川越のお土産人気ランキング!日持ちするおすすめの名物のお菓子も紹介
埼玉県川越には、お土産としても人気の美味しい名物やお菓子が沢山あります。今回は、川越で人気のお土産をランキング形式でご紹介いたします。川越の日持ちする名物やおすすめのお菓子もご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてください。

目次
川越に行ったら買いたい名物のお土産
川越には、美味しいお菓子や名物のお土産が沢山あります。川越名物のお土産は、貰った人が笑顔になれるような素敵なものばかりです。蔵の街とも呼ばれる川越では、歴史ある老舗が軒を連ねており、代々受け継がれる伝統の美味しさを味わうことができます。
埼玉県の川越とは?
埼玉県の川越とは、東京都の隣にある平たんな地形の内地で、歩きやすい観光地としても人気があります。蔵の街とも呼ばれる川越には、大正時代や明治時代、江戸時代などいろいろな時代の建物があり川越独自の古き良き街並みが魅力的です。
歴史ある老舗が丹精込めて作るさまざまな品は、お土産としても喜ばれるものばかりです。お土産として人気の川越らしい名物やお菓子がたくさんあります。
小江戸川越
川越は、小江戸川越とも呼ばれ江戸時代を思わせるような栄えた町として人気があります。古き良き街並みが美しい川越には、名物のお土産が数多くありあります。
気楽に行ける観光地
東京の池袋駅から東武東上線で30分ほどで川越に着くことができ、車や電車などのアクセスも良く東京から比較的近い立地である為、気楽に行ける観光地としても人気があります。
食べ歩きグルメが人気
美味しい名物やお菓子がたくさんあるので、食べ歩き目当てで来る観光客も多いようです。お店には、テイクアウトで食べ歩きをしやすいものから、お土産として包装されているものまでニーズに応じて商品が用意されているところが多くあります。
川越でおすすめの人気お土産ランキングTOP10【お菓子編】
川越で人気のお菓子のお土産をランキング形式でご紹介いたします。洋風のお菓子から和風のお菓子までさまざまな種類があり、どれもとても魅力的です。今回は、その中でも特におすすめのお土産をご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてください。
第10位.スイートポテトべにあかくん
ほくほくのさつま芋の美味しさを味わうことができるお菓子です。しっとりとした食感は小さなお子様やご年配の方でも食べやすい為、幅広い年齢層に人気のお菓子のお土産です。
商品名・価格 | スイートポテトべにあかくん 170円 |
取扱店 | 小江戸蔵里・川越福蔵店 |
住所 | 埼玉県川越市新富町1-10-1 |
営業時間・定休日 | 10:00~18:00 不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
第9位.小江戸もんぶらん
芳ばしい焼き栗を使って作られた滑らかな生地に大きな栗が包まれています。生菓子のモンブランというよりは、和風のシフォンケーキのようなお菓子です。いつもとは違ったモンブランを味わうことができるので、大切な人へのお土産としてもおすすめです。
商品名・価格 | 小江戸もんぶらん 250円 |
取扱店 | 龜屋本店 |
住所 | 埼玉県川越市仲町4-3 |
営業時間・定休日 | 9:00~18:00 不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
第8位.お味噌のパン
秩父味噌が練り込まれたお味噌のパンは、中はふわふわです。表面の味噌風味のクッキー生地はカリッとしており、味だけでなく食感まで美味しいと人気があります。
お味噌のパンは川越の名物パンとして、お土産にも人気です。テレビで紹介されるなど、高い知名度を誇ります。自宅で食べる際は、少しトーストすることで出来立ての美味しさを再現することができるのでおすすめです。
商品名・価格 | お味噌のパン 180円 |
取扱店 | 川越ベーカリー楽楽 |
住所 | 埼玉県川越市元町2-10-13(菓子屋横丁) |
営業時間・定休日 | 平日 8:00~17:00 土日 7:30~17:00 不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
第7位.あまたまかりん
川越の和菓子の老舗である紋蔵庵が作ったあまたまかりんは、小江戸蔵里でしか手に入れることができない川越名物のお土産です。
中は、さつま芋餡をこし餡で包んだ2層構造となっており、竹炭と金胡麻が練り込まれた生地がカリッと揚げられた逸品です。
カリッとサクッと歯ごたえのある皮と、しっとりとした旨味が詰まった餡を味わうことができます。小江戸蔵里だけの、特別なお菓子のお土産として人気があります。
