自分本位の意味とは?自分本位な人の性格や特徴を紹介

「自分本位」という言葉を知っていますか?自分本位という言葉の意味や自分本位な人の性格や特徴を紹介しています。また、自分本位な人との付き合い方や自分本位な性格を治す方法も解説しますので、自分本位である自覚がある人や付き合い方に困っている人は参考にして下さい。

自分本位の意味とは?自分本位な人の性格や特徴を紹介のイメージ

目次

  1. 1自分本位な人の特徴や付き合い方を学ぼう
  2. 2「自分本位」の意味とは?
  3. 3自分本位な人の心理
  4. 4自分本位な人の特徴【性格編】
  5. 5自分本位な人の特徴【行動編】
  6. 6自分本位でいるメリットとデメリット
  7. 7自分本位な人との上手な付き合い方
  8. 8自分本位な性格を改善する方法
  9. 9自分本位なのは病気が原因の可能性もある
  10. 10自分本位な人は相手も大切に考えてみよう

自分本位な人の特徴や付き合い方を学ぼう

あなたの周りに「自分本位な人」はいませんか?自分本位な人は、物事を自分視点で考え、相手の事は二の次になる傾向があります。そのため、しばしば人間関係に亀裂を与えてしまうトラブルメーカー的な存在です。

ところで、あなたは「自分本位」という言葉の意味はご存知でしょうか?今回は、自分本位の意味や、自分本位な人の特徴や自分本位な人との上手な付き合い方について解説します。

また、自分本位な性格の改善方法について紹介しますので、「自分本位である」と悩んでいる本人はもちろんのこと、自分本位な人との付き合い方に悩んでいる人は参考にしてみて下さい。

「自分本位」の意味とは?

「自分本位」とは、一体どのような意味なのか確認してみましょう。「自分本位」は、他人に気を配ることなく自己中心的な考え方をしたり、物事を自分中心に考えることを意味しています。

つまり、自分本位な人は、周りで起こる出来事に対して、他人の意向は全く考えずに自分視点で考える傾向があります。そのため、自分本位な人に意向を無視された相手はうんざりしてしまいます。

学校や職場で、空気を読まない発言や行動をしてしまう人はいませんか?その人は、自分本位な人である可能性が高いです。

「自分本位」の類語

「自分本位」の類語には、自分勝手やひとりよがり、身勝手、利己的、打算的、自己中心的、配慮に欠ける、思いやりがない、などが挙げられます。どの言葉にも共通しているのは「自分を第一に考え、他人の事は何一つ考慮していない」という点です。

自分本位な人は、自分に正直に生きているので行動力があるとポジティブな印象もありますが、一方で「他人との協調性がない」とネガティブな評価を下されることもあります。

自分本位な人の心理

自分勝手な行動をしてしまう傾向があるため、自分本位な人はネガティブな印象を受けやすいです。では、自分本位な人とは、一体どのような心理を持っているのでしょうか。「自分本位」となってしまう心理を3つ紹介します。

自分の事が大好き

自分本位な人は、自分の事が大好きです。自分の事が大好きだからこそ、自分の事を否定することなく、好き勝手な発言や行動を起こします。

「自分が言っている事だから、間違いない」「自分はいつでも正しい」という心理が根底にあるため、他人の意見を聞くことはほぼありません。その結果、しばしば相手を傷つけたり、人間関係を乱してしまう事があります。

自分の不適切な発言や行動で、相手との衝突が起きても「自分は正しい事をしているから問題ない」と、自分の非を認めることはないでしょう。

自分を何よりも大切にしている

自分の事を何よりも大切にしている自分本位な人は、相手に不都合があっても気にしません。また、学校や職場で重要なイベントなどの準備があっても、自分の都合を優先して行動してしまいます。

そのため、周囲からは「協調性がない」とネガティブな印象を与えてしまいがちです。自分本位な人が起こす自分勝手な行動で周囲の人達が迷惑を被っても、自分が不利な状況に陥らなければ、動じることはまずありません。

自分本位な人の心理には、「自分の気持ちが最優先なので、他人の事は気にしない」という心が見え隠れしています。

他人には興味がない

自分本位に生きている人は、そもそも他人には興味がありません。自分本位な人にとって、興味の対象は自分だけなので、他人のプライベートを詮索することもなく、自分の事ばかり話す傾向があります。

また、他人が困っていても「自分には関係ない」と手を差し伸べる事はしません。その結果、冷たい人であるというマイナスな印象を与えている可能性があります。

しかし、自分本位な人は、周囲の人達がどのように感じていても、自分の立場が不利にならなければ気にすることはありません。他人には興味がないので、他人の態度やしぐさから何かを察することはほとんどないでしょう。

自分本位な人の特徴【性格編】

自分本位な人の心理については、おわかりいただけたでしょうか?次は、自分本位な人の性格の特徴について紹介します。あなたの周りには、このような性格の特徴を持つ人はいませんか?

