麦茶はカフェインは入ってる?ノンカフェインなの?

麦茶はさっぱりしてて飲みやすく、夏場の水分補給にぴったりなお茶です。麦茶は、家族みんなで飲むことが多いと思いますが、カフェインは入っているのでしょうか?カフェインの含有量を徹底調査!他のお茶のカフェイン含有量と比較し、おすすめの麦茶の飲み方も紹介します。

麦茶はカフェインは入ってる?ノンカフェインなの?のイメージ

目次

  1. 1麦茶に含まれるカフェインはどのくらい?
  2. 2麦茶とは?
  3. 3麦茶の効果効能
  4. 4麦茶の気になるカフェイン含有量
  5. 5カフェインはなぜ危険なの?
  6. 6麦茶の効果的な飲み方
  7. 7麦茶以外のノンカフェインのお茶3選
  8. 8麦茶は万能なお茶です!

麦茶に含まれるカフェインはどのくらい?

夏の水分補給と言えば、麦茶を飲む人も多いと思います。さっぱりした味わいですので、食事のお供としてもぴったりです。麦茶と言うと、小さな子供も安心して飲めるイメージが強いと思います。

なぜでしょうか?他の茶葉を使ったお茶ですと、カフェインが含まれており、小さな子供にはおすすめできない場合もあります。

麦茶はカフェインゼロ!

緑茶などにはカフェインが含まれていますが、麦茶はカフェインゼロだと言います。カフェインが入っていないから、小さなお子さんにも飲ませることができます。

麦茶とは?

麦茶は、お茶の1種ではありますが、ノンカフェインだと説明しました。では、麦茶とはいったいどんなお茶なんでしょうか?

通常のお茶と言えば、茶葉から抽出されています。しかし、麦茶は茶葉からではなく茶外茶と呼ばれるタイプのもので、大麦を焙煎したものから作られています。

茶葉から抽出したものは、カフェインが含まれていますが、麦茶はお茶の木の葉から作られていないので、ノンカフェインなのです。

麦茶は色は濃いがカフェインは一切含まれていない!

麦はは色が濃いので、カフェインが入ってるのでは?と疑う人も多いと思いますが、先ほども言ったようにノンカフェインで、カフェインは一切含まれていません。そのため寝る前に飲んでも安心できると言えます。

小さい子供だけでなく、赤ちゃんでも麦茶は飲めると言います。

麦茶の効果効能

麦茶にはどのような効果効能があるのでしょうか?詳しく見ていきましょう。

血行促進

麦茶には、アルキルピラジンという成分が含まれています。大麦を加工する際に作られる栄養素で、血流を良くする効果があると言います。含有量はさほど多くありませんが、持続力は1時間半ぐらいあると言います。

ただし、キンキンに冷えた麦茶を飲むと、血流を良くする前に体を冷やしてしまう可能性もあるので、注意が必要です。

抗酸化作用

麦茶に抗酸化作用?と思う人も多いかもしれませんが、麦茶には、Pクマル酸という成分が配合されています。Pクマル酸には抗酸化作用がありますので、毎日蓄積される毒素に働きかけてくれ、生活習慣病の予防にも働きかけてくれます。

活性酵素はお肌の大敵とも言われています。老けの原因は活性酵素にあるとも言われていますので、抗酸化作用のある麦茶を習慣づければ、美容にも良い効果が期待できそうです。

がんの予防

先ほど説明したPクマル酸ですが、抗酸化作用だけでなく、ガンの予防にも効果が期待できると言われています。活性酵素を除去してくれることは、すなわちガンや脳卒中、心筋梗塞などの原因を取り除くことにもつながります。

熱中症の予防

麦茶といえば、夏に飲むことが多いお茶です。大麦を焙煎して作られたお茶で、大麦には体を冷やす効果があると言われています。そのため、夏に飲むことが多いお茶として知られています。

夏の火照りを取り除いてくれ、熱中症対策にもぴったりです。

利尿作用が穏やか

コーヒーなどのカフェインの含有量が多い飲み物は、利尿作用があるので、寝る前に飲むと夜中にトイレに起きてしまう人も多いと思います。しかし、麦茶はノンカフェインですので、利尿作用は穏やかだと言います。

穏やかな利尿作用ですので、体内の水分を適度に保ってくれる働きもあります。

むくみ解消にも

麦茶は、カリウムの含有量が高いので、むくみ対策にも効果があります。女性は、むくみがちな人が多いので、血流を促しながら、むくみにも効果がある麦茶は、女性にもぴったりだと言えます。

麦茶の気になるカフェイン含有量

先ほどもお話ししたように、麦茶はノンカフェインのお茶です。ですので、カフェインの含有量はゼロと言えます。寝る前にも安心して飲めますし、穏やかな利尿作用ですので、トイレが近い人でも安心です。

ノンカフェインだから妊婦さんや子供も安心

ノンカフェインなので、もちろん妊婦さんも子供も安心して飲めます。妊婦さんは、基本的にカフェインを控えなければいけないと言われています。

その点、麦茶でしたら、カフェインゼロで安心ですし、食物繊維も豊富なので便秘しがちな妊婦さんにもおすすめです。

もちろん生まれてすぐの赤ちゃんは麦茶は飲まないと思いますが、生後6か月以降でしたら、麦茶を飲んでも良いと言われています。

妊婦さんはハト麦茶の多量摂取に注意が必要!

