牛島辰熊はゴールデンカムイの不敗の牛山のモデル?ハーフ?日本の柔道家を解説

牛島辰熊とは?ゴールデンカムイの不敗の牛山のモデルになったと言われている牛島辰熊とはどんな人物だったのでしょうか。判明しているプロフィールや経歴をご紹介します。また牛島辰熊と不敗の牛山との共通点なども取り上げていますのでチェックしてください。

牛島辰熊はゴールデンカムイの不敗の牛山のモデル?ハーフ?日本の柔道家を解説のイメージ

目次

  1. 1牛島辰熊ってどんな人だったの?
  2. 2牛島辰熊とは?
  3. 3牛島辰熊の経歴
  4. 4不敗の牛山のモデルが牛島辰熊なの?
  5. 5牛島辰熊と不敗の牛山の共通点
  6. 6牛島辰熊の強さを象徴するエピソード
  7. 7牛島辰熊は逮捕歴があった
  8. 8牛島辰熊は木村政彦の師
  9. 9「9人目で殺された」という叱咤
  10. 10自身も最強・弟子も最強の牛島辰熊

牛島辰熊ってどんな人だったの?

牛島辰熊という人物がいるのを知っていますか。この珍しくも何やら「力強さ」を感じる名前の持ち主はどのような人物だったのでしょうか。

また、ゴールデンカムイの不敗の牛山のモデルにもなったと言われていますが、そのことについても今回の記事で探っていきます。

牛島辰熊とは?

牛島辰熊がどのような人物だったのかを探っていくために、まずは現在判明しているプロフィールや経歴を確認していきましょう。

現在はすでに他界している人物のためすべてが過去のものとなりますが、人物像をある程度知るにはプロフィールや経歴を確認することは重要です。牛島辰熊とはどのような人物だったのでしょうか。

牛島辰熊のプロフィール

本名 牛島辰熊(うしじま たつくま)
生年月日 1904年3月10日
享年 81歳(1985年5月26日 没)
出身地 熊本県熊本市
血液型 不明
活動内容 柔道家
所属グループ なし
所属事務所 なし
主な作品 なし

牛島辰熊のプロフィールについては上記のようになっています。柔道家として有名ではありますが、特に芸能人や現在のスポーツ選手のような人物ではないため特に事務所や作品などはありません。

強いて挙げるのであれば、のちほどご紹介しますが、牛島辰熊には優秀な弟子たちがいますのでその人物たちを牛島辰熊の「作品」と言うことはできます。

ただ、弟子たちはあくまでも「人」ですから作品という部分に列挙するのも語弊があるため、ここでは作品には挙げていません。

牛島辰熊の経歴

牛島辰熊のプロフィールを確認しましたので、次はそのプロフィールを補足するような部分の経歴をチェックしていきます。

牛島辰熊がどのように生きてきたのかが分かる内容になっていますので、牛島辰熊のことを知るためにこちらも確認してみてください。

元々は剣道を修行していた

「柔道家」として知られる牛島辰熊ですが、実は元々は剣道を修行していました。この頃の逸話は特になく、何か成績や実績を残すほど深くも行なっていないため「元々は剣道を修行していた」という程度の経歴です。

15歳の時に道場に入門して柔道を学ぶ

元々は剣道を修行していた牛島辰熊ですが、15歳の時に兄に影響されて肥後柔術三道場の一つに数えられる、「扱心流江口道場」に入門しています。

今、一般的に知られる柔道というのは講道館柔道のことを指していることが多く、この扱心流江口道場の柔道は「古流柔術」と言われるようなどちらかといえば武士の戦場での殺人武術に位置づけられるものです。

そのため、肥後柔術三道場の対抗戦は、判定勝利はなく「参った」のみで勝負を決します。時には腰に短い木刀を差して試合をやり、最後は木刀で「相手の首を掻き斬る動作」をして一本勝ちとなるルールもありました。

第1回天覧試合で準優勝

牛島辰熊は1929年に開かれた第1回天覧試合にも出場しています。この天覧試合というのは皇室の記念行事なので行われるもので、「恒例」などになって毎年行われるようなものではありません。

その天覧試合の予選リーグでは得意の寝技でオール一本勝ちをしています。そして決勝戦では武道専門学校教授を務める栗原民雄(後の十段)と戦い、25分の激闘の末、惜しくも判定で敗れています。

この次にいつ開かれるかも分からない天覧試合の雪辱を期し、牛島辰熊は上京しました。そこで「普通ではない」ほどの猛稽古をして過ごしていたとされています。

最強の柔道家として謳われた

激しい猛稽古に明け暮れた牛島辰熊は確実に実力を伸ばしています。

全日本選士権ができてからも第1回大会(1930年)は東京府予選の決勝で曽根幸蔵の大外刈に破れていますが、本大会出場を果たした第2回(1931年)と第3回(1932年)大会では連覇を達成しています。

そして、その先の明治神宮大会と合わせると、現在で言うところの「全日本選手権」を5度制した事になります。その確かな実力からこの時代を代表する「最強の柔道家」と謳われていました。

Thumb【夢占い】芸能人・有名人が夢に出てくるの意味とは?
芸能人・有名人が夢に出てきた経験がある人は沢山いると思います。夢占いは、夢は無意識の心理を意...

