不義理の意味とは?不義理をする人の心理や特徴も紹介

あなたは「不義理」という言葉を使ったことはありますか?意外と不義理の意味を知らないという人が多くいます。また、不義理な人というのはどのような人のことを意味しているのでしょうか。その人の心理や特徴もご紹介したいと思います。

不義理の意味とは?不義理をする人の心理や特徴も紹介のイメージ

目次

  1. 1不義理の意味とは?
  2. 2不義理の使い方や例文
  3. 3不義理をする人の心理
  4. 4不義理をする人の特徴【性格編】
  5. 5不義理をする人の特徴【行動編】
  6. 6不義理な人との上手な付き合い方
  7. 7不義理なことをしてしまった時の対処法
  8. 8自分の気持ちを抑えなければいけない時もある
  9. 9不義理にならないようにしましょう

不義理の意味とは?

今回は「不義理」という言葉についてご紹介させていただきたいと思います。不義理とはどのような意味を持っているのかを知っていますか?不義理とは義理を欠くこと、またはそのさまという意味を持っています。不義理とはその他にも人に借りたものを返さないという意味もあるようです。

人と関わるうえで義理というのはとても大事な意味を持っています。なので、不義理をする人というのは信頼を得ることができずに周りの人からの助けを得ることもできません。そうならないためにも不義理な人になってしまわないように注意してください。

「義理」の意味

不義理とは良くない行いをしている人のことを意味しています。では義理とはどのような意味があるのでしょうか。義理とは、世の中の道理といった意味があります。人と関わるにあたって自分の気持ちよりも相手を尊重しなければいけない場面があります。

また、義理とは人として行うべき道という意味もあり、人とはこうありべきだという行動をする人のことを言います。

不義理の類語

不正直である性質 不誠意 ・ 不正直 ・ 横着 ・ 不誠実
不法な行為 曲事 ・ 不公正 ・ 不義 ・ 不正 ・ 不穏当 ・ 不公平 ・ 失当
信用や誠実さの欠如 不名誉 ・ 屈辱 ・ 恥 ・ 恥辱 ・ 汚名
恥辱や不名誉な状態 不名誉 ・ 屈辱 ・ 恥 ・ 恥辱 ・ 汚名
感謝の欠如 恩知らず ・ 忘恩
誠実さに欠けること 不誠意 ・ 横着 ・ 不誠実
不当であるか公正を欠いた慣例 曲事 ・ 不公正 ・ 不義 ・ 不正 ・ 不当 ・ 不公平 ・ 失当

不義理の使い方や例文

不義理とはどのような意味なのか大まかにわかったところで、不義理とはどのような使い方をするのか知っていますか?意外と不義理とはどのような使い方をするのか知らなかった…。という人も多いと思います。しかし、普段から使わない不義理の使い方を知っていれば周りに見直されること間違いなしです。

①不義理をする

不義理をするとは借りたものを返さないまま連絡を絶つという意味があります。

なので、誰かからお金を借りたまま連絡を思わず立ってしまった時の例文としては「不義理をしてしまった」という例文が正しいです。また、誰かにお金を貸したまま連絡が取れなくなってしまった時の例文としては「不義理をされた」という例文が正しくなります。

その他の例文としては「不義理をされたからあの人とは関わらない!」というような例文もあります。

②不義理を働く

不義理を働くとは上手く立ち回ったり周りを出し抜くといった意味があります。

ですので、不義理を働くの例文としては「相手に負けたくないから不義理を働く」や「不義理を働いて有利に立とう」といった例文の使い方があります。

この例文や使い方での不義理を働くという言葉は悪い意味として捉えられることもあり、良い意味として捉えられえることもあります。

③不義理を通す

不義理と通すという言葉の使い方としては、自分の意志を貫くといった使い方をします。この使い方をする時の例文としては「義理がある会社で不義理を通す」といった例文があります。

この不義理を通すといった言葉の使い方は、何か義理のある会社を自分の意志を貫いてやめる時に使うことができます。会社側は引き留めてくれているものの自分のやりたいことを達成したい!ということから不義理を働いてしまう人がいます。

⓸不義理を重ねる

不義理を重ねるという言葉の使い方としては、不義理と言われている行為を何度も行ってしまった時に使います。例えば「親しい人に不義理を重ねてしまって申し訳ない」といった使い方をすることもあります。

この使い方としては不義理をする必要のない人に対しても、何か事情があって不義理をすることになってしまった時の使い方が正しいでしょう。不義理を重ねてしまうというのは心苦しくなることも多いです。

