体調を気遣うメールの文章や言葉!ビジネス相手の体調不良を心配するメール

「お大事に」は、体調を気遣う際に使われる言葉として一般的によく使われています。しかし、ビジネスのメールでは、どのような言葉を使うのが良いのでしょうか。今回は、ビジネスの場面における体調不良を気遣うメールの送り方を、相手別にご紹介します。

体調を気遣うメールの文章や言葉!ビジネス相手の体調不良を心配するメールのイメージ

目次

  1. 1体調不良の相手に送るメールはどうしたらいいの?
  2. 2体調を気遣うメールを贈る際の注意点
  3. 3ビジネスでの体調を気遣うメールの文章や言葉《取引先編》
  4. 4ビジネスでの体調を気遣うメールの文章や言葉《上司編》
  5. 5ビジネスでの体調を気遣うメールの文章や言葉《同僚編》
  6. 6体調を気遣うメールへの返信
  7. 7覚えておきたい体調を気遣う言葉
  8. 8【番外編】好きな人の体調を心配するメールの言葉3選
  9. 9相手を気遣う気持ちを伝えよう

体調不良の相手に送るメールはどうしたらいいの?

体調不良で休んでいると聞くと、心配になり、お見舞いのメールを送ったほうがよいだろうかと悩むことも多いでしょう。

対面だと、「お大事に」という言葉を伝えることが一般的ですが、目上の人や上司だったら、「お大事に」と伝えていいのか、また、メールでは「お大事に」と書いてもいいものなのか悩むところです。

ビジネスの場で、相手の体調不良を気遣う場合、どのようなメールを送るべきなのでしょうか。一緒に考えていきましょう。

体調を気遣うメールを贈る際の注意点

体調不良と聞くと、みなさん「お大事に」という言葉をよく使うでしょう。友人や家族など、親しい人であれば気軽に、LINEやメールなどで簡単に送ることができますが、ビジネスとなるとそうもいかないのが現状です。

言葉遣いや言葉選びはどうしたらよいのか、そもそも送ったほうがよいのか、いろいろ悩むはずです。ビジネスのメールともなりますと、文面も残りますし、相手との関係にも影響してきますので、ここでしっかりと学んでおきましょう。

相手の状況を知っておくこと

まずはメールを送る前に、ぜひ相手の状況を確認しておきましょう。ただの風邪で1日休むだけなのか、それとも怪我や病気などで入院をするのかによって、メールを送るかどうか、どのような文面にするかどうかがずいぶんと変わってきます。

ただの風邪なのに、深刻なメールを送るのは心配しすぎですし、長期入院となるのに、あっさりとしたメールを送るのは、受け取った相手も拍子抜けしてしまうでしょう。そのためにも、前もってある程度の状況を、周囲から聞いておくのがおすすめです。

相手への配慮を示すこと

相手が体調不良で仕事を休んでいる状況なのですから、しっかりと相手を心配していることを伝えるのはもちろんですが、相手に負担になるような内容のメールを送るべきではありません。

例えば、お見舞いに行くことは、嬉しい場合もありますが、それどころではない状況のこともあります。また、メールの返信を求めるようなものも、体調不良で休んでいる相手にとっては、負担となることも多いでしょう。

体調不良で休んでいる相手にとって、負担とならないようなメールを送ることが大切です。

敬語や言葉遣いに注意する

ビジネスの場面では、当たり前のことですが、敬語の使い方や言葉遣いにも十分注意が必要です。特に、メールは口頭とは違って、文章として残ってしまいます。

そのため、あなたがいくら心配をしているという気持ちを込めて送ったとしても、間違った敬語の使い方や、上司や取引先に送る言葉や文章としてはカジュアルすぎるものは、控えることが大切です。