商品名・価格 | あまたまかりん 5個入り800円 |
取扱店 | 小江戸蔵里 |
住所 | 埼玉県川越市新富町1-10-1 |
営業時間・定休日 | 11月~6月 10:00~18:00 7月~11月 11:00~19:00 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
第6位.抹茶わらび餅
茶和々 川越店の抹茶わらび餅は、店内で食べることができますが、お土産用としても販売されています。抹茶がたっぷりかかったプルプルとした食感の抹茶わらび餅は一度食べたら病みつきになる美味しさです。
商品名・価格 | 抹茶わらび餅(箱入り) 540円 |
取扱店 | 茶和々 川越店 |
住所 | 埼玉県川越市幸町7-6 |
営業時間・定休日 | 10:00~18:00 無休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
第5位.小江戸川越シュー
1783年に創業された和菓子の老舗、龜屋で人気の名物です。さつま芋のような形の小江戸川越シューは、さつま芋と紫芋の2つの味を楽しむことができます。
お店で冷やされているので、ひんやり冷たい状態で食べ歩きすることも人気ですが、大切な人へのお菓子のお土産としても人気があります。
商品名・価格 | 小江戸川越シュー 160円 |
取扱店 | 龜屋 元町店 |
住所 | 埼玉県川越市元町2-1-6 |
営業時間・定休日 | 10:00~18:00 不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
第4位.おいもチーズケーキ
1930年創業のいわた大学いもで有名な老舗、いわたで人気のお土産です。スティックタイプなのでとても食べやすく、食べ歩きにも人気の名物です。6種類の味を楽しむことができ、そのうち2種類は季節ごとに変わります。
スティックタイプのおいものチーズケーキは、フォークやお皿を使わなくても手軽に食べることができるので、お土産としてもらった人も洗い物が増えることなく味わえると人気のようです。
商品名・価格 | おいもチーズケーキ 150円~ |
取扱店 | いわた 時の鐘店 |
住所 | 埼玉県川越市幸町15-26 |
営業時間・定休日 | 10:30~17:00 定休日 水曜 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
第3位.亀どら
川越の老舗、龜屋の亀どらは、龜屋 元町店だけで手に入れることができる貴重な名物です。つぶあん、ごまあん、こしあんだけでなく、季節の味もあり、いろいろな種類を楽しむことができるお菓子です。
元町店限定の貴重な名物なので、お土産としても非常に喜ばれるお菓子です。
商品名・価格 | 亀どら 5個入り798円 |
取扱店 | 龜屋 元町店 |
住所 | 埼玉県川越市元町2-1-6 |
営業時間・定休日 | 10:00~18:00 不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
第2位.福蔵
1887年創業の老舗、くらづくり本舗で40年間に渡り愛される川越名物のお土産です。
年間で、350万個も売れる人気のお土産で、生まれる福という思いを込めて作られた最中には、こだわりの自家製餡がたっぷり詰まっており、芳ばしい最中の皮との相性が抜群です。
商品名・価格 | 福蔵 145円 |
取扱店 | 小江戸蔵里・川越福蔵店 |
住所 | 埼玉県川越市新富町1-10-1 |
営業時間・定休日 | 10:00~18:00 不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
第1位.いも恋
輪切りのさつま芋と粒あんが2層になっており、山芋が入ったもちもちの皮に包まれている川越名物のおまんじゅうです。幅広い世代に人気のお土産です。
商品名・価格 | いも恋 5個900円 |
取扱店 | 菓匠右門 時の鐘店 |
住所 | 埼玉県川越市幸町15‐13 |
営業時間・定休日 | 9:00~18:00 定休日 年末年始 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
川越でおすすめの人気お土産ランキングTOP5【日持ち編】
川越でおすすめの日持ちをするお土産をランキング形式でご紹介いたします。川越の美味しさが詰まった日持ちするお土産は数多くある為、なかなか逢えない人にお土産を渡したい時にも安心です。
出来立ての美味しさをお土産で味わうのも良いですが、日持ちするものをもらうと嬉しいという人もいると思います。
第5位.きなこまめ
