バレンタインデーの意味や由来・起源とは?チョコレートの理由って?
日本ではすっかり定着しているバレンタインデーですが、バレンタインの意味や由来をきちんと説明できる人は意外と少ないでしょう。ここでは、バレンタインデーの意味や由来、海外のバレンタインとの比較、そしてバレンタインに人気のチョコレートなどを紹介していきます。
目次
バレンタインデーの正しい意味って知ってる?
バレンタインデーとは、日本では女性からお世話になっている男性へチョコをプレゼントしたり、好きな男性へチョコをプレゼントして思いを告げたりする日としてすっかり定着しています。
しかし、あなたはバレンタインデーとはどういう意味か正しい意味を知っていますか?とあらためて聞かれると、どう答えて良いか分からないという人もたくさんいるでしょう。
ここでは、バレンタインデーの正しい意味を知るため、バレンタインデーの本来の意味や由来、起源などを紹介し、日本と海外とのバレンタインの比較や日本でチョコレートを渡すようになった理由など、バレンタインデーについていろいろと紹介していきます。
バレンタインデーの意味とは?
まず、バレンタインデーの意味とはについて紹介します。バレンタインデーのバレンタインとは、バレンタイン(またはウァレンティヌス)さんという人の名前です。
バレンタインはキリスト教の司祭で、バレンタインデーの2月14日はバレンタインが処刑された日でもあります。バレンタインは聖人(聖バレンタイン)として、現在でも世界の多くの人に知られており、処刑された2月14日に、お祈りが行われています。
このようにキリスト教の司祭であるバレンタインをお祈りする日というのがバレンタインデーの正確な意味になります。
バレンタインデーの由来
バレンタインの意味について紹介しましたが、バレンタインの意味だけではどうして現在のバレンタインデーのスタイルになったのかよくわからないでしょう。そこで、ここではバレンタインデーの由来について紹介します。
先ほど紹介したキリスト教の司祭であるバレンタインはローマ帝国時代の人になります。当時のローマ帝国は戦争が行われていたのですが、若者が戦争に行きたがらないのが問題となっていました。
ローマ帝国の皇帝はその理由が好きな女性を残して戦地にいくからだと結論づけて、ならば結婚させなければいいと考えて結婚を禁止しました。
結婚禁止令によって恋愛の自由を奪われた若者を何とか救ってあげようと立ち上がったのが祭司のバレンタインです。バレンタインは皇帝にバレないように、結婚したい若者の結婚式を執り行いました。
しかし、後に皇帝にバレてしまいバレンタインは投獄されました。皇帝はこのような行いをしないことをバレンタインに誓わせようとしましたが、バレンタインは若者の恋愛の自由を訴え拒否したため、2月14日に処刑されてしまいました。
自らの命を懸けて若者の恋愛の自由を訴えたバレンタインを聖人として多くの人が称え、処刑された2月14日はバレンタインをお祈りする日になったと共に愛について考える日となったのがバレンタインデーの由来です。
日本のバレンタインデーの起源
バレンタインデーとはどういう意味かや、バレンタインデーの由来とはどういったものかを紹介しましたが、このような意味や由来があるバレンタインデーが日本で現在のような形になった理由は何なのでしょうか。
ここでは、バレンタインデーにチョコレートをプレゼントする理由や義理チョコを渡すようになった理由など、日本におけるバレンタインデーの起源について紹介していきます。
チョコレートをプレゼントする理由
日本ではバレンタインデーにチョコレートをプレゼントしますが、チョコレートをプレゼントするようになった理由は、日本の製菓会社が「2月14日にはチョコレートをプレゼントする日」と銘打って普及したからという理由になります。
日本で普及が始まる以前から海外では、チョコレートではないもののバレンタインデーには好きな人にプレゼントするという習慣がありました。
その習慣を日本の製菓会社が参考にして、日本ではチョコレートをプレゼントするようにしようと決めて、大々的に宣伝していって徐々に広まったというのが、日本のバレンタインのプレゼントがチョコレートになった理由です。
義理チョコの起源は?
