しつこい人の性格や心理とは?連絡がしつこい奴の対処法!

身の回りに一人はいるしつこい人。1日に何度も連絡してきたり連絡を返していないのにまた連絡してきたり。あまりのしつこさにこちらもイライラしてしまいます。そこで今回はそんな「しつこい人」についてまとめました。しつこい奴の心理や撃退方法についてもご紹介しています。

しつこい人の性格や心理とは?連絡がしつこい奴の対処法!のイメージ

目次

  1. 1気持ち悪いしつこい人をどうにかしたい!
  2. 2そもそも「しつこい」の意味とは?
  3. 3しつこい人の性格
  4. 4しつこい人の心理
  5. 5しつこい人の特徴
  6. 6しつこい人の恋愛
  7. 7しつこい奴を撃退!しつこさへの対処法
  8. 8しつこい人が諦めないNGな断り方とは?
  9. 9しつこい人は病気の可能性もあり
  10. 10しつこい人とうまく付き合おう

気持ち悪いしつこい人をどうにかしたい!

周りに一人は必ずいる「しつこい人」。用事もないのに1日に何度も連絡してきたり、あまりのしつこさに無視しているのに懲りずに連絡してきたり。こちらが嫌がっていることに気づく様子もありません。

そんな気持ち悪いしつこい人はどのような性格や心理なのでしょうか?またどのように対処すれば撃退できるのでしょうか?

そもそも「しつこい」の意味とは?

しつこい人の性格や心理についてご紹介する前に、そもそも「しつこい」とはどんな意味の言葉なのかご存知ですか?しつこいとは「人にうるさくつきまとう様子」を表す言葉です。

相手が嫌がっているにも関わらずつきまとったり、話しかけ続けたり。しつこい奴には相手がどんな気持ちなのか考えることなく、自分のことにしか感心がない場合が多いようです。

「しつこい」の類語

「しつこい」という言葉の対語に「くどい」という言葉があります。こちらも基本的にはしつこいと同じ意味合いで使われていることが多いですが、しつこいよりも執念深い場合や後を引くようなしつこさを表現しています。

どちらにしろ迷惑なことには変わらないので「しつこい奴」「くどい奴」と言われないように、他人とのコミュニケーションには気を配らなければいけません。

しつこい人の性格

何度もなんども同じことを言ったり、必要以上に連絡してくるしつこい奴。めんどくさいし、できれば関わらずに毎日を過ごしたいものです。

そこでそんなしつこい奴は一体どんな性格なのか調べてみました。ご紹介する性格に当てはまる人は「しつこい奴」もしくは「しつこい奴予備軍」かもしれません。被害を被ったり、自分がしつこい奴になる前に対策を練っておきましょう。

思いつくままに行動する

しつこい人の性格の1つ目は「思いつくままに行動する」です。この性格の人は相手の都合お構いなしで、自分が「連絡したい」「会いたい」と思ったら電話やメールなど気の向くままに行動してしまいます。

「声が聴きたくなったから」「一目見たくなって」など時間や場所関係なく、突然の連絡や訪問が多い人には要注意。迷惑な時にははっきりと断る勇気が必要です。

気分屋

しつこい人の性格の2つ目は「気分屋」です。

この性格の人は嬉しいことがあったり、腹が立つことがあるといてもたってもいられなくなり「誰かに聞いて欲しい」「この気持ちを分かち合いたい」という衝動に駆られます。その結果、事あるごとに電話やメールで報告をしてくるのです。

自分に関係のある事ならまだしも、関係のない事なら「なぜその話をしてきたのだろう?」と疑問に思ってしまいます。一方的な報告や連絡が多い人には気をつけましょう。

恋愛体質

しつこい人の性格の3つ目は「恋愛体質」です。この性格の人は恋に落ちやすく、感情の起伏が激しいタイプ。恋人や好きな相手に対して依存しやすく、自分のことをすべて知っていてほしいと思っています。

