新橋のお土産人気ランキング!おすすめの名物お菓子やスイーツを紹介
ビジネス街として有名な新橋は、劇場やショッピング施設などの観光スポットが多い街でもあります。今回は、そんな新橋のお土産の中でも、特に人気が集中しているお土産商品を、詳しく紹介していきましょう。また、今回はスイーツ店が多い新橋の名物スイーツも紹介していきます。

目次
新橋名物のおすすめのお土産を紹介
ビジネスの街新橋では、取引先への手土産にぴったりな商品がたくさん販売されています。さらに、実は人気スイーツ店の激戦区でもある新橋エリアには、自信をもってスイーツ好きな人へのお土産にすることができるスイーツも揃っているのです。
そこで、今回は新橋エリアで注目されている人気お土産を、ランキング形式で解説していきましょう。
新橋で特におすすめの観光スポット「新橋演舞場」
新橋に遊びに訪れた時には、ぜひ人気演劇場「新橋演舞場」での公演を楽しんでみてください。最新の演劇から古典の演劇まで落ち着いて観ることができる劇場で、ロビーにある売店では新橋らしいお土産を販売しています。
特に新橋演舞場のオリジナルデザインが施された手ぬぐいは、人気が高い商品です。新橋の銘菓や粋なデザインの和装小物なども購入できるので、演劇を鑑賞した後はお土産選びも楽しんでみてください。


新橋の人気お土産ランキングTOP10【お菓子編】
新橋のお土産には、新橋の粋な名物お菓子をおすすめします。以下では、新橋のお土産として注目を集めるお菓子を、人気ランキングにして紹介していきましょう。
第10位.豆大福
新橋のお土産には、和菓子の定番中の定番「豆大福」がおすすめです。新橋の人気和菓子店「岡埜栄泉」の「豆大福」は、絶妙な甘さの餡子を、しっかり塩味がついた赤えんどう豆が入っている求肥の皮で包んだシンプルな豆大福です。
塩味と甘味のバランスが絶妙な絶品お菓子で、地元にも根強いファンがたくさんいます。
商品名・価格 | 豆大福 250円 |
取扱店 | 岡埜栄泉 |
住所 | 東京都港区虎ノ門3-8-24 |
営業時間・定休日 | 9:00~17:00 日曜祝日 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第9位.栗甘納糖
新橋のお土産には、60年甘納豆にこだわり続ける甘納豆専門店「銀座鈴屋」の「栗甘納糖」もおすすめです。高品質な栗を時間をかけて甘納豆に仕上げた人気お菓子で、栗自体の風味もしっかり感じ取れる上品な甘納豆として人気を集めています。
栗の渋皮が付いているタイプの栗甘納豆では、栗のビターな風味も味わうことができるでしょう。
商品名・価格 | 栗甘納糖 6個入り1,200円 |
取扱店 | 銀座鈴屋 |
住所 | 東京都中央区銀座8-4-4 |
営業時間・定休日 | 10:00~17:00 土曜日曜祝日 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第8位.切腹最中
老舗和菓子店「新正堂」の名物お菓子「切腹最中」は、新橋で取引先の会社に謝罪で訪問する時の定番手土産です。
「新正堂」は、家臣の仇討ちのトーリーを描いた「忠臣蔵」で、家臣に慕われていた浅野内匠頭が切腹に追い込まれた屋敷「田村屋敷」の跡地にあります。
その浅野内匠頭の切腹をイメージして考案されたお菓子である「切腹最中」は、餡子があふれ出るほどぎっしり詰まっている和菓子です。インパクトのある新橋土産を探している人にもおすすめのお菓子でしょう。
商品名・価格 | 切腹最中 200円 |
取扱店 | 新正堂 |
住所 | 東京都港区新橋4-27-2 |
営業時間・定休日 | 9:00~19:00 日曜祝日 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
第7位.リーフパイ
新橋のお土産では、明治期から操業している洋菓子店「巴裡小川軒」の「リーフパイ」も人気です。おしゃれな葉のフォルムをしており、バターの風味が軽い食感と共に口の中に広がります。
バニラシュガーが振りかけられているので、バニラの優しい風味がすることも人気の秘密の1つです。
