宮崎空港のお土産人気ランキング!おすすめの名物お菓子や銘菓を紹介
宮崎空港で購入できる九州のお土産、宮崎県のお土産を紹介します。南国情緒漂い、神話の匂いもする宮崎県。美味しいお菓子のお土産だけでなく、食品や飲料、雑貨のお土産までなんでも揃います。旅行の最後には宮崎空港も楽しみましょう。

目次
宮崎空港で買いたい名物のお土産
日本の南国宮崎県の玄関口宮崎空港。国内線だけでなく、韓国や台湾への国際線も就航しています。愛称は宮崎ブーゲンビリア空港でブーゲンビリアの花がイメージされています。そんな宮崎空港で買いたいお土産紹介していきます。
宮崎空港でおすすめの人気お土産ランキングTOP10【お菓子編】
宮崎空港ではたくさんのお土産を購入することができます。昔から親しまれているお菓子や、宮崎県産のマンゴーやサツマイモをふんだんに使ったお菓子など人気のお土産をランキング形式で紹介していきます。
第10位.九州パンケーキ
九州パンケーキは、九州の素材を使ったパンケーキミックスです。大分県産小麦、宮崎県綾町で合鴨農法で育てられた発芽玄米、長崎県雲仙のもちきび、佐賀県の胚芽押麦、熊本県と福岡県から古代米の黒米と赤米、鹿児島県のうるち米がミックスされ、九州産の希少なバターミルクパウダーも使用しています。九州の名物お土産です。
商品名・価格 | 九州パンケーキ・1袋350円 |
売り場 | 搭乗口内売店(東西) 免税店 |
営業時間 | 搭乗口内売店(東西)6:30~20:10 免税店 出発時刻90分前~OPEN |
おすすめ度 | ★★★ |
第9位.からいも団子
からいも団子は「ねりくり」とか「ねったくり」と呼ばれ、地元で愛されているこのお菓子です。ふかしたお芋とお餅を練って団子にしたものです。宮崎空港で実演販売されている名物お菓子です。1つからの購入も可能な名物お菓子です。直ぐに食べるもよし、お土産にするのも良いでしょう。
商品名・価格 | からいも団子・ミックス6個入り630円 |
売り場 | 日向屋(ひむかや) |
営業時間 | 6:30~20:10 |
おすすめ度 | ★★★ |
第8位.青島せんべい
青島せんべいは、昭和40年代発売以来長く愛されています。包装紙に宮崎を代表する観光地「青島」の写真使っています。ご年配の方には青島に新婚旅行で行ったと言われる方も多いので思い出深いはずです。薄焼きせんべいにクリームをサンドされている懐かしい味のする宮崎を代表する名物お土産お菓子です。
商品名・価格 | 青島せんべい(2枚入×12袋)・1000円 |
売り場 | 搭乗口内売店(東西) |
営業時間 | 6:30~20:10 |
おすすめ度 | ★★★ |
第7位.いもっコロ
宮崎の太陽をいっぱい浴びて育ったさつまいもを使ったおいしいスナックお菓子です。さつまいもの甘さと、日向灘の焼き塩とのバランスがとても絶妙で、一口食べるとやめられないパクパク食べられるお菓子です。パッケージも可愛いくて人気です。宮崎空港で買う友達へのお土産にピッタリです。
商品名・価格 | いもっコロ・300円 |
売り場 | 搭乗口内売店(東西) |
営業時間 | 6:30~20:10 |
おすすめ度 | ★★★ |
第6位.キャビアンクッキー
キャビアンクッキーは世界三大珍味である高級キャビアを使用した、贅沢なクッキーです。宮崎県産のキャビアで作られたキャビアンクッキーは、ワインとの相性抜群です。パッケージも白黒を基調としていて、中身も金色の包装です。まさしく大人のための贅沢クッキーです。自分用のお土産にも人気です。
商品名・価格 | キャビアンクッキー4本入り・600円 |
売り場 | 搭乗口内売店(東西) |
営業時間 | 6:30~20:10 |
おすすめ度 | ★★★ |
第5位.ぽてっち~
ほてっち~は、宮崎市内にある「ケーキファクトリー ヤマウチ」の人気No.1商品です。クリームチーズを宮崎県産のさつまいもを使用したスイートポテトで包み込んだスイーツです。宮崎のお土産としても人気の名物商品です。
商品名・価格 | ぽてっち~6個入・1,100円(税込み) |
売り場 | ANA FESTA(アナフェスタ) |