その結果、今日起きた出来事や思ったこと、明日の予定など自分に関する情報を1から10まで相手に伝えることになるのです。好きなので知っていて欲しいという気持ちはわからなくもないですが、言われた相手からすると「重いな…」と思ってしまうことも。

この性格の人は粘着質な性格のため、一度付き合ってしまうととても厄介です。常に好きな人がいたり、付き合ってもいないのに連絡がしつこい場合には将来を慎重に考えた方が無難です。

諦めない

しつこい人の性格の4つ目は「諦めない」です。この性格の人は良い意味で言えば「根気強い」悪く言えば「しつこい」ということになります。

仕事や勉強など目標に向かって努力し諦めない、ということなら素晴らしいのですが、「人が嫌がっているのに気づかない」「もう結果は見えているのにくどい」というような諦めないは考えものです。

目の前のことしか見えていない性格なので、一度熱くなったら冷ますのは大変。好かれたり話し相手になると認識されてからでは遅いので、最初からあまり関わらない方が身のためです。

Thumbしつこい男性の心理や特徴と対処法!断ってもしつこい男とは?
別れたはずなのにLINEや電話してくるしつこい男は周りにいたりしませんか?もし、今は平気でも...

しつこい人の心理

ここまではしつこい人の性格について見ていただきました。あなたの身の回りにも当てはまる人がいたのではないでしょうか?

では続いては、そんなしつこい人の心理についてご紹介します。どんな心理状態なのか、またその心理のせいでどういった行動につながっているのか見てみましょう。

心配性

しつこい人の心理の1つ目は「心配性」です。心配性の人は自分の記憶や認識が正しいかいつも不安を抱いており、その不安を取り除くために他人に確認する傾向があります。

明日の会議の時間・学校の登校日・遊ぶ約束など、プライベートから仕事まで何度もなんども確認しないと不安で落ち着かず、気が済まないのです。

その結果、必然的に誰かと連絡を取る回数が多くなり何度もなんども同じことを聞いて「しつこい奴」だと思われることに。不安を解消するのは大切ですが、他人に迷惑をかけていては本末転倒です。しっかり自己管理できるよう自分で対処する必要があります。

寂しがり屋

しつこい人の心理の2つ目は「寂しがり屋」です。寂しがり屋の人は一人で過ごすのが苦手。孤独を嫌う心理でもあります。そのため少しでも一人になる時間があると誰かに電話をかけたり、連絡を取ってみたり。用がないのに誰かに関わろうとします。

相手も同じ気持ちなら良いかもしれませんが、みんなが暇なわけではありません。たまにならまだしも、頻繁に連絡が来るようならうんざりしてしまいます。

寂しいと感じた時に誰かに連絡するのではなく、一人で楽しめる趣味を見つけたり、寂しさを解消できるような方法を探す必要があります。

不信感が強い

しつこい人の心理の3つ目は「不信感が強い」です。この心理の人は誰に対しても疑心暗鬼で警戒心が強い傾向があります。そのため「本当に大丈夫かな?」という心理が働き同じことを何度も念押ししたり、確認したりします。

しかし相手からすれば理解しているのに何度も同じことを言われているだけ。「そんなに信用されていないのかな」と悲しくなったり不快に思う人も少なくないでしょう。心配な気持ちをグッと抑えて、人を信用できるよう対処していかなければいけません。

自分に自信がない

しつこい人の心理の4つ目は「自分に自信がない」です。この心理の人は自分に自信がなく「嫌われているのではないか」「これで良いのだろうか」と自分自身を常に疑っています。

そのため一人で物事を決断することができず、何事でも他人に都度判断を仰いでしまうのです。一度や二度なら「頼られているのかな」と嬉しく思いますが、毎回だと「また…?」とうんざりしてしまいます。

