縄文顔の特徴!縄文系と弥生系の顔の違いを比較!

同じ日本人でも顔が濃い人や薄い人がいますよね。基本的に縄文顔と弥生顔と分けられますが、実は先祖代々から深く関係していることです。では縄文顔の特徴や、縄文系と弥生系の顔の違い、縄文顔の有名人などについてご紹介していきます。

縄文顔の特徴!縄文系と弥生系の顔の違いを比較!のイメージ

目次

  1. 1あなたの顔は縄文顔?弥生顔?
  2. 2そもそも「縄文顔」とは?
  3. 3縄文系と弥生系の顔の違い
  4. 4なぜ二つの顔に分かれるのか?
  5. 5縄文系と弥生系は性格にも違いがある
  6. 6自分の顔は縄文系?ルーツがわかる方法
  7. 7縄文顔の芸能人を紹介
  8. 8自分の顔がどちら寄りか判断しよう

あなたの顔は縄文顔?弥生顔?

人間には様々な顔の特徴がありますね。目が大きい人や鼻が高い人、輪郭が丸い人や細長い人など。人間の顔が形成されていくのにはDNAが絶対的な理由になります。DNAとは親や兄弟、また先祖から受け継がれるものです。

親にそっくりな人もいれば兄弟と顔が一緒なんて人もいるでしょう。また、近しい肉親に全く似ていなくても祖父や祖母の若かりし頃の写真と瓜二つなど。DNAとはあなたの顔を作るうえで大切な情報源になります。

しかし、たまにどの肉親にも似ていない人がいますよね。家族全員が薄い顔立ちをしているのに、自分だけ顔が濃かったりと。それは実は縄文人からのDNAかもしれません。ほとんどの日本人の先祖は縄文人なため、誰でも縄文顔になりえます。では、そもそも縄文顔とは、どのような人のことを言うのでしょうか。

そもそも「縄文顔」とは?

縄文顔とはいわゆる顔が濃い人のことを指します。同じ日本人でも顔が濃かったり薄かったり個性はバラバラです。どちらの顔の方が良いという風には捉えられていなく、あくまで個性になります。縄文顔は目や鼻、輪郭、そして唇などに特徴があります。

基本的には目鼻立ちがくっきりしている人のことを言い、現代風に言うとソース顔とも言われています。縄文顔がソース顔に近いと聞けば、イメージが湧く人も多いのではないでしょうか。また、縄文顔は男女ともに美形の人が多く、顔の濃さから印象に残りやすいのも特徴と言えるでしょう。

日本人の縄文系と弥生系の割合

同じ日本人でも顔が濃い縄文系の人もいれば、顔が薄い弥生系の人もいます。最近の人類学の研究結果では、日本では弥生顔の人が7割~8割いると言われています。あなたの周りの人も比較的薄めの顔の人の方が多いのではないでしょうか。

もちろんほとんどの人の先祖には縄文人がいます。しかし、先祖が縄文系だからといって、必ずしもそうなるとは限りません。縄文人の血が入っていても顔が濃くなるということはあり得ないということです。

もし、親や兄弟、祖父母の顔が縄文系でも自分一人だけ弥生系の顔になることだって大いにあり得ます。つまり、縄文系のDNAが多くても必ずしもそうなるとは限らないということです。

また、DNAというものは双方の遺伝子が混じり合って受け継がれていくものと勘違いされています。例えば、縄文顔と弥生顔の人の間の子どもは、丁度いい子が生まれてくるなど。

実際にはそんなことはなく、DNAというのは双方の遺伝子がモザイク状に組み合わさって継承されていきます。ですので、持っている遺伝子の比率が変わっても、その遺伝子がなくなることはありません。その為、一世代目は顔が濃く、二世代目は顔が薄い人が生まれてくるなどが起こりえるそうです。

縄文系と弥生系の顔の違い

日本人の先祖には縄文系の顔の人と、弥生系の顔の人が存在します。縄文顔はいわゆるソース顔で、弥生顔は塩顔と言われています。人それぞれの好みによって変わりますが、やはり日本を含めたアジア圏では弥生顔の人が圧倒的に多いでしょう。

お隣の中国や韓国を見ればそれは分かりますね。一つ例を挙げるなら、縄文系の人は耳垢が湿っていて、弥生系の人は乾いていると言われています。まったく違う顔立ちの縄文顔と弥生顔ですが、具体的にどのような違いがあるのでしょうか。それぞれの顔のパーツを一つずつご紹介していきます。

縄文系の顔の特徴

顔が濃いことが特徴的な縄文顔ですが、具体的に言うとどのような特徴があるのでしょうか。縄文顔は美形が多いと説明しましたが、日本人が美形と感じる特徴が縄文顔に当てはまっています。では縄文系の顔の特徴をご紹介していきます。

ぱっちりとした二重まぶた

縄文系の顔の特徴にはぱっちりとした二重まぶたが挙げられます。日本では「二重まぶた」や「奥二重」などと言われるまぶたです。日本の文化ではぱっちり二重になりたいという人も多いのではないでしょうか。

