シーサーの置き方!風水的な玄関や部屋での置き場所・右左の向きの配置は?

沖縄の守り神とされるシーサー。見た目は可愛いですが、実は様々な意味を持ったものになります。シーサーは風水的にも意味があり、また、置き方次第では部屋のインテリアとしても活用できます。では、シーサーの風水的な意味合いや、置き方についてご紹介していきます。

シーサーの置き方!風水的な玄関や部屋での置き場所・右左の向きの配置は?のイメージ

目次

  1. 1意外と知らないシーサーの正しい置き方・飾り方
  2. 2そもそも「シーサー」とは?
  3. 3シーサーを置く場所
  4. 4シーサーの置き方
  5. 5横向きのシーサーの配置の仕方
  6. 6シーサーの色別
  7. 7【Q&A】シーサーの置き方をもっと知りたい!
  8. 8家庭に一つシーサーを置こう

意外と知らないシーサーの正しい置き方・飾り方

沖縄の守り神とされているシーサーはご存知ですか?沖縄旅行に行ったことがある方ならば、なんとなく知っている程度でしょう。シーサーにはさまざまな意味合いがあり、役割もあります。また、雄と雌にも分かれているんです。では、意外と知らないシーサーの置き方などについてご紹介していきます。

そもそも「シーサー」とは?

そもそも「シーサー」とは何かご存知ですか?沖縄に行ったことがある方ならば、多少知っているかもしれません。シーサーとは、家を守ってくれる守り神になります。古来から沖縄で伝えられてきた神様の一つで、魔よけの効果があると言われています。

また、家に入ってくる邪気を追い払う役目もあり、そのため、沖縄では民家の屋根の上にシーサーがいるのが特徴になります。そして、シーサーがいることで、魔よけや邪気払い以外にも、家族円満などの意味もあると言われています。

シーサーの語源は、サンスクリット語の「シンハー」から来たとも言われています。「シンハー」とはライオンのことで、サンスクリット語を話す、タイやカンボジアから日本に渡ってきたとも言われています。

口を開けてる雄のシーサーの役割

口を開けてる雄のシーサーには、外からくる災難を防ぐ役割があります。また、雄は口から火を吐いたり、噛みついたりなどの威嚇などで、外の邪気から家を守ってくれる意味合いがあるのでしょう。

また、雄と雌が一緒になることで、効果を発揮するとも言われているため、雄のシーサーだけを置いても意味がないとも言われているようです。ですので、口を開けてる雄のシーサーには、外からくる災難を防ぐ役割があるでしょう。

口を閉じてる雌のシーサーの役割

口を閉じてる雌のシーサーには、内からくる幸せが外に逃げないようにする役割があります。雄とは違い、外からではなく、内なる幸せを外に逃がさないようにするために口を閉じているのかもしれません。

ただ、雄のシーサーにしても、雌のシーサーにしても様々な諸説があるため、一概には言えません。しかし、雄と雌、二つ合わせて一つという言われは古くから伝えられてきているようです。

シーサーを置く場所

シーサーはお家の守り神ですが、置く場所によっては効果が変わってくる場合もあります。基本的に外からの邪気が来るのを防いでくれる役割なため、玄関や窓が効果的ともいわれています。また、マンションの管理人の方は駐車場に配置する場合もあるそうです。では、シーサーの置く場所についてご紹介していきます。

風水的な置き場所

シーサーを置くときに、風水に良い場所は、玄関や道路側の場所、または、ベランダになります。風水的なシーサーの考え方は、守り神というよりも、家を邪気から守ってくれるものとして捉えられています。

そのため、地気や風気の乱れが入りやすい場所にシーサーを配置したほうが良いでしょう。玄関にシーサーを置くのは主流で、もし玄関開けてすぐに階段がある場合は、必ずシーサーを置きましょう。玄関開けてすぐの階段は邪気が入り込みやすいと言われているため、風水的なシーサーの置き場所に適しています。

また、道路側に配置する理由としては、道路は風気の乱れが起こりやすく、部屋のインテリアとしてシーサーを飾るならば、道路側に置くようにしましょう。マンションの方は玄関よりもベランダから邪気が入りやすいです。そのため、ベランダにシーサーを置き、外から来る邪気から家を守りましょう。

一般的な置き場所

シーサーの一般的な置き場所は様々あります。風水的に良いとされている、玄関やベランダも一般的な置き場所でもあるため、基本的に置いてダメな場所はありません。シーサー自体が、外からの邪気を家に入らせないようにする雄と、家の中の幸福が外に逃げないようにする雌がいるため、場所の特定はあまりありません。

そのため、好きなところに置いても基本的には大丈夫です。沖縄では民家の屋根の上にシーサーが乗っかっている場合もあります。また、シーサーの向きで方角を意識するならば、鬼門の北東のほうへ向けましょう。そして、方角を気にするあまり、シーサーの顔が見えないのは良くないので注意しましょう。