不敗の牛山のモデルが牛島辰熊なの?

牛島辰熊という人がどのような人物だったのか、そのプロフィールと経歴をご紹介しました。この最強の柔道家と謳われた牛島辰熊が「不敗の牛山」のモデルと言われています。

この不敗の牛山というのはゴールデンカムイという作品に出てくるキャラクターですが、こちらについてもどのような人物なのかを確認していきましょう。

ゴールデンカムイとは

ゴールデンカムイとは、野田サトルが描いている漫画で、明治時代末期の北海道・樺太を舞台に、金塊をめぐるサバイバルバトルを描いたものです。

「週刊ヤングジャンプ」(集英社)にて、2014年38号(2014年8月21日発売)から連載中で2019年現在では18巻までコミックスが出版されている作品となります。

コミックス18巻の発売時点で、累計発行部数が1000万部を突破している人気の漫画となっています。

不敗の牛山とは

不敗の牛山というのは、さきほどご紹介したゴールデンカムイに出てくる登場人物の1人で、「不敗の柔道王」と呼ばれる人物です。

かつて10年間無敗の柔道家として最強の座に君臨し、現役時代は毎日10時間を超える鍛錬を欠かさず行い、建物の壁を難なくぶち破り、馬や羆ですら足払いで投げ飛ばす強さを誇っています。

不敗の牛山はハーフなの?

不敗の牛山はハーフのようなくっきりとした堀の深い顔立ちをしていますが、特にハーフという設定はなく「モデル」となっている人物から特徴を得ているだけと言えます。

牛島辰熊と不敗の牛山の共通点

牛島辰熊がゴールデンカムイの不敗の牛山のモデルとされていますが、この2人の人物には共通点が多数見られます。

その共通点からもゴールデンカムイの不敗の牛山は牛島辰熊をモデルにしているという話題が挙がっていますので、その共通点を見ていきましょう。

名前が似ている

まず牛島辰熊と不敗の牛山の共通点として挙げられるのは、「名前が似ている」というポイントです。不敗の牛山というだけでも「牛」の字を使っているので似ているとも言えます。

ですが、この不敗の牛山のフルネームは「牛山辰馬」という名前でさらに「牛島辰熊」と似ていることが分かります。

「牛」と「辰」という字が共通していますし、「うしじまたつくま」と「うしやまたつうま」なので、漢字が似ているだけではなく、その読みの響きも似ています。

顔が似ている

牛島辰熊と不敗の牛山の共通点には、「顔が似ている」という点も挙げられます。さきほど不敗の牛山がハーフ顔であることを挙げましたが、牛島辰熊も堀が深い異国人のような顔をしています。

ただ、牛島辰熊はハーフであるという情報はなく、ハーフである可能性は低いため同じく不敗の牛山も単に堀が深いだけの日本人であると考えられます。

一見、紳士風な顔つきをしていますが、体つきは強靭であるところも牛島辰熊と不敗の牛山は共通しているところです。

鍛え方が似ている

牛島辰熊と不敗の牛山の共通点には、「鍛え方が似ている」という部分もあります。

不敗の牛山は「大木への千本打ち込み」という修行を毎朝行なっているという設定がありますが、この「大木への千本打ち込み」というのは牛島辰熊がやっていた稽古方法であると言われています。

そして、この稽古方法は愛弟子にも受け継がれていて、その人物も行なっていたとされているので、牛島辰熊の鍛え方と不敗の牛山の鍛え方には共通点があります。

牛島辰熊の強さを象徴するエピソード

牛島辰熊はその時代を代表する「最強」の柔道家と言われていましたが、その「強さ」のエピソードは柔道の試合だけに留まらず、その行動や態度にも出ています。

最強が最強たる所以を象徴するような豪快なエピソードがありますので、それらを以下にご紹介します。牛島辰熊の豪快なエピソードをチェックしてください。

試合前にはスッポンとマムシ

牛島辰熊は試合に向けての準備も怠りませんでした。もともと古流柔術からの柔道家ですので、試合とは「死合」という意気込みがあります。

そこで試合の前日にはスッポンの肉を食べて、精力はエネルギーの元となる血までしっかりとすすり、試合当日にはマムシの粉末を口に含んでから試合に望んでいました。

食べるもの、口に入れるものも豪快で、こういったエピソードからも牛島辰熊の「強さ」が伝わってきます。

病気も精神力でカバー

牛島辰熊は引退のきっかけとなる1934年、皇太子生誕記念の第2回天覧試合の前に肝吸虫という病気になり、体が弱りきっていました。体重も減ってしまい「ヨロヨロ」の状態だったといいます。