まぶたがぱっちりしている方が、相手の印象に残りやすいメリットもあります。しかし、日本以外の国、特にアジアを除いた国では、ぱっちりとした二重まぶたの方がいい、という概念はないため、日本人特有と言えるでしょう。

太く濃い眉毛

先祖にあたる縄文人は体毛が濃いのが特徴の一つです。体毛が濃いことで自然と眉毛も太くたくましくなっていきます。また、男性になるとホルモンの強さから、ひげや胸毛など、女性には生えづらい毛が生えてきます。

近年では体毛や眉毛が濃いことを嫌がり、「脱毛」をする人が多いですね。特に女性の眉毛が太く濃いと男性らしい印象を与えてしまうためでしょう。最近では男性も体毛を薄くする人が増えてきており、日本では体毛の薄さが重視されていることが分かります。

高くてくっきりとした鼻立ち

縄文顔の特徴として、高くてくっきりとした鼻立ちが挙げられます。鼻立ちが高いことは、美形の顔の一つとも言われており、憧れを持つ人も多いのではないでしょうか。事実、女性が美容整形をする際に鼻を高くする手術は受けますが、鼻を低くする人はいないですよね。

それほど鼻が高い人は憧れられる存在でもあります。日本人は基本的に鼻立ちが低いので、そういった観点からも魅力を感じるのでしょう。縄文人のDNAを強く受け継いでいれば、鼻が高くなりやすいです。

がっちりとした輪郭

縄文人は身体ががっちりしており、男性らしいといった印象ですが、輪郭も例外ではないようです。縄文顔の特徴としてがっちりとした輪郭が挙げられ、具体的にはエラが張っていて、四角い顔の形です。

日本人にはエラが張っている顔は好まれにくいですが、海外では好まれる傾向にあります。例えばモデルの冨永愛さんはスラっとしたモデルながらも、エラが張っていることが分かりますね。

弥生系の顔の特徴

縄文顔の特徴についてご紹介しました。では逆の顔立ちである、弥生顔はどのような特徴があるのでしょうか。日本人の7割~8割はこの弥生顔と言われているため、「それ分かる」という気持ちにもなるかもしれませんね。では弥生系の顔の特徴をご紹介していきます。

一重まぶた

弥生系の顔の特徴として細い一重まぶたが挙げられます。塩顔ともいわれる一重まぶたですが、日本人に多い特徴でもあります。ぱっちり二重の方が良いという文化の日本ですが、一重まぶたの方も美形が多く、例えば俳優の綾野剛さんなどが挙げられます。

細く薄い眉毛

弥生系の顔は細く薄い眉毛が特徴的です。縄文顔の特徴でもご説明しましたが、眉毛の量は体毛の濃さと直結します。つまり、弥生顔の細く薄い眉毛は、体毛も生えにくいことが分かりますね。女性にとっては非常に嬉しいことでしょう。

しかし、いくら弥生顔の人と言っても眉毛がなくなるわけではありません。DNAの濃さが重要なため、より弥生顔に近い顔立ちならば、体毛も極限まで薄くなるでしょう。

低い鼻立ち

日本人は高くくっきりとした鼻立ちを好みます。しかし、日本人の多くは欧米人と比べれば低い鼻立ちなのが分かりますね。日本人がどれだけ弥生顔の割合が多いのが伺えます。どちらが良いということはないですが、やはり日本人の文化的に高い鼻立ちに憧れを持つ人の方が多いのではないでしょうか。

ナチュラルな丸い輪郭

弥生顔の特徴としても上げられるナチュラルな丸い輪郭。鼻立ち同様、ナチュラルで丸い輪郭も日本人に多いのが分かりますね。輪郭に関しては好みが分かれますが、エラが張っている顔立ちよりは、丸顔の方を好む人が多いかもしれません。

Thumb性格は顔に出るのは本当?顔つきや顔立ちで性格はわかる!
顔は実は、一番性格が表れる場所です。一方、顔つきは、人生経験する中で変わっていきます。顔つき...

なぜ二つの顔に分かれるのか?

なぜ日本人は縄文顔と弥生顔、二つの顔に分かれるのでしょうか。先祖が片方ならばどちらかにハッキリ寄った顔立ちになっていたはずです。日本人が縄文顔と弥生顔が入り混じっている理由は、縄文時代以降の日本人形成の過程が関係しています。

昔は弥生顔の人は日本にはいなく、縄文顔の人だけでした。そして約5000年前に弥生顔の人が日本の本土に来ました。その為、日本の本土は弥生顔の人が多くなりましたが、沖縄などには来なかったため、本土では二つの顔が混ざり、沖縄などでは濃い顔立ちの人が多いと言われています。

縄文系と弥生系は性格にも違いがある

縄文系と弥生系の性格にはどのような違いがあるのでしょうか。同じ日本人の先祖である縄文と弥生ですが、顔の違いはもいちろんのこと性格にも違いがあります。では顔が濃い縄文系と、顔が薄い弥生系の性格にはどのような違いがあるのでしょうか。

