両利きの人の脳の特徴や両利きになる方法は?メリットやデメリットを紹介!

世の中には両利きという人がいます。天才とも言われていますが、どちらの手でも遜色なく文字を書けたり、お箸を使えたりする人達の事です。今回は両利きの人の脳の特徴やメリット・デメリット。また、両利きになるための訓練などの練習方法も同時にご紹介します。

両利きの人の脳の特徴や両利きになる方法は?メリットやデメリットを紹介!のイメージ

目次

  1. 1両利きの人の特徴・性格は?
  2. 2両利きの人の脳の動きとは?
  3. 3両利きの人は天才なの?
  4. 4両利きの人の天才度は?
  5. 5両利きのメリット
  6. 6両利きのデメリット
  7. 7あなたも両利きかも?チェック方法
  8. 8両利きになる方法
  9. 9両利きになりたい!訓練と練習方法
  10. 10両利きの芸能人
  11. 11最後に…両利きという生活

両利きの人の特徴・性格は?

両手スマホで操作をする人

人の利き手というのは生まれつき決まっていると言われています。日本人のうちの12%が左利きと言われています。という事は残りの88%の人は、右利きという事になります。そして両利きの人は人口の1%と言われています。

世の中は右利き特有の性格を持った人が溢れていると言えるでしょう。しかし、片利きどころか、世の中には、両利きというなんとも珍しい人たちが存在しています。こうした人達は天才なのでしょうか?

実は、これを書いている私も元々左利きだったのを親に矯正され現在は右利きになっています。もし、矯正されなければ左利きだったのでしょうか?また、矯正された時に何故両利きにはならなかったのでしょうか?左利きだった場合のメリットとデメリットはどんな感じだったのでしょうか?

また、両利きになっていた場合のメリット・デメリットは?その場合脳の仕組みは?性格には何か変化があったのでしょうか?もしかして、天才になれていたかもしれないのでしょうか?

ここでは、そうした両利きを中心に人の利き腕が脳に与える影響やメリット・デメリットについて語って行きたいと思います。

また、私たちが両利きだと思う人の中には「クロスドミナンス」と呼ばれる特徴を持つ人達もいます。このクロス・ドミナンスとは、どういった人達の事なのでしょうか?

両利きの人の性格

両利きの人の脳の中ではどんな事が起こっているのだろう!?

両利きの人の特徴的な性格というのはあるのでしょうか?右利きの場合には左脳を使うと言われています。左利きの場合には右脳を使うと言われています。

右利きと左利きで使う脳の部位が違うという事は、両利きの場合には脳の両方を万遍なく使っているという事になるのでしょうか?その場合のメリットやデメリットはどんなものがあるのでしょう?

また、そうした両利きの人は脳の部位を利き手を片方に持つ人よりも良く使うので天才的な才能があるのでしょうか?

猫の利き手と性格について研究した人達がいた!?

猫の利き手について研究をしたのはクイーンズ大学のベルファストのチームでした。この研究は北アイルランドにクラスペット猫を対象に玩具を使って利き手を調査しました。

猫の利き手とその性格や特徴などに差異はあったのでしょうか?どの利き手を持つ猫が天才猫だったのでしょう?このチームは、猫がおもちゃの中に入った取りにくいおやつをどっちの手を使って取り出すかを調査しました。

猫の両利きに関する研究の成果と性格や特徴

一匹につき50回を試し猫たちを右利き、左利き、そして両利きのグループに分けた結果、各グループ30匹づつのグループに分ける事が出来ました。

そのグループに気質テスト(セラピーキャットに適しているかを見極める為に開発された)を行ったところ、性格や特徴に差異が出ました。

両利きの猫は見知らぬ人と出会った時の反応が弱く、愛情、従順性、友好性が低く、攻撃性が高い、衝動性は無いが神経質である。等の症状が見て取れたそうです。これは猫にとってはデメリットになります。

猫以外の動物の性格についてと両手利きの猫の特徴は合致していた!?

