かっこいい座右の銘ランキング一覧!好きな言葉はどれ?【80選】

自分にも心に置いておきたい、かっこいい座右の銘があればいいなと思いませんか?かっこいい座右の銘は世の中に沢山あり、ここではランキングや一覧にしてご紹介していきます。是非このランキングや一覧を見て、あなたらしい好きな言葉を見つけてください。

かっこいい座右の銘ランキング一覧!好きな言葉はどれ?【80選】のイメージ

目次

  1. 1座右の銘が聞かれる場面とは?
  2. 2好きな座右の銘には自分の人柄が表れる!
  3. 3かっこいい座右の銘【超有名な名言編】
  4. 4かっこいい座右の銘【有名人・著名人編】
  5. 5かっこいい座右の銘【スポーツ選手編】
  6. 6かっこいい座右の銘【漫画・アニメ編】
  7. 7かっこいい座右の銘【前向き・努力編】
  8. 8かっこいい座右の銘【笑顔・感謝編】
  9. 9かっこいい座右の銘【仕事編】
  10. 10かっこいい座右の銘【英語編】
  11. 11かっこいい座右の銘【ことわざ・故事成語編】
  12. 12かっこいい座右の銘【四字熟語編】
  13. 13かっこいい座右の銘【SNS編】
  14. 14かっこいい座右の銘を使う時に気をつけるポイント
  15. 15かっこいい座右の銘は自分をつくるもの

座右の銘が聞かれる場面とは?

「座右の銘はなんですか?」と日常で聞かれることは、かなり稀なことです。また、座右の銘を決めている人もなかなかいません。仕事やプライベートでも日々目まぐるしく活動している人にこそ、是非座右の銘やことわざ、好きな言葉や四字熟語の意味を理解して、胸に刻むことで今までとは違う見え方ができます。

それは仕事にも必ず活きてきますし、人生においての指針となるでしょう。ここではおすすめのかっこいい座右の銘ランキング80選を、ご紹介していきます。このランキングで、あなたの胸に刺さる言葉を見つけてください。

一番多く聞かれる場面は?

一番多く聞かれるのは【就職活動での面接】ではないでしょうか。質問の意図として、あなたの価値観や考え方を理解し、自社のカルチャーに見合うかどうかを判断しています。となるとかなり大切なこととなります。

座右の銘に限らず、好きな言葉やことわざ、四字熟語なども聞かれます。沢山の素敵な言葉をご紹介するので、是非この記事を活用してください。

人生の節目でふっと考える

あまりプライベートで聞かれることが少ないと思いますが、仕事場での飲み会や、相談を受けた際に聞かれることがたまにあります。そういう時にさらっと答えることが出来ると、かっこいいです。

またすぐに出てくるということは、常に胸にとめているということです。そういう人と仕事やプライベートを過ごすということは、とても充実した実のある時間を過ごすことでしょう。あなたもそんな人格者になりませんか?

好きな座右の銘には自分の人柄が表れる!

自分の好きは気持ちというのは、その人の感覚や価値観、考え方や生き方まで見えてくるものです。座右の銘やことわざ、四字熟語は多くあり、その中から自分のグッとくるものが自分らしい好きな言葉です。つまりは自分の人柄が垣間見えます。

沢山の有名な座右の銘があるので、1つに絞らず自分の中でランキングにしていくのもおすすめです。その座右の銘は自己PRや自己紹介でも、意外と伝わりやすいんです。自分を表現する術に、好きな言葉を探してみませんか?

自分を前向きな言葉で表してみよう

自己PRにしても、日常会話にしても、自分の中でランキングにした好きな座右の銘やことわざ、四字熟語は【前向き】で【ポジティブ】なほうがきっと役に立ちます。勿論世の中にはネガティブな言葉があります。折角口にするなら明るく前向きで、聞いている方も楽しくなるような言葉をランキングに入れておきたいです。

それはあなたの人格を良くし、尊厳ある人間にします。元気になるような言葉を紹介していきます。

Thumb座右の銘にいい四字熟語130選!前向きなものからおすすめまで紹介
座右の銘をサラッと言えたらかっこいいですよね。名言や格言から座右の銘を選ぶ人もいますが、いい...

かっこいい座右の銘【超有名な名言編】

まずは超有名で誰も知っている、とてもおすすめな座右の銘をからご紹介します。1つは座右の銘ランキングに入ってくるのではないでしょうか。寧ろ有名すぎて社会常識かもしれません。有名ということは、多数の人の心にグッときたということです。沢山言葉を理解して、自分のものにしてみませんか?きっとあなたをより良くしてくれます。

1.継続は力なり

日常会話でも仕事使用しやすい、とても有名な名言です。

人間誰しも挫折を味わうことはあります。それにも負けず努力することは、精神的にも体力的にもかなり難しいことです。しかしそれを続けていくことで、必ず自分の力となり実となる、という意味です。とても前向きで自身を奮い立たせてくれる言葉です。

使用例としては「今はまだ成果は出てないが、継続は力なりの精神で頑張ります」など、聞いている方も応援したくなる座右の銘です。

2.明日は明日の風が吹く

こちらもかなり有名な言葉です。日常会話では勿論、仕事で誰かを励ます時に使うと、前向きになれるかっこいい言葉です。

毎日同じ日なんてありません。昨日は最高でも今日は最悪だったりします。日々違う日常で生きているんです。明日は明日の風が吹くが吹くように、色んな事をくよくよして考えても取り越し苦労になるだけです。悩んだり、迷ったら、身を任せてなるようになると気楽に考えることも大切、という意味です。

悩んだり考えても答えが出ないなら、ずっと頭を巡らすより、身を任せるほうが上手くいくこともあります。肩の荷がスッと下りた気分になります。

3.天上天下唯我独尊

こちらは仏教の祖、お釈迦様の考えです。悟りを開いた方の言葉なので、とても人格があり優しい言葉です。

読み方は【てんじょうてんげゆいがどくそん】です。なかなか長いですが、これを言えたらかっこいいです。色んな諸説はありますが、一般的には「人というのはとてもかけがえのない大切な存在だ」という意味です。

