石垣島のお土産人気ランキング!おすすめの名産のお菓子も紹介
石垣島には名産の海産物や豚、南国フルーツなどが使用されているお土産がたくさんあります。今回は、そんな石垣島で特に人気が高いお土産を、ランキングで見ていきたいと思います。石垣島のお土産に関心がある人は、ぜひ注目してみてください。

目次
石垣島に行ったら買いたいおすすめのお土産
美しい海辺とサンゴ礁で多くの人を魅了している沖縄のリゾート地、石垣島には個性的なお土産がたくさん揃っています。石垣島独特の文化を感じることができるお土産が多いので、石垣島の旅行後も石垣島独特の雰囲気をお土産から感じることができるでしょう。
今回は、石垣島のお菓子やコスメ、雑貨などのお土産の人気ランキングを詳しく見ていきたいと思います。
沖縄県の石垣島とは?
沖縄県の八重山諸島に属する石垣島は、沖縄本島から400kmほど南西に離れた位置にある島です。ダイナミックに海と自然を感じられる観光地として、有名な島でしょう。
石垣空港が建設されて羽田空港から訪れやすくなったことから、国内外からの観光客がさらに増え、現在では1年に100万人が足を運ぶ一大観光地になっています。以下では、さらに石垣島の特徴を詳しく解説していきましょう。
手つかずの自然
石垣島の島民は現在50,000人ほどで、その内のほとんどが石垣島の中心地で暮らしています。その中心地にはガソリンスタンドや大型スーパーなどがありますが、少しその中心地を外れると、飲み込まれるような大自然の世界が広がっているのです。
人間の手が入っていない自然を感じられる場所は、日本国内ではかなり少なくなっているので、大自然を感じたい人はぜひ石垣島を観光してみてください。
ドラマチックな風景
ドラマチックな風景も、石垣島の大きな魅力の1つと言えるでしょう。平原と山、海と様々なタイプの大自然が楽しめる石垣島では、壮大な風景を写真に収めることができます。
また、市街地の風景と自然が多いエリアの風景の鮮やかな対比も、ドラマチックでしょう。美しい自然の写真を撮りたい人は、ぜひ石垣島で風景写真を撮ってみてください。
ご当地グルメも魅力
独特の食文化が根付いている石垣島では、美味しいご当地グルメも魅力的です。南国のフルーツや新鮮な魚介類などの名産品を贅沢に使ったご当地グルメは、石垣島だけでしか味わえないものでしょう。
お土産にできるご当地グルメも多いので、石垣島のグルメに興味がある人には、石垣島に実際に足を運んでみることをおすすめします。
石垣島のお土産を購入できるおすすめスポット
石垣島のお土産を購入する場所に迷った際には、石垣島空港内の売店や石垣ショッピングプラザ、石垣島公設市場などに訪れてみてください。空港とショッピングプラザには、石垣島一帯のお土産をまとめて見ることができます。
また、石垣島公設市場では、新鮮な石垣島のフルーツや魚などを購入することができるのです。
石垣島でおすすめの人気お土産ランキングTOP10【お菓子編】
石垣島のお土産には、手軽に石垣島の味を楽しむことができるお菓子がおすすめです。以下では、石垣島で人気のお菓子のお土産を、10個ランキングで紹介していきましょう。
第10位.マンタちん
「マンタちん」は、沖縄名物お菓子ちんすこうを、石垣島の海でアイドル的人気を集めるマンタの姿に象ったお菓子です。良質な小麦とラードの風味が癖になる素朴なお菓子で、可愛いマンタのキャラクター付きのパッケージも可愛いと人気が高まっています。
商品名・価格 | マンタちん 6袋入り650円 |
取扱店 | メームイ製菓各店舗 |
住所 | 沖縄県石垣市新栄町12-10 |
営業時間・定休日 | 10:00~20:00 定休日水曜 |
おすすめ度 | ☆☆☆ |
第9位.皮付きピーナツ黒糖
石垣島で育てたサトウキビから作られる黒糖を、ピーナッツにまとわせた「皮付きピーナツ黒糖」も、石垣島のお土産に選びたい人気お菓子です。
皮付きの炒りピーナッツの香ばしさと、黒糖のコクのある甘味が調和して、癖になる美味しさが生み出されています。昔ながらの素朴なお菓子なので、年配の方でも抵抗感なく食べることができるでしょう。
商品名・価格 | 皮付きピーナツ黒糖 380円 |