この調査で得られた「両利きの猫は利き手を持つ猫に較べてやや怖がりである」という事実は、実は他の動物で同じように行われた実験結果の個体の持つ性格や特徴に合致している部分がありました。

・犬の場合
両利きの犬は刺激に対して強く反応する。
両利きの盲導犬候補生はリラックスして自信に満ちた行動を見せる。

・ひよこの場合
両利き(ひよこの場合は側性と呼びます)のひよこは孤立した時に利き手を持つひよこより救難信号を多く出す。

と言われています。

ひよこにも両手利きがいるの!?

これらを人に当てはめるなら、両利きの人間の性格も猫と同じく「やや怖がり」と言えるのでは無いでしょうか?

両利きの猫に表れた攻撃性等や神経質という気質も恐怖心が強い為の裏返しの行動と取ると、両利きの人はシャイで、恥ずかしがり屋でかつ怖がりな性格であるという事が言えるのかもしれません。これは両利きの人にとってデメリットの一つと言えるかもしれません。

両利きの人の特徴

子供に生まれた時から利き手の無い人はいるのだろうか!?

両利きの人は基本的に脳が両方発達していると言われています。そう聞くと両方発達している分、天才的な能力の持ち主なのでは無いかと考えてしまいます。

脳は鼻以外が体の反対側の行動を司っている事は知られています。また、脳は右脳と左脳でその役割や特徴が異なると言われています。利き手のみの人の動きを司る脳と両利きの人の動きを司る脳とは違うと言えます。

それではそうした右脳と左脳の差異による両利きにとってのメリットとデメリットとは何でしょう?また、性格や特徴に差異はあるのでしょうか?実施に両利きの人の脳は右利きの人の脳とは違うのでしょうか?また、日本人に12%のみ存在するという左利きの人の脳とはどんな世界を見ているのでしょうか?

まずは、両利きの人の特徴をここでは見て行きましょう。

右脳と左脳の違いが両利きに及ぼす影響とは!?

両利きの人は頭が良い天才と言われがちです。両方の脳を使っているので、両脳が発達している等と言われる事が多くあります。しかし、ほとんどの人は分け利きであり、役割によって利き手が変わると言われています。この事をクロスドミナンスと呼びます。(クロスドミナンスについては次の項目で詳しく説明します。)

そして、生まれつき両利きである人は、人口の1%と言われています。両方の手で役割を変えてもしくは両方まったく同じように両手を使えるのだとしたら、確かに脳は活性化されるのでは無いかと思いがちです。しかし、そこにもメリットとデメリットが存在しています。

実際、両利きの人の中には天才と呼ばれる有名人も居ると言われています。しかし、生まれつき両手利きの人の中には脳の機能が分散する事によるADHDやADS等のリスクがあるという特徴を伝えるフィンランドの2010年の報告等もあります。

両利きとは違う!?クロス・ドミナンスについて

本当の両利きの人は少ない!?ほとんどがクロスドミナント?

クロスドミナンスとは、箸は左手で使うが、筆記は右手で行う等、用途によって使いがっての言い手が違う人の事を差します。日本語では交差利き、分け利き等とよばれる事がありますが、定着していません。

先天的に左利きであった人が、右利きに矯正されたという人に多いと言われていますが、原因は他にも様々で、幼少時代長い期間利き腕を怪我していた等により、訓練された結果としてそうなった人等もいるようです。

クロスドミナンスについて

日本には約12%の人しか左利きがいないとされています。全ての事が右利きを中心に行われている世界です。そういう意味では、左利きの人にとっては使い難い設計等が多いというデメリットが多くある事になります。

元々左利きだった人がこうした使いづらさにさらされているうちに、だんだんと右手が使えるようになるケースでもこのようなクロスドミナンスが生じるようです。そのようなクロスドミナンスの人の中にも天才肌の人は存在するのでしょうか?

利き手の定義と両利きの意味

クロスドミナンスと両利きは近い意味で使われる事が多いのですが、実際は異なります。クロスドミナンスは動作によって利き手を変える事ですので、利き手があると言えます。場面によって利き手が変わると言えるでしょう。

しかし、両利きとはどちらも同じ位に使える人の事を差します。クロスドミナンスがレベルアップし、役割によってやりやすい事が出来るというのではなく両手で同じ事を出来る状況の人を本当の意味での両利きと呼ぶ事が出来るでしょう。

なので、クロスドミナントの人は役割が違えば両手で同時になにかを行えるというメリットがあります。例えば、左手で携帯をいじりながら、右手でご飯を食べる等を同時に行う事が出来ます。そうした人の脳は天才的なのでしょうか?また、特徴や性格は利き手を片手に持つ人と異なるのでしょうか?

