ワサラー団の意味とは?Twitter団体のオフ会などの活動を紹介

ワサラー団という名前を聞いたことはありますか?一時期流行った、Twitterで作られた団体の名前です。なんと20万人もいるといわれているワサラー団について、調べてみました。ワサラー団とはどんな団体なのでしょうか。その活動内容や、創始者について見てみましょう。

ワサラー団の意味とは?Twitter団体のオフ会などの活動を紹介のイメージ

目次

  1. 1「ワサラー団」を知っていますか?
  2. 2「ワサラー団」の意味とは?
  3. 3「ワサラー団」が流行った理由
  4. 4「ワサラー団」の入団方法
  5. 5「ワサラー団」のオフ会騒動とは?
  6. 6オフ会騒動はANNのニュースにもなった?
  7. 7ワサラー団にも色々

「ワサラー団」を知っていますか?

あなたは「ワサラー団」の存在を知っていますか?SNSであるTwitterで、自らを「ワサラー団」と名乗っている人たちの事です。今回は、知る人ぞ知る「ワサラー団」について、調べてみました。

あなたも「ワサラー団」の魅力を知ったら、「ワサラー団」に入団したくなるかもしれません。

「ワサラー団」の意味とは?

さて、「ワサラー団」とは一体そういう意味の言葉なのでしょうか?○○団というと、なにやら悪の組織化かと疑ってしまいますが、そうではありません。「ワサラー団」はTwitterで始まった、わさらー(@wasara)さんが作った団体です。

東方のキャラクターである諏訪子(すわこ)のアイコンで、わさびマークがシンボルになっています。「ワサラー団」の「ワサ」は「わさび」の「ワサ」だったのです。

つまり、Twitter内でのコミュニティのようなものでしょうか。Twitter上の名前の後ろに、「@ワサラー団」とつければで入団できる、敷居の低い団体です。

創始者の家はわさび農家

そもそもなぜ「わさび」なのかというと、一説には創始者である、わさらー(@wasara)さんの実家がわさび農家だから、という説があります。

わさらーさんの名前にも入っているように、わさらーさんにとって身近な「わさび」を団体の名前にしたのでしょう。

「ワサラー団」の活動

「ワサラー団」の具体的な活動内容は、どんなものなのでしょうか?誰でも入れるということもあって、「ワサラー団」の人数は今や20万人にもなっているようです。そんな大規模組織・ワサラー団の活動は意外と地味なものです。

活動は、Twitterでワサラー団の同士をフォローする。ワサラー団のツイートに「いいね」する。ワサラー団の団員を増やす。創始者である「わさらー」のことをつぶやく。「わさらー」さんと絡む。ということのようです。

つまり、同じワサラー団同士で、「Twitterで仲良くしようね」という類の活動であり、創始者であるわさらーさんの「いいね」数を増やすための活動ということです。わさらーさんをTwitterで有名人にしよう!といったところでしょうか。

「ワサラー団」が流行った理由

では、言ってしまえばただの一般人がはじめた「ワサラー団」がなぜ団員20万人になるほど流行ったのでしょうか?「ワサラー団」がブームになった理由を調べてみました。

フレーズが魅力?

「ワサラー団」という団名や、ワサラー団がツイートする「わっさーwww」や「わさわさわさwww」というフレーズが、なんとも耳に残ります。この独特で抜け感のあるフレーズが、ワサラー団の魅力でもあります。

無料で誰でも入団できる

ワサラー団に入るには、Twitterで利用している名前に「@ワサラー団」と付け加えるだけで入団できます。許可を得るとこなどなく数秒で団員になれてしまうのです。その手軽さが、ワサラー団を増やすきっかけになりました。

ちょっとしたネタで入る人も多かったでしょう。Twitterには、絶えずタイムラインを見ている「ツイ廃」と呼ばれる、Twitterにハマっている人たちがいます。そういう人の間で「ワサラー団」が流行ったと考えられます。

入団すればフォローやふぁぼが増える

ワサラー団の活動には、同じワサラー団のツイートを「いいね」したり、同じワサラー団をフォローする、という活動内容があります。これにより、ワサラー団になるだけで「いいね」やフォロワー数が増えるという仕組みになっているのです。

Twitterにハマっている人は、Twitterの「いいね」の数で承認欲求を満たしたり、フォロワー数を増やすことで喜ぶ人が多いようです。そんな「いいね」やフォロワー数を増やしたい人が、ワサラー団に続々と入団していったのでしょう。

規則もしっかりある

ワサラー団は、ただ名乗って「わさわさ」ツイートをするだけではありません。実は規則がしっかりあるのです。「同じワサラー団をディスらない」、「いつもポジティブに」などの規則があります。

また、「たくさんの人がいれば、楽しいことができる」という理念もあるのです。団員を増やしてフォロワー数を増やすのは、ただ承認欲求を満たすためではなく「Twitterでなにか面白い事をやってやろう」という前向きで行動力に溢れた考えが元になっているのです。

「ワサラー団」の入団方法

ワサラー団に入るには、先述した通りTwitterの名前の後に「@ワサラー団」と付け加えるだけで入れます。無料で誰でも入れるのが魅力的です。

「ワサラー団」の役職

ワラサー団には、役職もあります。Twitterのアイコンとヘッダーを、指定のものに変えると、2軍から1軍になったりと、昇進することができるのです。

「ワサラー団」のオフ会騒動とは?

ポジティブなイメージのあるワサラー団ですが、実はオフ会で騒動が起こったこともあるようです。ワサラー団ではない人が集合場所に行って冷やかしをしたり、動画が出回り、当時はちょっとした騒動にまでなりました。

靴舐めしてまで参加?

ワサラー団のオフ会参加費であった15000円を支払わず、それでも参加しようと、オフ会企画者の靴を舐めてまで参加させてもらおうとしていた、という情報まであるほどです。

オフ会騒動はANNのニュースにもなった?

ワサラー団のオフ会騒動は、ANNのニュースにも取り上げられたという情報が出回りましたが、これはコラ画像を使ったデマのようです。他にも、ニュース番組の画像と組み合わせたコラ画像が出回りました。

Thumbそりが合わないの意味とは?反りが合わない人との付き合い方も紹介
そりが合わないの意味や反りが合わない人との付き合い方についてご存知でしょうか。これを知ること...
Thumbマウントの意味とは?マウントをとるなどのネット用語を解説
ネットで時たま使われるマウントの意味をご存じでしょうか?マウントをとると表現されることもあり...

ワサラー団にも色々

ワサラー団は、わさび農家の創始者が作ったポジティブな団体でしたが、オフ会騒動などお騒がせな一面もあったようです。Twitterに限らず、SNSのコミュニティなどは、楽しむには良いですが、いきすぎた行動やマナーはしっかり守って楽しみたいものです。

関連するまとめ

関連するキーワード

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