取扱店 | 下地黒糖加工所 |
住所 | 沖縄県石垣市新川263 |
営業時間・定休日 | 10:00~18:00 不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆ |
第8位.紅いも生タルト
沖縄の美味しい紅芋だけで作った鮮やかな紅芋餡が、船型の可愛いタルト生地に敷き詰められている「紅いも生タルト」も、お土産向きの絶品お菓子です。鮮やかな紫色で華やかなお菓子ですが、着色料や保存料は使われていません。
華やかなお菓子を石垣島土産にしたい人は、ぜひこのお菓子を選んでみてください。
商品名・価格 | 紅いもタルト 6個入り650円 |
取扱店 | 御菓子御殿各店舗 |
住所 | 石垣730店 沖縄県石垣市字大川2番地 730 SOUTH COURT 1階 |
営業時間・定休日 | 9:00~21:00 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
第7位.ロイズ石垣島生チョコレート
北海道のお土産として有名なロイズチョコレートは、石垣島でもマンゴーや黒糖といった石垣島の特産品を使ったチョコを販売しています。
高品質なホワイトチョコとマンゴーを合わせた商品は、マンゴーの味が口の中に広がる仕上がりです。また、黒糖の商品には沖縄産の珍しいラム酒も含まれており、華やかな味になっています。
商品名・価格 | 生チョコレート 500円 |
取扱店 | ロイズ石垣島 沖縄エリアの各店舗 |
住所 | 徳村菓子店本店 住所沖縄県石垣市真栄里230-10 |
営業時間・定休日 | 10:00~21:00 不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第6位.サーターアンダギー
沖縄や石垣島のおやつと言えば、「サーターアンダギー」をイメージする人が多いでしょう。石垣島で人気のサータアンダギー専門店「さよこの店」では、サクサクふわふわのサータアンダギーを購入できます。
マンゴー味やドラゴンフルーツ味など、石垣島独特のフレーバーも選べるので、ぜひお土産にしてみてください。
商品名・価格 | サータアンダギー |
取扱店 | さよこの店 |
住所 | 沖縄県石垣市字登野城170 |
営業時間・定休日 | 10:00~売り切れ次第終了 定休日日曜 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第5位.石垣島プリン
「石垣島プリン本舗」の人気商品「石垣島プリン」も、石垣島のお土産にすると喜ばれるお菓子でしょう。石垣島産の原料だけで作られているシンプルなプリンで、雑味のないすっきりしたプリンとして地元の人々からも愛されています。
ちなみに、7種類のフレーバーから選ぶことができ、シーサーのキャラ付きの可愛いパッケージになっています。
商品名・価格 | 石垣島プリン 420円 |
取扱店 | 石垣島プリン本舗 |
住所 | 沖縄県石垣市美崎町3番地 第3サンライトビル1階 |
営業時間・定休日 | 11:00~20:00 無休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第4位.石垣の塩 ちんすこう
石垣島で約100年の歴史を持つ「宮城菓子店」の定番商品「石垣の塩」も、石垣島のお土産にぴったりでしょう。石垣島の海水から作られた塩が、アクセントとして使用されているちんすこうで、優しい甘さと塩の風味が引き立て合っています。
誰にでも受け入れられる味で、上品なパッケージになっているので、目上の人へのお土産に特に適しているでしょう。
商品名・価格 | ちんすこう 6袋入り324円 |
取扱店 | 宮城菓子店各店舗 |
住所 | 本店 沖縄県石垣市石垣727-1 |
営業時間・定休日 | 8:30~17:30 定休日土曜日曜 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第3位.石垣島エンジェルブラウンケーキ
石垣島の人気パン屋「那覇ベーカリー」の石垣島エンジェルブラウンケーキは、2013年に石垣島空港開設を記念して考案されたお菓子です。