ですが、そんな病気ごときで雪辱戦となる天覧試合を逃すわけにもいかず、この病気に打ち勝つために、ある洞窟まで出向いてそこで1か月間もの間、座禅をして精神力を高めたという逸話があります。

このおかげで病気が治ったということもなかったのですが、その覚悟と気合、そして強靭な精神力は「牛島辰熊の伝説」として語り継がれています。

凄まじい稽古量

牛島辰熊の強さを示すエピソードとしては「凄まじい稽古量」というものも挙げられます。先に挙げた不敗の牛山の大木への千本打ち込みというのは稽古の中の「ほんの一部」です。

実際には、朝60kgあるローラーを引きながらの走り込み。日中は様々な道場へ出稽古して周ります。そして深夜には庭の大石を抱き上げて筋肉を鍛えて、30kgある槌を両手にもってブンブンと振り回す稽古です。

さらにそこから大木に唸り声をあげて体当たりを繰り返したのちに、先にも挙げた「大木への千本打ち込み」を行なうのです。

牛島辰熊は逮捕歴があった

その時代の最強と謳われた柔道家の牛島辰熊ですが、その経歴の中には「逮捕歴」というものもあります。これについてもその真相を探っていきましょう。

容疑は東條英機暗殺

実は牛島辰熊は「思想家」としての顔も持っていました。そして、その思想の基に時の首相である東条英機の暗殺計画に参加したと言われています。

ただ、その集まりの中で「暗殺は賛成出来ない」としていたメンバーもおり、そのうちの1人が憲兵隊に通報した事で逮捕されていました。

牛島辰熊は不起訴になった

ただ、この逮捕は不起訴で終わります。その後に東条英機内閣が崩壊し、その力を失ったために牛島辰熊は釈放されました。

現在の刑で考えれば、その対象となる内閣が崩壊したからといって釈放されることはありえませんが、当時はそのような時勢だったと考えられます。

Thumb【夢占い】好きな芸能人・有名人が出てくる夢の意味や心理!
大好きな芸能人が夢に出てくると、その日1日幸せに過ごせそうな気がするものです。その夢は、夢占...

牛島辰熊は木村政彦の師

牛島辰熊は自身が最強と謳われただけではなく、その弟子たちも非常に優れた柔道家で、特に「木村政彦」についてはその名を知る人も少なくありません。

木村政彦とは

牛島辰熊の弟子である「木村政彦」とはどのような人物なのでしょうか。この木村政彦という人物は師匠である牛島辰熊に負けずとも劣らない名声の持ち主で「最強」と謳われています。

特に「史上最強の柔道家」と称されていることもあり、その強さは師である牛島辰熊をも超えていると言われています。

柔道の成績でも全日本選手権13年連続保持だったり、師匠の牛島辰熊が成し遂げられなかった天覧試合優勝なども果たしています。

鬼の木村と呼ばれるまでに成長

牛島辰熊を師匠に持つ木村政彦は「史上最強の柔道家」と言われるほかにも「鬼の木村」という異名も持っています。

「不敗」や「最強」という強さを示すような異名に留まらず、「人外」を表す「鬼」という言葉でその強さを表現されるほどに、その実力は飛び抜けていたといえます。

木村政彦は力道山とも対戦

史上最強の柔道家である木村政彦は、天覧試合の優勝を果たすと1954年にプロレスラーに転身しています。

プロレスラーの中で「その名を知らないものはいない」と言えるほどに有名な「力道山」とも対戦した事があります。

その力道山との対戦の際には牛島辰熊も試合を観戦しに来ていました。ただ、もともと柔道家である木村政彦は力道山には力及ばず敗退してしまいます。

その敗退と同時に牛島辰熊がリングに上がり、退場するまで寄り添っていたというのも1つのエピソードとなっています。

「9人目で殺された」という叱咤

牛島辰熊は弟子の木村政彦に非常に入れ込んでおり、「一心同体」のような形で稽古をつけ、厳しいだけではなく寝食の面倒までも見ていたとされています。その中でも「厳しさ」の分かるエピソードをご紹介します。

木村政彦の著書である「わが柔道」によると、講道館の紅白試合で8人抜きして「技量抜群」で5段に昇段し、それを喜び勇んで師匠の牛島辰熊に報告したことがあります。

ですが、そこで牛島辰熊は喜ぶことなく、「試合は武士の真剣勝負と同じだ。貴様は戦場で8人倒し、9人目で殺されたのだ」と怒鳴りつけられて、鉄拳制裁を加えられたというエピソードがあります。

自身も最強・弟子も最強の牛島辰熊

牛島辰熊は経歴やエピソードでも分かるとおり「最強」の柔道家です。そしてその弟子の木村政彦も同じく最強と謳われて「史上最強の柔道家」とさえ言われています。

これだけの強さを得るためには並大抵な稽古ではないというのはお伝えしたとおりで、それをこなしたからこその強さと言えるでしょう。

その強さは不敗の牛山のモデルとなり、漫画としても語り継がれていますので、これからも弟子の木村政彦とともに語り継がれていくことでしょう。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