不義理をする人の心理

あなたの周りには不義理をするという人はいませんか?あなたが不義理をする人でない場合はなぜ不義理をする心理になってしまっているのかが理解できない!と困っているかもしれません。そこで不義理をする人の心理について、まずはご紹介させていただきたいと思います。

不義理をする人の心理を理解することができれば、その人との距離を今まで以上に縮めることができるはずです。また、もしかすると自分も不義理をする人の心理と近い心理を持ってしまっているかもしれません。

自分が得をしたいと思う

不義理をする人は自分が得をしたいという心理を持っています。ですので、何をするにも損得勘定で動いてしまうので周りの人からはこの心理が理解されないこともあります。義理人情で人が動くというのには限界があります。しかし、自分ができるところまではしようといた心理が普通の人の心理です。

ただ、自分だけが得をしたい、他の人よりも損をしたくないという心理を持っていると不義理をする人になってしまうでしょう。このような不義理な人は初めは周りから助けてもらえているかもしれませんが、徐々に誰にも相手にされなくなってしまいます。

後のことを考えていない

不義理な人は後々のことを考えないといった心理を持っています。ほとんどの人はこれをすることによってこの人はどう思うかな?と考えていると思います。しかし、不義理な人は「相手がどう思おうと今自分がこれを言いたいから言う」という心理となっています。

このような心理を持っている不義理な人は周りから人がいなくなっていってしまいます。また、仕事上でも後のことを考えずに行動してしまうことによって、取り返しのつかない事態に陥ってしまうという人もいるでしょう。

人を利用するのが当たり前

人のことを利用するのが当たり前だという心理を持っている人は不義理な人と言われます。例えば、誰かから助けてもらった時には「ありがとう」といった言葉をかけるのが人として当たり前ですよね。しかし、不義理な人は誰かから助けてもらうことは当たり前だという心理なので感謝の気持ちを述べようとしません。

それどころか新設にしてもらったにも関わらず、その相手が困っている時には一切手を差し伸べないといったこともあるようです。

おいしい部分だけ欲しいと思う

不義理な人はおいしい部分だけを持っていきたいと考えています。ですので、誰かが頑張っていることを最終的には横取りしてしまう…。なんて人もいるのではないでしょうか。おいしいところをもらうことができた人は嬉しいでしょう。しかし、取られてしまった方は怒りの感情が出てしまいます。

このことから不義理を重ねてしまう人は周りから嫌われる特徴にあります。あまりにも非常識なことばかりをしていると周りから人がいなくなってしまうどころか、全く信用されないこともあります。

人と関わりたくない

不義理な人は約束していた予定をドタキャンしてしまうということが多いです。これは人と関わりたくないという心理が働いてしまっているため、相手の都合を考えることなくドタキャンをしてしまいます。しかし、普通の人であればドタキャンは相手に悪いということを理解することができます。

不義理を重ねてしまう人というのは自分の都合で何をしてもいいといった気持ちを持っていますので、ドタキャンをしても相手の都合を全く考えていません。むしろすっきりとした気持ちでいることの方が多いでしょう。

不義理をする人の特徴【性格編】

不義理をする人の心理が分かったところで、不義理をする人の特徴をご存知でしょうか。「なんだか最近あの人といるとイライラしてしまう…。」と思っている人は、相手の性格の特徴をよく観察してみましょう。もしかすると不義理な人の性格の特徴と一致しているかもしれません。

また、自分が不義理な人だという自覚があるのであれば、性格の特徴を理解してその部分を改善する努力をしてみましょう。

相手にしてもらって当然だと思う

不義理な人は何かを相手にしてもらうことを当然だと思っている性格の持ち主です。ですので、不義理な人を助けることができなかった時は逆に責められてしまう可能性もあります。してもらって当然だという性格だと自分から動こうといった姿勢も持っていません。

なので、何か重要な役割を決める時などにも自分ではなく他の人がするべきだと考えています。自分に役割が決まってしまった時も、誰かが助けてくれるといったスタンスは崩しません。

人の目を気にしていない

不義理な人は周りの目を気にしないという特徴があります。多くの人は周りから自分がどのように見られているのかを気にしてしまっていることでしょう。特に、悪い部分を見られるということを嫌います。