営業時間 | 6:30~20:10 |
おすすめ度 | ★★★ |
第4位.マンゴーブラウニー
マンゴーブラウニーは、宮崎空港オリジナルの商品です。チョコチップとくるみが入った濃厚なブラウニーに、宮崎県産のマンゴーを100%のこだわりのマンゴーピューレをかけて焼いています。宮崎空港限定のお土産です。
商品名・価格 | マンゴーブラウニー10本入り・1000円 |
売り場 | ANA FESTA(アナフェスタ) |
営業時間 | 6:30~20:10 |
おすすめ度 | ★★★ |
第3位.ぼうちーず
ぼうちーずは、宮崎県小林市にあるお菓子屋さん「パティスリーハラ」の名物お菓子です。サクサク生地とクリームチーズの相性が絶妙です。冷凍で解凍せずにそのまま食べてもいいですし、レンジで数秒チンして食べても美味しい人気の名物お菓子です。宮崎空港ではぼうちーずを作っている工程を目の前で見ることができます。
商品名・価格 | ぼうちーず10本入り・1998円(税込み) |
売り場 | 日向屋(ひむかや) |
営業時間 | 6:30~20:10 |
おすすめ度 | ★★★★ |
第2位.洋風チーズ饅頭
チーズ饅頭は、宮崎県発祥のお菓子で、県内で多くのメーカーが作っています。クッキー生地にチーズを包み饅頭型にしたものが主流です。「お菓子の浩屋」の洋風チーズ饅頭は、柔らかくしっとりした食感の生地は宮崎県産のさつまいもで作ったペーストを練り込んでいます。
チーズ饅頭は、宮崎空港ではお土産商品として数種類売られています。食べ比べも楽しいです。宮崎県を代表する人気の名物お菓子です。
商品名・価格 | お菓子の浩屋洋風チーズ饅頭10個入・1000円 |
売り場 | 燦々市場 |
営業時間 | 6:30~20:10 |
おすすめ度 | ★★★★★ |
第1位.宮崎マンゴーラングドシャ
宮崎県といえばマンゴーです。宮崎マンゴーラングドシャは、宮崎県産マンゴーをじっくりと煮詰めて作った濃厚なマンゴージャムをクッキー生地に混ぜ込み、マンゴー風味のチョコレートをサンドしたラングドシャです。
日持ちも長く、個包装になっていているのでお土産に最適です。内容量も種類があるのでお土産用途に合わせて購入できるのも嬉しいです人気のお菓子です。
商品名・価格 | マンゴーラングドシャ15枚入り・1000円 |
売り場 | 搭乗口内売店(東西) |
営業時間 | 6:30~20:10 |
おすすめ度 | ★★★★★ |

宮崎空港でおすすめの人気お土産ランキングTOP5【銘菓編】
宮崎空港で購入できる銘菓を呼ばれる少し上等なお土産をランキング形式で紹介していきます。
第5位.完熟アップルマンゴープリン
完熟アップルマンゴープリンは、プリンとゼリーの2層に分かれていて、プリンとゼリー2つの味が同時に楽しめます。マンゴーの果肉がたっぷり入っている贅沢なプリンです。お土産に人気の名物商品です。
商品名・価格 | 完熟アップルマンゴープリン6個入・1000円 |
売り場 | BLUE SKY |
営業時間 | 6:30~20:10 |
おすすめ度 | ★★★★ |
第4位.日向夏みかんの里
日向夏みかんの里は、日向夏みかん果汁を使用した風味豊なサクサクのパイ菓子です。日向夏みかんの爽やかなパッケージが南国宮崎空港のお土産として喜ばれています。
商品名・価格 | 日向夏みかんの里17枚入り・500円 |
売り場 | BLUE SKY |
営業時間 | 6:30~20:10 |
おすすめ度 | ★★★ |
第3位.マンゴーとろけるクッキー
マンゴーとろけるクッキーは、宮崎県産マンゴーをピューレにしてを練り込んだ新食感のとろけるクッキーです。口の中でとろけるのが特徴で、まるで生菓子のようだと人気です。宮崎空港で買えるお土産で人気です。
商品名・価格 | マンゴーとろけるクッキー・1000円 |
売り場 | BLUE SKY |
営業時間 | 6:30~20:10 |
おすすめ度 | ★★★ |
第2位.元祖チーズ饅頭