自己主張が激しい

「自分の主張は、絶対に曲げない」というのが、自分本位な人の特徴の1つです。周囲からの反発を受けたとしても、自分の意見を貫き通す強い心があります。このような特徴を持つ自分本位な人は、会議や討論の場においては心強い存在です。

例えば、あなたの主張を通したい場面があり、自分本位な人の意見が自分と同じである状況であれば、あなたが一言も発せずとも、自分本位な人が強引に意見を押し通してくれる可能性があります。

このように、自分本位な人があなたにとってプラスな存在になることも充分あり得えます。

自分中心に考える

「自分を中心に世界が回っている」という言葉をそのまま体現している人を見たことはありませんか?何事にも自分の基準があり、自分の基準から外れたことは絶対にしない困った特徴を持つのが、自分本位な人の性格です。

そのため、自分本位な人は複数人で何かに取り組む事には全く向いていません。しかし、1人で取り組まなければならない場面においては、周りの意見に惑わされずに、自分の基準で最後まで成し遂げる事が出来るでしょう。
 

Thumb自己中心的な人の性格・特徴や心理!自己中を直す方法とは?
自己中心的な人の性格や特徴を紹介します。自己中心的な人というのは、どこにでもいますが、わがま...

相手の気持ちを察する事ができない

自分本位な人は、自分の事ばかりに夢中になってしまい、相手の気持ちまで目がいき届いていないという特徴があります。自分の事に全力投球しているからこそ、周りが見えなくなっているのです。

そのため、自分本位な人は、相手がそっけない態度をしていても気が付くことはなく、当然の事ながら「相手が何を考えているのか」といった事に意識を向けることはありません。

だからこそ、どんな人が相手でも傍若無人に振る舞い「空気を読まない人」と評価される事が多々あります。

相手の意見に流されない

相手に何を言われても、自分の意見を曲げない頑固な所があるのも、自分本位な人の特徴の1つです。例えば、相手に「AではなくBの方が絶対にうまくいく」と言われても、自分本位な人は、周りの意見に左右される事なく、自分の言動を貫き通します。

人は、多数派の意見に同調してしまう傾向がありますが、自分本位な人にはそれがありません。そのため、自分本位な人は、強引なセールスや勧誘に引っかかる事はほとんどないでしょう。

自分本位な人の特徴【行動編】

これまで、自分本位な人の性格の特徴について焦点をあててきました。それでは、自分本位な人の行動の特徴についてみていきましょう。あなた自身、これらの行動をしていないかチェックしてみて下さいね。

協調性に乏しい

自分本位な人は、物事を自分視点で捉える傾向がありますので、協調性に乏しいという特徴を持ちます。グループになって何かをしなくてはならない場面になっても、協力することはほとんどありません。

ただし、自分本位な人が「自分と同じ考えである」「自分にとって都合がよい」と判断した場合は、他人と協力して物事を進めることもあります。

もし、あなたが自分本位な人に協調性を求めるのであれば、自分本位な人にとってプラスになる状況を作り出す必要があるでしょう。

相手の話を聞いていない

自分本位な人の行動の特徴として、相手の話を一切聞いていないという事が挙げられます。自分本位な人は、常に自分の事で頭がいっぱいなので、相手の話を聞くところまで頭が追いついていません。

自分本位な人は、「自分の言いたいことはこうである」「自分はこうしたい」などと頭の中で考えていたり、その場で発言します。その結果として、他人の話を聞いていません。

そのため、自分本位な人とは会話が成立せずにうんざりしてしまう人もたくさんいます。しかし、自分本位な人は、うんざりしている相手の態度に目がいくことなく、自分の事ばかり話したり考えたりしてしまいます。

自分に不利益な事はしない

自分本位な人の行動の特徴には、自分にとって不利益になる事はしないというのものがあります。自分本位な人は、「これは自分にとっては良い事ではない」と敏感に察知しており、自分を守るためにその行動を避けていきます。

また、「自分が関わってしまうと、怒られる」「これを誰かに教えると、自分が不利になってしまう」などといった考えを導き出す事ができますので、自分本位な人は、危機管理能力が高いとも言えます。

そのため、自分本位な人は、他人との交友関係が希薄な傾向があります。

怒りっぽい

ちょっとしたことですぐに怒ってしまうのも、自分本位な人の行動の特徴です。自分本位な人は、自分を第一に考えています。したがって、自分の意見や行動に対して否定的な意見を耳にしてしまった場合「自分の存在が否定された」と感じてしまいます。

また、自分本位な人は、自分の失敗などで相手から叱られた場合でも自分を守るため激しく怒る傾向があります。そのため、「あの人は怒りっぽい」と周囲の人から煙たがられる事もしばしばあるようです。

自分本位でいるメリットとデメリット

これまで、自分本位な人の意味や性格など解説してきました。あなたは自分本位な人にネガティブな印象を受けませんでしたか?

