マイペースな人に向いてる仕事・職業13選!

のんびり、とろい等のイメージのある「マイペースな人」には、どんな職業が適職なのでしょうか。マイペースな人に向いてる仕事を13厳選してご紹介します。さらに、仕事をする上で必要な、マイペースの改善法もご紹介しています。向いてる仕事を見つける参考にしてください。

マイペースな人に向いてる仕事・職業13選!のイメージ

目次

  1. 1マイペースな人の行動とは?
  2. 2マイペースな人が向いてる仕事とは?
  3. 3マイペースの言葉の意味を再認識
  4. 4マイペースな人の中にも種類や違いがある
  5. 5マイペースな人だからこそ出来る仕事・職業13選
  6. 6マイペースな人向けの職業①自営業
  7. 7マイペースな人向けの職業②ライター
  8. 8マイペースな人向けの職業③営業
  9. 9マイペースな人向けの職業④ドライバー
  10. 10マイペースな人向けの職業⑤研究開発
  11. 11マイペースな人向けの職業⑥家事代行
  12. 12マイペースな人向けの職業⑦フリーランスクリエイター
  13. 13マイペースな人向けの職業⑧司書
  14. 14マイペースな人向けの職業⑨伝統工芸職人
  15. 15マイペースな人向けの職業⑩ネットビジネス
  16. 16マイペースな人向けの職業⑪施設警備員
  17. 17マイペースな人向けの職業⑫一般事務
  18. 18マイペースな人向けの職業⑬農業・酪農
  19. 19マイペースさが仕事上でもたらすメリット・デメリットは?
  20. 20マイペースな人の能力を活かす職業を見つけよう

マイペースな人の行動とは?

あなたは、マイペースだと言われることがあるでしょうか。マイペースと言うと、のんびり、とろい、自分勝手など、少しネガティブなイメージが浮かびます。けれど反対に、人に流されない、芯を持っていて堂々としているという、素敵なイメージを持つ人も多いのです。

マイペースな人に向いてる仕事の前に、まずは一般的に見られるマイペースな人の特徴的な行動を、ご紹介します。自分がマイペースな人に当てはまるかどうか、チェックしてみましょう。

単独行動をする

マイペースな人は、自由を好みます。人と同じ行動をしたり、その場の空気に合わせて行動したりすることにストレスを感じてしまうのです。ですので、のんびり単独行動をするのが基本です。例え人と一緒にいても「とろい」と思われてしまうので、一人だけ別のことをしていることも多いでしょう。

一人での食事や一人カラオケはもちろん、一人での旅行も充分楽しめます。むしろ、誰に遠慮することもなく気ままに過ごせるので、楽ちんと感じます。

気付くといなくなる

最初はみんなで行動していたのに、いつの間にかフラリと居なくなってしまい、それが当たり前になっている人がいたら、マイペースな人の素質があります。

マイペースな人は、基本的に自分本位で、周りの人に合わせる気がありません。さらに、自分の興味があるもの、気になるものが見つかったら、人目や時間を忘れて没頭するタイプも多いです。ですので、好奇心の赴くまま、つい一人でどこかへ行ってしまうのです。

時間にルーズ

マイペースな人は、時間によく遅れます。例え数分だとしても、必ず毎回遅れるような人もいます。そして、それを悪びることもありません。マイペースな人は、のんびりした自分のペースを一番に優先するので、時間を守ることに価値を感じていないのです。とろいと思われてしまう原因の1つはここにあります。

また、約束をドタキャンしたり、計画を突然変更したりする人も多いです。純粋に自分の気持ちに正直に行動しているためなのですが、周りから「自分勝手」と思われる要因ともなります。

周りに流されずブレない

例えば、大きな失敗をして、みんなが焦っているときでも、マイペースな人だけは動じません。周りに流されず、冷静に自分のすべきことに集中する姿は、頼もしさを感じさせます。

