目処が立つの意味や語源とは?目途との違いや見通しが立つなどの類語を紹介

目処が立つの意味や語源を通して、目途と目処の違いについて紹介します。目処が立つの敬語表現や、目処が立つの、英語表現も紹介します。目途が立つなどの表現は、ビジネスでも使われています。目途が立つ、目途が立たないなど例文を確認してみましょう。

目処が立つの意味や語源とは?目途との違いや見通しが立つなどの類語を紹介のイメージ

目次

  1. 1「目処が立つ」の使い方をマスターしよう!
  2. 2「目処が立つ」の意味とは?
  3. 3「目処が立つ」の使い方
  4. 4「目処が立つ」の類語
  5. 5「目処が立つ」の敬語表現
  6. 6「目処」と「目途」の違いとは?
  7. 7「目処が立つ」の英語表現
  8. 8目途のイデオムに関連する映画の紹介
  9. 9重要な内容を読み飛ばししないためにできること
  10. 10文章表現での目処と目途の違いに注意しましょう

「目処が立つ」の使い方をマスターしよう!

知らず知らずの内に、使っている言葉でも、改めて考えてみると、違いが分かりにくい、言葉があります。今回は、よく似た言葉で、近いが分かりづらい言葉、「目処が立つ」について使い方をマスターしてみましょう。

目処という言葉の、意味や具体的な使い方や、語源についても、紹介していきます。似た言葉の意味や、違いを知ることで、仕事への意識も、変えていきましょう。

「目処が立つ」をマスターした方がいい理由

メドという言い方は、ニュースでもよく聞く言葉です。また仕事でもよく聞く言葉ですが、改めて漢字を見ると、メドは「目処」「目途」と2種類あります。

仕事で通知させる場合などに、どちらのメドを使えばいいのか悩むかもしれません。口語的には、問題ありませんが、悩まないように、違いをよく理解するようにしましょう。

「目処が立つ」の意味とは?

では、「目処が立つ」の意味について見ていきましょう。最初に、目処が立つという言葉の語源について紹介します。

メドを変換すると、「目途」という言葉も出てきます。違いが分かりにくいですので、言葉の違いの意味を、理解する上でも、語源が分かると、区別しやすいので確認してみましょう。

「目処が立つ」の語源

「目処が立つ」の語源について紹介します。目処が立つの語源は、メドハギ(蓍萩)という植物が語源とされているようです。メドハギという植物は、易占いにも用いられていたそうです。

メギハギは、日本では、よく見られる雑草です。成長の仕方は、一年間、しなやかに上に伸びる習性があります。可愛らしい花をつけ、伸びる高さはなんと1m。しかし、一年立てば、新しい芽が、また地下から伸びていきます。

目処が立つの語源は、メドハギが占い師が使っていたこともあり、「目当て」などの意味で使われるようになったそうです。

「目処が立つ」の使い方

次は、目処が立つの使い方について、例文で確認してみましょう。目処が立つの意味は、仕事でよく使います。

仕事には、様々なシチュエーションがあり、問題なく納期までに仕事をやり終えることばかりではありません。そのため、この目処が立つという表現は、うまく行かない時に、納期までに、やり終えることができるか、などのニュアンスに使われることが多いです。

仕事以外では、ローンの返済の目処、裁判の目処など、少々重いシチュエーションでも、使われることもあります。

「目処が立つ」を使った例文

仕事でよく使われる、目処が立つを使った例文について、3つ紹介します。目処と目途は、ほぼ同じ意味ですが、目途の方がより、目的から近いので、ビジネスでよく使われます。

「目処が立つ」の例文

・今期の予算の目処が立った。
・○○大学受験に向けて、目処が立った。
・3年を目処に交換した方がいいです。
・来年度を目処に、予算を確立しましょう。
・連載再開の目処が立ちました。

目処は、見通しが立つという意味合いで使われます。大まかな見通しがついた場合に、目処が使われます。次は、目途について、例文で確認してみましょう。

例文①目途が立つ

「目処が立つ」の言い方の他に、目途が立つという言い方があります。どちらも同じ、メドが立つと言います。目途は、モクトとも読みます。目途は目的という意味もあります。

バレンタイン商戦に向けての準備に目途が立った。今期の予算の目途が立った。など、目的がより具体的な、目標に対して目途を使います。

例文②目途が立たない

「目途が立たない」は、目途が立つの、否定になりますので、具体的な予定が決まっていたのにもかかわらず、何らかのハプニングで、計画が頓挫したことをいいます。下の内容は、上司と部下のやりとりです。目途の使い方に注目してみましょう。