バター不使用の軽い黒糖パウンドケーキですが、しっかりしたコクがあります。石垣島の黒糖が使用されているので、石垣島のお土産に適しているでしょう。
商品名・価格 | 石垣島エンジェルブラウンケーキ 860円 |
取扱店 | 那覇ベーカリー |
住所 | 沖縄県石垣市新栄町70-12 |
営業時間・定休日 | 9:00~21:00 無休 |
おすすめ度 | ☆☆☆ |
第2位.バトンクッキー
全国規模で有名な菓子店「ロイズ」の沖縄店舗の代表商品、黒糖とココナッツの風味が楽しめるバトンクッキーもお土産として人気です。ココナッツクッキーが石垣の黒糖を入れたチョコでコーティングされています。
商品名・価格 | バトンクッキー 25枚入り850円 |
取扱店 | ロイズ石垣店 沖縄エリアの各店舗 |
住所 | 徳村菓子店本店 住所沖縄県石垣市真栄里230-10 |
営業時間・定休日 | 10:00~21:00 不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆ |
第1位.沖夢紫ロールモンブラン
紅芋が好きな人へのお土産には、石垣島の人気お菓子ブランド「島の菓 八重山屋」の、沖夢紫ロールモンブランが特におすすめです。
石垣島産の「沖夢紫」という希少な甘味の強い紅芋のみを使用したクリームで、ココアスポンジ部分が覆われている贅沢なケーキとなっています。
商品名・価格 | 沖夢紫ロールモンブラン 1,730円 |
取扱店 | 島の菓八重山屋 石垣島空港店 |
住所 | 沖縄県石垣市字白保1960-104-1 石垣空港内 |
営業時間・定休日 | 7:30~20:30 不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |

石垣島でおすすめの人気お土産ランキングTOP5【食品編】
石垣島では、お菓子以外の食品もお土産としてたくさん登場しています。しかし、その種類は多いので迷ってしまう人がほとんどでしょう。以下では、石垣島のお土産向きの食品の人気ランキングも取り上げていきたいと思います。
第5位.石垣島ラー油
石垣島のお土産には、日本のラー油ブームの火付け役となった石垣島ラー油がおすすめです。このラー油は、ラー油の本場中国出身から石垣島に渡り、辺銀食堂を経営している夫婦が考案しました。
石垣島の風味豊かな黒糖や唐辛子が使用されており、辛さと旨味が凝縮されたラー油に仕上がっています。
商品名・価格 | 石垣島ラー油 846円 |
取扱店 | 石垣ペンギン |
住所 | 沖縄県石垣市大川192-1-1階 |
営業時間・定休日 | 11:00~19:00 定休日日曜 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第4位.じゅーしーかまぼこ&じゅーしーブラック
石垣島の老舗蒲鉾店「金城かまぼこ」の「じゅーしーかまぼこ」は、沖縄の炊き込みご飯と胡椒、魚の旨味がマッチした絶品の蒲鉾です。
「じゅーしーブラック」は、石垣島名産のウコンの入ったドライカレーを包んでいるパンチの効いた蒲鉾として、人気が高まっています。
商品名・価格 | じゅーしーかまぼこ&じゅーしーブラック 各4個合計8個入り2,000円 |
取扱店 | 金城かまぼこ店 |
住所 | 沖縄県石垣市新栄町73-9 |
営業時間・定休日 | 7:00~18:00 無休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
第3位.八重山そば
石垣島の製麺所「金城製麺所」の「八重山そば」も、お土産として人気です。細いストレート麺を蒸した後に油でコーティングするので、歯ごたえのある麺になってます。
石垣島産の豚骨のだしと甘じょっぱいスープの味が絶妙にマッチし、癖になるそばに仕上がっているのです。柔らかいスペアリブや蒲鉾なども、トッピングとして付いています。
商品名・価格 | 八重山そば 4人前セット 2,800円 |
取扱店 | 金城製麺所 |
住所 | 沖縄県石垣市美崎町8-11 |
