トランプの大富豪のコツや勝ち方!勝ちたいならやってはいけないこと

トランプの大富豪をやったことはありますか?やりだすとハマるトランプゲームですが、大富豪の勝ち方やコツはご存知ですか?今回は、トランプの大富豪のコツや勝ち方、勝つためのコツをご紹介します。トランプが弱い人とお悩みの人は必見です。

トランプの大富豪のコツや勝ち方!勝ちたいならやってはいけないことのイメージ

目次

  1. 1トランプの大富豪で勝てる必勝法はある?
  2. 2そもそも大富豪のルールとは?
  3. 3大富豪で勝つために知っておきたいコツ
  4. 4大富豪で勝ちたいなら絶対にやってはいけないこと
  5. 5大富豪でよくあるローカルルール
  6. 6ローカルルールだらけの大富豪も面白い
  7. 71人でも大富豪を楽しむためには?
  8. 8大富豪で勝つには攻めの姿勢で先を読むこと

トランプの大富豪で勝てる必勝法はある?

トランプのゲームでよくやるのが、「ババ抜き」「7並べ」「大富豪」あたりではないでしょうか。その中でも、大富豪は頭を使わないと勝てないゲームです。

友達とのお泊り会や、旅行に行ったときのゲームとしてよくやる「大富豪」で、必勝法はあるのでしょうか?「これさえやれば必ず勝つ」というような必勝法はありませんが、勝つためのコツはいくつかあります。

今回は、トランプの大富豪で勝つコツや、勝つためにはやってはいけないことをご紹介します。大富豪をやるときに、よく負けてしまうという人は、これから紹介する勝つためのコツを是非見てみてください。コツをつかんで勝利を導きましょう。

そもそも大富豪のルールとは?

ではまず、大富豪とはそもそもどんなゲームなのか、しっかり押さえておきましょう。大富豪では、カードの数字で強さが決まります。強さの順番は3が一番弱く2が一番強くなります。また、ジョーカーは2より強く最強のカードです。

まずジョーカーを含むトランプを、全員に均等に配ります。ジャンケンをして、勝った人からカードを出します。最初の人がカードを出したら、時計回りに場に出されているカードより「強いカード」を出していきます。

場のカードより強いカードを出せないときは、パスして次の人に順番が回ります。他のプレイヤーが全員パスをしたら、最後に場にカードを出したプレイヤーが「親」となります。

新しく「親」になった人は、その場を流して、最初に自分の好きなカードを出すことができます。場にカードを順番に出すのを繰り返して、手持ちのカードがなくなった人が勝ちです。一番最初に勝った人が「大富豪」になります。

大富豪では、1位が決まったあとも、勝負を続けます。2番目にあがった人、3番目に上がった人を覚えておき、ビリの人は「大貧民」になります。

大貧民の人は、次のゲームでカードが配られたとき、一番強いカードを大富豪の人に渡します。大富豪の人は、大貧民の人に、自分が一番「いらない」と思うカードを渡すことができます。このカードのやりとりから、「大富豪」という名前になったのです。

大富豪で勝つために知っておきたいコツ

ではここからは、大富豪で勝つためのコツをご紹介します。大富豪で勝つには、知っておきたい勝つためのポイントがいくつかあります。

もちろん、手元に来たトランプによって強い弱いが分かれてしまいますが、運だけでは勝てません。そのため、弱いトランプが回ってきても、勝つためのコツを知っているだけで、勝てる確率がぐんと上がるのです。

では、大富豪で勝つために知っておきたいコツを、5つのポイントに分けて見ていきましょう。

カードを減らすことを意識する

大富豪で勝つためのコツの一つ目は、カードを減らす意識で臨むことです。大富豪は、先に手持ちのトランプが無くなった人が勝ちです。そのため、まずは手持ちのカードを減らしていくことが大事です。

当たり前のように聞こえますが、例えば「2」や「1」など、比較的強いカードが手元にあるときに、意外と手持ちのトランプを減らすことができない人が多いのです。

駆け引きも重要ですが、大前提として持っているカードをどんどん減らしていった方が良いということを、忘れないようにしましょう。

守りに入らない

トランプの大富豪では、後半で守りに入ってしまう人や、強いカードをなかなか手放せない人がいます。しかし、勝つためには守りに入ってしまうのはNGです。大富豪は、できるだけ早く手持ちのカードをなくすゲームです。

大富豪で勝つためのコツとして、守りに入らないことも重要です。強いカードはつい後に残したり、切り札をいくつも用意したりと、準備を重ねても、場にカードを出さないことには、手持ちもカードは減ってはいきません。