両利きの人の脳の動きとは?

両利きの人の脳はどのように動いているのか!?

それでは、両利き(これ以降のここでの両利きはクロスドミナンスを含みます)の人の脳の動きは普通の利き手を持つ人とは違うのでしょうか?ここでは両利きの人の脳の動きについて調べて行きましょう。

両利きの人の脳は普通に利き手を片手に持つ人の脳とは特徴やその性格等に差異があるのでしょうか?また、やはり両利きの人は天才肌なのでしょうか?興味深い両利きの世界を覗き見てみましょう。

そもそも左利きの人の脳はどんな動きをしているのか?

左利きの人の脳の動きはどんな風になっているのか?

人口の1%しかいないとされる生まれつきの両利きの人。そんな、両利きの人の情報は本当に探すのが難しいのが現状です。しかし、日本人の12%程いると言われている左利き。左利きの人の脳の動きを考える事で、両利きの人の持つ脳へのメリット、デメリットを考えて行く事は出来るかもしれません。

ここでは、まず左利きの人の脳の動きについて調べて行きましょう。

左利きの人が日本人の人口の12%しかいないという事は、残りの88%の人は右利きという事になります。日本の国はほとんどこの88%の人達が快適に暮らせるように、動きやすいように出来ていると言っても過言ではありません。

という事は残り12%の左利きの人は非常に動きづらい生活を強いられている事になります。また利き手により性格等に差異が生じる場合には左利きの人の性格の特徴とはどんなものがあるのでしょうか?

左利きの人にとって右利き社会は生活しずらい!?

左利きの人は要するに自分達以外の88%の人達の住みやすい世界に適応していかなければいけないというデメリットを持っていると言えるでしょう。

という事は脳にもそうした順応性が生まれて来るという事になります。右利き用に作られているものを左手で使う為に適応しようと努力する可能性がありますので、そうした部分で右利きの人より脳が発達しやすい環境にいるという事は言えるかもしれません。

両利きの人も天才と言われますが、左利きの人もまた突出した才能や性格を持ちやすいと言われる事が多いようです。

両利きの人の脳は鍛えられている?

両手を使うピアノを演奏する演奏家の脳は鍛えられているのか?

それでは、両利きの人はどうなのでしょうか?肉体の動きは勿論筋肉等によるものですが、動きの印象というのは、実は脳に刻まれて行きます。

例えば、試しに利き手では無い方の手で瓶の蓋等を開けてみましょう。最初に頭で考える事を意識する筈です。右手では遜色なくとっさに出来ていた事が、左手(利き手以外)になった事によってまずは頭で考えてやり方を模索します。

回す力の入れ方、回す方法、効率の良い持ち方等です。そうしてこうした方法はずっと続けている事で次第に考えなくても手が自然と正しい方向に動くようになって行きます。これは脳内で利き手では無い手の動かし方を補正し、慣れて行っているという事です。

両手利きの人の脳は天才的なのか!?

両利きの人の脳が、片手利きの人のより良く鍛えられているという話を聞く事がありますが、実際にそうなんでしょうか?

例えば、右利きの人が左手を使う事によって普段使っていない脳分野が鍛えられるという事は言えるかもしれません。なので、右利きの人が左手を使う、左利きの人が右手を使う等をする事で、脳が活性化するというようなメリットがあるのは事実のようです。

利き手と逆の手を使う時は意識する必要がありますので、脳の酸素消費量も増え前頭葉も刺激されるので、いつも以上に脳が活性化すると言われています。

両手利きの人の脳が活性化されていて知能が高いかどうかは不明

しかし、前段でも書きましたが、両手利きの人の中には脳の機能が分散する事によるADHDやADS等のリスクがあるというフィンランドの2010年の報告等もあります。そういったデメリットも繊細な脳の動きには発生する可能性があるという事なのでしょう。

また、「優秀な脳」の定義というのは学問的にはなされていない状況ですので、一般的に優秀な人間と言われる場合の脳に、両利きは関係が無いとされているのが現状です。

両利きの人は天才なの?