商品名・価格 | リーフパイ 180円 |
取扱店 | 巴裡小川軒各店舗 |
住所 | 新橋店 東京都港区新橋2-20-15 |
営業時間・定休日 | 9:30~19:00 日曜祝日 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第6位.たい焼き
銀座で熱狂的な人気を誇る「櫻屋」のたい焼きも、ぜひ新橋のお土産にしたいお菓子です。ベテランの職人が鮮やかな手つきで焼き上げるたい焼きは、パリパリの薄い皮に、帯広産小豆の風味が香る餡子がたっぷり詰まっています。
また、季節ごとに限定のフレーバーが登場することや、平日はお店が深夜1時まで営業していることでも人気を呼んでいるたい焼きです。
商品名・価格 | たい焼き 210円 |
取扱店 | 櫻家各店舗 |
住所 | 本店 東京都港区新橋1-11-5 |
営業時間・定休日 | 平日12:00~25:00 土日12:00~21:00 無休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
第5位.どら焼き
新橋のお土産には、約70年の歴史を誇る老舗和菓子店「丸万」の「どら焼き」もおすすめです。諸官庁からの注文を受けることもよくある名物どら焼きで、ビジネスでの手土産としても根強い人気があります。
まるでケーキスポンジのような柔らかい皮と、自家製の餡がよく調和していると老若男女からの人気を集めているのです。
商品名・価格 | どら焼き 180円 |
取扱店 | 丸万 |
住所 | 東京都港区西新橋1-11-1 |
営業時間・定休日 | 平日9:00~20:00 土曜日9:00~17:00 日曜祝日 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第4位.福渡せんべい
新橋で人気が高まっているお土産には、老舗和菓子店「宗家源吉兆庵」の「福渡せんべい」も挙げられます。波打っている形のおしゃれな煎餅は洋風に仕上げられており、煎餅で濃厚なクリームを挟んでいます。
和菓子と洋菓子の中間のような風味は、斬新で癖になると人気が集まっているのです。
商品名・価格 | 福渡せんべい 140円 |
取扱店 | 宗家源吉兆庵各店舗 |
住所 | 本店 東京都中央区銀座7-8-9 |
営業時間・定休日 | 10:00~21:00 無休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第3位.文銭最中
新橋のお土産には、病を遠ざけるご利益があるとされる御守「文銭」を象った「文銭最中」もおすすめです。老舗和菓子店「文銭堂本舗」の人気商品で、さくさくした食感が気持ち良い最中の中には、しっかり小豆の存在を感じられる餡が詰まっています。
栗入りのタイプもあるので、ぜひ両方お土産に購入してみてください。
商品名・価格 | 文銭最中 120円 |
取扱店 | 文銭堂本舗各店舗 |
住所 | 本店 東京都港区新橋3-6-14 |
営業時間・定休日 | 平日8:30~19:30 土曜9:00~16:00 日曜祝日 |
おすすめ度 | ☆☆☆ |
第2位.ふくろうキャラメルサブレ
新橋のお土産には、老舗洋菓子店「巴裡 小川軒」の「ふくろうキャラメルサブレ」もおすすめです。幸福を招くと信じられている梟を象っているサブレで、ココナッツミルクの風味のある優しい味のサブレにはキャラメルクリームが挟まれています。
縁起が良く見た目も可愛いお菓子なので、お土産を贈る相手を特に喜ばせることができるでしょう。
商品名・価格 | ふくろうキャラメルサブレ 230円 |
取扱店 | 巴裡 小川軒各店舗 |
住所 | 新橋店 東京都港区新橋2-20-15 |
営業時間・定休日 | 平日9:30~19:00 土曜9:30~17:00 日曜祝日 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第1位.新虎焼
新橋のお土産には、虎柄でインパクト抜群のどら焼き「新虎焼」もおすすめです。「文銭堂本舗」のおしゃれな虎柄のどら焼きで、バリエーション豊かな餡がたっぷり挟まれています。
