たんぽぽ(蒲公英)の花言葉の意味や由来!恋占いの方法は?

誰もが一度は見かけたことがある春の花、たんぽぽ。そんな馴染みのあるたんぽぽですが、どんな花か知っていますか?そこで今回は、たんぽぽの名前の由来や花言葉について調べてみました。特に今まで知らなかった花言葉に注目して見てみてください。

たんぽぽ(蒲公英)の花言葉の意味や由来!恋占いの方法は?のイメージ

目次

  1. 1たんぽぽ(蒲公英)とはどんな花?
  2. 2たんぽぽの花言葉
  3. 3たんぽぽの花言葉と意味【色別】
  4. 4たんぽぽの花言葉の由来
  5. 5たんぽぽで恋占いしてみよう!
  6. 6たんぽぽで草花遊び
  7. 7たんぽぽの種類
  8. 8たんぽぽを楽しもう!おすすめたんぽぽ畑3選
  9. 9奥が深いたんぽぽ

たんぽぽ(蒲公英)とはどんな花?

春に道端などで見かけることもあるたんぽぽ。黄色い鮮やかな花が印象的で、小さい頃に摘んだことがある人も多いのではないでしょうか?

そんな私たちの生活に馴染みのあるたんぽぽの名前の由来や歴史についてあなたはご存知ですか?恋占いの方法や草花遊びの方法も合わせて今回はご紹介していきます。

たんぽぽの名前の由来

今では当たり前のように呼ばれている「たんぽぽ」という名前。昔は「鼓草(つづみぐさ)」と呼ばれていたのをご存知でしょうか?

これは日本の伝統楽器である鼓のように、たんぽぽの茎をそらして遊んでいたことからつけられた名前なんです。そしてそこから鼓の音である「タン」と「ポポ」を繋げて「たんぽぽ」と呼ぶようになりました。

和名「たんぽぽ」の由来

たんぽぽの和名は「蒲公英」と書き、読み方はそのまま「たんぽぽ」です。この漢字になった由来は、漢方で使われている乾燥させた開花前のものを「蒲公英(ホコウエイ)」と呼ぶことからだそうです。

英名「ダンデライオン」の由来

たんぽぽは英語で「ダンデライオン」と呼ばれています。こちらの由来は「dent-de-lion」フランス語で「ライオンの歯」を意味する言葉です。

ライオンの「たてがみ」がたんぽぽの花に似ていることからダンデライオンと呼ばれていると思われがちですが、本当の由来はタンポポの葉がライオンの牙に似ていることから付けられています。

たんぽぽの歴史

たんぽぽはもともと古典園芸植物の一種です。古典園芸植物とは江戸時代に日本で品種改良されて育てられててきた植物のこと。とても古くから存在している植物です。

すでに絶滅してしまった品種も多い中、キクやハナショウブと並んでたんぽぽは現在でもあちこちで見かけることができる、非常に生命力の強い植物だと言えます。

たんぽぽの特徴

たんぽぽは、キク科タンポポ属に属す春に黄色い花をつける植物です。多年生という性質を持っており、複数年にわたって生存することができる、とても強い生命力を持つ植物です。黄色い花が咲いた後には白い綿毛を付け、その綿毛を飛ばして繁殖することが有名です。

たんぽぽの白い綿毛の部分は、冠毛(かんもう)と呼ばれています。風によって飛ばされやすいように羽のような形状になっていて、その根本に種がついています。

在来種だと1つの種に冠毛60本から120本、外来種では200本もの冠毛が備わっており、遠くまで飛んでいくことができるようになっています。

たんぽぽの見頃の季節

たんぽぽの開花時期は3月から4月頃。春が見頃になる植物です。入学式のシーズンなど学校へ向かう道の途中で見かけたことがある人も多いのではないでしょうか?