麦茶の中でも、ハトムギを原料にしたものは、妊婦さんは多量摂取に気を付けた方が良いと言います。ハトムギには高い美肌効果があり、特に肌荒れ・ニキビに効果的な成分と言われていますが、同時に、子宮収縮作用もあると言われています。

ハト麦茶で気を付けたいのが、ヨクイニンと呼ばれる漢方でもよく見かける成分です。強い利尿作用や解毒作用が子宮収縮につながっています。

他のお茶のカフェイン含有量はどのくらい?

お茶の種類 カフェインの量
(100mlあたり)
カップ1杯分のカフェイン量
(150mlあたり)
麦茶 0mg 0mg
コーヒー 60mg 90mg
紅茶 20mg 30mg
煎茶 20mg 30mg
ほうじ茶 20mg 30mg
ウーロン茶 20g 30mg
番茶 10mg 15mg

麦茶のカフェイン含有量がゼロなのに対して、他のお茶やコーヒーにはこれだけのカフェインが入っていることがわかりました。カフェイン含有量がダントツで多いのは、やはりコーヒーのようです。

緑茶やほうじ茶などにもカフェインは含まれているので、妊婦や授乳中の人が摂取する際には十分注意が必要です。

コーヒーよりカフェイン含有量が高いのは・・

実はコーヒーのカフェイン含有量を上回る飲み物があります。それは玉露で、カフェイン含有量が一番高く、150mlで150mgも配合されていると言います。

意外に思う人も多いかもしれませんが、思わぬ飲み物にもカフェインは入っていますので、摂取する際には、カフェインの含有量に注目してみてください。

もちろん麦茶以外にもノンカフェインの飲み物はたくさんあります。そちらについては、のちほど紹介していきます。

カフェインはなぜ危険なの?

カフェインの含有量を見てきましたが、なぜカフェインは危険なのでしょうか?過剰摂取による影響や、妊婦さんや子供への影響を見ていきましょう。

過剰摂取による影響

一般的にカフェインの含有量が高い飲み物を過剰摂取するとどのような影響が出るのでしょうか?カフェインには、覚醒作用があるので、寝る前に飲むとなかなか寝付けなくなります。

また、利尿作用も高いので、夜中に何度もトイレに起きてしまい、不眠につながってしまう場合もあります。さらに、コーヒーを空腹時に飲むと、胃酸の分泌が盛んになり、胃壁を傷つけてしまうこともあると言われています。

妊婦さん・子供への影響

妊婦さん・子供への影響を見ていきましょう。妊婦さんや授乳中の人は、コーヒーを控えた方が良いですが、1日200mgまでは良いとされています。

しかし、スウェーデンの研究では、1日に100mg以上のカフェインを飲んでる場合に流産する人が多く、カフェインの量が増えれば増えるほど、流産率も上がっていると統計で出ています。

妊婦さんや授乳中の人がカフェイン含有量が高い飲み物を飲むと、赤ちゃんにも大きな影響が出てしまいますので、一日の摂取量を守る必要があります。

授乳中の赤ちゃんへの影響

授乳中の人であれば、赤ちゃんも同じようにカフェインを飲んでることになり、赤ちゃんの寝つきが悪くなってしまうと言います。授乳中であってもやはり、過剰摂取は控えた方が良いです。

妊婦さんの赤ちゃんへの影響

カフェインには血管を収縮させる働きがあります。なので、妊娠中に過剰摂取してしまうと、赤ちゃんに十分な栄養が行き渡らず、発育障害や流産のリスクが高まってしまうと言います。妊娠中だからと言って、コーヒー好きな人がコーヒーを絶つのは非常に困難と言えます。

200mgまでは良いとされていますので、それ以下に収めておけば安心かと思います。心配な方は、スウェーデンの統計にも出てるように、極力100mgくらいに抑えるようにしましょう。

母体への影響

では、妊婦さん自身にはどんな影響があるのでしょうか?妊婦さんは、通常より多くの栄養を必要とします。赤ちゃんに栄養を吸い取られてしまうので、その分多めに摂取する必要があります。

必要な栄養素の内にカルシウムや鉄分がありますが、カフェインに含まれるタンニンには利尿作用があり、体内に入ったカルシウムや鉄分を一緒に流してしまう可能性があります。

そうすると、自分ではカルシウムや鉄分を摂取していても、体内にとどまることができず、貧血の原因になったり、胃もたれ、吐き気、下痢などの症状を引き起こすこともあります。

麦茶の効果的な飲み方

麦茶の栄養を効率よく体内に取り込むため、効果的な飲み方を見ていきましょう。

煮出しで飲む

麦茶は煮出して飲むのが一番です。やかんなどでしっかり煮出して、冷めたら移し替えて、必ずティーバッグを取り除いてから冷蔵庫で保管してください。

しっかり煮出すと、麦茶の風味も出てくれ、美味しい麦茶がいただけます。

氷を入れないで飲む

麦茶は冷やして飲む人が多いと思います。麦茶にはもともと火照りを静める効果がありますので、氷を入れて冷やす必要はありません。むしろ、氷を入れると必要以上に冷たくなりすぎて、体を冷やしてしまいますので、氷なしで飲む方が良いでしょう。

