軽井沢のお土産人気ランキング!アウトレットのおすすめのお菓子も紹介
旧軽井沢銀座通りや万平ホテルなどで有名な軽井沢。そんな軽井沢には、りんごやタルトなどのお菓子を始め、地酒や雑貨など様々な名物お土産が揃っています。今回は、軽井沢で人気なおすすめの名物お土産を、ランキング形式でご紹介していきます。

目次
軽井沢に行ったら買いたいおすすめのお土産
旧軽井沢銀座通りや万平ホテルなどで有名な軽井沢では、りんごなどのお菓子や地酒など様々な名物お土産が購入できます。せっかく軽井沢に行くのであれば、軽井沢ならではのお土産がおすすめです。今回は、軽井沢で人気なおすすめの名物お土産をご紹介します。
軽井沢とはどんな場所?
軽井沢は、一年中人気のある日本を代表する高原リゾートです。その中でも、食べ歩きやお土産選びができる「旧軽井沢銀座通り」や、「風立ちぬ」の舞台となった「万平ホテル」などは特に有名な観光スポットです。
他にも昔から愛され続けている建物が多く、観光や写真を撮りに訪れる人はとても多いです。また、自然豊かなので新鮮な食材を多く使用しており、観光や買い物に加えてグルメも人気な観光地です。

軽井沢でおすすめの人気お土産ランキングTOP10【名物お菓子編】
軽井沢で人気なおすすめの「お菓子」の名物お土産をランキング形式でご紹介します。
第10位.プレミアムプリンジャム
「プレミアムプリンジャム」は、プリンと同じ素材を使用して作られた贅沢なジャムです。パンやアイス、フルーツなどに乗せるだけで贅沢なスイーツに早変わり。プリン好きにはたまらない名物お土産です。
商品名・価格 | プレミアムプリンジャム 685円 |
取扱店 | グロッサリーコート Cerfeuil軽井沢銀座店 |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢606-4 |
営業時間・定休日 | 9:30~18:00 定休日:不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆ |
第9位.マスカルポーネシュー
「マスカルポーネシュー」は、チーズ工房「アトリエ・ド・フロマージュ」が販売する絶品シュークリーム。自家製のマスカルポーネチーズと生クリームを使用したクリームがたっぷり入った名物お菓子です。
商品名・価格 | マスカルポーネシュー 3個入:1080円 |
取扱店 | アトリエ・ド・フロマージュ ①旧軽井沢店 ②軽井沢売店 |
住所 | ①長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢2-1 ②長野県北佐久郡軽井沢町東18-9 |
営業時間・定休日 | ①10:00~17:30 定休日:不定休 ②10:00~18:00 定休日:不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆ |
第8位.カフェレストランぱおむ 軽井沢プリン
「軽井沢プリン」は、数あるお土産の中でも人気の高い名物お菓子。北軽井沢高原牛乳・光の卵黄・ヨード卵・特選生クリームを使用した贅沢なお土産です。
商品名・価格 | 軽井沢プリン 450円 |
取扱店 | カフェレストランぱおむ |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢806 2階 |
営業時間・定休日 | [モーニングタイム]9:00~11:00 [ランチタイム]11:00~15:00 [ティータイム]15:00~17:00 定休日:木曜日 |
おすすめ度 | ☆☆☆ |
第7位.コーヒーラスク
「コーヒーラスク」は、老舗珈琲専門店「ミカドコーヒー」の販売する人気お菓子。コーヒー豆を粉砕して生地に練りこみ、サクッと焼き上げた大人な味わいが特徴のラスクです。
商品名・価格 | コーヒーラスク 10個入:540円 |
取扱店 | ミカドコーヒー 軽井沢旧道店 |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢786-2 |
営業時間・定休日 | 10:00〜17:00(ラストオーダー16:30) 定休日:なし |
おすすめ度 | ☆☆☆ |
第6位.フルーツ風味のラングドシャクッキー
「フルーツ風味のラングドシャクッキー」は、「白樺堂」の人気お菓子「軽井沢ラングドシャ」です。信州産りんごとブルーベリーを使用した自家製のジャムを生地に練りこみ、カカオバター風味のホワイトクリームをサンドしています。
商品名・価格 | 軽井沢ラングドシャ(りんご・ブルーベリー) 16個入:800円 |
取扱店 | 白樺堂 軽井沢駅前通り店 |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東16-7 |
営業時間・定休日 | 9:00~18:00 定休日:不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第5位.リエージュワッフル