両利きの人は天才なのでしょうか?

それでは両利きの人は実際に天才なのかどうかを個々では見て行きたいと思います。両利きと聞くと両脳が活性化している印象があります。

・右脳の特徴としては、映像理解が得意、空気を読み他者を理解しやすい、コミュニケーション能力が高い、優柔不断で流されやすい。と言われています。

・左脳の特徴としては、言語理解が得意、言葉を巧みに使える、自己を良く理解している、自己中心的等が言われています。

これらの両脳が実際に他の人よりも動いているとしたら、両方の良い所だけをとって世界を見ているとしたら大変な天才となるような気がしますが、実際の所はどうなのでしょうか?ここではそうした所を見て行きたいと思います。

左利きの人はどうなのか?

まずは左利きの人は天才なのか?

では、まずは左利きの人が天才なのかどうかを見て行きたいと思います。右利きの社会で生きづらさというデメリットを適応する事でこなしているといえる左利きの人達。まずは、こうした人達が天才なのかどうかについて見ていきます。

左利きの人には頭脳明晰な人が多いのが特徴と言われています。MENSA(知能指数130以上の人しか入れない団体)の2割の人が左利きで、平均的には左利きの男性は右利きの男性より15%程収入が高いとされているようです。

これは、左利きは右脳と左脳間にある脳梁の情報伝達速度が高い為と言われています。このようなメリットが左利きの人にはあるようです。

両利きの人の天才度は?

両利きの人は天才なのか?

左利きの人は右利きの人よりも頭の回転が早かったり、適応力が高いという事は分かりました。では、両利きの人はどうなのでしょうか?両利きである事によるメリットはあるのでしょうか?実際の生まれつきの両利きの人というのは人口の1%と言われていますので、その測定等の情報はほとんどないのが現状です。

しかし、メリットは左利きの人を見てもありそうな気がしますが、利き手が逆に無い事によるデメリットの方が多いのかもしれません。ADHS傾向やADS傾向等、情報が分散されてしまう事で他の人とは違う発達をしてしまう傾向があるのかもしれません。

また、前段でも書きましたが学問的に「優秀な脳」という定義が無いので、両利きの人が持つ脳が「優秀」かどうかは分からないというのが現状と言えます。

両利きのメリット

両利きにメリットはあるの?

両利きの人にはなにかメリットがあるのでしょうか?両利きである事で良かった事等についてここでは調べて行きたいと思います。両利きの世界の住人でなければわからないなにか良い事があるのかもしれません。そんな両利きのメリットとデメリットについて、見て行ってみましょう。

両利きで良かった事

両利きだから出来る事!?

両脳の人のメリットはとにかく両手が使えるという事に尽きるのでは無いでしょうか?しかも、両手が使える両利きの人の両手の使い方は私たちの意をつくような使い方が多いようです。

アイメイクをする時に右目は右手、左目は左手でやれる。両手に調理器具を持って、別々の料理を同時に作る。右手が疲れたら左手に切り替える事が出来る。文字を書きながら、電卓を使える。文字を右手で書いて左手で消しゴムで消すなど、持ちかえる必要が無い。マウスを使いながら、メモが出来る。携帯、ガラケーの場合、左手でメールしながら、右手で箸を持てるなどです。
 

他にも、左手で箸を持ちながら、右手で書き物をする。片手を骨折してもあまり困らない。ビリヤードで背面打ちをしなくても両手で打てるので、問題が無い。両手で歯磨きが出来るので、磨き残しが少なくなる。絵を描くときにペンや筆を持ち替えなくても別の色を塗る事が出来るので作業が早い。両手にお箸を持って食べる事が出来るなどの使い方もあるようです。

両利きの人のメリットは私たちが考えているよりも面白いものが多いです。調べてみて想像するだけで、まったく違う世界を生きているような印象を持ちます。ちなみに前段で触れているクロスドミナンス(分け利き)の人は手によって役割がありますので、こうした事はなかなかむずかしいそうです。

右手でお箸をつかう。ハサミは左手といったようにやる事柄によって使う手が違うため、両手で文字を同時に書く等はむずかしいようです。

両利きのデメリット

両利きで損な事、デメリットな事とは!?