周りが泣いたり笑ったりしていても、空気に飲み込まれることなく、自分の気持ちに正直に行動します。愛想笑いや太鼓持ちなども苦手で、世渡り下手な人もいるでしょう。その代わり、誰にも媚びたりすることなく、平等に接します。

けれどこれは、決して感情の起伏がないというわけではありません。マイペースな人は、むしろ感動屋さんが多いです。独自の視点があるので、他の人とは違うポイントで感情が動くため、周りからは気付かれにくいだけなのです。

Thumbマイペースの意味とは?マイペースな人の性格や特徴13選
周りに流されないマイペースな人は、重宝?迷惑?マイペースはいろいろな意味に解釈されるので、マ...

マイペースな人が向いてる仕事とは?

マイペースな人は、のんびり屋さんで少しとろい、人に合わせるのが苦手という特徴があります。そんな人に向いてる仕事・適職とは、どんなものがあるでしょうか。マイペースな人に向いてる仕事の特徴を、ご紹介していきます。

自分のペースでできる仕事

マイペースな人は、時間の流れが周りの人とは違います。周りからはのんびりとろいと思われてしまうこともしばしばです。ですので、自分のペースを守りながら、のんびりとできる仕事が、向いてる仕事と言えます。

一人きりでやる仕事

基本的に自分本位で、人と協調することが苦手なので、誰かと協力してやる仕事より、一人でやる仕事の方が向いています。

また、マイペースな人は、自分で自分を管理できる精神の強さが特徴です。管理や評価を人に委ねなくとも、自分で自分を律し、励ますことが上手なのです。自分の価値をよくわかっているとも言えるでしょう。向いてる仕事はずばり、会社員タイプより、フリーランスタイプです。

クリエイティブな仕事

マイペースな人は、他の人とは違う視点を持っています。そして、独自のこだわりや美学を持っています。マニュアルや型にハマった仕事は苦手で、好き勝手にやることで能力が発揮されます。そんな人に向いてる仕事は、クリエイティブな仕事です。

のんびりとろいところもありますが、作業が遅い代わりに、とても丁寧で個性的なものを創り出します。

マイペースの言葉の意味を再認識

マイペースな人の行動や、向いてる仕事の特徴をご紹介してきました。ここで一度、原点に返ってみましょう。そもそも「マイペース」とは、どのような意味を持つのでしょうか。マイペースの言葉の意味を、改めてご紹介します。

マイペースの意味

三省堂の大辞林によると、マイペースの意味は「自分に適した速度で、物事を進めること」とあります。もともと「my pace」という和製英語で、直訳では「自分の(物事を進める)速度」となります。

つまり、マイペースな人とは「自分なりの速度がある人」ということになるでしょう。この速度が周りの人より遅い場合、「マイペースな人」と認識されるのです。

そこから派生して、一般的に「時間にルーズなとろい人」「周りに合わせられない自分本位な人」「我が道を行く人」など、様々な意味合いを持っています。

マイペースの類義語・対義語

weblio類語辞典によると、マイペースの類義語は「大らか、おっとり、自然体、のんびり屋」などが挙げられています。

自分なりの速度で進むため、のんびり、おっとり、大らかというイメージは確かに類似しています。また、自分に正直であるため、人によって態度を変えたり空気に飲まれたりしない姿勢は、確かに「自然体」と言えます。

「マイペース」は和製英語のため、はっきりとした対義語はありませんが、「マイペース」に対し「ユアペース」であるという説があります。つまり、自分本位でなく他人本位、ということです。自分ではなく、他人を中心に物事を考えます。確かに、自分の気持ちを一番優先する「マイペース」とは、対極の位置にあると言えるでしょう。

マイペースな人の中にも種類や違いがある

一言でマイペースと言っても、色々な人がいます。基本的に単独行動でも、人といるのが好きな人もいますし、まるっきり苦手な人もいます。空気が全く読めない人もいれば、冷静に気配りができる人もいます。