「リエージュワッフル」は、軽井沢の有名老舗ホテル「万平ホテル」が販売する名物お菓子。本館「アルプス館」の築80年を記念したお土産で、ベルギーワッフルの老舗店「ダンドワ」とコラボして作られました。
商品名・価格 | リエージュワッフル 3個入:2160円 |
取扱店 | 万平ホテル |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢925 |
営業時間・定休日 | 8:00~21:00 定休日:なし |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第4位.ゆず味噌ラスク
「ゆず味噌ラスク」は、パン激戦区といわれる軽井沢を代表する老舗パン屋「ブランジェ浅野屋」が販売するお菓子です。都内にも店舗がありますが、ゆず味のラスクは軽井沢限定なのでお土産にピッタリです。
商品名・価格 | ゆず味噌ラスク 6個入:756円 10個入:1188円 |
取扱店 | ブランジェ浅野屋 |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢738 |
営業時間・定休日 | 8:00~18:00 定休日:不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第3位.軽井沢スイートチーズバーガー
「軽井沢スイートチーズバーガー」は、軽井沢ウエディングでも使用される軽井沢の新名物お菓子です。見た目は名前の通り、マドレーヌでチーズクリームをサンドしたハンバーガー風。パッケージもハンバーグみたいで面白い話題の名物お土産です。
商品名・価格 | 軽井沢スイートチーズバーガー 378円 |
取扱店 | 軽井沢芳光 本店 |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢旧軽井沢628 |
営業時間・定休日 | 9:00~18:00 定休日:不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第2位.チョコレートボール
「チョコレートボール」は、軽井沢を代表する名物お菓子です。マカダミアナッツをチョコレートでコーティングしています。りんごやビター、キャラメルなどの味があり、どれもマカダミアナッツと合っていて絶妙な味わいが楽しめます。
商品名・価格 | チョコレートボール(各種) 7個入:600円 |
取扱店 | Bon Okawa 軽井沢チョコレートファクトリー |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1323-80 |
営業時間・定休日 | 10:00~18:00 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
第1位.ドゥーブルフロマージュタルト
「ドゥーブルフロマージュタルト」は、1つで2つの味が楽しめる新感覚のお菓子。信州産クリームチーズを使用した、コーヒ味とチーズ味のタルトです。温めたり冷やしても美味しいおすすめの名物お土産です。
商品名・価格 | ドゥーブルフロマージュタルト 4個入:864円 8個入:1620円 |
取扱店 | NewDaysミニ 軽井沢 |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1178 |
営業時間・定休日 | 7:00~20:00 定休日:不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
軽井沢でおすすめの人気お土産ランキングTOP5【軽井沢アウトレット編】
「軽井沢アウトレット」で人気なおすすめの名物お土産をランキング形式でご紹介します。
第5位.信州りんごバームクーヘン
「信州りんごバームクーヘン」は、長野県産の信州リンゴをまるまる使った贅沢なバームクーヘンです。インパクト抜群なお土産にピッタリな商品です。
商品名・価格 | 信州りんごバームクーヘン 1620円 |
取扱店 | 軽井沢 旬粋 |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1178-161軽井沢ショッピングプラザ内 |
営業時間・定休日 | 10:00~19:00 定休日:不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆ |
第4位.信州りんごのスイートポテト
「信州りんごのスイートポテト」は、長野県の信州りんごを焼いてスイートポテトで包んだ、ちょこんとかわいいお菓子です。
商品名・価格 | 信州りんごのスイートポテト 9個入:1080円 |
取扱店 | 軽井沢 旬粋 |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1178-161軽井沢ショッピングプラザ内 |
営業時間・定休日 | 10:00~19:00 定休日:不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆ |
第3位.渋皮付くりプリン