両利きの人のメリットを見てくると、時短という意味ではデメリットは無いのでは?と思ってしまいますが、実際に両利きの人にはデメリットも多くあるようです。今回はそうした意見をまとめてみました。

両利きで困る事

両利きの人が怖いもの…

それでは逆に両利きの人にとってデメリットな出来事とはどんな事があるのでしょうか、色々と調べて行くと面白い事が分かりました。

両利きの人はみな小学生の時の給食の配膳で「先割れお玉」が上手く使えずに苦労するようです。これは片利きの人には分からない事ですが、何故困るのか等が不思議でありますが、皆さんの意見として、そういう事が言われていました。

両利きの人は左右が咄嗟にわからなくなる事がある!?

両利きの人は左右盲になりやすい!?

これは左右盲というようなのですが、咄嗟に右と左を間違える人が多いそうです。自分で左側をさしながら、右だよ右!等と言う等、咄嗟に左右がわからなくなるようです。ただこれは、靴の左右が分からない等とは違い、方向のみに限られているようです。

両利きの人でクロスドミナンス(分け利き)の場合には左手でしか扱えない用具がある場合(これは左利きの人にも言える事ですが)それ専用の用具を購入する必要がうまれてきます。ハサミなどは左手用のものをわざわざ購入する必要がある訳です。

あなたも両利きかも?チェック方法

両利きのチェック方法

ここまで両利きについて色々調べてきましたが、それでは両利きかどうかについてはどのように調べれば良いのでしょうか?両利きの人の手にはなにか片利きの人の手とは違う特徴があるのでしょうか?ここでは両利きかどうかについてどのようにすれば分かるのか、調べて行きたいと思います。

利き手の調べ方

貴方は両利き?片利き?それを調べる方法とは!?

それでは自分の利き手(両利きなのか、片利きなのか、片利きならばどちらの手が利き手なのか)について調べる方法について見て行きましょう。

・エディンバラ利き手テスト
1970年代に発明されたテストで10個の質問に答える事で利き手を調べる事が出来ます。

・ベグボード・テスト
インディアナ州パーデュー大学で開発されたテストです。最初にどちらかの片手のみを使ってボードに空いた穴に釘を入れていきます。次に反対の手で同じ作業をします。その後、また元の手で釘にドーナツ型の輪っかをはめていきます。これも反対の手でも実施します。ストップウォッチで時間を測定され、どちらの手が器用かを調べるテストです。

両利きの調べ方

両利きの調べ方

利き手の調べ方は前段で説明しましたが、それでは両利きかどうかを調べるテストはあるのでしょうか?調べた結果ありました。ここではそれを紹介します。

・チャップマン利き手テスト
1987年にチャップマンによって考案された利き手テストです。前段でご紹介したエディンバラ利き手テストを改良したものと言われています。13の設問に応え、右手は1点、左手は2点、両手は3点で計算します。

13点から17点の人は右利き
18点から32点の人は両利きもしくはクロスドミナンス
33点から39点の人は左利きとなります。

両利きになる方法

両利きになる方法はあるのでしょうか!?

ここまで両利きについて見て来ましたが、両利きに今からでもなる方法はあるのでしょうか?もしあるとしたら、その方法とはどんな方法なのでしょう。ここでは両利きになる方法について模索していきたいと思います。

片利きから両利きになれるの?

両利きに憧れる人が片利きから両利きにはなれるの?

ここまで記事を読んで、両利きになりたい!両利きに興味がある!訓練してみたい!と思う人がいらっしゃるでしょうか?いたとして、それは可能なのでしょうか?ここでは片利きの人が両利きになる事が可能なのかという事を中心に考えていきたいと思います。

実際に片利きの人が両利きもしくは反対の手を訓練、練習するシーンというのは一番想定出来るのは利き手の事故では無いでしょうか?右手が利き手の人が、右手を怪我する、骨折する等して、右手が使えなくなった場合それが治るまで右手ではなく左手を使う事を余儀なくされるのが事実です。

利き手から両手になれるのか!?