義理チョコが広まった理由も本命チョコと同じ理由で、製菓会社の販売戦略によって広まったというのが理由です。
製菓会社としては少しでもたくさんのチョコレートを売りたいので、本命の人のためのチョコレートだけではなく、その他の人にもチョコレートをプレゼントするようにしようということで、お世話になっている人にもチョコレートあげようという宣伝が行われました。
義理チョコがの普及が行われていた頃には、一目で義理チョコとわかるチョコレートというのをあえてキャッチコピーにして大々的に義理チョコを宣伝していった製菓会社もありました。
日本のバレンタインのスタイルの変化
日本のバレンタインでは女性が男性に本命チョコや義理チョコを渡すというのが一般的ですが、最近では本命チョコと義理チョコの他にもいろいろなスタイルが増えていっています。
例えば、女性が同性の仲の良い友達にプレゼントする「友チョコ」をあげる女性も増えてきていますし、女性が自分へのご褒美としてチョコレートを購入する「ご褒美チョコ」として自分のために購入する女性も増えてきています。
さらに「逆チョコ」といって、男性から女性にチョコレートを渡して告白するきっかけにする男性も増えてきています。これらも製菓会社の販売戦略であり、今後も違ったスタイルでチョコレートを渡す人が増えていくことが予想されます。
日本のバレンタインデーと海外のバレンタインデーの違い
日本のバレンタインデーの起源について紹介しましたが、海外のバレンタインデーと比較してみるとバレンタインデーに行うことや、バレンタインデーに対する考え方、お返しの方法などは日本とは異なる部分もあり、国によっても異なることが分かります。
海外ではバレンタインデーはどのようなことが行われているのでしょうか。また、プレゼントするものやお返しの方法など日本とはどのような違いがあるのでしょうか。
ここでは日本のバレンタインデーと海外のバレンタインデーの違いについて紹介していきます。
アメリカのバレンタインデー
アメリカのバレンタインデーは好きな人や大切な人に愛を伝えるという意味では日本と同じです。しかし、プレゼントするのはチョコレートとは限らず、花束やメッセージカード、ジュエリーなどが多いです。
また、日本のように女性から男性にプレゼントするのではなく、どちらからプレゼントしても良いというスタンスになっています。基本的にプレゼントするのはどちらでも良いとなっていますが、実際は男性から女性にプレゼントするケースが多いです。
また、日本の義理チョコのように義理だけの関係の相手にプレゼントすることはなく、ホワイトデーにお返しをするという文化もないので、もらったら必ずお返しをするということもしません。
イタリアのバレンタインデー
イタリアではバレンタインデーは夫婦やカップルが一緒の時間を過ごして愛を確かめ合うという意味合いが強く、結婚していなかったり、恋人がいない人は基本的にバレンタインデーだからといって特別なことは行いません。
イタリアでは、男性から女性へプレゼントするケースがほとんどです。また、バレンタインデーは男性がデートプランを考えて女性をエスコートするケースが多いです。未婚の場合はデートをした後にプロポーズする人もたくさんいます。
イタリアでは日本のようにホワイトデーでお返しするという文化はなく、基本的にプレゼントをもらったらお礼を言って終わりでお返しをすることはありません。また、恋人以外へプレゼントすると下心があると考えられるので義理チョコみたいなものもありません。
台湾のバレンタインデー
台湾のバレンタインデーは女性から男性へプレゼントするというのではなく男女どちらでもあげたい方から渡すという考えです。また、台湾には日本のホワイトデーのお返しの文化はなく、あげたいと思う人が自分があげたい人に渡して終わりで、お返しはしません。
しかし、最近では日本の企業が台湾に進出してきていて、一部ではホワイトデーとしてお返しをするケースも出てきていますし、今後もお返しをする人が増えていくかもしれません。それでもまだお返しはしないという人が圧倒的に多いです。
また、台湾では2月14日のバレンタインデーとは別に旧暦の7月7日にもバレンタインデーがあるのが大きな特徴です。台湾では2月14日のバレンタインデーよりも7月7日の方が大きなお祝い事として位置付けられていて、盛大にお祝いされています。
韓国のバレンタインデー
韓国のバレンタインデーは女性から男性へチョコレートをプレゼントするので日本のバレンタインデーと似ている部分がたくさんあります。また、お返しも日本と同じように3月14日にホワイトデーとして男性が女性にお返しのプレゼントをします。