そんなの当たり前のことかもしれませんが、とても大切でとても忘れやすいことです。これを座右の銘にするというなら、人に対して誠実で敬意を払うことができます。それは仕事にも活かされてて、とても良いチームを作れます。

4.笑う門には福来る

こちらは教科書にも載るくらい有名な言葉です。言葉にしただけで笑いたくなるような、とても幸せを感じる言葉です。


門【かど】と読みます。一般的には【もん】と読むほうが使用頻度は高いです。【かど】と読むことで、家族や一族を表しています。つまり、「笑いが絶えない家族には幸せがやってくる」という意味です。人生悲しいこともありますが、笑って過ごすことで幸せが返ってきたりします。

5.努力は必ず報われる

かなり有名でご紹介することもないかもしれませんが、実はこの先にまだ続きがあるのをご存知ですか?

「努力は必ず報われる。もし報われないのであれば、それはまだ努力とは呼べない」こちらが全文です。かっこいいです。𠮟咤激励されているかのような、まだまだこんなもんじゃないだろうと、励まされる言葉です。

仕事中や目標に向かっている人にかけてあげたいおすすめの言葉です。

6.為せば成る為さねば成らぬ何事も成らぬは人の為さぬなりけり

江戸時代後期の米沢藩主である、上杉鷹山が家臣に言った、士気を高めるために詠んだ歌です。よく「為せば成る為さねばならぬ何事も」までで止める方も多くいます。そこまでで止めると、ことわざとなります。

こちらはやる気や気持ちを大切にした言葉です。何事も出来ないと思わず、出来ると思ってその気になれば、成就するという意味です。初めから出来ないと思い込まずに、何事もやってみることが大事ですよね。自分を過小評価せず、やってみるということが大切です。グッ

「為せば成る為さねば成る為さねばならぬ何事も、というように自信は無いけどやってみるよ」という前向きな言葉になります。周りもきっと応援してくれるおすすめの言葉です。

7.一期一会

生涯で一度限りの人との出会いのことをいいます。つまりはもう二度と会えないかもしれない、だから人との出会い・関わりを大切にしようという意味の四字熟語です。とてもロマンティックな四字熟語です。

今傍にいる人はこの先もずっと一緒とは限りません。人生何が起きるか分からないんです。そう思うと、その人との出会いは運命なのかもしれません。

8.叱ってくれる人を持つことは大きな幸福である

何かに失敗して叱られた時に、嬉しいと思う人はかなり少ないと思います。嬉しいというのは語弊があるかもしれませんが、できれば叱られたくない人が大半です。もし、叱られたとしても前向きにとらえられる人がいるならば、その人は【成長を期待する人】【向上心が常にある人】ではないでしょうか。

叱っているほうも、愛情を持っているならばそれはあなたに期待しているからです。叱るのにも体力や頭を使うんです。今あなたを叱った人がいるなら、それは幸せなことなんです。大半の人は嫌われたくないとか、めんどくさいと叱ることを止めます。自分自身のために叱られたことを素直に受け入れると、きっと成長するでしょう。

こちらを座右の銘にする人は、目標に向かい真っ直ぐに素直に前向きに努力していく人でしょう。

Thumb座右の銘にしたい人生の名言・格言集125選!偉人・芸能人・有名人まとめ
あなたには座右の銘があるでしょうか?この記事では、座右の銘にしたい偉人や芸能人、有名人の名言...

かっこいい座右の銘【有名人・著名人編】

有名人や著名人の名言は数知れずあります。人の注目を浴びる仕事だからこそ出る言葉があります。その人だから説得力のある言葉があります。

誰もが好きなあの人の素敵な言葉は、世代を超えて愛されるんです。

9.努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る

これは小説家の井上靖による名言です。仕事場やプライベートで多くみられる場面ではないでしょうか。とても真に迫る言葉です。
 
つい人の欠点ばかりに目がいったり、自分の立場や現状のことばかり考えていませんか?両者で明らかに違うのは結果と目線です。
 
座右の銘にするにはとてもおすすめです。たまに自問自答してみませんか?今自分は希望を語っているか、不満を語っているのか。

10.失敗することを恐れるより、何もしないことを恐れろ

世界的に有名な自動車会社であるHondaの創業者の、本田栄一郎の名言です。

人は大舞台に立つとき、必ずといっていいほど失敗を想像し、不安になります。このまま逃げてしまいたくなることってありませんか?それは決して悪いことではないです。ただ、何もしないで失敗ばかりを恐れるより、失敗してでも何かを成し遂げる方がきっと後悔がありません。結果はどうであれ、何事も初めの一歩が大切ということです。

この言葉が座右の銘であるなら、きっと何でも挑戦すること、失敗をも糧とすることが出来る人間となります。

11.勉強するから何かしたいことが分かる、勉強しないから何をしたいか分からない

こちらは世界的にも有名になった北野武こと、ビートたけしの名言です。
 
ハッとさせられる言葉です。学校は勿論ですが、仕事でもいえる言葉です。無知ほど怖いものは無いです。勉強なんて何の役に立つという人は多いんです。勉強するから見える世界、やりたいことが生まれるんです。

この言葉を座右の銘にして、常に向上心を持ってアンテナを立てておくことで、他の人との差別化を図り、一歩出ることが出来ます。

12.人が心に想うことは誰も止めることが出来ない

こちらは名俳優であった、高倉健の名言です。流石、かっこいいです
 
人の信念や探求心というのは、だれの止めることはできないものです。その思いが強ければ強いほど、周りがいくら心配したり、止めようとしたとしても揺るがないものです。
 
子の言葉を胸においておけば、もし無謀と思えることを成し遂げようとする人がいたなら、きっと応援し前向きで勇気ある言葉をかけることが出来るのではないでしょうか。

13.今日の我に明日は勝つ

この力強い言葉は、歌手の美空ひばりの言葉です。
 
今の自分に驕らず、常に前向きに目標に向かって突き進むような、背中を押される言葉です。常に一秒後、一分後、一時間後、そして明日の自分に勝つということです。何事もその繰り返しのことです。どんな困難も失敗も成功も今日頑張った自分に、明日は勝つ。これが成長ということです。