チーズ饅頭には、元祖と言われているお店が3つあります。「南国屋今門」「風月堂」「菓子処 わらべ」諸説ありますが、勉強会でレシピが広がり時期同じく商品化して販売されたようです。そして宮崎を代表する名物銘菓に成長して人気お土産の定番になりました。
ここでは、風月堂のチーズ饅頭はを紹介します。一つ一つ丁寧に作られる生地に芳醇なクリームチーズの風味が絶妙な味わいです。宮崎空港のお土産に最適です。食べ比べてみるのも楽しいです。
商品名・価格 | 風月堂元祖チース饅頭10個入・1360円(税込み) |
売り場 | BLUE SKY |
営業時間 | 6:30~20:10 |
おすすめ度 | ★★★★ |
第1位.みやこんじょ
みやこんじょは宮崎空港で売られている南九州産のサツマイモをたっぷりと使った洋風のお饅頭で人気商品です。しっとりとしたサツマイモの餡と、洋酒が少し入っているので大人の味がします。外皮は、薄いボーロのような素朴な甘さです。個包装なのでお土産にも良いと人気の商品です。ウイスキーやワインのお供にもなります。
商品名・価格 | みやこんじょ10個入・1000円 |
売り場 | BLUE SKY |
営業時間 | 6:30~20:10 |
おすすめ度 | ★★★★ |
宮崎空港でおすすめの人気お土産ランキングTOP5【食品編】
宮崎空港のお土産はお菓子や銘菓ばかりではありません。宮崎県を代表する美味しい食品のお土産をランキング形式で紹介していきます。
第5位.おび天
おび天は、日南市飫肥(おび)地区に伝わる魚などの練りものを揚げた天ぷらです。白身魚を、大豆、卵、砂糖、味噌などの調味料といっしょに練り混ぜ、キツネ色になるまでゆっくり揚げたものです。宮崎空港では実演販売が行われており、一つから購入可能なお土産です。
商品名・価格 | おび天詰め合わせ真空パック(6個入り)・675円 |
売り場 | 日向屋(ひむかや)・燦々市場 |
営業時間 | 6:30~20:10 |
おすすめ度 | ★★★ |
第4位.戸村のたれ
戸村のたれとは、宮崎県民なら誰でも知っている焼肉のたれの名物商品です。戸村のたれは、焼肉のタレとしてはもちろん、野菜炒め、肉じゃが、カレーの隠し味などさまざまなお料理に使えます。宮崎空港でぜひとも購入したい一品です。
宮崎県で有名な調味料といえば、マキシマムではないでしょうか。多くのメディアでも紹介されています。塩コショウ、コンスターチ野菜粉末、醤油、かつおエキス等でできている万能調味料です。戸村のたれとともにお土産に喜ばれる商品です。
商品名・価格 | 普通戸村本店の焼肉たれセット200g×3・1000円 |
売り場 | 日向屋(ひむかや) |
営業時間 | 6:30~20:10 |
おすすめ度 | ★★★ |
第3位.冷や汁
夏の宮崎では欠かせない郷土料理といえば、「冷や汁」です。焼いてほぐした魚身に味噌を加えて、だし汁でのばした汁に野菜と薬味を入れ、温かいご飯にかけて食べる料理です。は、宮崎空港にある人気の宮崎料理専門店「おもてなし 夢かぐら」特製の冷や汁が「鯛のほぐし身入り 冷や汁」です。宮崎の名物お土産です。
商品名・価格 | 鯛のほぐし身入り 冷や汁2杯分・432円(税込み) |
売り場 | 日向屋(ひむかや) |
営業時間 | 6:30~20:10 |
おすすめ度 | ★★★★ |
第2位.鶏のささみくんせい
鶏のささみくんせいは常温保存可能です。バラ包装してあります。開封したらそのまま食べることができます。細く裂いてサラダやサンドイッチに入れるなどアレンジメニューも豊富です。持ち運びがし易い食品で宮崎空港のお土産として喜ばれています。手軽に食べられるので、旅行中に食べる人も多いです。
商品名・価格 | 鶏のささみくんせい1袋(4本入り)・630円 |
売り場 | 九州名産品コーナー・1F売店 |
営業時間 | 6:30~20:10 |
おすすめ度 | ★★★★ |
第1位.太陽のタマゴ
宮崎県産の完熟マンゴーの中から、さらに厳しく重さ350g以上で糖度が15度以上の基準をクリアし選定されたマンゴーが「太陽のタマゴ」と呼ばれています。少し高価ですが、喜ばれるお土産です。少し傷がついたようなマンゴーが少し価格が安くなります。