上司「バレンタイン商戦の目途は立った?」

部下「フランスから輸入する予定でしたが、燃料税増税抗議デモの影響で、目途が立っていません。代替案で対応する予定です。」

例文③目途を立てる

「目途を立てる」は、目標はあるが、具体的に計画できていない状態です。目途を立てるの例文を紹介します。

上司「ホワイトデー関連商品で、新アイデアは、50品目は欲しいんだけど、現在はどれくらい集まりましたか?」

部下「現在、都内の10代から70代の女性300人に、アンケートしていますが、30品目は、これまでにない商品を挙げられました。残りの20品目については、再度アンケートとるなどして、目途を立てる予定です。」

「目処が立つ」の類語

目処が立つの類語は、時間との結びつきが強く、似ているため非常に紛らわしいです。目処が立つの類語を3つ紹介していきます。
 

・見通しが立つ
・見込みが立つ
・目標が立つ

目処が立つの類語は、大きく3つに分類されます。共通しているのは、「未来」と「目標」です。未来と目標が、より現実的であり、計画的に実行できそうだ等、意味合いが変わってきますので注意して確認してみましょう。

見通しが立つ

「見通しが立つ」という類語の意味は、将来成功の可能性がある、という意味になります。目標を現実的に達成するには、時間はかかるけれど、実現までのプロセスは把握していることになります。

見通しが立つの例文

・原発再稼働の見通しは立っていません。
・半年後に引っ越す見通しが立った。
・債務整理の見通しが立ちました。
・4000万円の工面の見通しが立った。
・政府は自動車取得税を廃止する見通しを立てた。 

また、目標実現まで、単に計画を立てただけではなく、行動もしていることになりますが、達成まで時間がかかることが、予想されるでしょう。

見込みが立つ

「見込みが立つ」という類語は、現在と比較して、将来的には、良い方向に向かうという意味です。見通しがつくよりも、見込みが立つは、目標達成にむけて、方向性が見えてきたことになります。例文で確認してみましょう。

見込みが立つの例文

・来年度に復旧の見込みが立ちそうです。
・運転再開の見込みは立っていません。
・再入荷の見込みが立っていないため、現在ご注文は受け付けておりません。

目標が立つ

「目標が立つ」の意味は、何をしたら良いのか分からない状況で、目標を見つけたことになります。無気力だった人が、やる気を出すのには、自分にとって良い方向に導く目標が重要になるでしょう。

目標が立つの例文

・何をしたらいいか分からなかったが、ようやく目標が立った。
・将来の目標は立ちましたか?

目標が立つとは、目処が立つの類語ですが、見通しが立つ、見込みが立つと比較すると、一番目標達成から遠い位置にあると言えるでしょう。

Thumb自分の人生の目標の見つけ方や立て方の例を紹介
自分の人生の目標は見つかっていますか?まだという人の中には、人生の目標の見つけ方や立て方さえ...

「目処が立つ」の敬語表現

ビジネスなどで使われる、「目処が立つ」の敬語表現を、例文で確認してみましょう。目処が立つの表現そのものは、他の敬語表現を、合わせて使用することにより、相手に現在の仕事の状況を、明確に伝えることができます。

文脈を敬語表現にする

「目処が立つ」の敬語表現をするには、まず、文脈を敬語表現にすることで、違和感のない使い方ができます。

例文①お陰様でプロジェクト達成の目処が立ちました

計画が難航している、予算が少なすぎる、諸問題で仕事が停滞している時の質問に、さらりと回答できるでしょう。

例文②先日の件ですが何とか目処が立ちそうです

文脈前後に、敬語表現を入れます。ポイントは、あくまでも見通しがつく意味の時に、目処を使うことです。

例文③誠に申し訳ありませんが完済の目処が立っておりません

取引先からの請求関係の問い合わせで、支払可能な期日に関して、見通しがつかない場合にも、目処を使って表現することも可能です。

目処が立っていないと表現する場合は、深刻な状況に対応できる表現です。普段は、お世話になりたくない表現ですが、語彙を広げる意味でも知っておくと良いでしょう。

例文④大雪のため運転再開の目処は立っておりません

現在復旧作業を行っていますが、悪天候のため運転再開の目処が立っておりません。帰省時に鉄道会社での運転状況などに、このような文章が表示される場合があります。

例文⑤活動再開の目処は立っておりません

社外イベントがやむを得ず中止になった場合に、応用できる文例です。

「目処」と「目途」の違いとは?

ここでは、「目処」と「目途」の違いについて、確認してみましょう。パソコンで「めど」で変換をすると、2種類出てくることも、紛らわしく、違いについて知らない人もいるのではないでしょうか?