「渋皮付くりプリン」は、渋皮付きの栗が贅沢に丸ごと一個入った濃厚な味わいのプリンです。
商品名・価格 | 渋皮付くりプリン 270円 |
取扱店 | 軽井沢 旬粋 |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1178-161軽井沢ショッピングプラザ内 |
営業時間・定休日 | 10:00~19:00 定休日:不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第2位.常温フランボワーズベイクドショコラ
「常温フランボワーズベイクドショコラ」は、クーベルチュールチョコをたっぷり使用した、フランボワーズの酸味が特徴のお土産です。
商品名・価格 | 常温フランボワーズベイクドショコラ 250円 |
取扱店 | 軽井沢 カド・カド |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢 |
営業時間・定休日 | 10:00~19:00 定休日:不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第1位.軽井沢タルト
「軽井沢タルト」は、1948年に創業した老舗店「白樺堂」が販売する名物お菓子。バターとアーモンドパウダーを使用した生地に、クルミやアーモンドを散りばめた贅沢なタルトです。それぞれのお菓子が入った8個入の詰め合わせがお土産におすすめです。
商品名・価格 | 軽井沢タルト 単品:各120円 8個入:1080円 |
取扱店 | 白樺堂 軽井沢駅前通り店 |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東16-7 |
営業時間・定休日 | 9:00~18:00 定休日:不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
軽井沢でおすすめの人気お土産ランキングTOP5【食品編】
軽井沢で人気なおすすめの「食品」の名物お土産をランキング形式でご紹介します。
第5位.三笠ホテルカレー
「三笠ホテルカレー」は、明治39年に創業、昭和45年に営業を終了した「三笠ホテル」の幻のカレー。2010年に「三笠カレー復活プロジェクト」でレトルトとして再現されました。現在は国の重要文化財にも指定されており、三笠ホテルカレーの伝説は途絶えることがありません。
商品名・価格 | 三笠ホテルカレー 1355円 |
取扱店 | 軽井沢ファーマーズギフト |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1178軽井沢プリンスショッピングプラザ ニューウエスト内 |
営業時間・定休日 | 10:00~19:00 |
おすすめ度 | ☆☆☆ |
第4位.沢屋 フルーツジャム
「沢屋 フルーツジャム」は、老舗ジャム店によるこだわりのフルーツジャム。季節のフルーツジャムから軽井沢ならではのジャムまで様々なラインナップが魅力です。「ばらの花ジャム」「ルバーブジャム」「レッドカラントジャム」「レーヌクロードジャム」は軽井沢を象徴する人気の名物お土産です。
商品名・価格 | フルーツジャム 各411円~ |
取扱店 | 沢屋 新軽井沢店 |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢新軽井沢1178-119 |
営業時間・定休日 | 9:30~18:30 定休日:不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆ |
第3位.おやき
「おやき」は信州を代表する定番のお土産。軽井沢へ行くなら一度は食べたい商品です。「野沢菜」が代表的な種類で、他にも様々な味が楽しめます。
商品名・価格 | おやき 各種 |
取扱店 | 味蔵 軽井沢プリンスショッピングプラザ イースト 味の小道店 |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1178 軽井沢プリンスショッピングプラザ イースト内 |
営業時間・定休日 | 10:00~19:00 定休日:不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第2位.リンゴバター
「リンゴバター」は、軽井沢の定番お土産の「果実まるごとジャム」のひとつです。様々なメディアにも取り上げられ、不動の人気を誇ります。
商品名・価格 | リンゴバター 各種 |
取扱店 | ツルヤ軽井沢店 |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2707 |
営業時間・定休日 | 9:00~20:00 定休日:不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第1位.野沢菜漬け
「野沢菜漬け」は、野沢温泉が発祥の野沢菜の漬物です。数ある長野県の漬物の中でもダントツに人気なお土産です。
商品名・価格 | 野沢菜漬け 各種 |