また、同僚や後輩に対しては、逆にかしこまりすぎた文面を送っても、心がこもっていないようにも感じられますので、送る相手に合わせた言葉遣いや文章を選びましょう。

ビジネスでの体調を気遣うメールの文章や言葉《取引先編》

ビジネスの場面では、メールを送る相手やその相手の状況によって、文章や言葉を選ぶことが大切です。まずは、取引先の相手が、体調不良である場合について考えていきましょう。

取引先ですから、社外の人であることをしっかり頭に入れておかなくてはなりません。社内の人とは異なり、もし、失礼な対応をしたらあなただけではなく、会社全体の印象も悪くなってしまう恐れがあります。

また、社内とは違って、フォローも少し難しいので、メールの文章には十分注意してください。

メールのポイント

取引先が相手の場合、どのようなメールを送ったらよいのでしょうか。気をつけるべきポイントをまとめました。

相手の体調を心配していることを伝える

1つ目のポイントは、「相手の体調を心配していることを伝える」ということです。ビジネスの場面で、予定を変更したり、キャンセルをしてくることは、原則あってはならないことを相手も理解しています。ですから相手は、あなたに悪いと思っているでしょう。

だからこそ、相手の体調を心配しているということを、しっかり文章で伝えましょう。この一言があるかないかで、あなたへの印象も随分変わってきます。

仕事ができる人は気遣いができる人が多く、好印象を抱いてもらうことで、今後の仕事もスムーズとなるでしょう。

踏み込みすぎない

相手から知らされてきた内容以上に、踏み込みすぎないようにしましょう。

例えば、相手が入院していると聞いて心配になるのはわかりますが、どのような病気なのか、お見舞いに行きたいから病院はどこなのかと言ったことは、相手から伝えてこない限り、こちらから聞かないのが鉄則です。

あくまでも、相手は取引先であり、プライベートなところまで踏み込まれたくないと考えていることも多いのです。だからこそ、適度な距離をしっかり保つことが必要です。

予定の変更など気を遣わせない

ビジネスシーンで多いのは、体調不良による、予定のキャンセルや変更についてでしょう。社内であれば、調整はしやすいものですが、社外の相手ともなると、予定の変更は大変です。

取引先相手は、予定をキャンセルしたり、変更したりすることについて、大変申し訳なく思っているため、こちらから、気を遣わせないように、まずは体調を整えてから、また日程については調整しましょうといった旨を伝えましょう。

例文紹介

例えば、取引先相手が体調不良となり、打ち合わせがキャンセルとなってしまったという場合の返信例です。

「いつもお世話になっております。体調を崩されているとのこと、くれぐれもお大事なさってください。次回のお打合せの件ですが、〇〇様が回復なさったら、またお伺いしたく存じます。まだまだ寒い日が続きますので、どうぞご自愛ください。」

至急案件の場合は、こちらの空いている予定を伝えておくことも可能です。しかし、あくまでも相手の体調を気遣うことを忘れずに、また、直近の日時は避けるようにしましょう。

ビジネスでの体調を気遣うメールの文章や言葉《上司編》

つづいては、上司に対して体調を気遣うメールの送り方です。

メールのポイント

長期入院などの場合は、もちろん心配なことでしょう。しかし、特に症状や病状など知らされていない場合は、「調子はいかがでしょうか」ぐらいにとどめておくほうが無難です。

一方、風邪などで数日休む場合は気を遣わせないように、業務の進行について伝えておく程度にしましょう。

業務上必要なメールにとどめる

上司が体調不良で会社を休む場合、1番気になるのは、仕事についてです。特に、締切が近づいていたりした場合、進捗具合が気になっているはずです。

そのため、上司が対応するはずであった、業務はこちらで対応する旨を伝えておきましょう。その際に、上司の体調を気遣う言葉を送るのが良いでしょう。

返信は不要であることを伝える

上司の体調不良を心配して、メールを送る場合は、返信は不要であることを伝えましょう。あくまでも、上司の体調不良を直してもらうことが第一であるため、負担となることはさせないよう、気遣いの姿勢を見せることが大切です。