そこで、もう一方の利き手では無い手で日常生活を送る事を余儀なくされます。最初は使い慣れない手を訓練し、練習を重ね次第にその方法を取得していきます。そうした人たちの話を聞いてみると、片利きから反対の利き手では無い手を訓練して実際に使えるようになったという話を聞けます。

また、多いのは頚椎等の痛みから来る利き手の痛みを解消する為に利き手ではない手を訓練したという話です。これはPC操作等でマウスを多様する人等に多く見られる症状の一つで反対の手でマウスを使えるようになれれば!との思いから、利き手ではない手を訓練する人が多いようです。

結果、そうした人たちは皆さん1年から4年程度で両利きとして両方の手を使えるようになっているようです。

両利きになりたい!訓練と練習方法

両利きになる為の訓練と練習方法!?

それでは、両利きになる為にはどんな訓練と練習方法があるのでしょうか?ここではそれを見て行きたいと思います。利き手と逆の手をどう訓練し、練習を積み重ね最終的に両利きになる方法を会得していったのか、具体的な方法や実践された人たちの様子等についてお伝えしていきます。貴方も両利きに是非挑戦してみて下さい。

両利きになる為の具体的な訓練と練習方法!

両利きになる為に利き手ではない手を訓練する!

両利きになる為の具体的な訓練と練習方法ですが、まずは、左手を使ってみる事からスタートする方が多いようです。例えば、利き手が右手の場合に右手を怪我した場合左手でお箸を使ったりスプーンを使ったりする事を余儀なくされます。そこで、それを訓練して、練習を重ねる事で利き手じゃない方の手で生活していく方法を見に付けて行く訳です。

しかし、怪我等で数ヶ月で治る場合には治ってしまえばまた不断通りに利き手を中心とした生活に戻る方がほとんどです。なかなか直らない病気等におかされた方や職業病的に利き手を酷使する方等が利き手でない手の方も使えたら楽だと思い訓練や練習を始めるケースの方が両利きになれる確率は高いようです。

なぜなら後者の場合、やむにやまれず長い年月をかけて訓練、練習をし、両利きになる方法を会得するからです。利き手以外の手を使えるようになる為の訓練はだいたい1年程かかるようです。

右手のように左手を使えるようになる為には!?

最初の一週間は左手があまりに動かずストレスでイライラしてしまう方も多いようですがここでの訓練、練習を乗り越え一月を超えてくると使えるようになるかもしれないというイメージを持つ事が出来るようになるようです。

なんとか使えるようになるのに半年くらい。しかし、1年程度の作業ではまだ繊細な作業等では疲れを感じるようです。この訓練と練習の積み重ねを続ける事を繰り返す方法を4年間続ける事で、違和感がほぼなくなり、ほぼ両利きという状態になるようです。

両利きの芸能人

両手利きの有名人には誰がいるの?

それでは両手利きの芸能人や有名人にはどのような人がいるのでしょうか?

上地雄輔さん、岩隈久志さん、鳥谷敬さん、ガクトさん、二宮和也さん、国分太一さん、山下智久さん、勝村政信さん、酒井若菜さん等がいらっしゃるようです。

皆さん天才肌で努力を惜しまない立派な方々という印象です。特にスポーツ選手で両利きだと色々な場面でその能力を発揮出来るのでは無いかと思われます。そのために、信念を持って利き手以外の手を使えるように練習する方もいるようです。

最後に…両利きという生活

両利きという生活は結局のところ…

ここまで両利きにの人について見て来ましたが、貴方も今日から本当に利き手とは反対の手でなにかの練習を始めるだけで、脳は刺激を受け少しづつですが変化するかもしれません。

利き手と同じように利き手で無い手を使うには非常に大変な忍耐と辛抱が必要な事も分かりましたが、同時に誰でも練習に練習を積み重ね続ける事で、利き手じゃない方の手も違和感を取り除いて使えるようになる事が分かりました。

その結果天才になるというような事はありませんが、生活が便利になる。という人は多いようです。貴方も今日から練習がてら利き手ではない方の手で歯を磨く等ちいさな事から初めてみては如何でしょうか?

練習を積み重ねる事で違和感が取り除かれてくる事も分かりました。その頃には脳が刺激を受け新しいアイデア等が浮かんでくる等の変化が訪れるかもしれません。

関連するまとめ

関連するキーワード

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