2018年07月23日公開
2019年07月31日更新
中学生のデート!カップルにおすすめスポット11選と服装!
中学生にもなるとカップルが増え、デートをする機会も多くなります。初めてのデートは緊張しますが、中学生のデートはどこに行き、何するのがいいのでしょうか?今回は、中学生カップルにおすすめのデートスポットと、おすすめのデートコーデをご紹介いたします。

目次
中学生のデートの場所の決め方は?
デートでまず初めに決めないといけないのが場所です。中学生の場合、時間も移動距離も限界があるので、どこでデートをするのかは大変重要です。
では中学生の2人が楽しくデートするにはどうやって場所を決めたらいいでしょうか。デートに慣れていない付き合いたてのカップルは必見です。

2人で話し合って決める
お互いが思い切り楽しめる場所に行きたいと考えているカップルにおすすめなのが、2人で話し合ってデートの場所を決める方法です。
どちらか1人に場所決めを任せてしまうと、自分中心で相手が楽しめないデートになってしまいかねません。2人で行きたい場所をそれぞれ候補を出し、お互いが行きたいと思える場所に行くのが確実に楽しめるデートになるでしょう。
場所だけでなく、何するのかまで決めておくとデートもスムーズにいきます。
交代で場所を決める
いつもデートで行く場所が同じでマンネリ化しているカップルには、交代で場所を決める方法をおすすめします。
デートも回数を重ねるうちに定番のデートスポットばかりだとワンパターンになり飽きてきてしまいます。そのような場合には、思い切って相手にデート場所を決める事を任せてしまいましょう。しかし、毎回どちらか片方だけに場所決めを任せてしまうのは重荷になってしまうので、交代で場所決めをしましょう。
いつもは友達や1人で行くような場所に恋人を連れて行くのも新鮮でいいでしょう。また、趣味やお気に入りの場所に誘うと、恋人も今まで知らなかったあなたを知れますし、2人が同じ趣味を持つことが出来るかもしれません。
何か目的を決めて出掛ける
なかなかデート場所が決まらない場合、場所より先に何するのか、何がしたいのか目的を決めると良いでしょう。
例えば、新しい洋服を買うためにショッピングデートや、運動をしたいなら少し大きめの公園に行くというように、何するのかという目的がはっきりしていると場所も決めやすいです。2人でどう過ごしたいのかをまず話し合ってみましょう。
中学生ならば勉強も大事ですので、一緒に勉強するためにお家デートや図書館デートなんかもおすすめです。デートスポットに行くだけがデートではないので、2人でいろいろと話し合ってみましょう。
中学生カップルにおすすめのデートスポット11選
中学生ですと自分で車を運転することも出来ませんし、アルバイトも出来ないためデート代はお小遣いから出すことになり、大人と同じようなデートをすることは出来ません。
では、中学生カップルはどういったデートスポットに行くのが良いのでしょうか。ここでは中学生カップルにおすすめのデートスポット11選をご紹介します。

大きめの公園
お金がない中学生におすすめなのが公園デートです。ただ公園といっても近所にあるような公園ではなく、少し広めの公園をおすすめします。
公園デートのいいところは、なんといってもお金がかからない事です。デートをすると食事をするのも外食になったりするので、なにかとお金がかかります。
しかし、公園デートなら自宅からお弁当を持ってきても良いですし、コンビニで買ったご飯でもレジャーシートを敷いて食べればピクニック気分を味わえます。好きな飲み物やお菓子を持ち寄るのもいいでしょう。
また、広めの芝生があるような公園ですと、バドミントンやフリスビーなどちょっとした運動もできます。最近ではそれらの遊び道具も100均などで安く売られているので買って持って行くのもおすすめです。
天気が良い日には公園を散歩したり、ベンチでゆっくり話すことも出来るので、公園では何するか迷ってしまうくらい過ごし方に選択肢があります。
動物園
動物園はデートスポットとしては定番です。普段はあまり見る事が出来ない大きい動物や、かわいらしい小動物もいるので、2人の会話も弾みやすく初デートにおすすめです。
動物園は入園料が高いのではないかと心配する方もいるとは思いますが、中学生の入園料は1000円もしない動物園はとても多く、中には無料の動物園もあります。
動物園ではデートをしているカップルもとても多いので、2人も気持ちも盛り上がるでしょう。
