かっこよくない彼氏が好き!イケメンじゃない人と付き合うのはお得?
かっこよくない彼氏を好きになる理由とは?男性が可愛い女性やキレイな女性を好きなように、女性もイケメンな男性、かっこいい男性が好きです。その中でも「かっこよくない」男性が好きでイケメンじゃない人を彼氏にする人がいますが、その心理やメリットなどをご紹介します。

目次
かっこよくない彼氏を好きになる理由とは?
女性が男性を好きになる理由、選ぶ理由の中には様々なものがありますが、「顔がいい」「お金持ち」「優しい」など基本的には「良い部分」を挙げるのことが多いです。
ですが、「かっこよくない男性」が好きで、イケメンじゃない人を彼氏にしたい女性もいます。これはいったいどういうことでしょうか。この「かっこよくない彼氏」と付き合う女性の心理やメリットをご紹介します。
さらにかっこよくない彼氏をイケメンに変える方法や別れるかどうかの見極め方、かっこよくない彼氏との結婚がおすすめな理由などをご紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。
かっこよくない彼氏と付き合うメリットは?
それではさっそく「かっこよくない彼氏と付き合うメリット」を確認していきましょう。わざわざイケメン男性ではなくかっこよくない男性と付き合うのはそれなりのメリットがあることでしょう。
かっこいい、かっこよくないの基準は人それぞれなので、周りがなんと言おうと自分が「かっこいい」と思っているなら、それは「かっこいい彼氏」と付き合っています。
ですが、「かっこよくない彼氏」と自分でも分かっていながら付き合っているのですから、イケメン彼氏にはないメリットがあるのです。
緊張しない
かっこよくない彼氏と付き合うメリットには「緊張しない」というものがあります。イケメンを目の前にすると緊張してしまい、それがたとえ彼氏であっても変わらないということがあります。
もちろんその緊張も『恋のドキドキ』として良いものではありますが、彼氏と過ごす間ずっと緊張してドキドキしているのは耐えられないと考える女性もいるのです。
彼氏に対して「癒し」や「やすらぎ」を求めるような女性にとって、イケメンと過ごす時間の緊張は彼氏としての時間にはふさわしくないと考えています。
無理せず自然体でいられる
かっこよくない彼氏と付き合うメリットとしては「無理せず自然体でいられる」というのも挙げられることが多いです。
先に挙げた「緊張しない」というものに似ていますが、イケメン彼氏だと「常に自分も可愛くいなくちゃいけない」「キレイでいなくちゃいけない」「スタイル抜群じゃなきゃいけない」など色々なものに縛られます。
本来の自分、普段の自分は休日なら家でゴロゴロしたいのに、彼氏といる時は家だとしても可愛い服をきて、キレイにメイクをしてと「いい女」を演じています。、そういった無理をせずに自然体でいられるのがメリットなのです。
浮気されない
かっこよくない彼氏と付き合うメリットとして多く挙げられるのもに「浮気されない」というものもあります。「かっこよくない」ので他の女性が言い寄ってくる可能性が低くなります。
また、かっこよくない彼氏が自ら浮気しようとしたとしても、相手の女性が「かっこよくない」彼氏になびかない可能性が高いので、自然に浮気される可能性がとても低くなります。
100%ということはないですが、ほぼほぼ「浮気されない」と安心できるところなので、これは男女関係の中では非常に大きなメリットといえるでしょう。
自分色に染めやすい
かっこよくない彼氏と付き合うメリットには「自分色に染めやすい」というものも挙げられます。言い方は少し悪いですが「自分の思い通りになる」とも言えます。
かっこよくない彼氏というのは比較的恋愛経験が乏しいことが多いので、恋人同士がどうすべきか、どうしているのかという部分に無知なことが多いです。
ですから、女性が望む恋愛の形、女性が望む彼氏のあり方などをかっこよくない彼氏に伝えることで、その望みが実現する可能性が高まります。
かっこよくない彼氏と付き合う女性心理
かっこよくない彼氏と付き合うメリットをご紹介しましたので、続いては「かっこよくない彼氏と付き合う女性心理」を見ていきましょう。
かっこよくない彼氏と付き合うメリットがあるからこそ付き合うので、「メリットがあるから」という心理が当然挙げられます。
ですが、それでは少々抽象的なものになってしまいますので、もう少し具体的に女性心理をご紹介しますので、チェックしてみてください。
自分が優位に立ちたい
かっこよくない彼氏と付き合う女性心理には「自分が優位に立ちたい」というものがあります。本来、恋人というのは2人の関係性は対等ですが、極端にいうと「彼女が上、彼氏が下」という状態が好きということです。