14.なんとも思ってないよりは嫌われる方がマシ。好きに変わる可能性が残ってるから

この前向きな言葉はお笑い界のレジェンド、明石家さんまの名言です。
 
人間全員に好かれることほど難しいことはありません。逆に合わないと嫌われることも沢山あります。一番怖いのは【無】。興味が無く、無感情であることではないでしょうか。嫌われるということは何かをキッカケに好きに転換する可能性があります。相手からのマイナスの感情にせよ、気持ちあるのは事実なのです。好かれるだけの人間はいません。嫌い=興味がある、ということなんです。
 
流石明石家さんまという前向きな言葉です。人間関係ほど難しいものはありません。上手くいかすにはいかに自分に興味を持ってもらうかではないでしょうか。

15.お前はいつだって全力だったといえるか?

実はこの力強くて、グっとくる言葉は芸人の江頭2:50なんです。
 
常に全力の人なんかいません。どこかで休んだり、何かを怠けたり、それが悪いことだと知っていてもそれが人間なのです。ただ、常に何事も全力で前向きな人ほど、かっこよくて尊敬できる人。この問いかけを胸に行動できれば、きっと自分は変われます。ちょっと乱暴に聞こえるかもしれませんが、シャンとします。

Thumb面白い座右の銘一覧!クスッて笑える言葉を紹介!
世の中には色々な言葉や名言があります。気に入った言葉や面白い四字熟語など、自分が大切にしたい...

かっこいい座右の銘【スポーツ選手編】

スポーツ選手は常に自身に負荷をかけ、厳しい練習に耐えていかなければいけません。体力的にも、精神的にも強く前向きでなければ、プレーに影響が出てしまいます。
 
スポーツ選手の自発本などもあり、精神論での強さを尊敬する人は沢山いるのではないでしょうか。そのスポーツ選手が発する言葉を座右の銘にするのもおすすめです。

16.限界を決めるのは他人じゃない。あくまで自分自身

日本一熱い漢、といえば松岡修造ではないでしょうか。常に前向きで明るく熱い漢として有名です。
 
限界という言葉そのものを拒否しているような、そんな場面でも当てはまる言葉です。仕事でもスポーツでも趣味にしてもやる気が出る言葉です。

松岡修造は元プロテニスプレイヤーです。テニスは大勢の観客に見られ、観客は絶対に音を出してはいけません。そんな緊張感ある場所での精神力というのは容易いものではありません。どんな限界も決めるのは自分だけです。まだまだ限界は先にあるんではないでしょうか。

17.夢は近づくと目標に変わる

こちらは今でも現役でプレイしている、イチロー選手の名言です。
 
夢を見ている間は憧れだけで「羨ましい」や「楽しそう」なんて俯瞰で見ているだけかもしれません。今あなたが目標にしたことは目標にする前のあなたの夢ではなかったですか?夢から目標に変わっただけでもかなりの進歩だということです。目標にできるまであなたは成長したのです。
 
の言葉を座右の銘にしたなら、目標にした時の感情や情景をそのまま思い起こせるのではないでしょうか。そしてまた頑張れるというものです。

18.自信ある自己流は自信無き正統派に勝る

こちらはゴルフのプロプレイヤーである、アーノルド・パーマーの名言です。
 
仕事では何事もマニュアル化され、いかに失敗無く迅速に効率よくできるかに焦点をおいています。ただ、そのマニュアルが本当に今の流れや、時代に合っているかはやっている人にしかわかりません。いかに臨機応変に対応できるかが一番の効率アップではないでしょうか。
 
この言葉を座右の銘にし、何事も柔軟に考えていきたいものです。

19.昨日の自分は決して今日の自分を裏切らない

こちらは国民的スターであるプロフィギュアスケーターの浅田真央の名言です。
 
今日努力したこと、今日頑張ったことはきっと明日の糧になるということです。数々の世界大会に出場し、沢山のタイトルを獲得している彼女だからこその前向きで、胸に響く言葉です。明日が楽しみになる言葉です。
 
仕事で努力したことはきっと明日の自分に感謝されます。何事も自分に返ってくるんです。

20.叱ると褒めるというのは同義語だ

こちらは野球界の巨匠である、野村克也の名言です。
 
監督ならではの指導についての言葉です。叱ると褒めるでは真逆かと思います。愛情や情熱を持って叱らないと、ただ怒られているだけとなり、それは相手の成長には繋がりません。例えば「ちゃんとやれ」と叱るより、「期待しているんだからもっとやれるだろう」と相手を想いながら叱るとどうでしょうか?叱られている中にも褒めが入っています。
 
指導するチャンスがあるのなら、この言葉を座右の銘にして指導してみてはいかがでしょうか。

21.ハートは自分で鍛えるしかない

士気を上げてくれるこちらの名言は、元プロサッカー選手のラモス瑠偉です。
 
テクニックや技術は人から教えてもらえることです。ただ、気持ちは自分で鍛えるしかないということです。当たり前のことかもしれませんが、自分でしか鍛えられないことは人に教えてもらうことより沢山あります。特に気持ちの面では自分しかいません。仕事でも根気や集中力がいるなら、今後の為にも自分で鍛えていくというのもいいです。
 
一生使える座右の銘ではないでしょうか。そして乗り越えられた時、誰よりも達成感を感じると思います。

22.自分の人生、色を塗るのは、自分だけですからね

凄くシンプルなこちらは、元プロボクサーの辰吉丈一郎の名言です。
 
毎日同じような仕事や家事で、ふっとこれでいいのかと考えたことはありませんか?仕事や家事があってこその生活ですが、沢山の色に染まった人生を歩みたいと思うなら、この言葉がグッときます。周りの人はあなたの人生の脇役でしかありません。主役のあなたが、あなたの人生を謳歌するために、努力するのです。
 
この言葉を座右の銘にしたなら、きっとこれからの人生忙しくなります。

23.成功とは自分の達成度のこと

こちらはプロ水泳選手の、イアン・ソープ選手の名言です。英語で言うと【Success is your degree of accomplishment.】です。
 
どんな目標も自分でゴールを決めることが大切です。他人の目など気にして目標を決めたり、ゴールを変えたりしては、誰のために頑張るのかブレてしまいます。他人の目など気にすることは無いのです。世界で戦うイアン・ソープ選手だからこそ出てくる、強気な言葉です。
 
もし今、人の目ばかり気にしているなら、こちらの言葉を座右の銘にするのがおすすめです。きっとしっかり前を向けます。

Thumb座右の銘の意味や読み方とは?簡単に解説!
座右の銘という言葉、よく耳にしますが意味や由来を知っていますか?座右の銘とはどんなときに使う...