大きなバスケットを渡す
韓国のバレンタインデーは、大きなバスケットにチョコを花束のようにして束ねたものを入れて渡すというのが大きな特徴です。バレンタインデーに大きなバスケットを持っている男性をみると本命の女性がいるのだなと一目でわかります。
また、ホワイトデーのお返しもお菓子やプレゼントを大きなバスケットにいっぱい入れてお返しするのが一般的です。なので、ホワイトデーも大きなバスケットを持ったたくさんの女性が街中を歩いる光景が韓国では当たり前の光景になります。
韓国ではブラックデーもある
韓国では日本と同じように、バレンタインデーもホワイトデーもありますが、ブラックデーという日もあるのが日本とは大きな違いです。
ブラックデーとは、バレンタインデーやホワイトデーでプレゼントのやり取りをできなかったパートナーがいない人のための日で、4月14日にそういう人達が集まってジャージャー麺を食べながらお互いを慰めたり、励ましたりする日になります。
しかし、ブラックデーにはパートナーがいない男女が集まることになるので、ブラックデーで集まった人たちの中でカップルが誕生することも少なくありません。
バレンタインデーに贈りたい人気のチョコレート3選
毎年、バレンタインデーのチョコ選びに悩んでいる女性はたくさんいるでしょう。
ここでは、チョコ選びに悩んでいる人や、今年はちょっと頑張ってチョコ選びをしたいという人のためにバレンタインデーに贈りたい人気のチョコを厳選して3つ紹介していきます。
xocol(ショコル)
バレンタインデーに贈りたいチョコレートの一つ目は2013年に世田谷区ににオープンした「BEAN TO BAR工房」xocol(ショコル)です。「BEAN TO BAR工房」の名の通り、ショコルではカカオから焙煎、製造を全てお店で行っているお店です。
そんなショコルでハンドメイドでつくられたコイン型チョコレート「美しい鳥」とカカオに砂糖をまぶしてあり見た目も綺麗な「グレナダの原石」がセットになった「カカオの来た道」はバレンタインデーのプレゼントとしてすごくおすすめです。
カリッとした食感は一度食べ始めたら止まらなくなりますし、お酒のおつまみにも適しているので、お酒が好きな男性へのバレンタインデープレゼントとしてもおすすめです。
商品名 | カカオの来た道 |
価格 | 1458円 |
購入できるところ | xocol(ショコル)東京都世田谷区深沢5-1-23 |
cherry.c(チェリーシー)
他の人のチョコとは差をつけたいという人や、大人の男性に高級感のあるチョコを贈りたいという人におすすめなのが兵庫県芦屋市のcherry.c(チェリーシー)のチョコレートです。
チェリーシーのロゴはカクテルグラスが描かれていますが、チェリーシーのショコラティエは元々バーテンダーをやっていた人でチョコレートにカクテルが入っているカクテルショコラが大きな特徴です。
なかでもドン・ペニョン・アソートは美味しいのはもちろんのこと高級感があり、ハート型のチョコも入っているので、ちょっと価格は高めですがバレンタインデーの本命の男性や、目上の男性へのプレゼントとしてすごくおすすめです。
商品名 | ドン・ペニョン・アソート |
価格 | 3132円 |
購入できるところ | cherry.c(チェリーシー)兵庫県芦屋市月若町5-12 |
MY HONEY
バレンタインチョコをプレゼントしようと思っている男性のなかには健康面に気を配っている人もたくさんいるでしょう。そういう男性へのプレゼントとしてもおすすめなのが、ハチミツ専門店MY HONEYのBOUDDICA(ボーディカ)です。
BOUDDICAはハチミツとカカオのチョコで、砂糖は全く入っておらず、ハチミツ専門店ならではの天然の生ハチミツとカカオだけで作られた非常に健康に良いチョコレートです。
健康に良いだけではなく味が良いのはもちろんのこと、口に入れた瞬間にとろける口どけの良さも人気の理由となっています。
商品名 | BOUDDICA(ボーディカ) |
価格 | 3132円 |
購入できるところ | MY HONEY各店舗 |
バレンタインデーを楽しもう
バレンタインデーについていろいろと紹介しました。世界では日本とは違った形式でバレンタインデーが行われていますし、日本でも本命チョコや義理チョコ以外にもいろいろなスタイルでチョコレートやプレゼントを渡すようになってきています。
バレンタインデーの本来の意味を知って、あらためて愛する人と愛情を確かめ合うのもいいですし、本来の型にはまらず自分なりのバレンタインデーの過ごし方で楽しむのも良いでしょう。