そのような関係性になれば、彼氏にわがままを言っても許される、おねだりを聞いてもらえる、喧嘩をしても謝ってもらえる、そもそも喧嘩にならない、など彼女にとって良い面がたくさんあります。
お姫様のように扱ってほしいと考える女性にとってはとても良い関係で、逆に亭主関白のような男性が苦手という場合にもこのような女性心理が働くでしょう。
イケメンは色々疲れる
かっこよくない彼氏と付き合う女性心理には「イケメンは色々疲れる」という本音があります。先のメリットで挙げたようにイケメンが彼氏だと自然体でいられない、緊張するなどがあります。
また、イケメン彼氏となると少なくとも対等の関係ですし、彼女のほうから惚れ込んでしまっていると「彼氏が優位」に立ったような関係になりがちです。
そういった関係性が苦手だったり、そういった関係性の恋愛しかしてこなくて疲れてしまった人が、「かっこよくない彼氏のほうがいい」と考えるようになります。
好きになった人がかっこよくないだけ
かっこよくない彼氏と付き合う女性心理としては、これは他のものとは少し毛色が違っていますが「好きになった人がたまたまかっこよくないだけ」というものもあります。
つまり「かっこよくない男性」をあえて選んだというわけではないのです。顔などの見た目を重視せずに、他の部分を重視して好きになった結果、見た目はあまりかっこよくなかったというものになります。
これも特に珍しいことではなくよくあるパターンです。「性格重視」「お金重視」など他に重視するところがあれば見た目はかっこよくないということもあるでしょう。

かっこよくない彼氏をイケメンに変える方法
かっこよくない彼氏と付き合うことにメリットを感じていて、様々な女性心理からかっこよくない男性と付き合っていることになりますが、「イケメン」が嫌いということではないケースも多いです。
やはりあまりイケメンになるとメリットの部分が失われることもあるので、「超イケメン」「イケメンすぎる」のは望みませんが、それなりにかっこよくなるのは嬉しいと考える女性ももちろんいます。
そこで続いては「かっこよくない彼氏をイケメンに変える方法」をご紹介しますので、チェックしてみてください。
髪型を変えてみる
かっこよくない彼氏をイケメンに変える方法には「髪型を変えてみる」というものがあります。見た目の印象というのは髪型で大きく変わるものです。
髪型が変わったところで実際の顔が変わるわけではないので、本当のイケメンになるわけではありませんが、髪型による雰囲気というのはだいぶ変わることになります。
ボサボサだったりすればなおさらですが、そこまでではなくとも何も気を使っていない適当な髪型でいるよりは今風の髪型、似合ってる髪型、誠実さのある髪型などにしてみるとイケメンに近づきます。
体型を変えるよう努力してもらう
かっこよくない彼氏をイケメンに変える方法には「体型を変えるように努力してもらう」というものもあります。こちらについても「顔」ではないので顔だけを直視すればそれほどの変化ではありません。
ですが、男性のかっこよさというのは顔だけで決まるのではなく、メリハリのある身体、鍛えられた身体など「男らしさ」を感じることのできる身体も1つの要因になります。
太っているなら痩せて筋肉をつける、やせ細って頼りないなら、筋肉をつけて男らしい身体になるなど体型からイケメンを目指すことはできるでしょう。
ファッションを変えてみる
かっこよくない彼氏をイケメンに変える方法には「ファッションを変えてみる」というものもあります。身体に身につけるものなので、髪以上に本人が変わる部分ではありませんが、髪以上に雰囲気に影響を与えうるものです。
ファッションに疎い男性というのは多いですし、特におしゃれを意識していない男性も多いです。それどころか、おしゃれするのは恥ずかしいと考えている男性もいます。
そういったおしゃれから程遠いような男性のファッションを変えて、おしゃれなものを身につけるだけでもイケメン度はぐっと高まります。今どきのものではなくとも、清潔感があり、ビシっとしている服を着るだけでも変わるでしょう。
得意分野をもっと伸ばせるように応援する
かっこよくない彼氏をイケメンに変える方法としては、見た目の問題だけではなく、内側から溢れ出るオーラを変えるものとして「得意分野をもっと伸ばせるように応援する」というものもあります。
かっこよくない彼氏だとしても、それはパッと見の見た目だけの話であり、内面が素晴らしく、得意分野がしっかりと確立されていて自信にあふれていればかっこよく見えるものです。