かっこいい座右の銘【漫画・アニメ編】

日本の文化といえば、アニメや漫画です。文化とも言われるほどになったのは、何も作画の技術やテクニックが素晴らしいだけではありません。もはや教養ともいえるほど前向きでおすすめしたくなる名言に溢れています。

24.足手纏いなのは力のない者ではない、覚悟の無い者だ

こちらは大人気漫画の【BLEACH】からの名言です。
 
主人公の良き理解者としてと登場する朽木ルキアの言葉です。こちらは何に対しても通用する言葉ではないでしょうか。仕事でも、やる気があるか無いかで結果は変わってきます。例え仕事ができなくても、気持ちで誰にも負けなければ、今後の接し方もこなし方も変わってきます。
 
座右の銘で心に置いておくだけで、何をするにも成長率が変わってきます。こんな座右の銘をサラッと言えるとかっこいいです。

25.迷った時はどっちが正しいかなんて考えちゃダメ。どっちが楽しいかで決めなさい

こちらも大人気漫画【宇宙兄弟】より抜粋しました。
 
選択する場面は沢山出てきます。どっちも捨てがたい、本当は選びたくないけど周りの目が気になる、など選択理由は様々ですが、この素敵な言葉を座右の銘にすれば、その迷いも無くなりませんか?
 
頭で考えるのではなく、心で考えるというところがおすすめポイントです。自分に素直に選択することで、後悔も減るのではないでしょうか。

26.人生を楽しむコツは、どれだけ馬鹿なことを考えるかなんだ

こちらは大泥棒の、ルパン三世のセリフです。

ルパン三世らしい言葉です。人生真面目に生きることも大切ですが、いかに馬鹿なことを考えて、楽しいことを実行するかです。色々縛りがある人生なんて楽しくないですよね。たまの馬鹿は気持ちがいいものです。

27.正義の反対は悪なんかじゃない。正義の反対はまた別の正義なんだよ

戦闘漫画で言いそうなセリフですが、こちらは皆大好きな【クレヨンしんちゃん】の野原ひろしのセリフです。
 
優しくて気遣いができるひろしだからこその名言です。大抵の人間は自分の意見の反対を言う人を悪と決めつけています。それは間違いで、相手にも相手なりの正義があるのです。そのことが分かる域までいくには沢山の経験と知識が必要かもしれません。ただ、人それぞれの思いがあることを知っているだけで、仕事においてもプライベートにおいてもまた違う見方が出来ます。
 
座右の銘にするならおすすめです。相手の気持ちを考えられる、余裕のできる人間になるでしょう。

28.何が嫌いより、何を好きかで自分を語れよ

こちらは今では漫画といえばこのタイトルが出てほど有名な、【ONE PICE】より主人公、モンキー・D・ルフィの名言です。
 
日本人は謙虚で慎ましいほうが良いとされています。勿論その気持ちも大事ですが、自分を語る時、アピールするなら好きなことを相手に知ってほしいです。嫌いでマイナスなことばかりだと、自分のことが嫌になってしまいます。
 
自分の好きなところを沢山見つけられるということは、他人の良いところに目がいくようになります。きっとそれは誰かを救ったり、自分を励ましたりします。

29.前向きは可能性があるが、後ろ向きの馬鹿は可能性すら0

映画やアニメも大ヒットとなった博打漫画【カイジ】からの名言です。
 
鬼気迫るシーンが沢山出てきますが、人生でも鬼気迫る瞬間は訪れます。どんな困難でも後ろ向きではなく、最終的には前向きに考えることで、何か可能性が残っているかもしれません。後ろばかり見ても何も見えません。
 
自分を勇気づける前向きな言葉として、おすすめします。

Thumbポジティブな人に共通する特徴15選!前向きな人とは?
ポジティブな人の特徴や性格、心理について紹介します。ポジティブな人には、共通する考え方がある...

かっこいい座右の銘【前向き・努力編】

続いては、特におすすめする努力したいと思ったり前向きになれる、座右の銘にするなら是非是非検討してほしい言葉です。沢山の前向きで明るく、かっこいい言葉を紹介するので、どの場面でも使えます。

30.過去にこだわる者は未来を失う

こちらはイギリスの政治家であった、ウィストン・チャーチル氏の言葉です。【Those who dwell in the past will lose the future.】と英語で発言されています。
 
今まで歩んできた過去は今の自分であり、とても大切で尊いものです。しかし、これからの未来を作るのも今の自分なのです。過去ばかりに固執してしまうと、素敵なはずの明るい未来が無くなってしまいます。前を向き、新しい人生を楽しく歩みたいものです。
 
少し大げさかと思うかもしれませんが、人は過去を見過ぎてしまった時、過去を引きずっている時に一番周りが見えなくなるものではないでしょうか。

31.人間、志を立てるのに遅すぎるということは無い

こちらもイギリスの政治家である、ボールドウィンの名言です。【It's never too late to make a man or a ambition.】と英語で発言されています。
 
どんな夢も野望も志すのに遅いということは無いんです。超有名なフライドチキンの創設者も、色んな職を転々としながら、40歳で始めたその仕事で成功したのです。人によって志を持つのには時間が違うのです。今あなたが、年齢という壁にぶつかっているなら、是非この言葉をおすすめします。人間志を立てた時からが花なのかもしれません。

32.どうして自分を責めるんですか?他人がちゃんと必要な時に責めてくれるんだから、いいじゃないですか

物理学者の父として、その名を知らない人は居ないんではないでしょうか。アルベルト・アインシュタインの名言です。【Why are you blaming yourself? It would be nice if others would blame you when necessary.】と英語で残っています。
 
人に迷惑をかけたり、失敗したり、人生上手くいかないことの方が多くないですか?そんな時、真面目にずっと自分を攻めてばかりでは前を向けません。他人が貴方を想って叱ってくれたのなら、話はもう終わっています。自分を攻め続けたり、攻めすぎるのはよくありません。また、努力して前を向きませんか?
 