水族館
水族館も動物園と同様にデート場所としては人気です。動物園ほど安くはない場合が多いですが、中学生ですと大体1000円くらいの入園料の場合が多いです。
水族館の良いところは、室内であることです。屋外のデートだと、悪天候の場合は最悪場所を変えなければならない可能性があります。
水族館は室内ですから、雨の場合もゆっくり過ごせますし、暑い日や寒い日もおすすめです。
映画館
映画は中学生デートの定番で、特に付き合いたてのカップルや初デートのカップルにおすすめの場所です。映画は中学生ですと1000円で観ることが出来ます。
映画デートの特徴は、上映中ほとんど会話をしなくて良いという事です。付き合いたてのカップルはお互い緊張して、デートを楽しみたいけど上手く会話が出来ないという場合があります。
映画ですと上映中はほぼ話す事はありませんし、上映後も映画の感想でも盛り上がることができます。初デートのカップルには、恋愛映画よりもコメディやアクションなど映画の方が会話が盛り上がりやすいです。
ショッピングモール
ショッピングモールはひとつの施設の中に様々な店舗が入っているので、デートで何するか決まっていなくても、ただブラブラと店内を回ってみるだけで楽しめます。
お金がなくてもウィンドウショッピングならば買い物デートをしている気分も味わえますし、相手の好みを知るチャンスにもなります。
また、食事に関してもショッピングモールではファストフード店やフードコートがある場合が多く、リーズナブルに食事まで出来る事も魅力的です。
ゲームセンター
ゲームが好きな中学生カップルにはゲームセンターがおすすめです。デートで緊張してなかなか会話が弾まないカップルも、2人でゲームをして盛り上がる事が出来ます。
2人でゲームで勝負するのも盛り上がりますが、2人で思い出にプリクラを撮るのもゲームセンターでのデートの定番です。ゲームセンターでは使うお金も100円からなので、少しだけ遊ぶなどといったことも出来ます。
ボーリング
ボーリングは室内なので雨などの悪天候な場合でも安心なデートスポットです。また、料金もそれほど高くないので中学生デートにはおすすめです。
2人でボーリングをやるのもいいですが、大人数でやっても盛り上がります。まだ2人きりでデートをするのが恥ずかしいというカップルは、友達も誘って大人数で楽しむのもおすすめです。
図書館
図書館もおすすめのデートスポットです。図書館いうと本を借りるだけの場所と思いがちですが、図書館の中には自習室というスペースを設けている場所もあります。
自習室では勉強ができるよう机と椅子があるので、試験前など図書館で勉強デートをすることができます。室内なので天候も気になりませんし、周りにも勉強している人がいるので集中して勉強が出来ます。
わからない部分はお互い教え合う事も出来るので、試験前や課題があるときなどにおすすめです。
遊園地
遊園地はデートとしては定番の場所です。入場料は中学生なら大人料金よりも少し安く入れるところが多いです。非日常的な空間に2人の気持ちも盛り上がるでしょう。
入場料を考えると頻繁には行けませんが、記念日など特別なデートで行くのがおすすめです。人気のアトラクションは並ぶこともありますが、待ち時間は恋人と会話を楽しみましょう。
また、観覧車のてっぺんでキスをするというのもデートの定番なので、初キスを狙っているカップルは挑戦してみましょう。
カラオケ
カラオケは比較的利用料金が安く、またドリンクバーがついているところもあるのでおすすめです。カラオケは個室なので、他の人の目が気になるカップルも周りを気にせずゆっくり出来ます。
思い切り歌うと気持ちもいいですし、恋人がどんな歌手や曲が好きなのか知れて盛り上がる事でしょう。
季節のイベント
季節のイベントもカップルにとってはデートスポットです。例えば春のお花見や、夏の花火大会、秋は紅葉、冬はクリスマスなど、季節特有のイベントはたくさんあります。
特に夏の花火大会は夏休み中に行われることが多く、夜に開催されますが中学生同士でも観に行くという人は多いでしょう。しかし、夜の外出になるので保護者の方にはきちんと誰と行くのか伝えておく事が大事です。
中学生のデートの誘い方
デートをするなら、まずどちらかがデートに誘わないといけません。既にカップルになっている場合には、デートの誘い方にも悩みませんが、まだカップルになっていない場合はどのような誘い方をすれば相手がOKしてくれるのでしょうか。