本人は責任回避できて良いかもしれませんが、周りからすれば「自分のことは自分でしろよ」と思うのが当たり前。何もかも他人に丸投げしていると本当に嫌われてしまうので、早めに対処しましょう。

独占欲が強い

しつこい人の心理の5つ目は「独占欲が強い」です。この心理の人は、誰にでもしつこく連絡したりつきまとったりするのではなく、自分のお気に入りの人に執着する傾向があります。

「自分のお気に入りを独占したい」「他の人に渡したくない」という自己中心的な考え方でつきまとって来るので注意が必要です。また度がすぎるとトラブルの元にもなりかねないので、一番タチが悪いとも言えるでしょう。

しつこい人の特徴

ここまではしつこい人の心理についてご紹介してきました。よくいるタイプから恐怖を感じるものまで、様々な心理の人がいることをわかって頂けたと思います。

では次は、しつこい人の特徴について見てみましょう。

頻繁に連絡してくる

しつこい奴の特徴として一番わかりやすいのがこの特徴です。用もないのに1日に何度も連絡してきたり、こちらがまだ返信していないのに立て続けに連絡してきたり。あまりのしつこさにイライラしてしまうことも。

相手は暇だったり話を聞いて欲しいだけなのかもしれませんが、こちらにはこちらの都合があります。1日になんども中断されていたら自分のペースで生活ができません。いいように使われないよう注意しましょう。

自分の話ばかりする

しつこい奴は「自分の話ばかりする」という特徴があります。自分の話を聞いて欲しいという自己中心的な思考が先行するあまり、相手の話に耳を傾けようとしません。

また相手が話している途中でも話の内容を自分にすり替えたり、強引に話の腰を折ってでも自分が話題の中心になろうとします。

更にこのタイプの人は自分の話に夢中になっているので、自分が人の話を聞いていないことに気がついていないということも多いです。しつこく話してくるにも関わらず、こちらの話は聞かないという身勝手さに周りの人はうんざりしてしまうでしょう。

何度も同じ話をする

しつこい奴は何度も同じ話をします。それはいつも興奮状態で話をしているために、自分がその話をしたのか覚えていないからです。聞かされている側からすれば「何度も聞いた話なのに」「またこの話か」と苦笑い。しかしその様子にも気づかないのです。

友人や恋人なら「前にも聞いたよ」と注意できますが、上司や目上の人だとそうもいきません。まともに取り合わず、時間が過ぎるのを待ちましょう。

話が長い

しつこい奴の最後の特徴は「話が長い」です。しつこい奴はとにかくおしゃべりが大好きです。自分の身に起きたことや思ったことはなんでも話さないと気が済みません。その結果、脈絡がないだらだらと長い話をひたすら聞かされることになるのです。

いくら話の内容が面白かったとしても、一方的に話され続けると良い気分ではありません。相手の気持ちを考えて話を聞いてもらうようにしましょう。

Thumbしつこい女性の特徴や心理!断り方や対処法!
しつこい女性に長期間付きまとわれて、困ったりストレスが溜まったりしたことがある人は意外と多い...

しつこい人の恋愛

ここまではしつこい人の性格や心理・特徴についてご紹介してきました。ではそんなしつこい人たちの恋愛は一体どんなものなのでしょうか?よくある特徴を2点ご紹介します。

束縛が激しい

1つ目の特徴は「束縛が激しい」です。先ほどもご紹介したように、しつこい人は独占欲が強いという特徴があります。その為、恋愛になると「相手を独占したい」「離れないように監視が必要だ」と思い込むのです。

1日に何十回も連絡してきたり浮気していないか何度も確認したりなど、相手の生活を縛りつけることは当たり前。返信がないとさらに悪化することも考えられます。

恋愛は信頼関係の上に成り立つもの。縛り付けなくても信じられる相手を見つけた方が幸せになれるはずです。

自分の都合を押し付ける

しつこい人は恋愛においても自分勝手な行動をとりがちです。約束していなかったのに急に会いにきたり、友達と遊びに行くと伝えているのに連絡してきたり。相手の都合はおかまいなしで、自分の気分で行動します。

好きな人だとは言えども、こんなことが続けば不信感も募ります。愛想をつかされないうちに改善しましょう。

しつこい奴を撃退!しつこさへの対処法

ここまでの内容でしつこい奴は人のことはおかまいなし、そして自分がしつこいと気づいていないということがわかったと思います。ではそんな自覚症状のない人にどのように対処すれば良いのでしょうか?