室内でも室外でも置く場所は綺麗にする

シーサーを置く場合は、室内でも室外でも場所は綺麗にしましょう。シーサーはお家の守り神なため、綺麗にする意識が幸福をもたらしたり、災いから守ってくれたりするでしょう。汚かったからと言って、バチが当たるとは聞いたことはありませんが、注意は必要でしょう。

毎日掃除するのもいいですが、あまり見ないところに置いた場合は、定期的の掃除して綺麗にすることで、守り神の役割を果たしてくれるでしょう。ですので、シーサーを置く場所は、室内でも室外でも基本的に綺麗にしておきましょう。

シーサーの置き方

シーサーの置く場所についてて説明してきましたが、シーサーの置き方にはどのような注意点やルールがあるのでしょうか。シーサーは置く場所と、置き方によって効力が変わってくると言われているので、正しい知識の元、シーサーを配置するようにしましょう。ではシーサーの置き方についてご紹介していきます。

正面から見て右に雄・左に雌

シーサーの置き方は、正面から見て右に雄、左に雌になります。雄は口が開いている方で、雌が口を閉じている方です。シーサーの雄が口を開けているのは、魔物を捕まえて悪霊退散するという意味や男は言うべきことを言うということから来ているそうです。

また、雌が口を閉じているのは、あらゆる災難から守り、福をたくさん呼び込む、そして、今の幸せが逃げていかないようにするという意味合いがあります。そのため、必ず雄は右に、雌は左に置いてください。稀に逆に置いている方もいますが、逆に置くことで効果はなくなるという説もあります。

玄関・部屋・ベランダでの置き方

シーサーの置き方として、玄関では、シーサーが威風堂々と構えるように置きましょう。玄関にシーサーを置くメリットとしては、玄関から入る邪気を部屋の中に入れないという役割があります。また、来客があった際に玄関にシーサーがあることで、インテリアとしての可愛さもあります。

部屋でシーサーを配置する場合は、先ほど風水的に道路側と説明しました。もし風水的な考えではない場合は、人が通る道に配置するのもおすすめです。沖縄では、魔物は人が通る道と同じところを歩くという言い伝えがあるため、部屋の中では皆が通る場所に配置しましょう。

ベランダでシーサーを置く場合は、雨に濡れないところに配置するように心がけてください。また、ベランダからの邪気を部屋に入れない効果があるため、シーサーの置く場所は綺麗にしておきましょう。

そして、注意としてシーサーの高低差は10cm以内にしてください。高低差が10㎝以上ある場合は、シーサーの守り神としての力が薄くなるともいわれています。そのため、なるべく高低差がないところに配置しましょう。

屋根に置く場合は雄のシーサー1匹

沖縄では民家の屋根の上にシーサーがあるのが、ちらほら見かけます。沖縄ではない土地で屋根の上にシーサーを置く場合は、雄一匹にしましょう。雄のシーサーの役割が、外からくる邪気を部屋に入れないための効果があると説明しました。

そして、雌のシーサーは家の幸福を守り、それが出ていかないようにします。つまり、屋根の上に置く場合は雄のみでいいことが分かります。一軒家で屋根の上にシーサーを置く場合は、転落などに注意して配置するようにしましょう。

横向きのシーサーの配置の仕方

シーサーには正面を向いているものと、横向きのシーサーがあります。正面を向いているシーサーの配置は上記でご説明しました。しかし、横向きシーサーは配置を間違えやすく、ダメな置き方をしてしまうと、効力が薄くなってしまいます。では、横向きシーサーの配置の仕方についてご紹介していきます。

ダメな置き方とその理由

横向きシーサーのダメな置き方は、シーサーの雄と雌の顔が向かい合わせになっている場合です。シーサーの雄を右側、雌を左側はご説明しました。そして、左右の置き方を知っているだけで、シーサーの向きを間違えている人も多くいます。

よく間違えられるシーサーの向きは、二体のシーサーがお尻を外側に向けて、顔が向かい合わせになっている状態です。シーサーの雄と雌が左右で顔が向かい合わせになっていると、シーサーの視界狭くなります。そのため、シーサーが作る結界が弱くなり、邪気が入りやすくなるといった理由があります。

正しい置き方

横向きシーサーの正しい置き方として、右に雄、左に雌を配置して、お尻を向き合うようにしましょう。シーサーの顔がそれぞれ右と左に向いているイメージです。横向きシーサーがお互いに反対の方向を向いていると、ケンカしているようにも見えますが、先ほどの理由とは逆で結界を張りやすくなります。

左右と見渡しが良くなるため、効力も期待できるでしょう。また、シーサーが左右とも外に向いていることで、見張りをしてくれている雰囲気も出ます。ですので、横向きシーサーは、右に雄、左に雌を配置して、お尻を向き合うようにしましょう。