アインシュタインの優しい性格から出てくる、座右の銘にするにはとても優しい言葉です。

33.元気を出しなさい。今日の失敗ではなく、明日訪れるかもしれない成功について考えるのです

自然と前向きになる優しくて暖かい言葉です。こちらは、社会福祉活動家として有名な「ヘレン・ケラー」の名言です。彼女の名言はかなり多くあり、座右の銘にする人も多いのではないでしょうか。
 
失敗してしまうと、つい自分の無力さに目がいって、そのままズルズル立ち直れない、なんてことありませんか?今日の失敗があったからこそ、明日の成功があるのです。その成功を考えてまた努力し、前を向きましょう。簡単なことでは無いかもしれませんが、した明日はきっと明るいはずです。

34.よく時間が解決してくれるというけれど、そうは思わない。でも行動した時間なら解決してくれる

熱い漢、松岡修造氏の名言です。
 
多くの人は時間が悩みを解決してくれると考えています。時間が進むにつれて辛くなることの方が多くないでしょうか。かを忘れたい、解決したい、変えたいと思うなら必ずそこには行動が伴います。行動して、足掻いたことで物事が進むのです。時間が解決してくれるなんて、無責任なのかもしれません。

35.このままいけと、僕の中のぼくが言うんだ

今でもファンが多いオランダの画家といえばファン・ゴッホです。絵だけでなく彼から出てくる前向きな言葉も魅力の一つです。
 
周りにこう言われたから自分の意見を変えたり、成功するかどうか分からないから不安になったり、自分の意思をいうのは簡単なことで揺れてしまうものです。ただ自分の気持ちを素直に受け入れた時、それがまぎれもない正解なのです。
 
何か目標があるなら、前向きに自分を信じてみましょう。

36.逃げない。晴れ晴れと立ち向かう。それが僕のモットーだ

日本の芸術家で上位の人気を誇るのが、岡本太郎氏です。芸術肌の彼が言う言葉にはとてもハッとさせられます。
 
逃げたくなることは人生で数多くあります。そのたびに立ち向かうのは、体力も精神的にもかなり苦労するものです。我慢して立ち向かうのではなく、その逆光でさえも楽しむのが彼のモットー。捉え方で何事も変わっていくのです。

37.いかにいい仕事をしたかよりも、どれだけ心を込めたかです

こちらは修道女で有名な、マザーテレサの名言です。【It's more about how you put your mind than how good you worked.】と英語では言います。
 
何事に対しても、熱意や思いがなければ良いものはできません。淡々とこなしていった仕事は、何かが足りないんです。成功させたい、喜んでほしい、笑ってほしい、なんでもいいので、思いを持ってすることが大切です。仕事での心得

きっとこの言葉を座右の銘にする人は、人情があり信頼される人になるでしょう。

Thumbつまらない人生だったと思う前に考えるべき事とは?
つまらない人生だったと思ってしまう人というのは多いようです。実際のところつまらない人生だった...

かっこいい座右の銘【笑顔・感謝編】

続いては、笑顔や感謝を大切にしたい方の座右の銘をご紹介します。

日々目まぐるしく大変な毎日を過ごされていませんか?余裕が無く、身内や他人にトゲトゲしい態度をしていませんか?分かっていても感情をコントロールするのってとても難しいですよね。そんな時に座右の銘があると凄く心が落ち着きます。他人は勿論、自分も笑顔になりましょう!

38.下を向いていたら虹を見つけることが出来ないよ

こちらは世界の三大喜劇王で有名な、チャールズ・チャップリンの名言です。
 
彼はコメディアンでもあるので、笑いに関しては一流です。そんな彼の言葉は誰もが笑顔になるものばかりです。虹って何度見ても素敵です。一生に何度見れるか分かりません。そんな貴重な虹を見たいなら下を見ていてはいけません。前や上を見ればきっと素敵なことが見れるのに、下を向くことで可能性を無くしています。何があっても前を前向きにいきたいものです。
 
とても心が明るくなる言葉ではないですか?おすすめです。

39.叩かれたからといって、へこんでしまうことはないわ。あれだけ叩いて卵を泡立ててもケーキはふくらむもの

こちらはアメリカの作家である、メアリ・ジョンストンの名言です。

ちょっとクスッとしてしまう、ユーモアある言葉です。何回凹んでも、落ち込んでも、あなた自身は成長しているんです。傷ついた分笑顔になれるものです。

40.惨めな自分を笑い飛ばすユーモアは先人の知恵。どんなに辛いときでも明るく生きる高等技術

こちらは歌手で俳優の美輪明宏の名言です。

つまりは笑うことで惨めな自分を笑に変えることが出来るということです。自分で自分を笑うなんてことなかなか無いと思いますが、ダメな時こそ笑ってしまうと、前に進めるものなんです。

笑うということを座右の銘にするのは、凄くおすすめです。

41.昨日から学び、今日に生き、明日に期待する

こちらはアメリカの漫画家として有名な、チャールズ・M・シュルズです。彼の代表作であるスヌーピーのセリフから抜粋しました。
 
日々感謝しながら大切に生きていく、ということです。人間らしく日々を学び、今日懸命に生きて、明日という未来に大いに期待する
 
とてもシンプルで深言葉で、是非座右の銘として心に置いてみてはいかがでしょうか?