春といえば桜ばかりが注目されがちですが、野原いっぱいにたんぽぽが咲く姿は圧巻。一気に開花して一面を黄色に染めるその姿は、まさに黄色の絨毯だと言えるでしょう。

たんぽぽの花言葉

ここまではたんぽぽの名前の由来や歴史、見頃についてご紹介してきました。そこで次は「花言葉」について紹介していきたいと思います。花言葉を覚えて、大切な人にたんぽぽと一緒に送ってみてはいかがでしょうか?

たんぽぽの日本での花言葉

ではまず日本のたんぽぽの花言葉をご紹介します。

愛の信託

たんぽぽの花言葉1つ目は「愛の信託」です。

愛の神託という言葉は、たんぽぽの綿毛が風に運ばれて辿り着いた場所に種を根付かせ、次の春に新たな花を芽吹かせることを意味・描写しています。大きな大地で小さな種が育まれる様子を大きな愛や恋に例えた花言葉となっています。

別離

たんぽぽの花言葉2つ目は「別離」です。

別離という言葉は文字通り「別れ」を意味する言葉です。たんぽぽの綿毛が風に運ばれ、どこかへ去ってしまう寂しい風景をイメージした花言葉です。1つ目の「愛の信託」と全く同じ状況ですが、真逆の意味をもつ悲しい恋心を表した花言葉となっています。

また春といえば出会いと別れの季節。春に開花を迎えるたんぽぽの花にぴったりの花言葉だと言えるでしょう。

真心の愛・神のお告げ・思わせぶり

上記の2つ以外にも日本でのたんぽぽの花言葉は「真心の愛」「神のお告げ」「思わせぶり」があります。どの花言葉も愛や恋に関する様子や心情を意味しており、恋のもどかしさや恋愛における不安を意味するものになっています。

たんぽぽの海外での花言葉

日本で使われているたんぽぽの花言葉は理解していただけたでしょうか?恋愛に関するものが多く意外だったと思う人も多いと思います。では次は海外で使われているたんぽぽの花言葉の意味についてご紹介していきます。

faithfulness(誠実)

海外でのたんぽぽの花言葉1つ目は「誠実」です。

誠実とは真面目で真心があることを意味する言葉です。深く根を張りまっすぐに育つたんぽぽの様子からこの花言葉が生まれました。また恋愛においても相手に対して誠実に恋をし、生涯愛し続けるという心を表しています。

happiness(幸福)

海外のたんぽぽの花言葉2つ目は「幸福」です。

たんぽぽの花言葉は愛や恋を意味するものばかり。次に出てくる神託にも関係する花言葉になりますが、恋愛こそが幸福だという考えに基づいてつけられた花言葉になります。

oracle(神託)・love’s oracle(愛の神託)

上記の2つ以外にも海外では「神託」「愛の信託」という花言葉があります。これは日本の時と同じように愛が育まれている様子や意味を表すとともに、神から「愛」という感情・気持ちを託されたということも意味しています。

たんぽぽの花言葉と意味【色別】

日本と海外でのたんぽぽの花言葉はお分りいただけたでしょうか?どちらも恋愛に関する花言葉が多く、日本と海外であまり違いはありませんでした。

では次はたんぽぽの「色」ごとにつけられている花言葉についてご紹介します。

黄色いたんぽぽの花言葉

黄色いたんぽぽの花言葉は先ほど紹介したものと同じです。なので一般的にたんぽぽの花言葉はという場合には日本で使われている「愛の信託」「別離」「真実の愛」「神のお告げ」「思わせぶり」の5つになります。

白いたんぽぽの花言葉

たんぽぽといえば黄色のイメージですが、まれに白いたんぽぽが育つことがあります。その白いたんぽぽには「わたしを見つけて、わたしを見つめて」という花言葉が付けられています。

白色のたんぽぽは珍しいたんぽぽであることから、黄色のたんぽぽとは全く別の花言葉が付けられています。なかなか自然の中でみられることはありませんが、見つけた際にはぜひ観察してみてください。