縄文系の性格の特徴

縄文系の人は「大らかで行動的な性格」とも言われています。近年の研究結果で分かったことですが、縄文時代は主に狩猟を生活の基盤にしておりました。狩猟をしてたということは、短期で乱暴っぽい印象を受けがちですが、実際にはそうではありません。

狩猟で生活していた縄文人は、「あ、獲物逃がしちゃった。まぁでもまだ他にいるからいいか」と考えていたようです。当時の写真もないので確実なことは言えませんが、そこらへんに食材がたくさんあれば、怒りやすい性格にはなりませんよね。

つまり、縄文系の人達は命の源の食に困ってはいなかったと推測されます。その為、大らかで思いやりを持てて、かつ行動力がある性格になったのでしょう。

弥生系の性格の特徴

弥生系の人の性格は、縄文系の人と性格に違いがあります。弥生系の人は「慎重派で計画的な性格」と言われています。狩猟が生活の基盤であった縄文人に対し、弥生人の主な生活の基盤は稲作です。稲作は計画性が問われ、少しの失敗で稲作がダメになってしまうこともあります。

当時は現代のように天候の情報がないため、慎重になるのも分かりますね。その為、計画的に慎重に事を運ばなければいけなかった弥生人は、そのような性格になったのだと考えられています。

自分の顔は縄文系?ルーツがわかる方法

縄文顔や弥生顔のことを知っても、自分がどちら寄りなのか分からないですよね。学生時代から顔が濃い、顔が薄いと言われ続けてきた人ならばある程度予想は出来そうです。しかし、両方のDNAが混ざっている場合見た目だけの判断が難しいでしょう。では、自分の顔が縄文顔かどうかわかる方法をご紹介していきます。

診断方法はウィンク

自分が縄文顔か分かる方法はウィンクになります。ウィンクをする際に唇を動かさないで出来るかどうか重要になります。ウィンクをしたときに唇を動かさずに綺麗にまぶたを動かせれば、縄文顔のDNAが強いでしょう。

また、片目ではなく両目のウィンクが出来なければ縄文系の顔とは言い切れません。縄文人の血が濃い人ほど、唇を全く動かさずに両目ウィンクが出来ます。では、なぜこのような診断方法になるのでしょうか。

実は縄文人と弥生人では脳の神経伝達に違いがあるため、このような現象が起きていると言われています。もし、自分の顔がどちら寄りか知りたい方は一度試してみてはいかがでしょうか。

縄文顔の芸能人を紹介

自分が縄文顔かどうかわかったところで、どういう方が縄文顔なのか分かった方がイメージしやすいですね。有名人にも縄文顔は多く、特に美形の人がそういった印象を強く受けます。では縄文顔の芸能人をご紹介していきます。

1.阿部寛(俳優)

縄文顔の俳優さんといえば、誰もが阿部寛さんが頭に出てくるのではないでしょうか。代表作でもある「テルマエ・ロマエ」に関しても、ローマ人という設定ですが違和感はありません。日本人なのにローマ人に見えるほど、顔が濃いということにななりますね。

身長も189cmあり、顔や眉毛、口元から生えている濃いひげも縄文人のDNAの強さが伺えます。その為、縄文顔ってどんな人だっけ、となったら阿部寛さんを思い出せばわかりやすいでしょう。

2.山田孝行(俳優)

俳優の山田孝之さんも縄文人のDNAが強いと言えるでしょう。ぱっちりとした二重に、もみあげから顎にかけての濃いひげなど。縄文人の特徴をそのまま表したような顔つきで、女性ファンが多いのも分かりますね。

また、縄文人の性格「大らかで行動的」にも当てはまりそうな雰囲気を持っています。どこかミステリアスですが、優しそうな印象が滲み出ていますよね。その為、山田孝之さんも縄文顔と言えるでしょう。

3.平愛梨(タレント)

タレントの平愛梨さんも縄文顔の部類に入るのではないでしょうか。平行二重で美形ともいえる顔立ちや、キレイな鼻立ちは弥生系よりも縄文系に近いでしょう。妹の平祐奈さんも濃い顔をしていますので、家族全員が縄文系であり美形一家なのかもしれませんね。

4.安室奈美恵(歌手)

引退された元歌手の安室奈美恵さんも縄文顔と言えるでしょう。目鼻立ちがくっきりしており、美人の代名詞ともいえるお顔立ちです。また、縄文顔が多いともいわれる沖縄の出身なため、縄文顔に近いお顔立ちになったのでしょう。

自分の顔がどちら寄りか判断しよう

いかがだったでしょうか。あなたは縄文系か弥生系なのか判断できましたか?どちらが良いということはありませんが、人によって好みは分かれてきます。また、縄文顔と弥生顔の違いを知れば、身に着ける服装なども変わってきますよね。また「私って縄文顔なのか」と新しい発見があってもいいかもしれませんね。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