42.平和は微笑みから始まります

こちらは修道女の、マザー・テレサの言葉です。

どこにいても争いが起きることはよくあることです。お互いが本気だからこそ、ぶつかってしまうわけですが、それでも平和に穏便に話が進むに越したことは無いです。まずは微笑みから始めましょう。笑顔は空気を変えてくれます。

43.感謝の心が人を育て、感謝の心が自分を磨く

こちらは実業家の、スティーブ・ジョブズの名言です。

感謝することは沢山あると思いますが、気持ちのいいものです。当たり前に思っている感謝が人を、自分を成長させてくれるんです。日々沢山の人に感謝しながら、高みを目指していきたいです。

44.「ありがとう」という言葉は、ポケットにしまってはいけません

こちらはユダヤの格言にある言葉です。

「ありがとう」は何度言ってもいい素敵な言葉です。閉まってしまうなんて勿体ないし、出し惜しみするものではないんです。笑顔で感謝の気持ちを沢山伝えたいです。

沢山の感謝を忘れない、そんな座右の銘はいかがですか?

かっこいい座右の銘【仕事編】

労働は国民の義務なんて言いますが、楽しく仕事している人は、この世に何人いるでしょうか。常にプレッシャーや責任が付きまとい、嫌になってしまうこともあります。

そんな時に、仕事に関しての座右の銘があるなら、きっと前を向いてやる気満々でできます。気に入る言葉が見つかるはずです。

45.戦術とは、 一点に全ての力をふるうことである

こちらは軍人のナポレオン・ボナパルトの言葉です。

仕事とはもはや戦いです。その戦いを勝利するには常に全力で挑むことが大事ということです。座右の銘にはピッタリのかっこいい言葉です。士気が高まります。

46.考えなさい。 調査し、探究し、問いかけ、 熟考するのです

こちらはウォールト・ディズニーの名言です。

仕事とはまさにそういうことです。常に考えながらループしていき、最終的に出た納得のいくのもが、良い仕事なのかもしれません。

好奇心や探求心が仕事では必要になってきます。その中で根気よく出来るかできないか。座右の銘として是非検討してみては?

47. 君の立場になれば君が正しい。 僕の立場になれば僕が正しい

こちらはミュージシャンのボブ・ディランの名言です。

何事も人間は自分本位な生き物です。ただ、考える能力はどの生物よりも長けています。創造することが大事なんです。相手の立場に立って物事を考えれる創造が必要です。それは仕事が上手くいくこと以上に大切なことでは無いでしょうか。

48.誰も争うために商売をしているわけではありません

こちらは日本を代表する起業家、パナソニック創業者の松下幸之助の名言です。

ついビジネスでは戦略を中心に考えがちですが、その前に人を喜ばせたい、から商売は始まったのではないでしょうか。何を話し合っても、喜びや感謝を忘れてはいけません。

仕事だけにとどまらず、何事もそう考えると楽しくなっていきます。おすすめの言葉です。

49.自己を過大評価した瞬間から、思考が硬直する

こちらは元野球監督の野村克也が言った言葉です。

仕事でいくら成功しても、評価というのは他人がすることです。自己評価はあくまで目安であって、それがあまりにも過剰すぎると、そこで思考停止し全てを失うかもしれません。過大評価すると、不満も生まれやすくなります。

常に謙虚に慎ましく、初心を忘れないように是非座右の銘にしてください。

50.攻撃を一点に集中せよ。無駄なことはするな

こちらは戦国武将、織田信長の言葉です。

あまり色々考えても成功しないということです。一点集中して、今の仕事に取り組めばきっと上手くいきます。ことわざでも【一意専心】というように、わき見をせずに心を落ち着かせ集中することが大事です。

51.失敗の最たるものは、失敗したことを自覚していないことである

イギリスの歴史家、トーマス・カーライルの名言です。

失敗は成功の元というように、失敗をして学ぶことは多くあります。ただ、その失敗を失敗だとちゃんと自覚し、受け止めることが成長する一番のスタートです。失敗が多い人ほどそれ自覚せねばなりません。

Thumb自信喪失の意味とは?自信喪失の原因と仕事で自信喪失した時の回復方法
仕事の失敗などが原因で自信喪失することがあります。自信を失うことでうつ状態になる人も増えてい...

かっこいい座右の銘【英語編】

沢山の英語圏の心にグッとくる、座右の銘におすすめの言葉をご紹介してきました。ここでは、その英語の文面もご紹介しながら、さらにおすすめの前向きな言葉をご紹介します。

日本語と違って英語は単刀直入で真っ直ぐな文面が多いんです。日本語は難しい言葉でいうことも多いですが、英語ならストレートなので、心にスッと入ってきます。

52.Love the life you live. Live the life you love.

こちらはレゲェの神様、ボブ・マーリーの名言です。やはりLoveという英語があります。ボブ・マーリーを語るには必須の英語です。

【自分の生きる人生を愛せ。自分の愛する人生を生きろ。】という英語での意味です。自分の人生を愛す、なんてかっこいいです。なかなか自分を好きになれない人も多い中、この言葉を胸に生きるのも悪くないです。

53.There is more to life than increasing its speed.

インドの独立運動の指導者、ガンジーの言葉です。

【速度を上げるばかりが、人生ではない】という意味です。

時にはゆっくりする時間も必要です。急ぐときは急ぐ、緩める時は緩めると、区切りが必要です。一呼吸置くためには打って付けの座右の銘になりませんか?

54.Indecision is often worse than wrong action.

こちらはヘンリー・フォードの名言です。

【決断しないことは、ときとして間違った行動よりたちが悪い】という意味です。

人生は沢山の選択で出来ています。その選択を決断しないままだと、先に進めず何も始まらないのです。間違ってもまず決断すること。

55.Happiness depends upon ourselves.