マイペースな人を大まかに「外交的」「内向的」2つのタイプに分けて、それぞれの特徴をご紹介します。あなたはどちらのタイプに当てはまるでしょうか。

外交的なマイペースな人

マイペースな人の中でも、外交的なタイプです。一人でいるのも好きですが、人と接することも苦ではなく、人の輪の中に積極的に入っていきます。

ただ、基本的に自分本位ですので、空気を読まず好き勝手な行動をします。突然いなくなったり、コロコロ行動を変えたり、興味の向くまま自由奔放に動きます。周りの人は、そんなマイペースさに振り回されがちになるのです。

けれど、むしろこのタイプは、人から愛されます。自由さ、いつまでも純真な子供っぽさ、真っ直ぐさに憧れを抱かれることも多いでしょう。ムードメーカーとして可愛がられます。

内向的なマイペースな人

内向的なマイペースな人は、基本的に人間関係が苦手です。人といると「とろいと思われるのではないか」と感じるので、単独行動を好みます。また、人に流されないため、みんなで盛り上がっているような話題にも興味を示さず、輪の外にいることが多いです。周囲からはミステリアスで近寄りがたい人、という印象を持たれやすいでしょう。

けれど、このタイプはまさに「噛めば噛むほど味が出る」タイプです。話してみると、思慮深く、個性的な視点を持っていることが分かります。また、内にはクリエイティブな情熱やユニークさを持っていることに、驚かれることもしばしばです。

また、このタイプは意外と周りをよく見ています。冷静な視点で周囲を観察し、陰から気配りをすることもあるので、信頼される人です。

マイペースな人に共通する特徴

外交的なタイプと内向的なタイプ、両方に共通する特徴は「自分をしっかり持っている」ことです。自分のことをよく分かっていますし、自分のしたいこと、自分の価値をよく理解しています。

外交的なタイプが愛されるのは、「自分を持っている」ことがかっこよく、憧れの対象として映るからです。

そして、内向的なタイプが信頼されるのも、「自分を持っている」からなのです。大人しくとろいように見えても、決して人の目を気にしてオドオドしているわけではなく、むしろ堂々としている姿は、一目置かれているはずです。

マイペースな人だからこそ出来る仕事・職業13選

それではこれから、マイペースな人だからこそできる、マイペースな人に向いてる仕事を13厳選してご紹介します。マイペースな人の適職とは、どんなものがあるでしょうか。

マイペースな人に向いてる仕事・適職の評価基準は、「自分のペースでできるか」「一人でやるか、人と接するか」「クリエイティブな能力が発揮できるか」の3つとしました。

また、外交的なタイプに向いてる仕事か、内向的なタイプに向いてる仕事かどうかも記載しています。ご自身のタイプに合わせ、参考にしてください。

マイペースな人向けの職業①自営業

1つ目の向いてる仕事・適職は、自営業です。自営業と言っても色々ありますが、つまり自分自身でお店をやるということです。雇い主はいませんし、営業時間も営業方針もすべて自分次第。自宅をお店にして、自宅開業することもできます。マイペースな人にぴったり向いてる仕事でしょう。

ポイントは、自分の趣味のお店にすることです。好きな雑貨やカフェ、本屋さん、釣具屋さん、料理教室や自宅サロンも良いでしょう。自分の趣味に合うお客さんが集まるお店なら、多少人間関係が苦手でも、楽しく接客できるはずです。

とは言え、お客さんに仕入先の人など接する人がいますので、特に外交的なマイペースな人に向いてる仕事と言えるでしょう。

おすすめ度 ★★★★☆
能力が発揮できるか ★★★★★
職場の雰囲気 ★★★★☆

マイペースな人向けの職業②ライター

2つ目の向いてる仕事・適職は、ライターです。取っ掛かりやすいのはウェブライターですが、書籍や雑誌ライター、翻訳、作家など、ものを書く仕事ならすべてライターです。クリエイティブな能力を充分発揮できます。