たんぽぽの花言葉の由来

ここまではたんぽぽの花言葉の意味についてたくさんご紹介してきました。次はそんな花言葉がつけられた背景や由来について調べたので、ご紹介していきます。

花言葉「別離」の由来

別離という花言葉はアメリカの古い言い伝えが由来だとされています。そこで別離という花言葉の由来となった、少し悲しい恋のお話をここではご紹介します。

怠け者の南風と美しい少女の話

「たんぽぽ」という名の黄色い髪をした美しい少女に、南風が一目惚れをしました。
南風は彼女に夢中になり、長い長い時間、ずっと少女を見つめ続けていました。

しかし、時の流れとともに美しい少女は白髪の老婆になっていきます。
変わってしまった少女の姿を見て、南風は悲しくなり大きなため息を1つ。

すると白髪の老婆になったたんぽぽは、ため息と共に消えてしまったのでした。

花言葉「愛の神託」の由来

たんぽぽは恋占いにも使われてきた花だということをご存知でしょうか?女の子なら子供の頃にたんぽぽを摘んできて占ったことがある人も多いはず。そんな愛や恋の行方を託すたんぽぽだからこそ、愛の信託という花言葉がつけられたのです。

たんぽぽで恋占いしてみよう!

たんぽぽには素敵な占いがありますので、みなさんもぜひお試し下さい!

花びら占い

まず1つ目は花びら占いです。たんぽぽの花びらを「好き」「嫌い」と順に一枚ずつちぎっていき、最後の一枚が「好き」で終われば相手が自分のことを好きかわかるという恋占いの1つ。

たんぽぽの花びらは多いと200枚にもなります。非常に枚数が多いので根気がいるのと同時に、結果が最後まで分からずどっちだろうとワクワクする占いです。

綿毛占い

2つ目は綿毛占いです。綿毛占いも花びら占いと同じように綿毛を一本ずつ抜いていき、相手が自分のことを好きか嫌いか占い恋占いの1つです。

また綿毛占いにはもう一種類占いがあります。それは願い事を思い浮かべて綿毛に息を吹きかけるというもの。綿毛が残る量が多いほど、その願い事が叶うと言われています。

たんぽぽで草花遊び

子供の頃に公園に行って花かんむりを作ったり四葉のクローバーを作ったりと草花遊びをした経験がある人も多いはず。そんな草花遊びですがたんぽぽを使ったものもあるんです。今回はそんなたんぽぽを使った草花遊びを紹介します。

たんぽぽ笛

1つめに紹介するのはたんぽぽ笛です。作り方はとても簡単なのでお子さんがいる人は一緒に遊んでみてください。

まず長めの茎がついているたんぽぽを探してきて花の部分を取り筒状にします。そして花がついていた細い方を口にくわえて息を吹きこむと「ブーっ」と低い音が鳴り響きます。音が鳴りにくい場合は茎の長さを調節してみてください。

公園などのたんぽぽで行う場合は汚れている場合がありますので、口にくわえる前にしっかり洗ってから遊んでください。

たんぽぽブレスレット

2つ目はたんぽぽを使ったブレスレットです。こちらは長さを変えると指輪にすることも可能です。

まず先ほどと同じように茎が長めのたんぽぽを探してきます。そして茎の部分をちぎれないように2つに裂きます。そのあと茎を手首や指に巻きつけて結べば完成です。

たんぽぽの黄色がアクセントになってとっても可愛く出来上がります。小さな女の子に作ってプレゼントしたらきっと喜んでくれるでしょう。

たんぽぽの種類

一見同じように見えるたんぽぽですが、実は色々な種類があることをご存知でしょうか?厳密に分類すると2000種にもなると言われているたんぽぽ。ここではそんなたんぽぽの大まかな種類と見分け方についてご紹介していきます。

在来種と外来種のたんぽぽ

まずたんぽぽは大まかに「在来種」と「外来種」の二種類に大きく分類されます。これは言葉通り「もともと日本に生存していたたんぽぽ」と「海外からやってきたたんぽぽ」のことです。海外だとヨーロッパからやってきたものが多く、セイヨウタンポポやアカミタンポポが有名です。