季節限定のフレーバーだけでなく、トマトやショウガといった斬新なフレーバーもあるので、楽しい気分でフレーバーを選ぶことができるでしょう。
商品名・価格 | 新虎焼 200円 |
取扱店 | 文銭堂本舗各店舗 |
住所 | 本店 東京都港区新橋3-6-14 |
営業時間・定休日 | 平日8:30~19:30 土曜9:00~16:00 日曜祝日 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
新橋の人気お土産ランキングTOP7【スイーツ編】
新橋のお土産には、多くの人気スイーツ店が出店している新橋で、特に人気が集中しているスイーツを選んでも喜ばれるでしょう。以下では、新橋のお土産に最適な新橋名物のスイーツを紹介していきましょう。
第7位.ペカンナッツショコラ
新橋のお土産には、ペカンナッツという珍しいナッツを使用した「ペカンナッツショコラ」というお菓子もおすすめです。ベルギーチョコにこだわる菓子店「グランプラス」の名物商品で、軽い食感のペカンナッツにベルギー産のチョコを纏わせています。
クルミのような風味のペカンナッツは、ベルギーのコクのあるチョコとよくマッチしているのです。ふりかけられているココアや抹茶、和三盆などともよく調和していて、老若男女から人気を集めています。
商品名・価格 | ペカンナッツショコラ 540円 |
取扱店 | グランプラス |
住所 | 東京都港区東新橋2-4-6 |
営業時間・定休日 | 11:00~19:00 日曜祝日 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第6位.バナナケーキ
新橋のお土産には、老舗菓子店「田村町木村屋」で40年以上販売されている「バナナケーキ」もおすすめです。完熟バナナをコクのあるクレープ生地でしっかり包んだお菓子で、バナナの風味を楽しめる上に食べやすいと長年地元の人々からも愛されています。
商品名・価格 | バナナケーキ 240円 |
取扱店 | 田村町木村屋各店舗 |
住所 | 本店 東京都港区新橋1-18-19 |
営業時間・定休日 | 8:30~20:00 土日祝日 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第5位.パイシュークリーム
全国的に有名なシュークリーム専門店「ヴィアードパパ」の「パイシュークリーム」も、新橋のお土産で人気が高いお菓子です。
パイ生地を使用している皮は、時間が経ってもサックリした歯ごたえが無くなりません。また、皮の中に入っている生クリームと自家製カスタードは、軽いですがしっかりしたコクがあります。
商品名・価格 | パイシュークリーム 160円 |
取扱店 | ビアードパパの作りたて工房各店舗 |
住所 | ウィング新橋店 東京都港区新橋2丁目 東口地下街1号 |
営業時間・定休日 | 平日10:00~23:00 土日祝日10:00~22:00 無休 |
おすすめ度 | ☆☆☆ |
第4位.チーズケーキ
銀座発祥の有名スイーツ店「資生堂パーラー」の絶品チーズケーキも、新橋のお土産にぜひ選びたいお菓子でしょう。
北海道産の高品質な小麦粉と、デンマーク産の美味しいクリームチーズをシンプルに組み合わせたチーズケーキです。チーズの風味を強く感じられる仕上がりになっているので、チーズ好きな人も満足させることができるお土産になります。
商品名・価格 | チーズケーキ 6個入り1,800円 |
取扱店 | 資生堂パーラー |
住所 | 東京都中央区銀座8-8-3 |
営業時間・定休日 | 11:00~21:00 無休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第3位.汐留ロール
新橋のお土産には、7位にランクインした「ペカンナッツ」の販売店「グランプラス」の「汐留ロール」もおすすめです。弾力のあるスポンジとコクのあるクリームには上質なチョコが贅沢に使用されており、チョコを堪能できるお菓子に仕上がっています。