大粒のはなまめを使って作られたきなこまめは、豆専門店のまめ屋で人気のお土産です。
商品名・価格 | きなこまめ 400円 |
取扱店 | まめ屋 小江戸川越店 |
住所 | 埼玉県川越市仲町5-13 |
営業時間・定休日 | 9:00~17:00 不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
第4位.ふ菓子
95cmもの長いふ菓子は、手作りのお土産です。日本一長いふ菓子である為、とてもインパクトがあります。小さな子供にも大人気のお土産です。沖縄県産の糖蜜黒糖を使って作られており、さっぱりとした甘みのある美味しさが口の中いっぱいに広がります。
商品名・価格 | 元祖 日本一長~い黒糖ふ菓子 400円 |
取扱店 | 松陸製菓 |
住所 | 埼玉県川越市元町2-11-6 |
営業時間・定休日 | 9:00~19:00 不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
第3位.狭山茶ようかん
狭山茶専門店である、茶の一茶で作られた無農薬の茶葉を使った羊羹です。スティックタイプの羊羹なので、手を汚さずに食べることができる人気のお土産です。
商品名・価格 | 狭山茶ようかん 8個入り378円 |
取扱店 | 茶の一茶 ベルクすねおり店 |
住所 | 埼玉県鶴ヶ島市脚折1513-1 |
営業時間・定休日 | 9:00~20:00 年中無休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
第2位.いもせんべい
1902年創業の東洋堂は、さつま芋を使ったお菓子が美味しい人気店です。美味しさだけでなく、身体への優しさまで追求して作られたいもせんべいは、レモン味やシソ味など10種類の味を楽しむことができる人気のお土産です。
商品名・価格 | いもせんべい 80g 324円 |
取扱店 | 東洋堂 |
住所 | 埼玉県川越市松江町2-6-9 |
営業時間・定休日 | 平日 9:30~18:00 火曜 10:00~17:30 土日 9:30~17:30 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
第1位.さつまチップ
さつま芋菓子の老舗、東洋堂で人気のさつまチップはむらさきいもと、サツマイモの2種類あります。薄くスライスされたサツマイモやむらさきいもがカリッと香ばしい人気のお土産です。
商品名・価格 | さつまチップ 324円 |
取扱店 | 東洋堂 |
住所 | 埼玉県川越市松江町2-6-9 |
営業時間・定休日 | 平日 9:30~18:00 火曜 10:00~17:30 土日 9:30~17:30 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |

川越でおすすめの人気お土産ランキングTOP3【食品編】
川越でおすすめの、食品のお土産をランキング形式でご紹介いたします。食卓でも川越の美味しさを味わうことができるお土産は、年齢や性別問わず多くの人に喜ばれる為、非常に人気があるようです。
第3位.はつかり醤油
1830年に建造された蔵で作られるはつかり醤油は、蔵酵母が老舗ならではの味を作り出す逸品です。料理に不可欠な醤油は、どの家庭にも喜ばれるお土産として人気があります。
商品名・価格 | はつかり醤油 50ml瓶246円 1ℓペットボトル840円 |
取扱店 | 松本醤油商店 |
住所 | 埼玉県川越市仲町10-13 |
営業時間・定休日 | 9:00~18:00 不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
第2位.はつかり胡麻ドレッシング
濃厚な胡麻の風味が病みつきになるはつかり胡麻ドレッシングは、松本醤油商店で一番人気のお土産です。
商品名・価格 | はつかり胡麻ドレッシング 500円 |
取扱店 | 松本醤油商店 |
住所 | 埼玉県川越市仲町10-13 |
営業時間・定休日 | 9:00~18:00 不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
第1位.ふりかけて食べる鶏削り節
国産の鶏むね肉を使い作られた、ふりかけて食べる鶏削り節は無添加である為、小さなお子様にも安心してお召し上がりいただくことができる人気のお土産です。
商品名・価格 | ふりかけて食べる鶏削り節 350円 |
取扱店 | 轟屋 |
住所 | 埼玉県川越市連雀町7-2 |
営業時間・定休日 | 9:00~18:00 不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