しかし、不義理な人は自分の悪いところを見られたとしても気にしないといった性格の特徴があり、どれだけ不義理を重ねてしまっても罪悪感がありません。

感謝することがない

先ほども出たように不義理な人はしてもらって当然という性格の特徴があります。ですので感謝するという気持ちも全く持っていません。人は表面上だけでも良く見せようとしたり、感謝の意を込めて「ありがとう」といった言葉はかかしません。

しかし、不義理な人はそのようなことを考えない性格の特徴があるため、何をしてもらったとしても感謝することがありません。

自己中心的な性格

不義理な人は自己中心的な性格の特徴があります。自己中心的な性格の人は周りから嫌われてしまうという特徴がありますよね。ですので、ほとんどの人は自己中心的な性格を治そうと必死になっています。

しかし、不義理な人の中にはその性格は自分の良さで個性だと考えているので、全く直そうとしません。

Thumb自己中心的な人の性格・特徴や心理!自己中を直す方法とは?
自己中心的な人の性格や特徴を紹介します。自己中心的な人というのは、どこにでもいますが、わがま...

不義理をする人の特徴【行動編】

周りに不義理をする人がいるとその人と会っている時にイライラしてしまうという人が多いのではないでしょうか。不義理な人は普通の人ではしないような行動をしてしまうので、その人の性格や行動を把握していないと度肝を抜かれてしまうこともあります。

また、性格の不一致から不義理をする人の行動が目に余ってしまうということもあると思います。不義理をする人は具体的にどのような行動をしてしまうのでしょうか。

借りたものを返さない

不義理をする人は借りたものを返さないといった特徴があります。この返さないものというのは漫画やゲームなどの小物から、お金といった金銭にまで発展してしまうことがあります。さすがに借りたお金を返すというのは人としてどうかと思ってしまう人が多いのではないでしょうか。

しかし、不義理な人は借りたお金を返さないどころか連絡が付かないように細工してしまうといった特徴もあります。相手にバレなければこのまま自分は得をする!といった考えからこの行動を起こしてしまいます。

お金に無頓着でルーズ

社会人になるとある程度自分がどのくらいお金を使うことができるかをはあくすることができます。また、学生であっても自分で働いてお金を稼ぐ大変さを知ればお金を大切に使おうと思うはずです。しかし、不義理な人はそんな気持ちは一切ありません。

自分が欲しいと思ったものはすぐに買おうとしてしまう特徴があります。お金に無頓着で使い方もルーズですので、周りからお金を借りようという行動に出ることもあるでしょう。

忘れやすい

不義理な人は忘れやすく物事をすぐに忘れてしまいます。なので、周りの人がやってくれていたことも自分でやり直してしまうといった行動に出てしまうでしょう。また、この忘れやすいという特徴は行動だけでなく誰かにしてもらったことを忘れてしまっていることも多いです。

根本的に自分はしてもらって当たり前だという気持ちを持っていますので、周りの人の行動を一切見ていません。あまりにも忘れやすい部分が強いと、自分の行動にも支障が出てしまいます。

人との付き合いを大事にしない

多くの人は普段から関わる人には良い顔をしようと行動していると思います。しかし、不義理をする人は人との付き合いを一切大事にしないといった特徴がありますので、誰かから誘われたとしても自分の都合を第一優先に考えてしまっています。

また、この人との付き合いを大事にしないという行動の特徴は仕事上でも出てしまうことが多く、最終的には自分の評価につながってしまうということも少なくありません。

不義理な人との上手な付き合い方

もしも、あなたの周りに不義理な人がいる場合はどのように接するといいのか知っていますか?「自分が下手に出ればいいや」と考えている人も多いと思いますが、この考え方ではあなたのストレスがだんだんと溜まっていってしまうことでしょう。

そうならないためにも、不義理な人との上手な付き合い方を身に着けておきましょう。大人になるといろいろな人と会うことがありますので、必ず役立てることができるはずです。

距離を置く

不義理な人とどうしても馬が合わないという人は、距離を置くことをおすすめします。ある程度距離を置くことができれば自分がイライラしてしまっている理由も明確になるので、どのように相手に接していればイライラしないのかを考えることができます。

また、不義理な人と長い間付き合っているとストレスが溜まる以外にも自分の時間が無駄になってしまいます。なので、不義理な人との関係が不要だと感じた時には距離を置くようにしましょう。

相手を変えようとはしない

不義理な人は自分が悪いという気持ちを持っていません。むしろ、その部分を指摘されたとしても何も感じないでしょう。なので、不義理な人を変えようとする努力はやめてください。人を変えるというのはとても難しいことです。