食事中にたくさん飲み過ぎない

夏場は麦茶を大量に飲んでしまう人も多いと思います。食事の時の水分補給として、麦茶を摂取する人もいると思いますが、たくさん飲んでしまうと、胃液が薄まり消化不良を起こしてしまう可能性があります。

麦茶には高い効果効能がありますが、少しずつゆっくり飲むのがベストです。

作った麦茶は1~2日で飲み切る

麦茶は煮出して作り、冷蔵庫で冷やして飲む人が多いと思います。大量に作って数日かけて飲むのであれば、大体1日~2日くらいで飲みきるのが良いです。特に夏場は、冷蔵庫に入れていても腐りやすい時期ですので、極力早めに摂取するようにしましょう。

麦茶を選ぶ際には質にも注目してみて!

麦茶を選ぶ際には、その質にも注目してみると良いと思います。質の良い麦茶を選んで、しっかり煮出せば、香りも味も変わってきます。国産の有機栽培された麦茶がおすすめです。

麦茶は、他のお茶と比べてお値段もリーズナブルな物が多いので、質にこだわってみると良いでしょう。

麦茶以外のノンカフェインのお茶3選

麦茶以外にもノンカフェインのお茶はあると言います。おすすめのお茶を見ていきましょう。

①ルイボスティー

ルイボスティーは妊婦さんやお子さんにもおすすめのお茶です。低タンニンで、ポリフェノールはしっかり配合されているので、抗酸化作用も期待できます。美容面でも嬉しい効果があり、ミネラルも豊富なので、妊婦さんで飲んでる人も多いと思います。

②黒豆茶

ノンカフェインでおすすめのお茶は、黒豆茶です。黒豆茶には、大豆イソフラボンやレシチンなど、妊婦さんをはじめ、女性に嬉しい成分がたくさん配合されています。

黒豆茶は最近海外でも注目されているお茶で、黒豆茶に配合されてるアントシアニンには高い抗酸化作用があり、アンチエイジング効果が期待できると言われています。

また、余った豆はサラダなどの料理に使ったりすると、さらに良いとされています。もちろんティーバッグタイプもあります。

③コーン茶

最近は日本でもよく見かけるようになったコーン茶ですが、韓国では定番のお茶で、トウモロコシの身を乾燥させ、炒ってお茶にした、香り高い飲み物です。

女性に不足しがちな鉄分や食物繊維を豊富に配合されているので、便秘がちな女性にもおすすめです。夏は冷やして、冬はホットでいただく人が多く、食事のお供としてもぴったりです。

もちろんノンカフェインなので、妊婦さんやお子さんにもおすすめです。

④タンポポ茶

タンポポ茶は、妊婦さんにおすすめのお茶として知られています。妊婦さんや授乳中の人に不足しがちなビタミンC・B2、鉄分が豊富に配合されています。

タンポポ茶には、利尿作用があるので、むくみを軽減してくれたり、血糖値の上昇を抑えてくれるので、ダイエット効果も期待できます。他にもホルモンバランスや肝機能を整えてくれたり、血圧を下げる効果もあります。

美容面では、タンポポ茶に配合されてるビタミンA・Cがコラーゲン生成を促進してくれたり、健康なお肌へ導いてくれる効果も期待できます。

麦茶は万能なお茶です!

麦茶の効果効能、他のお茶と比べたカフェインの含有量、効果的な飲み方などを見てきましたが、いかがでしたか?夏に飲むことが多い麦茶ですが、そのさっぱりした飲みやすさは、家族みんな大好きだと思います。

実は麦茶はノンカフェインで、妊婦さんやお子さんにもおすすめなことがわかりました。実に優れた効果効能があり、麦茶のことを見直した人も多いのではないでしょうか?

麦茶を飲む際には、煮出した物を1日~2日で飲みきるようにして、あまりがぶがぶ飲むのではなく、ゆっくりと少量ずつ摂取するようにしましょう。麦茶は美容にも良い作用をしてくれるので、ぜひ日常の水分補給に取り入れてみてください。

妊娠・子育てに関する記事はこちら!

Thumbほうじ茶のカフェインの含有量は?ほうじ茶はノンカフェインなの?
香ばしいほうじ茶は、夏でも冬でもゴクゴク飲めるお茶として人気です。そんなほうじ茶はカフェイン...
Thumb妊婦は明太子の生やたらこは食べていい?妊娠中での注意点を紹介
妊婦が明太子やたらこを食べるのは不安でしょう。たらこや明太子の胎児への影響や生で食べるリスク...
Thumb妊婦のダイエット方法!太りすぎの妊娠中に痩せるには?体重増加の減らし方
妊娠中はついつい食べ過ぎたり、身体が重くて運動ができず、びっくりするくらい体重が増えてしまう...

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