営業時間・定休日 | 9:00~18:00 不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第2位.島豚ごろごろ
石垣島土産として人気な「島豚ごろごろ」は、石垣島の三元豚のミンチ肉と、クミンやコリアンダなどの食欲をそそるスパイスを合わせた調味料です。豚肉のコクとスパイスのバランスが絶妙で、食べるほどどんどん食欲が湧いてくる味になっています。
商品名・価格 | 島豚ごろごろ 648円 |
取扱店 | ゴーヤカンパニー |
住所 | 沖縄県石垣市字新川433 |
営業時間・定休日 | 9:00~17:00 定休日土曜日曜祝日 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第1位.石垣の塩
「石垣の塩工房」の「石垣の塩」は、石垣島の海の水から作り出した塩です。海水を根気強く3日間煮詰めて、その海水を低温の環境で乾燥させて作られます。海水のみで作られている塩なので、石垣島の海のミネラルが豊富に含まれており、味もまろやかです。
商品名・価格 | 石垣の塩 500g1,000円 |
取扱店 | 石垣の塩工房 |
住所 | 沖縄県石垣市新川2-14 |
営業時間・定休日 | 9:00~18:00 不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
石垣島でおすすめの人気お土産ランキングTOP3【おつまみ編】
石垣島のお土産には、石垣島の海産物や豚肉などの名産を味わえるおつまみもおすすめです。以下では、石垣島のお土産にぴったりの、おつまみを人気ランキングで紹介していきましょう。
第3位.海ぶどう
小さな魚卵のような、不思議な歯ごたえが癖になる海ぶどうは、石垣島名産の海藻です。石垣島の栄養豊かな海で育った海ぶどうは栄養価が高く、風味も豊かになっています。
お土産用に真空パックで包装されているものもあるので、ぜひ新食感の石垣島の海ぶどうを、お土産に選んでみてください。
商品名・価格 | 海ブドウ 1,000円 |
取扱店 | ゆらてぃく市場 |
住所 | 沖縄県石垣市新栄町1-2 |
営業時間・定休日 | 9:00~19:00 無休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第2位.てびちSP
石垣島では、豚肉を食べることが多いので、てびち(豚足)も石垣の名物としてお土産に選ばれることが多いのです。
石垣空港の売店で購入できる「てびちSP」は、石垣豚の豚足にシンプルな塩味をつけた商品です。ボイルして食べるとプルプルした豚足の美味しさを堪能できます。
商品名・価格 | てびちSP 1,300円 |
取扱店 | 石垣空港内売店 |
住所 | 沖縄県石垣市字白保1960-104-1 |
営業時間・定休日 | 7:00~22:00 不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第1位.しま豚ジャーキー黒胡椒
島豚の旨味を凝縮させた「島豚ジャーキー黒コショウ味」は、噛むほど旨味が広がる絶品おつまみです。石垣島産の豚を使用しており、脂肪が甘く軽い石垣豚を手軽に味わえます。ビールとの相性が特に良いので、ぜひビールのおつまみにして食べてみてください。
商品名・価格 | 島豚ジャーキー 500円 |
取扱店 | 沖縄土産店オキコ |
住所 | 沖縄県中頭郡西原町字幸地371番地 |
営業時間・定休日 | 8:00~18:00 定休日土日祝日 |
おすすめ度 | ☆☆☆ |
石垣島でおすすめの人気お土産ランキングTOP3【コスメ編】
石垣島のお土産には、島のサンゴやアロエなどを活用したコスメもおすすめできます。以下では、石垣島でお土産として注目されているコスメを紹介していきましょう。
第3位.美らさん化石サンゴ配合洗顔ソープ
沖縄や石垣のコスメやアクセサリーを販売している「chura peach」の、「美らさん化石サンゴ配合洗顔ソープ」をまず紹介します。化石サンゴがたっぷり含まれており、美白やシミ軽減の効果が期待できるのです。
綺麗な産後が描かれた、爽やかな青を基調にしたパッケージも、人気の理由になっています。