在来種・外来種どちらのたんぽぽも朝になると花が咲き、夕方になると花が閉じるという共通点があります。また花の開花時期も同じ頃で在来種は3月から5月ごろ、外来種は4月から9月ごろとどちらも春に開花する花になります。

日本のたんぽぽとセイヨウタンポポの見分け方

日本のたんぽぽとセイヨウたんぽぽの見分け方は総苞外片と呼ばれる花のすぐ下の緑色の部分を見ればわかります。総苞外片が上向きの場合は在来種のたんぽぽ。逆に反り返っているものは外来種になります。

また外来種の中でも綿毛についている種の色が茶褐色のものはセイヨウタンポポ。赤褐色(レンガ色)のものはアカミタンポポなので、春に見かけた際には是非観察してみてください。

たんぽぽを楽しもう!おすすめたんぽぽ畑3選

ここまででたんぽぽに詳しくなったので、今度の春にはたんぽぽ畑に出かけてみてはいかがでしょうか?日本でオススメのたんぽぽ畑3選をご紹介します。

たんぽぽ公園(北海道)

まず1つ目は北海道勇払郡むかわ町大原にある「たんぽぽ公園」です。

鵡川の河川敷にある約6万平方メートルの敷地をたんぽぽが埋め尽くし、まるで黄色い絨毯のような景色が広がります。開花時期は春を少し過ぎた5月中旬から6月上旬。この期間には畑付近に臨時の観光案内所が設置されるので、分からない方は問い合わせすることも可能です。

夏にはバーベキューやサッカー(要予約)なども楽しめるので家族や友達とのお出かけにぴったりです。

茅野市豊平(長野県)

2つ目は長野県茅野市豊平にある尖石遺跡の手前に広がる一面のたんぽぽ畑です。

ここでは八ヶ岳を背景に贅沢な景色を味わうことができます。あまり知られていない場所のため人も少なく恋人との春のデートにぴったり。二人でロマンチックな時間を過ごすことができます。

美瑛の黄色い丘(北海道)

3つ目は北海道の美瑛にあるたんぽぽ畑です。

こちらは公園などではなく、道沿いの土手にできたたんぽぽ畑です。見頃の時期は春を少し過ぎた5月から6月ごろ。北海道旅行で美瑛に行った際にはドライブしながらたんぽぽのある景色を楽しんでみてください。

奥が深いたんぽぽ

道端などでよく見かけて馴染みが深いたんぽぽの花ですが、知らないことも多かったのではないでしょうか?在来種と外来種の違いや、黄色の他に白いたんぽぽが存在するということを初めて知った人も多かったと思います。

また恋愛に関する花言葉をたくさん持つたんぽぽ。西洋で使われているfaithfulness(誠実)やhappiness(幸福)の意味を込めて恋人にプレゼントしてみるのもいいでしょう。いつもは言えない愛の言葉や自分の気持ちを伝えてみるきっかけになるかもしれません。

そんな知れば知るほど奥深いたんぽぽ。是非今度の春はお子さんや大切な人と一緒に観察してみてはいかがでしょうか?

花言葉に関する記事はこちら!

Thumbスターチス(リモニウム)の花言葉は?種類や色別(黄,紫,ピンク)の意味
スターチス(リモニウム」を知っていますか?今回はスターチス(リモニウム)の花言葉について紹介...
Thumb菜の花の花言葉は?菜の花のイメージや種類・由来を紹介
黄色く一面に咲き渡る菜の花には、とても快活で明るいイメージがあります。ですが、菜の花の花言葉...
Thumbクリスマスローズの花言葉は?種類や色別の意味や由来
寒い冬にも可憐な花を咲かせるクリスマスローズ。今回はそんなクリスマスローズの花言葉を、詳しく...

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