取扱店 | ツルヤ軽井沢店 |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2707 |
営業時間・定休日 | 9:00~20:00 定休日:不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
軽井沢でおすすめの人気お土産ランキングTOP3【飲み物編】
軽井沢で人気なおすすめの「飲み物」の名物お土産をランキング形式でご紹介します。
第3位.丸山珈琲 ブレンド・クラシック1991
「ブレンド・クラシック1991」は、有名珈琲店「丸山珈琲」が販売する人気珈琲です。深い味わいが飲んだ人の心を落ち着かせてくれる、そんなブレンド・クラシック1991はお土産としても人気の商品です。
商品名・価格 | ブレンド・クラシック1991 900円~ |
取扱店 | 丸山珈琲 軽井沢本店 |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1154-10 |
営業時間・定休日 | 10:00~18:00 定休日:火曜日 |
おすすめ度 | ☆☆☆ |
第2位.軽井沢ビール クラフトザウルス
「軽井沢ビール クラフトザウルス」は、2017年に発売したばかりの個性的な味わいのビール。グレーフルーツの苦みとモルトの甘みがバランスのよい上品な味わいです。
商品名・価格 | 軽井沢ビール クラフトザウルス 267円 |
取扱店 | ツルヤ軽井沢店 |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2707 |
営業時間・定休日 | 9:30~20:00 定休日:不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第1位.軽井沢高原ビール
「軽井沢高原ビール」は、軽井沢限定のローカルビール。軽井沢産小麦「ゆめかおり」を使用した「ワイルドフォレスト」と、「ブラックモルト」を使用した「ナショナルトラスト」があります。また、どちらも景観保護団体「軽井沢ナショナルトラスト」に協力しており、収益の一部が寄付されます。
商品名・価格 | 軽井沢高原ビール 各238円 |
取扱店 | ツルヤ軽井沢店 |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2707 |
営業時間・定休日 | 9:30~20:00 定休日:不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
軽井沢でおすすめの人気お土産ランキングTOP3【雑貨編】
軽井沢で人気なおすすめの「雑貨」の名物お土産をランキング形式でご紹介します。
第3位.温泉の素
「温泉の素」は、温泉ソムリエが信州の数々の温泉を巡り、色や香りをオリジナルに配合した商品。
桜色のお湯と香りが楽しめる「さくらの香り」、スッキリした香りが特徴の「ミントの香り」、温泉らしさあふれる「イオウの香り」、大浴場にいるような「ヒノキの香り」、草木の香りが心地いい「ハーブの香り」の5種類の温泉の素があります。
商品名・価格 | 温泉の素 各216円 |
取扱店 | NAGAKURAYA(ナガクラヤ) |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町長倉333-1 |
営業時間・定休日 | 10:00~18:00 定休日:不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆ |
第2位.ルイザちゃんキーホルダー
「ルイザちゃんキーホルダー」は、軽井沢のご当地キャラクター「ルイザちゃん」のオリジナルグッズのひとつ。ルイザちゃんのグッズは人気が高く、お土産としても人気な商品です。
商品名・価格 | ルイザちゃんキーホルダー 500円~ |
取扱店 | りんご屋 |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢788-3 |
営業時間・定休日 | 10:00~17:00 定休日:不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第1位.大城レース ハンカチ
「大城レース ハンカチ」は、美しいレース柄が特徴の商品です。レースは高い物が多いですが、値段が手軽なものもあるのでお土産におすすめです。
商品名・価格 | 大城レース ハンカチ |
取扱店 | 大城レース軽井沢 |
住所 | 長野県北佐久郡北佐久郡 軽井沢町軽井沢745 |
営業時間・定休日 | 10:00~18:00 定休日:不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
軽井沢でお土産探しを楽しもう!
軽井沢で人気なおすすめの名物お土産をご紹介しました。軽井沢には、お菓子や雑貨などの軽井沢ならではの名物お土産が沢山あります。軽井沢に足を運ぶ際は、是非今回のランキングを参考にお土産選びをしてみてください!