ここでは中学生のデートでおすすめの誘い方をお教えします。なかなかデートの誘い方が分からなくて悩んでいる人は要チェックです。

事前にLINEやメールで伝える誘い方
ここ最近では中学生でも携帯電話やスマホを持つ人が増え、メールやLINEによって気軽に連絡が取れるようになりました。
デートに直接誘うのは恥ずかしい人にとっては、LINEやメールを使った誘い方がおすすめです。そのときに、日時や場所の提案までしてあげると、相手も返事がしやすくなります。LINEやメールだとスタンプや絵文字を交えて、あまり固くならずに自然なデートの誘い方が出来ます。
当日に直接言う誘い方
勇気のある人はデートしたいと思った当日に直接言う誘い方もいいでしょう。「今度遊ぼう」だともしかしたら相手は社交辞令だと受け取るかも知れません。
しかし、「今日遊ぼう」という誘い方だと好意を抱いていればOKしてくれるでしょうし、ダメでもまた別の日に予定しなおすという事が出来ます。この誘い方だとあなたが本当にデートしたいと思っている気持ちが伝わりやすいです。
ただし、あまり大勢の人がいる前でだと相手が周りの目を気にして恥ずかしくなってしまう場合もあるので、その場合には別の誘い方にしましょう。
定番のデートスポットへの誘う
いきなり「デートに行こう」という誘い方は恥ずかしいという人は、定番のデートスポットに誘ってみましょう。中学生なら動物園や水族館、映画などがおすすめです。
相手もいかにもデートで行くような場所に誘われれば、あなたの事を恋愛対象として意識するでしょう。まだカップルでない場合には、同じ学校の人が多く集まるショッピングモールやゲームセンターは避けた方が落ち着いてデートが出来るでしょう。
グループデートに誘う
いきなり2人きりのデートに誘うのは恥ずかしいという人は、グループデートへの誘い方がおすすめです。あまり大人数だと、デートっぽさがなくなるので4〜6人くらいでのお出かけを提案しましょう。
共通の友人がいると場も盛り上がりやすく、相手もリラックス出来るので、これからカップルになりたいと思っている2人の初デートにおすすめです。
中学生男子のデートでの服装
デートをすることが決まると、次に悩むのが服装です。中学生女子には中学生男子のどのような服装が好みなのでしょうか?
おすすめのコーデのほかに、NGコーデも併せてご紹介いたします。デートでのコーデで悩んでいる人はぜひ参考にしてみてください。
おすすめコーデ
中学生女子がかっこいいと思う中学生男子の服装は、ズバリ大人っぽい服装です。普段は制服の場合が多いので、デートでの服装が大人っぽいと好感度が上がります。
中学生男子というと、まだあまりファッションに興味ない人も多く、定番はジーンズにTシャツかパーカーといったカジュアルなコーデの人が多いです。
しかし、トップスやボトムスを少し変えるだけで服装はぐっと大人っぽくなります。服装だけでなく、髪型もきちんとセットして大人っぽさを出しましょう。
チノパンやカーゴパンツを取り入れよう
ボトムスはジーンズしか持っていないという人も多いかと思いますが、ボトムスを変えるとトップスがTシャツやパーカーでも雰囲気が変わります。
特におすすめなのは、ベージュやカーキのチノパンやカーゴパンツです。意外にも様々な色とコーデしやすく、ジーンズよりも大人っぽくなります。
ここで注意したいのはサイズです。あまり大きいサイズでダボつかせて履くと、おじさんぽくなったりダサくなってしまいます。ジャストサイズで細身のボトムスの方がスタイルもよく見えるのでおすすめです。
シャツやカーディガンで知的に
トップスでおすすめなのは、シャツやカーディガンです。Tシャツやパーカーよりも知的で大人っぽい服装になります。
また、シャツとパーカー、Tシャツとカーディガンという組み合わせも出来、非常に使い勝手がいいアイテムです。
特にカーディガンは、少し暑い日でも鞄にいれておくと、店内など少し冷房が寒いと感じる場面で女子に貸してあげる事もできるのでおすすめアイテムです。
NGコーデ
NGコーデとしては、派手な服装や個性的な服装です。柄を取り入れる際にはシンプルなボーダーやストライプなどを1点だけ取り入れましょう。
シャツを選ぶ際にもチェックのシャツは要注意です。チェックシャツはオタクが着ているというイメージを持つ人が多く、着こなしを間違えるとダサくなってしまう可能性があります。
また、ボトムスのサイズ感にも気をつけましょう。大きすぎるとだらしなく、チャラついた印象を与えます。アクセサリーの付けすぎも女子は好まないので適度にしましょう。