シーサーの色別

最近の沖縄にはシーサーが色別で販売されているみたいです。そのため、沖縄旅行に行ったときに迷わないように色別シーサーをご紹介していきます。

赤のシーサー

赤のシーサーは仕事運アップを意味しています。最近仕事で上手くいかない方は、沖縄でリフレッシュしてから、赤のシーサーを買うことで、仕事運アップを期待できるでしょう。

青のシーサー

青のシーサーは、勝負運と冷静さを意味しています。受験生や就活中の人など、特にあがり症の人は、青のシーサーを買って、勝負運をアップさせてから受験や就活に挑むようにしましょう。

緑のシーサー

緑のシーサーは健康を意味しています。最近体調がすぐれない、身体がだるいと感じている方は、運気の低下が原因かもしれません。せっかく沖縄に来たならば、健康運をアップさせる緑のシーサーを購入して、運気をアップさせましょう。

黄色のシーサー

黄色のシーサーは金運を意味しています。黄色や金色や金運を暗示するので、そこから来ているのかもしれません。金運をアップさせたい人は、まず黄色のシーサーを購入しましょう。

ピンクのシーサー

ピンクのシーサーは恋愛運を意味しています。特に女性にはおすすめしたいシーサーになります。シーサー自体に守り神としての意味もあるため、ピンクのシーサーを買っておけば、悪い男からあなたを守ってくれるでしょう。

白のシーサー

白のシーサーは対人運アップを意味しています。現在、職場や学校での人間関係に悩んでいる方がいれば、白のシーサーを購入してもいいかもしれません。あなたに陰ながら力を貸してくれるかもしれません。

【Q&A】シーサーの置き方をもっと知りたい!

シーサーは本当に奥が深く、さまざまな説があり興味が止まりません。シーサーのことについて詳しくなると、守り神などの知識も豊富になるでしょう。では、まだご紹介していないシーサーについてQ&Aという形で説明していきます。

Q.シーサーを家に沢山飾っても大丈夫?

大丈夫です。シーサーは家庭に一つしかいけないというルールは存在しないため、いくつ置いても問題はないでしょう。しかし、たくさんあるほうが邪気除けや、幸福になりやすいといった効力はないため、必要最低限でいい場合は、雄と雌のセットにしましょう。

今では、さまざまな色のシーサーもあるため、インテリアとして配置しても可愛いでしょう。ですが、シーサーは置物ではなく、守り神ですので、感謝の気持ちは忘れないように気を付けてください

Q.部屋の中でもシーサーの顔は外向きがいいの?

基本的には、シーサーの顔は外向きが良いとされています。しかし、内向きにしても不幸が訪れるといういい伝えはないため、安心してください。風水などでシーサーを置いている人は、置く場所や顔の向きなど、全て意識したほうが、心も安心できるでしょう。

Q.飾ってるシーサーが1体壊れたらどうする?

シーサーを大切に部屋に置いていても、陶器で出来ているため、壊れることもあるでしょう。それだけ大切に扱っていても、物の寿命は存在します。部屋に飾っているシーサーが片方壊れた場合は、様々な方法があります。

神社にお炊き上げで出すという人もいますし、時間が取れない方は、シーサーに感謝の意を込めて、塩で清めた後に、不燃物ごみで出す人もいるでしょう。他には、二体で一体なため、両方処分するというやり方もあります。

壊れた方のシーサーの処分には、これといって正解はありません。そのため、あまり気負いせずに、今ままで守ってくれたシーサーに感謝して処分するようにしましょう。

家庭に一つシーサーを置こう

いかがだったでしょうか。シーサーは意外に知られていない意味が多くあり、知ったほうが得をするかもしれません。シーサーには、雄と雌がいて、向きや配置場所など、知っておくことで、これからシーサーを置くときに必ず役に立つでしょう。

また、最近不運なことばかりが続く方は、風水的にもシーサーを用意してもいいかもしれません。インテリアとして可愛いのもメリットですが、本質は守り神なので、感謝をして家庭に一つ置くようにしましょう。

風水に関する記事はこちら!

Thumb風水にいい玄関の表札の色や素材の選び方!開運・運気がいいものは?
あなたの家の玄関には表札がついているでしょうか。今回は表札風水を紹介していきます。風水にいい...
Thumb風水でトイレのインテリアや置くといい・飾るといいものとは?
トイレは風水においてとても大切な場所です。トイレを綺麗に整えることで、風水としてはもちろん、...
Thumb風水でいいリビングのインテリアや家具の配置とは?
家族が集うくつろぎの空間であるリビング。リビングのインテリアや家具をしっかり整えておくと、家...

関連するまとめ

関連するキーワード

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