特に、不義理な人は自分で自分を変えようと思わない限り変わることはありません。ですので、変わってほしいという気持ちがあるのであれば根気よく待つことをおすすめします。運が良ければ悪い部分に気付いてくれるかもしれません。

振り回されない

不義理な人と付き合うことで心を乱されてしまう人がいます。そのような人は不義理な人に振り回されないように自分の気持ちをしっかりと持つようにしましょう。また、不義理をされないように事前に対処しておくという方法もおすすめです。

例えば、不義理な人には手を貸さない、不義理な人には物を貸してあげないといった対処法があります。これをするだけでも随分振り回されてしまうことが減ってくるはずです。

不義理なことをしてしまった時の対処法

先ほどは不義理な人に対してどのように接するのかについてご紹介しました。しかし、もしかするとあなたが誰かに対して不義理なことをしてしまう場面が出てくるかもしれません。不義理をしようと思っていなくても無意識のうちにしてしまうことがあると思います。

そんな時のために、不義理をしてしまった時の対処法をいくつかご紹介したいと思います。対処法を知っていれば不義理をしてしまったとしても落ち着いた対処することができます。

後からでも感謝の言葉を述べる

不義理をしてしまったことに対して後から気付いてしまうという人も多いでしょう。そんな時には遅れてでも良いので相手がしてくれたことに対して感謝の言葉を述べるようにしましょう。「この間は言いそびれたけれどありがとう!」というように前置きをすると好印象です。

不義理をしてしまうというのは良くないことです。しかし、それに気付いているのに放置してしまうというのはもっと良くありません。

謝罪をする

物やお金を借りたまま連絡を絶ってしまって不義理をした…。という人はきちんとそのことに対して謝罪をするようにしましょう。この時の謝罪は自分がしてしまったことに対して謝るということをします。その上で借りていたものをきちんと返すようにしてください。

謝罪をするというのは自分の非を認めるということでもあります。なので、なかなか謝ることができないという人も多いでしょう。しかし、それはあなたの成長に関しても関与しますのでかならず謝罪してください。

してもらったことを返す

不義理とは恩を仇で返すといった場合もあり、恩を受けたのに相手にひどいことをしてしまうといったこともあるでしょう。そんな時には先ほども言ったような謝罪をしつつ、相手にしてもらったことを自分の返すように努力をしましょう。

仕事上で助けてもらったのであれば相手が困っている時には手を差し伸べましょう。完全に助けることができなかったとしても、相手はあなたの助けようとした姿勢をしっかりと見てくれているはずです。

普段から親切の気持ちを持つ

「あの人に対して不義理を働いてしまった!」という人はとても多いでしょう。しかし、終わってしまったことは仕方がありません。ですので、これから不義理をしないためにも普段から誰に対しても親切な気持ちを持っておくようにしましょう。

そうすることによって、してもらって当たり前だという気持ちになってしまったとしても、知らず知らずのうちに自分も同じことを相手にしてあげることができます。

自分の気持ちを抑えなければいけない時もある

不義理な人は異端者というよりも自分の気持ちに正直だという言い方をする方が正しいでしょう。多くの人は不義理な人と同じように、自分だけが得をしたいという気持ちをどこかに持っています。しかし、人としてそれはいけないという認識を持っています。

時には自分の得をしたいという気持ちを抑えて人に親切にする必要があることも多いです。なので、自分の気持ちを抑えるということは時には大事なこととなります。

不義理にならないようにしましょう

どうでしたでしょうか。今回は不義理という言葉の例文や使い方意外にも、不義理な人とどのように接するべきなのかをご紹介させていただきました。「例文を見てこんな風に使うのか!」と思った人も多いでしょう。例文に従って日常生活でも使ってみましょう。

しかし、例文を見てわかるように不義理という言葉はあまり良い言葉ではありません。ですので、例文のように不義理という言葉を使う機会がないことが一番です。

性格に関する記事はこちら!

Thumb人から嫌われる人の特徴や性格!みんなから嫌われない方法とは?
人から何故か嫌われてしまうことで悩んでいる人は、意外と多いのではないでしょうか?そこで、今回...
Thumb上から目線の人の心理・特徴や言葉!上から物を言う人って?
上から目線の人というのはどういった心理なのでしょうか?相手を尊重できない、自分が正しいと信じ...
Thumb虚言癖の意味とは?病気なの?嘘ばかりつく人の特徴や原因・症状
虚言癖の意味とは?どのような症状や原因があり、その心理や特徴はどうなっているのかというところ...

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