しつこい奴を撃退したい・対処したい方のために、対処法をお伝えしていきます。

話を聞き流す

1つ目の撃退・対処法は「話を聞き流す」です。しつこい人は何度も同じ話を繰り返します。また一方的に話を続けるために、まともに話を聞いているとこちらが疲れてきてしまいます。

なので自分を守るためにも、しつこい人の話は話半分に聞くようにしてみましょう。相手は話すことに夢中になっているので、こちらが適当に相槌を打っていたとしても気づきません。最初は罪悪感を感じるかもしれませんが、自分を守り相手を撃退するためです。

共感しない

2つ目の撃退・対処法は「共感しない」です。しつこい人は自分の話をするのが大好きです。その時に話し相手が聞き上手ならヒートアップし、いつもよりも話すぎること間違いなしでしょう。

あなたがいつまでも話を聞いていたいなら別ですが、早く切り上げたい・つきまとわれたくないと思っているならしつこい人の話には共感せず聞き流すのが一番の撃退法です。

返信の回数を減らす

3つ目の撃退・対処法は「返信の回数を減らす」です。こちらは電話やメールでのしつこさに対する撃退法になりますが、一番効果的な対処法だとも言えるでしょう。

しつこい人は返信をすればするほど「相手をしてもらえる」と嬉しくなり付きまとってきます。なので徐々に返信をする機会を少なくして撃退しましょう。

「返信しないなんて失礼かな」と不安になると思いますが、実際にあなたは不快な気持ちにされています。少しくらいやり返してもバチは当たらないでしょう。

勘違いさせない

4つ目の撃退・対処法は「勘違いさせない」です。しつこい人はもしかしたら、俺は好かれていると勘違いしているかもしれません。

「前に話した時に盛りあがった」「笑顔で話してくれたなど」些細なことがきっかけで、あなたが自分に好意を抱いていると勘違いしているのです。

もちろんあなたに非はありませんが、勘違いは解消しておかないと被害が拡大することも。距離をとったり素っ気なくするなど言動に気をつけて相手を対処・撃退しましょう。

気持ちを伝える

5つ目の撃退・対処法は「気持ちを伝える」です。距離を置いてみたり、素っ気なくしてみたりしても鈍感で気づかない人も中に入るはずです。そんな時には勇気を出して自分の気持ちを相手に伝えてみましょう。

「忙しいので毎日連絡できない」「あなたの気持ちには答えられない」など、相手の気持ちに配慮しつつはっきりと自分の気持ちを伝えましょう。単純に鈍感で気づいていなかっただけの人なら、しつこくつきまとってくることを辞めるはずです。

「言わなくてもわかってほしい」と思う気持ちはわかりますが、言葉にしなければ伝わらないこともあります。勇気を出して自分の気持ちを伝えてみましょう。

無視する

6つ目の撃退・対処法は「無視する」です。これは1から5までの対処法を試してみたけれども改善がない・どうしようもないという時にとる最終手段です。

言葉や態度でこちらが示しても理解してくれないなら仕方ありません。仕事や友達との付き合いなら完全に無視することは難しいと思いますが「一方的に付きまとわれている」「最近知り合った」など付き合いが浅い場合には無視することが最善策になります。

しつこい人が諦めないNGな断り方とは?