こちらは古代ギリシアの哲学者である、アリストテレスの名言です。

英語訳すると、【幸せかどうかは、自分次第である】という意味です。

幸福感は人それぞれに物差しがあります。あまりに大きな幸せを願うといつまでも幸せになれません。なんだって決めるのは自分なんです。

56.In the middle of difficulty lies opportunity.

こちらはアインシュタインの名言です。

とちらを英語訳すると、【困難の中に、機会がある】という意味です。

今は辛いかもしれませんが、必ず絶好の機会はやってきます。苦しい中で我慢し、機会をうかがうことも大切です。もし、なんでもすぐに辞めてしまうことが多いなら、この言葉を座右の銘にしてみましょう。

57.Luck is a matter of preparation meeting opportunity.

こちらは女優のオプラ・ウィンフリーの名言です。

英語訳すると、【準備万端の人にチャンスが訪れることを幸運と呼ぶの】という意味です。

ハッとさせられます。なんでも準備は必須。なんの準備もしていないと災害にあった時、試験の時、仕事でもチャンスはきません。今のこの時間で準備をしていきましょう。

58.It’s necessary for moderate purpose to confront something in front of it.

女性の憧れ、オードリー・ヘップバーンの名言です。
 
英語訳すると、【控え目であるためには、その前になにかに立ち向かうことが必要です】という意味です。
 
謙虚で控えめであるためには、その前に沢山の経験をしているからこそ、冷静でいられるのです。経験は人生の財産です。

Thumb片思いの洋楽ソング!世界のおすすめ名曲・人気曲85選!
片思いしている女性と男性におすすめの片思いの恋愛洋楽ソングをご紹介します。共感できる洋楽片思...

かっこいい座右の銘【ことわざ・故事成語編】

続いて、座右の銘にするには特におすすめしたい、ことわざや故事成語です。こちらも沢山あり、場面場面で使いたくなるものをご紹介します。前向きで明るいものから、考えさせられるものまで沢山あります。

60.浮世は周り持ち

まずおすすめしたいのが、こちらのことわざです。

意味は、この世の暗く・幸福・苦行・貧困などは全て、周り周って返ってくるということです。特に嫌なことがあった時に思い出してほしい言葉です。その辛いことも誰かから貰ったもので、その辛さも誰かへ移るんです。そうやって回っていくんだから、仕方ないと思えませんか?

61.天地知る、地知る、我知る、人知る

こちらは少しギクリとしてしまうような、ことわざと思いませんか。

意味は、天も地も自分もあなたも、いくら隠しても、知っているということです。どんな悪事をしても結局はいつか露見してしまうということです。

これを座右の銘にする人は正義感があり、筋が通った人格者になれます。

62.生まれながらの長老なし

こちらのことわざは、とても有名です。

意味は、誰しも産まながらにして天才はいないということです。どんな天才も努力しているんです。憧れのあの人も、陰ではとんでもない努力をしているかもしれません。自分自身も経験や勤勉により、憧れられる存在になるかもしれません。油断してはいけません。

63.人を呪わば穴二つ

こちらも有名なことわざです。

人を恨み陥れようとすれば、やがては自分に返ってくるという意味です。

自分自身への戒めとして、座右の銘にする方が多いです。憎んだり、妬んだりするのは人間味がることです。そんな時前向きに尊敬できるか、嫌がらせをするかはこのことわざが語ってくれています。

64.明日はまだ手付かず

こちらのことわざは、今の現代人皆に言えることでは無いでしょうか。

どんなに焦っていても、急いでいても、必ず明日があるのだから慌てることはないという意味です。何事も慌ててしたら失敗します。このことわざを座右の銘にし、忙しい時などに思い出すとスッと体が軽くなるかもしれません。

65.風に順いて呼ぶ

こちらのことわざは、慎重すぎる方におすすめです。

風の流れに沿って呼ぶと相手に聞こえやすいように、流れに乗って行えば成功しやすいと意味です。とても勇気のいることかもしれませんが、時には勢い任せにやってみることも成功のひとつです。

66.ローマは一日にして成らず

こちらも有名なことわざです。なかなか国名が入っていることわざは珍しいんです。

大きなことを成し遂げるためには、長い時間の努力が必要という意味です。大成功したいなら忍耐も必要です。

小都市国家のローマがあれほどの大国となったのは、地道に長い月日を経てき力してきたということです。何事もすぐには結果が出ないからこそ、どれだけの期間努力できるかということで、変わってきます。

67.あの声で蜥蜴食らうか時鳥

こちらのことわざは、【あのこえで、トカゲくらうか、ホトトギス】と読みます。

時鳥のおように美しい声と容姿を持っていて、実は蜥蜴を食べているとは思えない、という意味です。

人は見かけによらないということです。どんな見た目で、年齢でも、相手のことを初めから見下したりしてはいけません。内に何か秘めているかもしれません。尊敬と感謝を持って人と接していきたいです。

かっこいい座右の銘【四字熟語編】

続いても沢山の種類がある四字熟語からご紹介します。四字熟語を座右の銘にするのも、おすすめです。学校でも沢山習ってきた四字熟語ですが、社会人として経験してきた今だからこそ、心にしみるということもあります。きっと四字熟語に出会えます。

68.神色自若

こちらの四字熟語は【しんしょくじじゃく】と読みます。

内面も外見も落ち着いていて、物事に動じないという意味です。なかなか難しいことではないでしょうか。ただ、とても大切で誰もが求めていることです。トラブルは必ず起こってしまいますよね。そんな時に動じず、冷静でいれたらきっと、物事はスムーズに進みます。

68.事上摩錬

こちらの四字熟語は【じじょうまれん】と読みます。

知識とは、実践や行動によって磨かれることという意味です。

本や講義を聞いていてもその知識は浅いかもしれません。どんなことも知りたいと思うならまず、実践することから始まります。仕事でも説明だけでは習得したことにならないです実践してみて初めて習得できるものです。