商品名・価格 | 美らさん化石サンゴ配合洗顔ソープ 6,000円 |
取扱店 | chura peach |
住所 | 沖縄県石垣市大川2番地730COURT |
営業時間・定休日 | 11:00~21:00 第1と第2月曜日 |
おすすめ度 | ☆☆☆ |
第2位.シマアロエリップバーム
石垣島のアロエの成分を、贅沢に含んでいる「シマアロエリップバーム」は、保湿力が高いと人気を呼んでいます。保湿力を高めるシアバターやココナッツオイルなど、原料は天然素材のみなので、肌が弱い人も安心して使えるでしょう。
商品名・価格 | シマアロエリップバーム 950円 |
取扱店 | 雑貨店「Avance」 |
住所 | 沖縄県石垣市大川198-8 |
営業時間・定休日 | 10:00~日没まで 不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第1位.石垣島月桃精油
石垣の海辺によく植えられている「月桃」(げっとう)という花から抽出した精油「石垣島月桃精油」は、様々な効能が期待できるオーガニック化粧品です。
美白効果やハリを出す効果などが期待でき、月桃から取った油のみで作られているので、肌にもとても優しいでしょう。たった1滴でも月桃の香りを十分楽しめるので、リラックス効果も期待できるのです。
名・価格 | 石垣島月桃精油 5,000円 |
取扱店 | サロン「ボディアンドソウル」 |
住所 | 大阪府大阪市東成区中本4-6-2 |
営業時間・定休日 | 10:00~19:00 水曜 |
おすすめ度 | ☆☆☆ |
石垣島でおすすめの人気お土産ランキングTOP3【雑貨編】
石垣島のお土産には、石垣島でしか買えない雑貨もおすすめです。以下では、石垣島のお土産に最適な雑貨を紹介していきましょう。
第3位.ちゅら玉
ちゅら玉は、石垣の海にたくさんある浮き球そっくりのアクセサリーです。蓄光性のトンボ玉なので、夜になると綺麗に光ります。様々な色の玉があるので、自分の好きな色のちゅら玉を選ぶことができるのです。
上品なデザインなので、様々な場所に付けることができます。
商品名・価格 | ちゅら玉 ストラップ1,700円 |
取扱店 | ココスアイランドオキナワ |
住所 | 沖縄県那覇市おもろまち4-20-31 |
営業時間・定休日 | 10:00~17:00 不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆ |
第2位.海人Tシャツ
海人Tシャツは、沖縄の有名なお土産ですが、41年という歴史があることはあまり知られていません。石垣島にも海人Tシャツを販売している雑貨店はたくさんあり、お店ごとにデザインや色が異なります。
ぜひ様々な雑貨店を巡って、お気に入りの海人Tシャツを探してみてください。
商品名・価格 | 海人Tシャツ 1,000円~3,000円 |
取扱店 | 海人各店舗 |
住所 | 石垣本店 沖縄県石垣市大川249-1 イーグルビル1階 |
営業時間・定休日 | 9:00~20:00 無休 |
おすすめ度 | ☆☆☆ |
第1位.川平ブルーのアクセサリー
石垣島の川平湾の美しい青色を、ガラスで表現した「川平のしずく」を使ったアクセサリーもおすすめのお土産でしょう。「川平のしずく」とは、川平湾の底砂とサンゴ、赤土と琉球ガラスを組み合わせた斬新なガラスです。
光に当たると複雑な輝きを放つガラスアクセサリーで、ブレスレットやピアスなど様々なタイプがあります。
商品名・価格 | 川平ブルーアクセサリー 1,000円~3,000円 |
取扱店 | 石垣島セレクトショップYOUI |
住所 | 石垣市大川207-1 |
営業時間・定休日 | 9:00~21:00 不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
石垣島の開放的な空気が感じられるお土産を購入しよう
今回は石垣島の人気お土産ランキングを、お菓子や雑貨などに分けて取り上げました。石垣島には、名産品や大自然を活かしたお土産がたくさんあります。
石垣島に遊びにきた時には、ぜひ石垣島の空気が感じられるお土産を選んでみてください。