商品名・価格 | 宮崎産マンゴー太陽のタマゴ・10000円 |
売り場 | 九州名産品コーナー |
営業時間 | 6:30~20:10 |
おすすめ度 | ★★★★★ |
宮崎空港でおすすめの人気お土産ランキングTOP3【飲み物編】
宮崎空港のお土産で忘れてはいけないのは、宮崎県を代表する飲料です。子どもから大人までに人気のジュースやお酒を紹介します。
第3位.ヨーグルッペ
ヨーグルッペは、九州では知らない人がいないのでは思うほどの定番商品です。コンビニ、スーパーどこでも手に入ります。ヨーグルトドリンクよりも少し甘いですが、どこか酸っぱい味もし、どこか懐かしさも感じる素朴な味です。
一度飲むとクセになりま。味はプレーン、マンゴー、りんご、もも、ぶどうの5種類です。紙パックタイプのほか、ペットボトルも販売しています。
商品名・価格 | ヨーグルッペ1ケース・2160円 |
売り場 | 日向屋(ひむかや) |
営業時間 | 6:30~20:10 |
おすすめ度 | ★★★ |
第2位.はちみつ平兵衛ドリンク
宮崎県の特産である平兵衛酢(へべす)をつかった飲み物です。平兵衛酢(へべす)の酸味とはちみつの自然の甘味でとても飲みやすいです。子どもにはもちろん人気ですが、甘さが抑えていますので幅広く飲まれています。
商品名・価格 | 平兵衛酢ドリンク24缶・3552円 |
売り場 | 九州名産品コーナー |
営業時間 | 6:30~20:10 |
おすすめ度 | ★★★ |
第1位.焼酎 甕貯蔵の芋
宮崎空港オリジナル本格焼酎ひむか燦々三種のうちの甕貯蔵の芋が手に取りやすく、ご自宅用、お土産用におすすめです。ひむか燦々三種は他に「長期熟成貯蔵の麦」と「全量そば」があります。
商品名・価格 | 「甕貯蔵の芋」ひむか燦々(さんさん)720ml 33度・3300円(税込) |
売り場 | 日向屋(ひむかや) |
営業時間 | 6:30~20:10 |
おすすめ度 | ★★★★ |
宮崎空港でおすすめの人気お土産ランキングTOP3【雑貨編】
宮崎空港のお土産は、食べ物ばかりではありません。かわいいぬいぐるみやキーホルダー雑貨もたくさん揃っています。宮崎旅行の旅の記念に手元に残るお土産はいかがでしょうか。
第3位.クーゴくんぬいぐるみ
宮崎空港50周年記念キャラクター「クーゴくん」がぬいぐるみになって登場しました。クーゴくんは宮崎空港エアプレインパークのキャラクターです。宮崎空港エアプレンパークは、実際の飛行機のある展望公園です。
商品名・価格 | クーゴくんぬいぐるみ・1000円 |
売り場 | BLUE SKY |
営業時間 | 6:30~20:10 |
おすすめ度 | ★★★ |
第2位.ブーゲンビリア染ハンカチ
ブーゲンビリア染ハンカチは、宮崎空港オリジナルのお土産です。宮崎空港のシンボル花であるブーゲンビリアで染めてあります。化学染料を使用せずに自然の色で染められています。ハンカチ全体にブーゲンビリアの花が刺繍されていて上品な仕上がりです。お友達へのお土産としても喜ばれる一品です。
商品名・価格 | ブーゲンビリア染ハンカチ・1728円 |
売り場 | ANA FESTA(アナフェスタ) |
営業時間 | 6:30~20:10 |
おすすめ度 | ★★★★ |
第1位.南男猿 キーホルダー
宮崎に昔からあるキーホルダー「南男猿(なんおざる)」は、赤い蘇鉄(そてつ)の実をくりぬいて作られています。「南男さる」=「難を去る」ということで、厄除け等のお守りとしてお土産に買われています。
商品名・価格 | 南男猿キーホルダー・162円 |
売り場 | 搭乗口内売店(東西) |
営業時間 | 6:30~20:10 |
おすすめ度 | ★★★★★ |

宮崎空港を楽しもう
宮崎空港の展望デッキには実際の飛行機が展示されています。日本全国たくさん空港がありますが、展望デッキでまじかに本物を見ることができる空港は、ここ宮崎空港しかないです。
子どもを対象にコクピットの見学やパイロットや乗務員の制服を着て記念写真を撮ることもできます。宮崎の名物銘菓がなんでも揃う宮崎空港で旅の楽しい時間を過ごしてませんか。