話言葉で使う場合は、どちらを使っても違和感はありませんが、文章で表現するとなると、文脈次第で、目処なのか、目途なのか違いが分かっておいたほうがいいでしょう。

目途の意味とは

目途の読みは、「めど・もくと」と2種類あります。目途は漢語表現で、目標を意味しています。意味は、目あて、見込み、目標などがあります。

目処と目途の具体的な違いは

目処と目途の具体的な違いは、目処は和語で、目途は漢語になります。目処は将来を見通しがつくなどの意味があります。

目途は、目標・目的という意味があります。この場合の目途の意味は、目途がつく、目途が立つなどの表現は、目標が立つなどの意味になります。目処がより現実的な見通しがつくと意味になり、目途は、目標が立つという意味になります。

古典文学の世界では目途(モクト・めあて)も使われていた

青空文庫で、有島武郎の作品、或る女では、下の一文に目途が使われています。読みは(あて)になっています。

その金が使い尽くされた後には今のところ、何をどうするという目途(あて)は露ほどもなかった。

また、目途を(メジ)と呼んでいる作品もあります。
 

「目処が立つ」の英語表現

目処が立つ、見通しがつくの英語表現は、大きくわけて2種類あります。イデオムを使った表現と、単体での表現があります。

イデオムの表現は、頻繁に使われるケースがあるため、相手から言われることもあるかもしれません。仕事となれば、いつごろできるかという質問は、されやすいので、ぜひ、代表的な表現を覚えておくと良いでしょう。

①I finally see the light at the end of the tunnel

see the light at the end of the tunnel … 目処が立つ、見通しがつく

イデオムとして、英語表現で使われるのが、see the light at the end of the tunnelです。しかし、この表現は、google翻訳などでは、トンネルの終わりに光を見る、等に訳されてしまいます。

確かに、トンネルは暗くて出口が見えなくて不安になりますが、明かりが見えると、見通しもつくため、このような表現をするのでしょう。

②I finally had prospect of getting new job

prospect…見込み。見通し。prospectは単語のみで、見通しという意味で使われます。①の表現と比較すると、ニュースなどでも使われる表現です。

prospectは、他にも、調査するという意味で使われます。また、見込み客と表現する場合に、prospectを用います。

目途のイデオムに関連する映画の紹介

目途が文学作品で使われていたように、海外で、see the light at the end of the tunnelをタイトルにした作品がありました。多くは、歌詞の中に出てきます。

ここでは、映画を紹介します。スペイン映画ですが、日本でも良いレビューが多くておすすめです。

映画:エンド・オブ・トンネル 2016年 スペイン・アルゼンチン制作

2016年スペイン・アルゼンチン制作のサスペンス映画です。主人公は、ホアキン、事故で妻と娘を失い、車椅子生活となり、お金に困るようになり、自宅の部屋を貸し出します。

そこへ、ストリッパーのベルタとその娘がやってきて、ホアキンは、失った家族を思い出し、気持ちも明るくなっていきます。

しかし、地下では思わぬ犯罪計画が行われていたのです。エンド・オブ・トンネルは、この映画では、何を指すのかは、見てのお楽しみです。

重要な内容を読み飛ばししないためにできること

限られた時間内に、仕事を終わらせるには、全ての内容を読み取るのではなく、重要なポイントを読み飛ばさないようにすることです。
 

・具体的な数字・場所・人・物は書かれているか?
・いつまでなのか?
・何が問題なのか?
・まだ決まっていないのか?

大体、上記の具体的な記載がある部分を重要視してチェックします。期限は重要になります。期限が決まっていない場合は、内心は穏やかではないはずです。

このような場合は、目途や目途を重要視する必要があります。何が問題で目処が立っていないのか知りたくなるはずです。目処が立ちそうな時点で、関係者に根回しなどする対応もできるでしょう。

Thumb自分の人生の目標の見つけ方や立て方の例を紹介
自分の人生の目標は見つかっていますか?まだという人の中には、人生の目標の見つけ方や立て方さえ...

文章表現での目処と目途の違いに注意しましょう

今回は、目処が立つの意味や語源とは?目途との違いや見通しが立つなどの類語について紹介しました。違いは分かりましたか?

個人の人生の目標から、会社、社会の目安まで、広い意味で使われる、目処や目処ですが、複雑に考えず、用例を見て掴むようにすれば、自然と身に付くようになるでしょう。

もし、目処か目途どちらを使えばいいか分からなくなった場合は、今回の記事をお役立てください。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