では、自分本位でいることはよくない事なのでしょうか?次に、自分本位な人のメリットとデメリットを紹介します。

自分本位な人のメリット

まずは、自分本位な人であることのメリットについて紹介します。基本的には、自分ばかりに重点を置いている自分本位な人にはどのようなメリットがあるのでしょうか。

自分で判断できる

自分本位な人は、物事の判断を自分基準で判断しているので、迷うことなく行動できます。自分本位な人の「判断基準」に周囲の状況は含まれておりません。

迷うことなく判断して行動出来る自分本位な人は、瞬時な判断を迫られている時には大変頼もしい存在です。また、仕事や将来についてもグダグダとせずに行動できるので、人よりも一歩先を行く行動ができます。

スピード感が勝負である場面においては、大きなアドバンテージになるでしょう。

ありのままの自分でいる事ができる

周囲の人達の目を気にして、自分の意向を曲げてでも、周囲の人達と同じ行動をとるという人は多いです。その結果として、様々な流行が生まれます。

しかし、自分本位な人は、周りの意見や流行など気にせずに常にありのままの自分でいる事ができます。「本当はこう思っているけれど、周りの人たちがこう思っているから言えない」といった様に、我慢する事もないので、楽しく生きることができます。

自分本位な人のデメリット

自分本位な人には、デメリットもあります。自分を第一に考えて生きるという事は、デメリットにもなってしまいます。その結果、どのような事が起こってしまうのか解説します。

知らず知らずのうちに相手を傷つけている

自分本位な人は、自分を第一に考えるあまり、相手の気持ちについては置いてきぼりになってしまう傾向があります。したがって、相手の表情や態度、雰囲気などを察することなく突き進んでしまい、時には相手を傷つける事があります。

その結果、周囲との温度差が広がって、いつの間にか人が離れてしまっているという悲しい現状に至る可能性があります。

困難な状況に対する自己解決力が乏しい

自分にとってプラスとなる言動ばかりに目をむける傾向のある自分本位な人は、自分が困難な状況に陥った時にどのように解決すればいいのかわかりません。さらに、自分を守りたいがために、他人のせいにして逃げようとします。

そのため、自分本位な人は、他人に頼る事のできない困難な状況である場合、よりよい方向へと解決をするためにはどうすればいいのかを導き出す事ができません。

自分本位な人との上手な付き合い方

あなたは、自分の事ばかり考えている自分本位な人との付き合い方に悩んではいませんか?あなたの事を考えてくれない人と接するのは、一苦労です。では、自分本位な人とどのようにして付き合っていけばいいのでしょうか。

次は、自分本位な人との上手な付き合い方について解説します。

話は聞き流す

自分本位な人は、自分の事を話すのが大好きです。「自分の事をおもいっきり話したい」という深層心理が自分本位な人にはあるので、思う存分話をさせてあげる事がポイントになります。

さらに、自分本位な人は他人の話には興味を持ってくれない傾向がありますので、あなたが一生懸命話をしても流される可能性があります。そのため、自分本位な人と対等な会話をする事はかなり難しいと思って下さい。

反論や提案はしない

自己主張の激しい自分本位な人に、反論や提案はしないようにしましょう。自分本位な人は、自分の意見を否定されるのを嫌がます。そのため、必要以上に否定的な言葉を返してくる可能性があります。

余計な亀裂を生み出さないためにも、自分本位な人と話す時には、肯定するだけにとどめておきましょう。自分本位な人に、反論や提案をしても聞き入れないケースがほとんどです。「自分本位な人と討論するだけ無駄」と割り切って付き合うとラクになります。

もし、職場で自分本位な人と話さなければならない時には、結論を決めた上で手短にすませると良いでしょう。自分本位な人の意見を聞いてしまうと話が中々まとまりません。

適度な距離感を保つ

自分の意向ばかりを押し付けてくる傾向がある自分本位な人との付き合いは面倒です。深く付き合ってしまうと、あなたを傷つけてストレスがかかる可能性があります。

この際、自分本位な人とは、適度な距離感を持ちましょう。自分本位な人は、あなたが距離を取って接していたとしても、気が付くことはありません。

自分本位な性格を改善する方法

自分勝手な言動で相手をよく怒らせてしまう自分本位な人の中には、自分本位な性格を治したいと考えている人も多いでしょう。そこで、自分本位な性格の改善を解説していきます。