例文紹介

上司の体調不良の際に、送るメールの文章をご紹介します。業務の対応は、こちらでしているという内容となります。

「お疲れ様です。〇〇です。体調はいかがでしょうか。〇〇の件については、私が対応しておりますので、ご安心ください。ご返信は不要ですので、くれぐれもお大事にお過ごしください。」

ビジネスでの体調を気遣うメールの文章や言葉《同僚編》

つづいては、ビジネスの場面で、体調不良の同僚にメールを送る場合をご紹介します。プライベートでも親交のある同僚の場合は、メールではなくLINEなどで送っても良いでしょう。

プライベートではそこまでではないといった場合は、上司と同じように丁寧な文章を送ることをおすすめします。

メールのポイント

同僚でも、取引先や上司と同じように、心配していることや気遣いの言葉を伝えることが大事ですが、同僚ならではのポイントを紹介します。

フォローしておくことを伝える

体調不良で休んでいる相手の業務は、こちらでフォローしておくことを伝えましょう。やはり、ビジネスの場面では、自分が休むことで業務が滞ることが1番の気がかりです。

復帰してきたときに、スムーズに仕事に戻れるよう、休んでいる間のフォローは任せてほしいといった旨を伝えておきましょう。休んでしまった同僚も、そんなあなたの言葉を嬉しく、そして頼もしく感じるはずです。

例文紹介

同僚が体調不良で休んだ場合のメール内容をご紹介します。業務のフォローはこちらですること、他にやることがあれば知らせてくださいという内容を盛り込んでいます。

「お疲れ様です。○○です。体調不良でお休みと聞きましたが、体調はいかがですか。●●の件は、私が対応しておきます。他にも何かできることがあれば、遠慮なくお知らせください。こちらのことは気にせず、どうぞゆっくり休んでください。」

体調を気遣うメールへの返信

一方、体調を気遣うメールをもらった場合は、どのように返信したらよいのでしょうか。返信メールを送るときのポイントをまとめました。

返信メールのポイント

返信メールのポイントは3つです。体調不良を心配するメールを送ってきてくれた相手への気遣いを忘れないように、返信をしましょう。

お礼とお詫びを伝える

体調不良を心配してくれた相手へお礼と、迷惑をかけてしまったことへのお詫びを伝えましょう。相手を気遣う気持ちが大切です。

現在の状況を伝える

現在の体調や病状について伝えましょう。その際、具体的に伝える必要はありません。回復傾向に向かっているなどでよいでしょう。

今後の抱負を伝える

いつから出勤できるのかと合わせて、今後体調管理に気を付けるなどの抱負を伝えましょう。まだ体調を見ながらの復帰になるようであれば、迷惑をかけることもあるため、あらかじめ伝えておくのがよいでしょう。

上司への返信文例

体調不良を気遣うメールをもらった際の返信例をご紹介します。相手は、上司の設定です。

「お気遣いありがとうございます。このたびは、忙しい時期にもかかわらず、ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。おかげさまで体調も良くなりましたので、明日から出勤いたします。遅れを取り戻せるよう努力いたしますので、よろしくお願いします。」

返信メールはいつ送る?

体調を気遣うメールをもらった場合、いつ返信をすればよいのでしょうか。業務のことが書かれている場合は、上司や同僚があなたの業務をフォローしてくれるため、できる限り早く返信するのがよいでしょう。

そうすることで、上司や同僚は、業務をスムーズに進めることができます。また、返信不要となっている場合でも、できるだけ早めに返信するのが良いでしょう。

覚えておきたい体調を気遣う言葉

相手の体調を気遣う言葉として、ぜひ覚えておいてほしいものをご紹介します。いくつか知っておくことで、慌てずにメールを送ることができるでしょう。

「ご自愛ください」

会話ではあまり使うことがないかもしれませんが、ビジネスでのメールのやりとりでは、とても使いやすい言葉です。

ご自愛とは、「身体を大事にする」という意味があります。「季節柄どうぞご自愛ください」など使うとよいでしょう。

「ご静養ください」

静養とは、「病気などを直すために、身体を休ませること」という意味です。「無理をなさらず、十分にご静養ください」というように使います。

Thumb大事をとるの意味とは?大事をとって休むなどの使い方を例文で紹介
大事をとるという言葉を使ったことがある人は多いのではないでしょうか。しかし、大事をとっての意...