自信がある人というのは男性でも女性でも輝いて見えるものですから、そういった部分からかっこよくない彼氏をイケメンに変えることもできるでしょう。
かっこよくない彼氏との結婚がおすすめの理由
かっこよくない彼氏ということは「付き合っている男性」ということなので、それはまだ厳密にいうと「他人」ということになりますが、「結婚」するという選択肢もあります。
そしてもちろん結婚すれば家族になるので他人ではなくなり、より深い関係になるのですが、かっこよくない彼氏と結婚するという選択肢はどうなのでしょうか。
もちろん「彼氏」という関係でのメリットは継続されますが、以下に「結婚がおすすめの理由」をご紹介しますのでチェックしてみてください。
家庭を大事にしてくれる
かっこよくない彼氏との結婚がおすすめの理由には「家庭を大事にしてくれる」というものがあります。これは物事の優先順位を「家庭」や「妻」「子ども」にしてくれる可能性が高いということです。
かっこよくない彼氏のメリットから考えても「理想の夫」に染めやすいところがありますし、「こうしてほしい」という家族の願いを聞いてくれることが多くなります。
また、かっこよくないことを自覚している彼氏は「オラオラ」だったり「ナルシスト」ではないので、自分の意見よりも妻や子どもの意見を大切にしてくれます。
マンネリせずに愛してくれる
かっこよくない彼氏との結婚がおすすめの理由としては「マンネリせずに愛してくれる」ということも言えます。残念ながら多くの夫婦は長年連れ添っているとマンネリして、「ただの家族」になりがちです。
ですが、かっこよくない彼氏はいつまでも妻のことを女性として見て、愛し続けてくれる傾向にあります。それはかっこよくない自分を選んでくれた女性という感謝のようなものがあるのも大きいです。
浮気の心配が少ない
かっこよくない彼氏との結婚がおすすめの理由には「浮気の心配が少ない」ということも挙げられるでしょう。
これはかっこよくない彼氏のメリットにもあるように言い寄られない、言い寄っても相手にされないということもありますが、マンネリせずに愛してくれることも1つの理由でしょう。
他の女性がどれだけキレイでも可愛くても「選んでくれたのは今の妻」という気持ちを持っているので、その妻を裏切るようなことはしないのです。
かっこよくない彼氏と別れるかどうかの見極め方
かっこよくない彼氏と付き合っているとメリットがたくさんありますし、その彼氏を選んだ女性心理的にもとても良い関係が築ける可能性が高いです。
ですが、「絶対に別れないか」と言えばそんなこともなく、別れを選ぶことも当然あります。その「別れるかどうか」の見極め方をチェックしていきましょう。
普通の彼氏と特に変わらない基準
かっこよくない彼氏と別れるかどうかの見極め方としては、まず「普通の彼氏と特に変わらない基準」で見極めることも当然あります。
彼氏がかっこいいかかっこよくないかに関わらず「こんな人とは付き合えない」「もう好きな気持ちがなくなった」ということはあります。
その気持ちになってしまったら「でも、せっかくのかっこよくない彼氏だし…」と付き合いを続けるのは不自然なので、そこで別れを選ぶこともあるでしょう。
少しイケメンになって変わってしまった
先にご紹介した「かっこよくない彼氏をイケメンに変える方法」などを試して彼氏が少しイケメンになったときに『変わってしまった』場合も別れる見極めポイントとなるでしょう。
かっこよくない彼氏を選んだメリットがなくなってしまったり、それが薄まってしまった場合には、微妙にイケメンになったかっこよくない彼氏と付き合い続けるメリットがありません。
彼女の協力や努力もあってイケメンになれたのだとしたら、そこから変わってしまったらなおさら裏切られた気持ちになりますから別れを選ぶことになるでしょう。
かっこよくない彼氏とのNGな付き合い方
かっこよくない彼氏と付き合う上でNGな付き合い方というものがあります。それは「あまりにも上から目線」な付き合い方です。
「付き合ってあげてる」「いつ別れてもいいんだよ?」「付き合ってやってるだけでもありがたいと思え」などの考え方や態度はいくら下手に出てくれるかっこよくない彼氏でも不満が募ります。
かっこよくない彼氏のメリットにあぐらをかいて傲慢になりすぎるのは「美しくない女性」に自分自身を下げる行為でもありますので、注意しましょう。
かっこよくない彼氏との関係を大切に
かっこよくない彼氏は魅力的なメリットがあり、結婚しても幸せな家庭を築けるような魅力的な男性だということが分かりました。
ただ、その関係に傲慢になりすぎて自らの首をしめないように、その関係を「大切にする」ことを心がけましょう。