやすい
インディアンえくぼがある人は、恋愛の面では独特の雰囲気の相手を選んでしまうことが多いようです。インディアンえくぼがある人も、冷静であったり無邪気であったり、ちょっと独特なところがあります。
自分自身も独特な性格をしているというところから、相手にも同じように独特な考え方や雰囲気を持っているというところがあるようです。
性格的にちょっと変わった人を選びがちなインディアンえくぼがある人ですが、恋愛傾向としては外見から入ることが多いようです。
性格が絡み結婚は遅め
異性から好かれることが多いインディアンえくぼがある人ですが、恋愛経験はたくさんあるものの、結婚に結びつく恋愛にはなりにくいという傾向があるようです。
インディアンえくぼがある人は、マイペースでどちらかというと空気を読むのは苦手です。相手が真剣に話をしているのに冷やかしてしまったりすることがあり、なかなか真面目な恋愛の話ができないというようなこともあるかもしれません。
恋愛の真面目な話ができないということから、結婚の話をしても「またまた~」なんてはぐらかしてしまうようなこともありそうです。
インディアンえくぼが可愛い芸能人
インディアンえくぼがある人は可愛いと言われることが多いですが、実際にインディアンえくぼがある人というのはどんな人になるのでしょうか。インディアンえくぼが可愛い芸能人をみていきましょう。
1.木村文乃(女優)
木村文乃さん(1987年10月19日生)は、インディアンえくぼがある芸能人です。いつも冷静そうな、クールなイメージがある木村文乃さんですが、笑顔になるとインディアンえくぼがほっぺにでてきます。
いつもはクールなのに、笑顔になると少女のようなイメージもあるので、ちょっとミステリアスなイメージがある女性としても人気があります。
2.長澤まさみ(女優)
色々な役を演じ分けることができる長澤まさみさん(1987年6月3日生)も、インディアンえくぼがある芸能人です。長澤まさみさんも、笑顔がとても素敵な女性です。
長澤まさみさんも、のんびりしているようなハキハキしているような、ミステリアスなイメージがあるという点では木村文乃さんに似ているところがあるのかもしれません。
3.横山由依(アイドル)
AKB48の横山由依さん(1992年12月8日生)も、インディアンえくぼがある芸能人です。横山由依さんも、笑顔が素敵な女性芸能人です。
とても努力家な性格をしていることでも知られている横山由依さんは、AKB48の48グループ総監督をしていましたが、退任予定となっています。
人相学ではえくぼはいい?
えくぼがある人は笑顔が可愛いと言われますが、人相学でいうとえくぼというのはいい人相になるのでしょうか。人相学の点からいうと、えくぼというのはへこんでいるとか穴という意味があるので、あまりいい人相ということはできないようです。
えくぼができるほっぺというのは、周りの人への気持ちが表れていると言われるようです。つまりは、周りの人への思いやりに欠けている人相というのが、人相学的な考え方のようです。
周りの人への思いやりに欠けてしまうので、同性の人には距離を取られてしまったり、結婚ができにくいというように考えられているようです。
インディアンえくぼをなくすことはできる?
可愛いと言われるえくぼですが、インディアンえくぼはゴルゴ線と似ているえくぼであることから、インディアンえくぼをなくしたいと考えている人もいるようです。インディアンえくぼがある芸能人もいるくらいなので、可愛いえくぼではあります。
でもまるでほっぺのお肉がたるんでいるように見えて嫌だと思っている人もいるようです。インディアンえくぼに関しては、太っているからできるえくぼというわけでも、痩せているからできるというえくぼでもありません。
インディアンえくぼをダイエットなどでなくすことはできないということになります。ではどうしたら良いのかと言えば、気にしないか整形手術しかないと考えられています。
整形手術なんて大がかりなことはできないという人は、ヒアルロン酸の注入や、ボトックス注射などでインディアンえくぼを目立たなくすることができる場合もあります。
ヒアルロン酸の注入やボトックス注射をする場合も、専門医に相談をしてから考えた方がいいようです。インディアンえくぼが目立たなくなるというメリットがある反面、デメリットもあります。顔の形が不自然になるというような失敗もあります。
どういう状態になるのか、しっかりとカウンセリングをしてもらって、デメリットも把握した上で整形などをするようにしましょう。
【番外編】えくぼに関する言い伝え
えくぼというのは遺伝でできるものですが、中国にはえくぼに関しての素敵な言い伝えがあるようです。ちょっとほっこりする言い伝えを紹介させていただきます。
中国では人間は死んだ後、明快に行くと言われています。明快に行くために門を抜けると道があります。日本と同じように、死んだ人はその先にある川をこえていきますが、中国では橋を渡って川をこえることになります。
この橋を渡る時に、橋の番人にスープを飲むように言われます。このスープは前世のことも今世のことも忘れてしまうというものです。全て忘れて来世にいくためには必要な儀式です。
多くの人がスープを飲み干して橋を渡っていきますが、今世でどうしても忘れたくない人は、スープを飲みたくないと番人に告げます。番人はそういう人に、「スープを飲まないと、冷たい川に身投げをして、千年転生することができない」と告げます。
どんなに辛い思いをしても忘れたくないという思いを持っている人は、冷たい川に身を投じて、千年の間待つことになります。番人はそんな人にマークをつけるために、えくぼをつけるのだそうです。
あなたの周りにえくぼがある人がいるなら、その人は前世に素敵な恋愛をした人なのかもしれません。そしてその相手は、もしかしたらあなたである可能性もあります。
番外編!他のえくぼは人相学的にはどんな相?
今回はインディアンえくぼがある人について紹介していますが、他のえくぼがある人というのは人相学的にはどんな相になるのでしょうか。インディアンえくぼ以外のえくぼについて紹介します。
丸いえくぼ
インディアンえくぼがある人は、異性からはモテやすく同性の人には距離を取られることがありますが、えくぼらしい丸いえくぼがある人は、どんな人からも愛されやすいという人相になります。
丸いえくぼがあるという人は丸い性格をしていて、愛嬌があるのでどんな人からも可愛がられるということが多いようです。
人から愛嬌があると愛されることが多い人ではありますが、恋愛は奥手なところがあるようです。異性から好意を持たれていることがわかっても、自分からは積極的に行動にうつすことができないという面があるようです。
縦長のえくぼ
線ではなく点ではあるものの、縦長のえくぼがあるという人は、少し頑固なところがあるようです。周りの人の意見に流されるところがないので、芯が強いと思われることがありますが、本当は頑固なのです。
自分が間違っていると思っていても、周りの人の意見に変えることができなくて、ジレンマを感じるようなこともあるかもしれません。頑固な性格ではあるものの、周りの人とコミュニケーションを取っていくことは得意です。
周りの人からは良い人だと思われることが多く、恋愛も得意なほうです。自分の気持ちは相手にストレートに伝えることができるので、異性と付き合うという機会は多くあるようです。
インディアンえくぼは可愛い!
今回はインディアンえくぼについて紹介させていただきました。インディアンえくぼがある人は、ゴルゴ線に似ていることからあまりえくぼが好きではないという人もいるようです。しかし笑顔の時に現れるインディアンえくぼはやっぱり可愛いえくぼです。
あなたにインディアンえくぼがあるのであれば、あなたのえくぼをみて可愛いと感じている人もいるかもしれません。インディアンえくぼがあるのは自分の個性と考えて、これからも笑顔の素敵な人でいてください。
笑顔についてもっと知りたい人はこちらも!