守りに入って、カードを捨てるのをためらってしまうと、勝ちは逃げていってしまいます。大富豪で勝つためには、守るのではなく攻めを意識しましょう。

自分が親になる回数を増やす

大富豪では、カードを出した後に、誰もそれ以上強いカードを出せない場合は、最後にカードを出した人が「親」になりその場を流して、次に好きなカードを出せるようになります。

「親」になることで、場が流れた次に好きなカードを出せるため、弱いカードを出す事ができるようになります。これが、手持ちのカードを減らすことにつながるのです。

そのため、何回も「親」になることができれば、沢山のカードを出すことが出来て、勝ちにつながるのです。大富豪で勝つためのコツとして、「親」になることで、弱いカードを捨てられるのも、大きな利点です。

上がり方を考える

大富豪では、ゲームが後半に入ると、ある程度誰がどのカードを持っているか予想がついてきます。すべての手札は分からなくても、「あいつは1以上に強いカードを持っていないようだぞ」など、予想がついてくるはずです。

そこで、ゲームが終盤になってきたら自分の「上がり方」を考えておくのが、勝つためのコツと言えます。例えば「2のツーペアを出して親になって6を3枚出せば上がりだ」など、どうすれば上がれるかを予想しておくのです。

上がり方にこだわりすぎても、良くないですが、ある程度流れを考えておかなくては、手元に弱いカードしか残っていなくて勝てない、などの状況にもなりかねません。先を予測する力が、大富豪には必要なのです。

大富豪で勝ちたいなら絶対にやってはいけないこと

大富豪で勝つためのコツを見てみたので、次は勝つためにはやってはいけないことを、見てみましょう。大富豪では、勝つためのコツと同様、勝つためにはやってはいけないことも存在します。

ついついやりたくなるような手も、実は勝つためにはタブーであることも。勝つためにはやってはいけないことが、どのような手なのか、しっかり知っておくと、大富豪で勝てる確率も上がるでしょう。

ペアを崩してカードを出す

大富豪では、同じ数字のカードをペアにしたり、1枚単独で出したり、自由に決めることが出来ます。ついやってしまいがちな、ペアを崩してカードを出す手は、実は勝つためにはやってはいけないことなのです。

例えば「場に10の2枚ペアが出ているので、11の3枚ペアを崩して11を2枚出す」といった手は避けましょう。3枚ペアはなかなかそろうことが無いので、たとえ弱いカードでも手としては強いカードと同様切り札にすることが出来ます。

それなのに、せっかくのペアを崩してしまうと、後々後悔することも。もちろん、終盤で戦略としてペアを崩すことは勝つためにプラスに働くこともあります。しかし、序盤でペアを崩してしまうのは、避けた方が良いでしょう。

強いカードを温存する

大富豪では、守りより攻めた方が勝つ可能性が上がります。そのため、強いカードをいつまでも温存しておくのはやめましょう。強いカードには、使いどころがあります。

大富豪では、「親」になる回数が多いほど有利なので、ここぞというときには強いカードを出して、親になるようにしましょう。強いカードを使わなければ、弱いカードも減ってはいきません。

最後に「2」や「ジョーカー」が残っていても、他の人が残り1枚しかカードを持っていなければ、順番によっては負けてしまうのです。

切り札を序盤で使う

強いカードを温存しておくのがタブーだからといって、切り札を序盤で使いきってしまってはいけません。確かに大富豪では、攻めの姿勢が大事ですが、切り札はある程度後になるまで残しておく必要があります。

後半になれば、他の人の手札が読めてくるので、切り札の使いどころも明確になっていきます。切り札を最初に使ってしまっては、後半に作を練ることが出来なくなってしまいます。切り札には、しっかり切り札としての役割を果たしてもらいましょう。

大富豪でよくあるローカルルール

ではここからは、大富豪でよくある「ローカルルール」をご紹介します。出身地域が違う人と大富豪をやると「あれ?そんなルール聞いたこと無いぞ?」といった体験をすることも少なくありません。

しかし、使う方は当たり前と思っているため、たいした説明もなく「こういうルールでしょ?」といった対応になったりします。

また、ローカルルールを知っていると、大富豪をより複雑に楽しめるようになります。トランプゲームが好きな人は、ローカルルールも知っておくと、楽しみの幅が広がるでしょう。

11バック

「イレブンバック」と読むこのローカルルールは、11を出した場合、場が流れるまでの間、「一時的革命状態」になるルールです。「革命」とは、カードの強さが上下逆になることです。

つまり、「3」が一番強くなり「2」が一番弱くなります。ジョーカーは一番強いままというルールが多いです。「革命」との違いは、カードの強さが、場が流れるまでの間だけに限られているところです。