髪型も寝癖がついたままの状態は問題外です。寝癖を直し、出来るならばワックスを使ってかっこいい髪型にしましょう。
女子中学生のデートでの服装
デートでは少しでもかわいく見られたいという思いから、ついついデートの服装や髪型に気合いが入ってしまうものです。では、中学生男子が好む中学生女子の服装はどういったものなのでしょうか。
ここでは、中学生女子におすすめのデートコーデの他に、おすすめの髪型をご紹介します。服装も髪型も完璧にコーディネートして、彼をドキドキさせましょう。
おすすめコーデ
中学生男子が好きな中学生女子の服装の特徴は、なんといっても女の子らしい服装であることです。分かりやすいのはスカートやワンピースなどのコーデです。
しかし、デート場所によってはスカートが適さない場合もあるので、それも踏まえてデートにおすすめのコーデを見て行きましょう。
定番!女の子らしくワンピース
ワンピースは中学生男子に人気の服装です。また、ワンピースだけでコーデが決まるので、他の服との組み合わせで悩むことがないのがポイントです。
ワンピースの柄は、花柄やシンプルな柄の方が清潔感があり、好感度があがります。また、スカートの丈が短いのが苦手という人には、マキシワンピなどスカート丈が長めのワンピースもあるので探してみましょう。
動きやすいショートパンツ
女の子らしいスカートやワンピースも人気ですが、ショートパンツも男子には人気のコーデです。ショートパンツにTシャツだとカジュアル過ぎるので、女の子らしいトップスを合わせるのがおすすめです。
女子がデートでコーデを考える場合には、デートでどこに行くのか、何するのかを考慮しないといけません。例えば、公園でスポーツをする場合や遊園地に行く場合、スカートだとめくれるのが気になって楽しめないだけでなく、相手にも気を遣わせてしまいます。
デートに行く場合には、何するのかを事前に決めたり聞いておきましょう。
女の子らしい色の服
デートの服装として服の色も重要です。最近では白と黒のモノトーンコーデも流行っていますが、男子は大人っぽいカラーよりも、女の子らしいカラーの方を好みます。
おすすめはパステルカラーで、着るだけで一気に女の子らしさが出ます。ただし、日焼けしていたり元々肌が色黒の場合だと、パステルカラーよりもビビットカラーの方が似合います。
服を購入する際には必ず試着して自分に似合っているのかチェックしましょう。
髪型も可愛く!
デートでは服装の他にも髪型も重要です。いくら服がかわいくても髪型がボサボサだと可愛さが半減してしまいます。
デートでは髪型まで気合いを入れて完璧に仕上げられるよう、デートにおすすめの髪型をご紹介します。
さらさらストレートヘア
中学生男子に人気の髪型は、黒髪ロングのストレートヘアです。これは中学生男子に関わらず、ほぼ全ての男性が好きな髪型だと言えます。
風になびくストレートヘアはとても女の子らしいです。くせ毛などでなかなか髪型が決まらない人には、ストレートアイロンを使ってストレートにするのがおすすめです。
うなじが見えるアップヘア
髪を結ぶならアップヘアがおすすめです。アップヘアの中でも、ポニーテールやお団子ヘアは簡単に出来る髪型なのでおすすめです。
2つ結びだと少し幼く見えてしまいますが、1つ結びでアップヘアにすると大人っぽくなります。また、うなじが見えるのもとてもセクシーなので、男子が好きな髪型です。
男子が嫌いな女子のデートコーデ
男子としてはデートでは女子にもかわいらしい格好で来てほしいと思っています。ここでは、男子が嫌いな女子のデートコーデについてご紹介いたします。
自分ではかわいい、似合っていると思っていても男子ウケは悪いかもしれないので、必ずチェックしてデートコーデで失敗しないようにしましょう。
フリルがたくさん付いている服
適度なフリルやレースは女の子らしくてとても可愛いですが、過剰なフリルやレースを男子は好みません。
可愛いからといって、あまり装飾の派手な服はやめましょう。ロリータファッションとまではいかなくても、フリフリな服に男子は引いてしまうようです。
露出が多い服
露出が多い服は確かにセクシーですが、中学生男子ウケは悪いようです。特に下着が見えてしまうような露出が多い服は、セクシーどころかだらしなく見えてしまいます。
中学生くらいの男子はセクシー系よりも、清楚系の方を好みますので、あまり露出が過度にならないようにしましょう。
中学生の初デートでは何する?