【番外編】好きな人の体調を心配するメールの言葉3選

ビジネスでの体調不良を気遣うメールの送り方をご紹介してきましたが、プライベートなどで好きな人が体調不良だった場合、どのようなメールを送ればよいのでしょうか。

体調不良のときは、心細くなっていることも多いため、距離を縮められるチャンスです。好きな人のことを心配していること、いなくて寂しいことなどを伝え、ライバルよりも一歩リードしましょう。

1.今日お休み?大丈夫?

好きな人が今日はお休みでいないことに気づいていること、いなくて心配していることを伝えるストレートな文章です。

まだあまり親しくない場合でも、この文面ならさりげなく送ることができるでしょう。そして、相手は、「自分がいないことに気づいてくれたんだ」と少し嬉しく感じてくれるはずです。

2.ゆっくり休んでね

体調不良の彼を気遣い、ゆっくり休んでほしいということを伝えるメールです。いつも頑張っているので、こういうときぐらいはしっかり休んでほしいというように、彼の普段の頑張りを付け加えるのがおすすめです。

頑張り屋な人ほど、休むことに抵抗があり、無理をしがちです。また、健康管理ができていないと自分を責めることもあるでしょう。そんなときに、無理をせずゆっくり休むことも必要だと伝えることで、彼も安心して休むことができるでしょう。

それと同時に、気遣いのできる優しい女性だと感じるでしょう。

3.元気になったらまた飲みに行こう

ある程度親しい間柄なら、元気になったら、またご飯を食べに行ったり、飲みに行ったりしようという言葉もおすすめです。

人は、何か目標や目的、また予定があったりすると、頑張れたり、楽しみに過ごすことができます。体調不良の時は、沈んだ気分になっていることが多いため、ポジティブなメールを送って、前向きな気持ちにさせてあげましょう。

たとえ社交辞令だとしても、誘われて嬉しくない人はいませんので、さりげなく送ってみましょう。

Thumb彼氏が風邪をひいたときの嬉しいや対応7選!差し入れや連絡の仕方など
彼氏から風邪をひいたと連絡があったらあなたはどんな対応をしますか?看病に行きますか?メールで...

相手を気遣う気持ちを伝えよう

体調不良の人に対しては、ビジネスでもプライベートでも相手を気遣うことが大切です。体調を崩してしまうと、「迷惑をかけてしまった」と沈んだ気持ちになっていることが多いので、「あなたの体調を回復させることが何よりも大切」ということを伝えてあげましょう。

そうすることで、相手もゆっくりと休むことができます。また、体調不良のときに、優しい言葉をかけてくれたというのは、些細なことではありますが、人間関係を円滑にするためにも効果的です。

ビジネスだけでなく、プライベートでも、人間関係を一歩深めることができますので、ぜひ相手を気遣う一言を送りましょう。

ビジネスシーンに関する記事はこちら!

Thumb拝受の意味とは?拝受いたしましたやメールでの使い方を例文で紹介
「拝受いたしました」という言葉をビジネスシーンで目にした方も多いかと思います。ですが実際ビジ...
Thumb上司・社長の誕生日メッセージカードやメールの文例!お祝いの言葉を紹介
上司や社長の誕生日には何かをしているでしょうか。社長や上司誕生日メッセージを贈るというのも1...
Thumb訃報メールへの返信文例!亡くなった報告・連絡のお悔やみの注意点も紹介
訃報メールを受けた際の、返信にはどのような文例があるのでしょうか。亡くなった報告というのは、...

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