弱いカードを持っている人が、一時的に有利になるルールです。

5飛ばし

5飛ばしとは、「UNO」でいうスキップに似たローカルルールです。具体的には、5を出した枚数だけ、次の人を飛ばすルールです。また、ルールによっては1人しか飛ばせないというルールもあります。

どちらにせよ、自分が出した次の相手の順番をとばしてしまうルールと覚えておくと良いでしょう。ゲームが後半になって、残り二人になっているときなどは、相手を飛ばして自分の番にできるので、有利と言えるでしょう。

9リバース

9リバースは、名前の通り順番が「リバース」します。カードを出す順番が逆回りになります。自分が有利になるというよりは、ゲームの流れを変えるためのものでしょう。

8切り

8切りは、「8」を出すと場を流せるルールです。「8」を出した人が、無条件で次のカードを出せます。そのため「8」を出した直後に、同じ人が「3」を出すなどして、弱いカードを捨てるのに利用されます。

このローカルルールに多いのが、最後に8であがることを反則とするルールです。最後にジョーカーで終わってはダメというローカルルールに似ています。また、呼び方は「8切れ」「8流し」とも呼ばれる地域もあるようです。

「8切り」は、ローカルルールの中でも有名なルールでしょう。弱くもなく強くもない「8」が重要なカードになるというのは、面白いルールでしょう。

7渡し

7渡しは、「7」のカードを出した人が、いらないカードを次の順番の人に渡せるという、ローカルルールです。自分はカードが減って、他の人のカードが増えるので、勝つために有効なローカルルールです。

ローカルルールだらけの大富豪も面白い

ローカルルールは、先ほど紹介した他にも、4枚同じカードを同時に出すと強弱が逆転する「革命」など有名なものが他にも色々あります。同じマークの連番を同時に出す事が出来る「階段」などは、一気にカードを減らすことができるローカルルールです。

また、同じマークが二回続いたら次からそのマークしか出せなくなる「縛り」や、スペードの3だけはジョーカー単体に勝てる「スペ3」など、挙げていくときりがありません。

このようなローカルルールをできるだけ詰め込んだ大富豪をやると、いつもと違って戦略が立てづらくなり、一風変わった大富豪も楽しめます。いつものルールに飽きたときなどに、やってみてはいかがでしょうか。

1人でも大富豪を楽しむためには?

通常、4人や5人くらいで楽しむトランプの大富豪ですが、一人でも遊ぶことはできるのでしょうか?一人何役もこなして遊ぶこともできそうですが、そんなことをしなくても、一人で大富豪を楽しむ方法があります。

ここからは、一人でも大富豪が楽しめる方法を、ご紹介します。大富豪を強くなりたいから、練習したいという人にもおすすめです。また、暇つぶしなどにもどうぞ。

アメーバピグ

アメーバピグとは、自分のアバターを作り、無料でチャットやオンラインゲーム楽しめるサービスです。その中で、大富豪も、他ユーザーと対戦形式で楽しめるようになっていました。

サービス内で課金も可能ですが、基本的には無料で楽しめるということもあり、一時期流行ったサービスでした。しかしながら、アメーバピグは2019年12月にサービスを終了してしまいました。

無料オンラインゲーム

アメーバピグは終了してしまいましたが、他の無料オンラインゲームでは、今も大富豪が楽しめます。スマホアプリでも、大富豪ができるアプリは沢山出ています。

大富豪は頭を使うトランプゲームなので、暇つぶしにももってこいではないでしょうか。

Thumbしらけ世代の特徴とは?他の世代との違いも解説!
しらけ世代の特徴や価値観について解説します。しらけ世代という言葉を聞いたことはありますか?ゆ...
Thumb 【ぬまっき伝説】日本一偏差値が低い沼津北(誠恵)高校の実情まとめ
【ぬまっき伝説】を知っていますか?ぬまっきの愛称で知られる日本一偏差値が低い沼津北(誠恵)高...

大富豪で勝つには攻めの姿勢で先を読むこと

大富豪で勝つためのコツの記事はいかがでしたでしょうか?トランプの大富豪では、守りの姿勢はタブーです。あくまで攻めの姿勢で、先を読んで戦略を練ることが重要です。

トランプゲームとはいえ、やり始めると真剣になってしまうのが、大富豪というゲームです。負けると大富豪に良いカードを献上しなければならないですが、ローカルルールなども上手く使うことで、一度負けても十分逆転可能なゲームです。

今回紹介した、「強いカードを温存しない」「切り札を序盤で出さない」「親に慣れるように意識する」などのコツを利用して、大富豪で勝てるように先を読む力を身につけましょう。

関連するまとめ

関連するキーワード

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