そこから派生して、校正者などもコツコツマイペースな人にぴったり向いてる仕事です。

ただし内容によっては、人に会って取材をしたり、編集やイラストレーターなどたくさんの人と関わることになります。一人で書くことが多いかどうか、きちんと検討する必要があるでしょう。一番向いてる仕事は、クラウドソーシングで仕事を見つけることです。人と会わず完結する仕事がたくさん見つかります。

おすすめ度 ★★★★☆
能力が発揮できるか ★★★★★
職場の雰囲気 ★★★★☆

マイペースな人向けの職業③営業

3つ目の向いてる仕事・適職は、営業職です。お客さんからヒアリングし、課題を解決するため自社の商品やサービスを提供する提案をします。様々な総合的能力を必要とする仕事です。

一見とろいマイペースな人には難しそうな仕事ですが、だからこそ向いてる仕事とも言えます。ノルマが課せられている場合、それがストレスとなりますが、人と比べたりしない我が道を行くマイペースな人は、そんなストレスを感じにくいのです。ただ目の前のお客さんに真摯に向き合う、真面目な性格も好感を持たれやすいでしょう。

人と会う仕事ですので、外交的なマイペースな人に向いています。直行直帰のできる仕事なら、なお働きやすい向いてる仕事となるでしょう。

おすすめ度 ★★★☆☆
能力が発揮できるか ★★★★☆
職場の雰囲気 ★★★☆☆

マイペースな人向けの職業④ドライバー

4つ目の向いてる仕事・適職は、ドライバーです。タクシーやバスドライバー、トラックドライバー、宅配ドライバーなど様々な種類があります。

特に内向的なマイペースな人に向いてる仕事は、トラックドライバーです。荷物を指定の場所へ届ける仕事ですが、基本的にはトラックの中で一人きりです。長距離ですと体力の面など大変ですが、人間関係の煩わしさとは無縁と言って良いでしょう。

人と接したい外交的なマイペースな人に向いてる仕事は、バスやタクシーのドライバーがおすすめです。特にタクシーはお客さんとコミュニケーションを取ることが多いです。また、宅配ドライバーも、顔見知りのお客さんが増えることが多いでしょう。

おすすめ度 ★★★☆☆
能力が発揮できるか ★★★☆☆
職場の雰囲気 ★★★★★

マイペースな人向けの職業⑤研究開発

5つ目の向いてる仕事・適職は、企業の研究開発職です。工業や食品、薬品など、様々な業種の企業で、核となる商品の研究、開発をする仕事です。

とくに研究職になると、すぐに成果が現れるわけではありません。長い目で見た企業の未来のために、研究を続ける日々となります。忍耐がいりますが、人に評価を委ねず、自分自身で自分を管理し鼓舞できるマイペースな人に、まさにぴったり向いてる仕事です。

研究開発職は理系で、さらに優秀な頭脳でないと難しい、難関とされています。けれど、真面目で強い意志を持つマイペースな人、特に内向的なマイペースな人が能力を発揮できる、向いてる仕事でしょう。

おすすめ度 ★★★☆☆
能力が発揮できるか ★★★★★
職場の雰囲気 ★★★☆☆

マイペースな人向けの職業⑥家事代行

6つ目の向いてる仕事・適職は、家事代行です。家庭に出向き、掃除や洗濯、料理などの家事全般を代行します。最近は共働きの家庭などからの需要が増え、メディアでも知られるようになってきました。ドラマでも有名になりました。

家事の能力、スピード、効率などが求められるためのんびり屋さんには不向きの場合もあります。けれど、働く日数や時間が選べ、融通が利きます。また、留守宅で一人きりで作業する場合は、お客さんと顔を合わせることもありません。ある程度とろい人でも、のんびり進めることができるでしょう。