チョコでコーティングされている見た目も美しいので、お土産にすると喜ばれるでしょう。
商品名・価格 | 汐留ロール 2,000円 |
取扱店 | グランプラス各店舗 |
住所 | 東京都港区東新橋2-4-6 |
営業時間・定休日 | 11:00~19:00 日曜祝日 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第2位.グレースデュー 恵みのしずく
新橋のお土産には、果物の旨味が凝縮されている高級グミ「グレースデュー恵みのしずく」もおすすめします。ブルーベリーやレモンなどの果汁を丁寧にグミに加工した商品で、フレーバー毎にその果物の形をしており、とても華やかな見た目です。
また、16種類ものフレーバーから選ぶことができ、選ぶ楽しさも感じられます。
商品名・価格 | グレースデュー 恵みのしずく 6個入り320円 |
取扱店 | 鹿鳴館 |
住所 | 東京都中央区銀座8-4-23 |
営業時間・定休日 | 9:00~18:00 不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
第1位.ルーラード マルキー
新橋のお土産には、2008年創業の新進気鋭の洋菓子店「銀座マルキーズ」の名物ロールケーキ「ルーラードマルキー」もおすすめです。
米粉と餅粉だけで作り上げられるスポンジ生地には、癖になるモチモチの食感があります。そんなスポンジは、入っているカスタードクリームと生クリームとよく調和しているのです。
商品名・価格 | ルーラード マルキー 1,500円 |
取扱店 | 銀座マルキーズ |
住所 | 東京都中央区銀座8-4-21 保坂ビル1階 |
営業時間・定休日 | 平日12:00~25:00 土日祝日13:00~21:00 不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
新橋の人気お土産ランキングTOP4【食料品編】
新橋のお土産選びでは、新橋名物の食べ物にも注目してみてください。以下では、新橋のお土産におすすめしたい新橋名物グルメを、人気ランキングで紹介していきましょう。
第4位.お多幸のおでん
新橋の人気お土産には、新橋名物の「お多幸のおでん」が挙げられます。戦前から関東風おでんを作り続けている「お多幸」の関東風のおでんは、地元の人々からも人気な名物おでんです。
醤油の風味が強い食欲をそそる味付けになっており、25種類ものタネから選ぶことができます。また、お土産用の入れ物として使用されている缶も、かっこいいレトロデザインで人気を集めているのです。
商品名・価格 | おでん 12品セット3,000円 |
取扱店 | お多幸 |
住所 | 東京都港区新橋3-7-9 カワベビル地下1階 |
営業時間・定休日 | 15:00~23:00 日曜祝日 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第3位.白佃煮
新橋のお土産には、老舗佃煮専門店「新橋玉木屋」の名物商品「白佃煮」もおすすめです。アサリやアミといった魚介類を、出汁ベースの秘伝の調味液で煮詰めた上品な見た目の佃煮で、化学調味料は使用されていません。
素材の凝縮された味を楽しむことができる絶品佃煮なので、誰にでも自信をもって渡すことができるお土産になるでしょう。
商品名・価格 | 白佃煮 5種類セット1,600円 |
取扱店 | 新橋玉木屋 |
住所 | 東京都港区新橋1-8-5 |
営業時間・定休日 | 平日10:00~19:00 土曜日曜祝日10:00~18:30 無休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第2位.とんかつ末吉のカツサンド
新橋のお土産には、新橋で働く人々のお腹を満たし続けてきた「とんかつ末吉」の「カツサンド」もおすすめです。さっぱりした豚肉のヒレ肉を1枚1枚手で丁寧に揚げているので、とてもカツがジューシーに仕上がっています。
パンとカツの比率も絶妙なので、食べやすいと地元の人々からの人気も集中しているのです。