69.初志貫徹

こちらの四字熟語は【しょしかんてつ】と読みます。

初めの志を最後まで貫き通すという意味です。意外と難しい行いです。ただ、それがどのくらい時間がかかるかは分かりませんが、必ず報われるでしょう。

70.明目張胆

こちらの四字熟語は【めいもくちょうたん】と読みます。

仕事にしても、趣味にしても、恐れることなく思い切ってやるという意味です。初めてのことなど、なんでも不安がよぎることがあります。そんな時にこの言葉を座右の銘としておくと、気持ちが違います。

71.獅子博兎

こちらの四字熟語は【ししはくと】と読みます。

百獣の王であるライオンも、小さな兎を捕まえる際は、全力を出し決して妥協しないという意味です。

何事にも全力で精一杯やることが大切です。手を抜いたりすれば、きっと後悔しますし、成功はしません。熱くて前向きな人に憧れるならおすすめの座右の銘です。

72.是々非々

こちらの四字熟語は【ぜぜひひ】と読みます。

どんな時も公正無私で物事を判断するという意味です。基準としては一般的な道理に元ずいての判断です。とても難しいことですが、俯瞰で何事も見れるよう日々努力することも大切です。

かっこいい座右の銘【SNS編】

続いては今や誰もがしているSNSでの座右の銘をご紹介します。沢山のSNSがある中で、やはり新しい素敵な言葉があるものです。心にグッとくるものがきっとあります。

また、リアルでの投稿のため、かっこいいかは疑問ですが、とても共感するものが多いです。楽しく人間味のあるものを選びました。

73.人間生きてたら太る

特に女性なら気になるのが体型です。最近では痩せすぎて病気になる、なんてこともあります。そうなれば、健康のためのダイエットも本末転倒です。

こちらは、ある女性のバイト先で、ネパール人の人からの名言です。食事を極端に制限している彼女への言葉です。当たり前のことですが、忘れがちなことです。ダイエットするなら座右の銘にしてみませんか?

74.うるせぇ

こちらは一時期Twitterで話題になった、元国会議員の杉村太蔵の座右の銘です。

言いたいことはハッキリ言い、失言が多い彼ですが、バッシングを受けている際に常に思っていたことだそうです。誰かに批判されたりすることって多いですが、自分が正しいと思うなら突き通すことも大切です。勇気がいることですが、いつか杉村太蔵のように、受け入れてくれるかもしれません。

75.それでも言葉には力がある

こちらはインスタグラムである男性が言葉について語っている時の名言です。

座右の銘は必要か?という議題で語られているんですが、やはり言葉で誰かを救ったり、感動させたりすることって難しいですが出来ます。毎日誰かと話す何気ない言葉も、誰かにとっては嬉しかったり、辛いものになっているかもしれません。常に話す言葉には意識したいものです。

76.天網恢々疎にして漏らさず

こちらは2chでの投稿です。ことわざのひとつにあります。

【てんもうかいかいそにしてもらさず】と読みます。直訳すると、天人の張る網は、広くて一見目が粗いが、悪人を網の目から漏らすことはないという意味です。悪事をすれば、逃げ道があったとしても、必ず捕まるということです。罪を犯したら、素直に償うこと、謝ることが大切です。

77.今日やらなくて困るのは明日の俺 、今日やって楽なのは明日の俺

やはりSNSで多い言葉は、今やるべきことをやっていない自分への戒めの言葉です。ついつい楽な方楽な方を選択しがちですが、一番楽をするためには、やるべきことを早くやっておくということです。後で焦るより、あとでゆっくりする、気持ちにゆとりがあります。

78.できないことはできなくてもいいこと

こちらも2chでの名言です。

つい何事も出来るまで頑張ってしまいます。出来ないことも世の中にはあるんです。努力することは大切ですが、出来なかったからといって、それが無駄ではないし、出来ない自分を嫌いになる必要はありません。あなたにしか出来ないことがあるはずです。

79.大器晩成

こちらはよく聞かれる四字熟語です。

SNSでも、この四字熟語を座右の銘にしている方は多いんです。特に現状に満足していない人が多いのかもしれません。人が成熟するには時間が必要です。焦っているなら、この四字熟語を座右の銘に、もう少し頑張ってみませんか?

80.いつも明るく元気よく

シンプルです。こちらはTwitterからの座右の銘です。

誰もが単純に思うことでは無いでしょうか。常に元気に明るい人は、人が沢山寄ってきます。そして、そんな人憧れさえ持ちます。単純で意外と難しいことです。

Thumb何か楽しいことないかなが口癖の人におすすめの面白いこと17選!
一人でいるときには何か楽しいことないかなと考えることもあるでしょう。楽しいことないかなと考え...

かっこいい座右の銘を使う時に気をつけるポイント

座右の銘は人をゆ豊かにし、困難がある時も救ってくれます。言葉にはそんな力があります。

ただ、注意して使わなければ、恥をかいたり、教養が無いと勘違いされてしまうかもしれません。この注意手を踏まえて今後、座右の銘を選んでいきましょう。

かっこいい有名な言葉でなくていい

なにも世界的に有名な言葉や、有名人や著名人の言葉でなくていいのです。自分が心に止めておきたい、自分の性格的にこういう言葉が必要だ、など判断するのは自分です。周りに流されて決めることでは無いんです。

人に言う

座右の銘は人に言いまわる必要はありません。聞かれることはかなり稀ですが、自分のためにある言葉だと思っておきましょう。

かっこいい座右の銘を無理に探さなくていい

座右の銘は自分に本当に必要ですか?勿論、この記事を読んで共感していただけた言葉があるなら、是非をれを座右の銘にしてほしいです。ただ、周りが持ってるからとか、かっこいいからといって必死に探す必要はないです。きっと長い人生で必要になった時に出会えます。

かっこいい座右の銘は自分をつくるもの

いかがでしたでしょうか。かっこいい座右の銘ランキング一覧!好きな言葉はどれ?【80選】をお届けいたしました。

座右の銘は自信の価値観や、考え、生き方や仕事の方向性など、自分を形成するものです。人生という長いスパンでも、節目節目で決めてもいいかもしれません。きっとあなたを後押ししてくれる前向きな言葉にいつか出会えます。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