川越でおすすめの人気お土産ランキングTOP3【お酒・飲み物編】
川越でおすすめの、お酒や飲み物などのお土産をランキング形式でご紹介いたします。
第3位.純米吟醸 鏡山
お米の旨味が引き出された純米吟醸 鏡山は、コクのある味わいと華やぎのある香りが人気のお土産です。
商品名・価格 | 純米吟醸 鏡山 720ml 1836円 |
取扱店 | 清酒蔵元 小江戸鏡山酒造 |
住所 | 埼玉県川越市仲町10-13 |
営業時間・定休日 | 9:00~17:00 不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
第2位.抹茶・ほうじ茶ラテ
さまざまなメーカーから、川越抹茶ラテやほうじ茶ラテが発売されています。川越ならではの美味しさを飲み比べてみるのも良いかもしれません。お土産として喜ばれる逸品です。
商品名・価格 | HOLIDAY COFFEE 川越抹茶ラテ・川越ほうじ茶ラテ 各918円 |
取扱店 | 小江戸蔵里 |
住所 | 埼玉県川越市新富町1-10-1 |
営業時間・定休日 | 11月~6月 10:00~18:00 7月~11月 11:00~19:00 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
第1位.COEDOビール
川崎を拠点とするコエドブルワリーが作るこだわりのビールは全6種類あり、ネーミングは日本ならではの色の呼び名が付けられています。薩摩芋から作られたビールなど珍しいものもあり、COEDOならではの美味しさを味わうことができるお土産です。
商品名・価格 | COEDO 6種類 288円~ |
取扱店 | 小江戸蔵里 |
住所 | 埼玉県川越市新富町1-10-1 |
営業時間・定休日 | 11月~6月 10:00~18:00 7月~11月 11:00~19:00 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
川越でおすすめの人気お土産ランキングTOP3【雑貨編】
川越でおすすめの、人気雑貨のお土産をご紹介いたします。
第3位.亀之助商店 手ぬぐい
亀之助商店オリジナルの手ぬぐいは、川越土産として人気があります。10パターンの柄から成るオリジナルのデザインは、さまざまなカラーや季節のものがあり20種類ほどのオリジナル手ぬぐいがあります。
商品名・価格 | 川越オリジナル手ぬぐい 1050円~ |
取扱店 | 亀之助商店 |
住所 | 埼玉県川越市元町2-1-2 |
営業時間・定休日 | 10:30~17:30頃 定休日 元旦、悪天候時 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
第2位.にび堂 オイルランプ
和雑貨専門店のにび堂のオイルランプは、2種類あります。綺麗な色のオイルフレグランスは5種類あり、お部屋の中を素敵な香りで満たしてくれます。
商品名・価格 | オイルランプ 1500円 |
取扱店 | にび堂 |
住所 | 埼玉県川越市連雀町10-1 |
営業時間・定休日 | 9:00~17:30 不定休 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
第1位.川越氷川神社 縁結び玉
川越氷川神社の境内の玉砂利を持ち帰り、大切にすると良縁に恵まれるという言い伝えに基づきできた縁結び玉は、良縁を求める多くの人に人気があり、早朝から大勢の人が縁結び玉を求めて並びます。1日20名限定の為、非常に貴重なお守りです。
商品名・価格 | 縁結び玉 毎日20名限定で無料 |
取扱店 | 川越氷川神社 |
住所 | 埼玉県川越市宮下町2-11-3 |
営業時間・定休日 | 早朝に整理券配布 8:00~縁結び玉を配布 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |

川越のお土産は貰った人が笑顔になれる
小江戸川越とも呼ばれ、昔から多くの人に親しまれた街、川越には魅力的なお土産が数多くあります。川越オリジナルのスイーツや、老舗が代々受け継ぐ伝統の和菓子は、大人から子供まで喜ばれるお土産です。
お菓子だけでなく、川越オリジナルビールや手ぬぐい、オイルランプなど川越らしさがギュッと詰まったお酒や雑貨などのお土産も豊富にあります。
食べ歩きの名所と言われる川越には、美味しいものだけでなく魅力的な川越らしい雑貨や、良縁に恵まれるというお守りもあり、訪れる人に笑顔を与えてくれる素敵な場所です。
川越を訪れた際は、川越の素敵な思い出のおすそ分けとして、大切な人に川越のお土産をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。