いざデートが決まると何するんだろうと悩んだりドキドキしたりするものです。特に初デートでは何するのか分からないというカップルもいます。
カップルと言えば、手をつないだりキスをしたりなどのスキンシップがありますが、初デートでは何するのでしょうか?これから初デートで何するのか悩んでいる人は要チェックです。
楽しくお喋り
デートでは基本的に2人きりなので会話を思い切り楽しみましょう。中学生カップルでも、学校や学年、クラスが違うとデート以外ではなかなかお喋り出来ないという人も多いです。
学校や部活のこと、自分のハマっている事などお互いに思う存分会話を楽しみ、相手の事を知りましょう。
手を繋ぐ
カップルのスキンシップとして、まず始めにしたいのが手を繋ぐということです。手を繋ぐとお互いの距離がぐっと縮まり、デートらしさが出ます。
初デートでは緊張するとは思いますが、思い切って手を繋いでみましょう。きっと2人の気持ちも盛り上がるでしょう。
キスをする
初デートで初キスをするかどうかは、2人の関係や付き合っている期間がとても重要です。あまり早くにキスを求めると、相手に不快に思われてしまう可能性もあります。
中学生というと初めて恋人が出来たという人が多く、キスもファーストキスの場合が多いです。付き合って間もない頃に強引にキスを求めると、それだけが目当てなのかと思われてしまいかねません。
最低でも付き合って1ヶ月後くらいが初キスのいいタイミングでしょう。初デートで初キスをしたい場合は、お互い心を許せる関係になっているかも重要です。

中学生のデートでの注意点
とても楽しみなデートですが、デートが失敗しないために、気をつけなければならない事がいくつかあります。
デートでの注意点をしっかり押さえておき、失敗のない楽しいデートにしましょう。
待ち合わせに遅れない
多くのデートの場合、カップルは待ち合わせてからデートスポットに行くことがほとんどでしょう。そのため、待ち合わせ時間に遅れないことはとても大事です。
待ち合わせ時間ピッタリよりも5〜10分程度早く着くつもりで家を出ましょう。また、どうしても遅れてしまう場合には事前に連絡をすることが大事です。
帰りが遅くならないようにする
自分はもう子供ではないと思っていても、大人から見れば中学生はまだまだ子供です。多くの中学生には門限があるでしょう。
中学生デートではあまり帰りが遅くなってはいけません。ましてや門限を破ると親に心配をかけ、交際することも良く思わないでしょう。
お互いの親に悪い印象を与えないためにも、帰りがあまり遅くならないようにしましょう。
キスなど強引に迫らない
恋人が出来ると、キスなどのスキンシップを取りたいと考える方は多いのではないでしょうか。しかし、そういったキスなどのスキンシップに抵抗があるという人がいることも事実です。
特に初キスのときは、緊張して抵抗があるという人も多いです。初めて手を繋いだり、初キスの場合には一度相手に聞いてみるのもいいでしょう。
お互いが同じ気持ちならば何するにも問題はありませんので、スキンシップを強引に迫る事だけは辞めましょう。
中学生でもデートの準備は大事
中学生カップルでどこに行ったら良いのか、何するのか迷っている方は悩みが解決出来たでしょうか?中学生といっても、デートするには場所や服装など事前の準備が大事です。
デートスポットも地域によって様々なスポットがあるので、ぜひ調べてみてください。まだデートを約束していない人は、デートの誘い方をもう一度良く読んで思い切って誘ってみましょう。
デートでどこに行くか、何するのか迷っている人も、事前にしっかりと準備をしておけば失敗のない楽しいデートをすることができます。
デートに関する記事はこちら!