一人で黙々と仕事し、細かなところまで気遣いのできる、内向的なマイペースな人にぴったり向いてる仕事と言えます。

おすすめ度 ★★★★☆
能力が発揮できるか ★★★☆☆
職場の雰囲気 ★★★★☆

マイペースな人向けの職業⑦フリーランスクリエイター

7つ目の向いてる仕事・適職は、クリエイターです。イラストレーターやコピーライター、ウェブデザイナーにコーダー、DTPオペレーターなど、実に様々な業種や職種がありますが、ポイントは「手に職をつける」ことと「フリーランスであること」です。

マイペースな人は、クリエイティブな能力があり、それを自由に発揮できる場所があると輝きます。自分の腕一つで、自分の裁量でできる、フリーランスのクリエイターがぴったり向いてる仕事となるのです。

ただ、フリーランスは人と関わりが少ないように感じられますが、サラリーマン以上に人脈が重要となる場合が多いです。顧客から仕事をもらい続けるために、密な関係を築く必要があるのです。不思議な魅力のある外交的なマイペースな人に向いてる仕事と言えるでしょう。

おすすめ度 ★★★★☆
能力が発揮できるか ★★★★★
職場の雰囲気 ★★★★☆

マイペースな人向けの職業⑧司書

8つ目の向いてる仕事・適職は、司書です。図書館や学校などで、一度は司書さんにお世話になっているでしょう。

のんびりしているように見えますが、書籍の修繕、配架など、やることはたくさんあります。また、膨大な蔵書を把握している必要があります。コツコツとした作業が苦でなく、本の好きな、特に内向的なマイペースな人にぴったり向いてる仕事です。

ただし、基本はお客さんとのやりとりの多い仕事です。人と全く関わりたくないという方には向きません。図書館では、こどもの絵本の読み聞かせなど、イベントを行うこともあります。また、司書になるには現在、大変狭き門となっています。向いてる仕事ですので、なりたいという強い意志のある方はぜひチャレンジしてみてください。

おすすめ度 ★★★☆☆
能力が発揮できるか ★★★☆☆
職場の雰囲気 ★★★★★

マイペースな人向けの職業⑨伝統工芸職人

9つ目の向いてる仕事・適職は、職人です。職人の中でも、大工などの建築系や、和菓子職人など食品系よりも、一人きりで黙々とする作業の多い伝統工芸の職人がおすすめです。

漆器、陶磁器、ガラス細工、木工、人形、和紙など、その地域によって、伝統工芸はたくさんあります。本当に好きなものを、自分なりの感性でトコトン妥協なく追求する、特に内向的なマイペースな人に向いてる仕事と言えます。長い下積み期間もありますが、マイペースな人の持つ強さなら乗り越えられるでしょう。

弟子入りするだけでなく、専門学校や大学で学んでから工房などに就職するという方法が、最近では一般的です。後継者不足のため、地方の自治体が積極的に募集している場合もあります。まずは地道に腕を磨き、道を切り拓くことです。

おすすめ度 ★★★☆☆
能力が発揮できるか ★★★★★
職場の雰囲気 ★★★★☆

マイペースな人向けの職業⑩ネットビジネス

10個目の向いてる仕事・適職は、ネットビジネスです。ネットビジネスとは、パソコンやスマホを用いてインターネット上で商売をすることです。ブログなどで稼ぐアフィリエイトやアドセンス、ネットショップやネットオークション、前述したクラウドソーシングなどもこれに含まれます。また、YouTuberもネットビジネスと言えるでしょう。

最大の魅力は、パソコン一つで仕事が完結できることです。自宅でもカフェでも外でも、時間や場所は問いません。フラリと旅に出ても、旅先から仕事できます。まさにのんびりマイペースな人にぴったり向いてる仕事でしょう。