ここまではしつこい人の対処・撃退法についてご紹介してきました。相手を邪険に扱うようなものが多いので躊躇してしまいますが、鈍感な相手に気づかせるためには手洗い撃退法も必要です。自分を守るためにも、しっかり撃退法を覚えておきましょう。

そして次は「こんな断り方では相手に伝わらない」という具体例をご紹介します。相手を撃退する時に参考にしてみてください。

遠回しに伝える

1つ目の断り方は「遠回しに伝える」です。相手を撃退しようとしても最初は躊躇してしまうもの。はっきりと「やめてください」と言える人の方が少ないのではないでしょうか?

しかし「今忙しいので」「また今度」など、相手を配慮して遠回しな表現をしてしまうと、いつまでたっても相手に気づいてもらえない可能性が高いです。

今までも自分が嫌がっていることに気づかない相手なので「はっきりと言わないとわからない人」と断定して問題ないはずです。遠慮せずにはっきりと自分の気持ちを伝えましょう。

笑顔で伝える

2つ目の断り方は「笑顔で伝える」です。しつこい相手を撃退しようとして「よし!今日こそ言うぞ!」と意気込んだはいいものの、いざ本人を目の前にすると萎縮してしまうこともあります。

そんな時に気まずくて笑顔で気持ちを伝えてしまうと逆効果。相手に言いにくいことや冗談も言い合える仲だと認識されてしまう可能性があります。

言い出しにくいことや気まずいことこそ一度で終わらせたい。そのためには笑顔ではなく真剣な顔で「本当に困っている」と言うことをアピールしましょう。

一度で諦める

3つ目は「一度で諦める」と言うことです。しつこい人は普通の人と比べて鈍感で厚かましい性格です。あなたが一世一代の勇気を振り絞って伝えた不満でも、相手には少しも伝わっていない可能性があります。

そんな時に一度で諦めてしまうと、振り絞った一回の勇気が無駄になってしまいます。「しつこい人を撃退する」と言う自分の目標を達成するまでは、なんども相手に働きかけましょう。

自分ではひどいことをしていると思うかもしれませんが、相手の行動が変わっていないなら相手の心には届いていません。あまり深く考えずに自分の意見をしっかりと伝えましょう。

しつこい人は病気の可能性もあり

ここまでしつこい人について様々な視点からご紹介してきました。しかし、しつこい人の中には病気の可能性がある人もいるということがわかっています。その中でも最も疑わしい病気がASD(自閉症スペクトラム、アスペルガー症候群)です。

ASDとは?

ASDとはアスペルガー症候群や高機能自閉症・知的な障害を伴う自閉症の総称を言います。割合としては全体の1~2%の人にこのような症状が見られ、「社会性」「コミュニケーション」「イマジネーション」の障害を持っていると言われています。

ASDの人の特徴

ASDの人でコミュニケーションの障害を持っている人は「しつこい人」だと思われがちです。一方的に話し続ける・相手との距離感がわからないなどがその代表例です。

ただ単にしつこい性格なだけなら相手の気持ち次第で改善できるかもしれませんが、ASDなど病気の場合は違ってきます。病院や専門の機関で調べてもらい正しい対処法を知ることが必要です。

また本人も気づいていない場合があるので、その時には家族や近しい関係の人から伝えてもらう方が良いでしょう。

しつこい人とうまく付き合おう

今回はしつこい人についてご紹介してきました。特徴や心理など「周りにこんな人いるな」と思い当たるところも多かったと思います。

適度なコミュニケーションや行為なら嬉しいですが、度がすぎると不快感や恐怖にまで変わってしまいます。周りにいる人からしつこく付きまとわれないように気をつけつつ、自分も知らず知らずのうちに「しつこい人」になっていないか注意しなければいけません。

相手を邪険にしすぎるのもよくありませんが、自分を犠牲にしすぎるのもストレスの元です。適度な距離感を保って「しつこい人」とうまく付き合っていきましょう。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