商品名・価格 | とんかつ末吉のカツサンド 6切れ入り680円 |
取扱店 | とんかつ末吉 |
住所 | 東京都港区赤坂4-3-10 |
営業時間・定休日 | 11:30~20:45 土曜11:30~14:00 日曜祝日 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第1位.稲庭うどん
新橋のお土産には、秋田県発祥の名物グルメ「稲庭うどん」もおすすめします。稲庭うどんの創作料理を提供している人気うどん店「稲庭うどん七蔵」の稲庭うどんは、喉越しの良さと強いコシが特徴的な絶品うどんです。
鴨から出汁を取った自家製のゴマダレを絡めて食べると、より稲庭うどんの美味しさを感じることができます。
商品名・価格 | 稲庭うどん 600g1,200円 |
取扱店 | 稲庭うどん七蔵 |
住所 | 東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館2階 |
営業時間・定休日 | 11:20~22:00 土日祝日 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
新橋の人気お土産ランキングTOP3【雑貨店編】
新橋のお土産では、名物グルメや銘菓だけでなく、粋で機能的な雑貨も人気です。以下では、新橋のお土産として人気が高まっている、新橋雑貨を販売しているお店をランキング形式で取り上げていきましょう。
第3位.ITS'DEMOウィング新橋店
新橋で雑貨のお土産を選びたい時には、ぜひ「ITS'DEMOウィング新橋店」を訪れてみてください。ITS'DEMOウィング新橋店は品揃えの良さと価格の手頃さで、地元に人々からも愛されているショッピング施設です。
高級百貨店のような上品な雰囲気の店内には、新橋らしい粋なデザインの雑貨が豊富に揃っています。ギフト用のお菓子なども販売されているので、お土産に迷った時にはぜひ気軽に利用してみてください。
商品名・価格 | ハンカチ 540円 |
取扱店 | ITS'DEMOウィング新橋店 |
住所 | 東京都港区新橋2丁目 東口地下街1号東口地下街 |
営業時間・定休日 | 平日10:00~22:00 土日祝日10:00~21:00 不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
第2位.MDAYSカレッタ汐留店
カレッタモールの中にある「MDAYSカレッタ汐留店」は、おしゃれなステーショナリーグッズをメインに扱っているお店です。モダンな雰囲気の店内では、上品なデザインのレターセットや珍しい色のインクなど、興味をそそる商品と出会うことができます。
高級感のある個性的なステーショナリーグッズも揃っているので、特別な人への文房具のプレゼント選びでも利用できるでしょう。
商品名・価格 | マスキングテープ 300円 |
取扱店 | MDAYSカレッタ汐留店 |
住所 | 東京都港区東新橋1-8-2 カレッタ汐留 B1階 |
営業時間・定休日 | 11:00~20:00 無休 |
おすすめ度 | ☆☆☆ |
第1位.PLAZA汐留シオサイト店
新橋のお土産選びでは、新橋でトップクラスの規模を誇る輸入雑貨店「PLAZA汐留シオサイト店」をぜひ利用してみてください。世界各国のハイクオリティな雑貨を販売しているお店で、高級感のある店内で商品をゆったり選ぶことができます。
商品名・価格 | ハンカチ 600円 |
取扱店 | PLAZA汐留シオサイト店 |
住所 | 東京都港区東新橋1-5-25 |
営業時間・定休日 | 10:30~21:00 無休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
新橋で出会える粋で素朴な名物商品をお土産にしてみよう
今回はビジネス街のイメージが強い新橋で、お土産として人気を集める名物お菓子や食べ物などについて、詳しく紹介しました。新橋のお土産では、粋で味わい深いお菓子や食べ物が特に人気を集めています。
新橋に立ち寄った時には、ぜひ今回紹介した商品をお土産として購入してみてください。