その自由を得るためには、膨大な知識や経験、決断力が必要です。複業としてではなく食べていくには相当な労力が入りますが、マイペースな人の精神力やクリエイティブさがあれば、不可能ではありません。ブロガーやYouTuberなどになると、タレントのような活動になりますので、外交的なマイペースな人にぴったり向いてる仕事です。

おすすめ度 ★★★★☆
能力が発揮できるか ★★★★☆
職場の雰囲気 ★★★★★

マイペースな人向けの職業⑪施設警備員

11個目の向いてる仕事・適職は、施設警備員です。施設警備は、商業施設やオフィスビル、ホテルなどを巡回したり、警備をしたりする仕事です。ビルの清掃など、管理業務を担っている場合もあります。商業施設やホテルなどは、接客をすることも多いですが、オフィスビルなどの常駐警備員ですと、モニターチェックばかりということもあります。

夜勤もあり、長時間拘束されるため体力がいることに注意が必要です。また、お給料が高くないので、従事しているのは定年後の方やフリーター、学生が多いとのことです。一生の職業としていくには難しい面も否めません。

ただし最大の魅力は、人間関係の煩わしさがなく、仕事時間の融通も利くことです。有事の際の責任も伴いますが、真面目さのある内向的なマイペースな人には向いてる仕事と言えるでしょう。

おすすめ度 ★★★☆☆
能力が発揮できるか ★★★☆☆
職場の雰囲気 ★★★★☆

マイペースな人向けの職業⑫一般事務

12個目の向いてる仕事・適職は、事務職です。事務と言っても、業務内容は幅広くあります。データ入力や資料作成、電話、メール、来客対応など、スタッフが仕事しやすい環境づくりをサポートするオールマイティな仕事です。やることは職場によって違いがあり、総務や人事、経理なども兼任する場合があります。

基本的に地味でコツコツとした仕事が求められるので、マイペースな人に向いてる仕事です。ただ、スピード感のある職場の場合は、同じようにスピーディな気配りを求められる場合も多いです。職場のカラーを事前に判断する必要があります。

内向的なマイペースな人におすすめなのは、小さくてアットホームな企業の事務職です。人間関係に馴染みやすかったり、普段はオフィスに自分一人でのんびりできたりと、とろいマイペースな人に優しい職場も存在します。

おすすめ度 ★★★★☆
能力が発揮できるか ★★★☆☆
職場の雰囲気 ★★★★☆

マイペースな人向けの職業⑬農業・酪農

最後、13個目の向いてる仕事・適職は農業・酪農です。農業では、野菜や果物、お米を育てます。酪農では、牛などの家畜を育て、出荷します。無くてはならない一次産業の大事な職業でしょう。人間関係に煩わしさを感じる人、人間の社会のスピード感について行けない人でも、自然や動物を相手にする仕事なら、のんびりマイペースに働けます。

マイペースにできると言っても、実際は自然の流れに合わせるためハードな生活となります。天候に左右されたり、動物の生活に合わせたりするため、サラリーマンのように規則正しい生活をしたり、長期休暇をとったりするのが難しいこともあります。

また、自分が経営者となって全てを采配するだけでなく、農業法人に就職してサラリーマンとなる道もあります。全てを自分で決められる自由さはありませんが、きちんと休みがとれ安定しながら、自然相手にお仕事できます。まさに内向的なマイペースな人に向いてる仕事でしょう。

おすすめ度 ★★★☆☆
能力が発揮できるか ★★★☆☆
職場の雰囲気 ★★★★☆

マイペースさが仕事上でもたらすメリット・デメリットは?