「自分本位である」と自覚のある人は、以下の方法を参考にしてみて下さい。

相手にも話す機会を与える

自分本位な人は、気が付くと会話の主導権は自分にある事が多いです。相手はあなたと対等に話したいと感じている事を忘れないようにしましょう。

もし、自分が話し過ぎていると感じたら「あなたはどう思う?」「あなたの意見を知りたい」と、相手にも話しかけて、会話のキャッチボールを楽しみましょう。

「1つの事を話し終えたら、相手にも意見を聞く」という癖を付けてみましょう。続けていくと、自然と対等な会話ができるようになります。

他力本願はしない

自分本位な人は、何事も他人のせいにしがちです。それは、自分を第一に考えるが故に、責任問題を自分から他人にすり替えてしまうからです。

自分本位な性格を治したい人は、「すべての事象は、自分の責任で起きている」という事を理解し、他力本願的な考えは捨てて下さい。

他力本願的な考えを持っていると、相手にネガティブな印象を与えるだけでなく、自分が困難な状況に陥った時に自力で立ち上がる事もできなくなってしまいます。その結果、自分が損してしまう可能性があります。

相手と自分の立場を置き換えて考える

「自分の事については考える事ができるが、相手の気持ちを考えるのは苦手である」という自分本位な性格を治したい人もいるでしょう。相手の気持ちを読み取る第一歩として、自分と相手の立場を入れ替えて考えることをおすすめします。

相手の立場の視点に立ってみると「自分の事ばかり話す」「相手のせいにする」ような人を快く思う事は出来ないと気が付くことができます。また、自分が言われてしまうと不快になる事を相手の立場から考えると、自分勝手で軽率な発言も減るでしょう。

相手の様子をよく観察する

自分本位な性格を治すには、相手の様子を観察することも有効です。相手の表情やしぐさ、雰囲気などを観察すると「つまらなそう」「楽しそう」位は、読み取る事が出来ます。

相手が「つまらなそう」に見えたら、いったん深呼吸をしてあなたの言動を止めてみましょう。そして、相手に次の発言や行動を譲ってみてはいかがでしょうか。

意識して相手を観察していると、相手を思いやる気持ちが身についてきます。

自分本位なのは病気が原因の可能性もある

「周囲の人達に自分勝手であると言われているけど、自分本位に行動している自覚がない」という自分本位な人も中にはいるでしょう。自分勝手な行動を治したいと考えていても、原因がわからないのであれば、どうすればいいのか途方に暮れてしまいます。

このようにお悩みのあなたは、ADHDや発達障害といった脳の病気が隠れている可能性があります。

ADHDの可能性

自分勝手な言動が多いと自覚のない自分本位な人は、ADHDである可能性があります。ADHDとは、自分の言動を操る脳の働きが不足しているために起こる脳の病気です。

ADHDの特徴の1つに「衝動性」という「突然思いついた言動を取る」ものがあります。その衝動性が、周囲の人達には自分本位に見えるのです。

ADHDになる原因は、家庭環境や本人の気質によるものではなく、あくまでも「脳の機能」に問題があり、決してあなた自身のせいではありません。

発達障害の可能性

自分本位であると自覚のない人は、発達障害という脳の機能障害である可能性もあります。発達障害には、先に紹介をしたADHDを含め自閉症や学習障害といった種類があります。

一般的に、発達障害の特性は「自分勝手」「わがまま」「空気を読まない」などがあり、自分本位な人との特徴と一致する部分が多いです。

通常、発達障害は幼少期の健診などで発見する事がほとんどですが、判断基準が難しいため見逃されている大人もたくさんいます。「なぜか周りの人と歩調を合わせる事ができない」とお悩みであれば、専門の医療機関へ相談しましょう。

自分本位な人は相手も大切に考えてみよう

自分本位な人は、自分勝手やわがまま、ひとりよがりなど周囲の人達からあまり良い印象を受けません。その反面、自分を大切にする心があるのは大変素晴らしい事です。

自分本位な人は、自分を大切にするのと同じように、相手の事も大切に考えてみませんか?自分だけでなく他人を大切にする人は、皆から愛されます。

自分の出来る範囲で、自分の立場を相手の立場を置き換えて考える癖を付けてみましょう。視点を他人にも向ける事は難しいですが、その先には自分にも他人にも愛される明るい未来が待っています。

関連するまとめ

関連するキーワード

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