マイペースだからこそできる、マイペースな人に向いてる仕事をご紹介してきました。けれど、誰もが希望の職業に就けるわけではありません。ご縁のあった職業に真摯に向き合い、適職とする努力もしなければならないものです。

そこで、マイペースな人が仕事をしていく上でのメリットとデメリットを、改めて見ていきましょう。そして、向いてる仕事でもそうでない仕事でも、よりやりやすくしていくポイントをご紹介します。

マイペースな人の長所

まず1つ目の長所は、マイペースゆえのブレなさです。周囲の雑音に惑わされることがないため、常に冷静で公平な判断ができます。さらにそれは、裏表がなく誰にでも対等に接するということでもあります。ブレない安定した精神、真っ直ぐな姿勢は、ビジネスの上で信頼される大切なポイントです。

2つ目の長所は、個性的であることです。マイペースな人は、周囲の人とは違う世界を生きています。みんなが見落とすようなことまで発見し、面白がれる審美眼の持ち主が多いのです。特にクリエイティブな職業では、その能力はとても貴重なものとなります。

3つ目の長所は、真面目でひたむきなところです。マイペースな人は、自分の興味のあることになると徹底的に突き詰め、完璧に仕上げます。常に要求以上のクオリティのものを上げてくるのです。マイペースにしていても、成果はきちんと出すところが、信頼されるポイントです。

マイペースな人の短所

まず1つ目の短所は、時間にルーズなところです。マイペースな人は、業務進行が遅く、とろいと思われることが多いです。また、楽観的なため「まあいいだろう」という気軽さでよく時間に遅れます。約束を忘れてしまうこともあります。きちんと意識していないと、社会生活を送るのが厳しくなってしまいます。

2つ目の短所は、集団行動が苦手なところです。人と関係を築くこと、人に歩幅を合わせるのが苦手なため、どうしても単独行動が目立ちます。また、突然連絡が取れなくなったり、誰にも知られずフラリといなくなったりしてしまうこともしばしばです。

3つ目の短所は、好きなものと嫌いなものの差が激しいことです。好きな業務には没頭しますが、苦手な業務になると途端にやる気を失います。

マイペースな性格を改善するには?

まず1つ目に、先の状況を予測する癖をつけましょう。例えば、上司から仕事を頼まれた時、その場で「その仕事に取り掛かり、進め、やり終える」までのイメージをするのです。そうすると、「この仕事の目的やゴールは何か」「締切はいつか」など、近い未来に陥る疑問点が見えてくるでしょう。その質問を、その場で先にしてしまうのです。

先々のスケジュールが明るいだけで心がスッキリし、仕事の進捗が早まるはずです。とろいと思われることも、少なくなるでしょう。質問をすぐにするのは難しいかもしれませんが、定番の質問をメモしておくと良いでしょう。

2つ目は、周囲の人に関心を持ち、好きになることです。マイペースな人は、自分の好きな人や事しか目に入りません。しかし、それが仕事の障害となってしまうことが多いです。まずは、身近な上司を好きになってみましょう。そうすると、上司が何を求めているか、何を不安に思っているか、探りたくなるはずです。

仕事の進捗をこまめに連絡したり、先回りしてデータを揃えたり、好きな相手のために動いてみましょう。そうすると、上司や周りの人からの信頼がアップし、居心地の良い環境となっていくでしょう。

マイペースな人の能力を活かす職業を見つけよう

マイペースな人は、のんびりとろいように思われがちですが、周囲の人とはまた違った魅力の持ち主です。ある程度マイペースを改善し、社会に溶け込むのももちろん必要ですが、その能力を活かした適職を見つけるのも、より良い人生を送る近道となります。ぜひ自分に向いてる仕事を見つけて、マイペースの能力を活かしてください。

性格から自分の仕事を見つけたい方はこちらも!

Thumb不器用な人の特徴や性格!向いてる仕事や克服方法は?
あなたの友達や職場の人の中に、不器用な人だと感じる人はいるでしょうか。不器用な人というのは、...
Thumb大雑把な性格の人の特徴9選!向いてる仕事とは?
大雑把な人の性格や特徴について紹介します。大雑把な人は、男性にも女性にもいますが、大雑把であ...
Thumb

関連するまとめ

関連するキーワード

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