年の差結婚は後悔する?年の差とは何歳からなの?

街でデートするカップルや芸能界でも年の離れたカップルを目にする機会が増えてきました。近年めずらしくはなくなってきた年の差結婚。10歳ほどの年齢差のあるカップルや年の差結婚の悩み、メリット・デメリットとはどんなことがあるのでしょうか。

年の差結婚は後悔する?年の差とは何歳からなの?のイメージ

目次

  1. 1年の差結婚は後悔する?老後の夫婦生活が心配?
  2. 2年の差婚とは何歳から?
  3. 3年の差結婚のメリット
  4. 4年の差結婚のデメリット
  5. 5男性が年上の場合のデメリット
  6. 6女性が年上の場合のデメリット
  7. 7夫が年上の場合の年の差結婚は何歳までOK?
  8. 8妻が年上の場合の年の差結婚何歳までOK?
  9. 9年の差結婚をした芸能人カップルを紹介
  10. 10年の差結婚で老後後悔しないための対策は?
  11. 11後悔のない素敵な年の差結婚をするために

年の差結婚は後悔する?老後の夫婦生活が心配?

男性が10歳程度年上の場合、同世代夫婦と比べると、年の差ご夫婦のご主人の収入は高いことが多いようです。そのため、同世代夫婦と比べて生活レベルも高く、優雅な生活を過ごすことができます。

男性が元気で仕事を頑張ってくれている間はそんなリッチな生活も保証されていますが、会社を定年退職してからの老後の夫婦生活はどうなっていくのでしょうか。

年の差結婚によって後々考えられる後悔って?

年齢差があることによって生じる老後の後悔とはどんなことがあるでしょうか。男性が10歳以上年上の場合は老後の資金や、定年のことが悩みとなってくることでしょう。

ここでは、将来的にどんな後悔が生じてくるのか調べてみました。

後悔(1)老後の資金

10歳以上年齢差がある場合、子供が小さいうちに定年を迎えてしまうことがあります。子供が何歳のときに男性が何歳になるのか、定年まで何年あるのかを考えることが重要です。

子供が大学に入学するときに、ご主人は何歳でしょうか。大学入学時にご主人が退職している場合、学費を貯めておく必要があります。

最低でも大学の入学金、4年間の学費を老後の蓄えとは別に用意しておかなければ心配です。後で後悔のないようご夫婦で、老後の資金について話し合うことが必要です。

後悔(2)親の介護

10歳程の年齢差がある場合、当然ですが両親の年齢帯が異なる可能性が高くなります。自分の親はまだまだ元気でも、相手の両親が高齢で病気を抱えていることも考えられます。

もしも両親が介護が必要となったとき、誰が面倒を見るのかをしっかり話し合っておく必要があります。

後悔(3)一人になってしまう期間が長い

現在女性の平均寿命が87歳、男性が80歳と女性の方が長生きです。男性が年上の場合、10歳以上年齢差があると夫婦ふたりで過ごす期間よりも、男性に先立たれて一人で過ごす時間が長くなります。

自分が何歳の時、相手は何歳になるのかしっかり見つめ直して考えてみてください。そして後悔ないようふたりで有意義な時間を過ごしてください。

年の差婚とは何歳から?

年の差結婚と聞くと、何歳年が離れているのを想像しますか?男性が年上の場合と、反対に女性が年上の場合ではニュアンスが変わってきますね。

年齢差は一般的に10歳差

何歳の年齢差があると、年の差結婚といわれるのでしょうか。実際には明確な定義はありませんが、10歳を超えると一般的に年の差結婚といわれるようです。また、男性が年上の場合と、反対に女性が年上の場合の年の差結婚があります。

女性が年上の場合は、7歳を超えて年の差がある場合、年の差結婚と言われることがあるようです。男性が生まれた時に、女性が小学生になっているという点で、年の差が図られるのかもしれません。

近年の女性は、美魔女と呼ばれている女性もいるほど、美しく年を重ねている女性も多いので、デートの際も年下男性と並んでいても違和感は感じません。

反対に男性においても、ちょっと前に流行った「チョイ悪おやじ」のように素敵な年の重ね方をされている方は、年齢関係なく魅力的にみえます。

年上の魅力

年齢を重ね、社会経験、人生経験を積んできた方の考え方や行動力はとても魅力的です。何かハプニングが起こっても、今までの経験から落ち着き冷静な判断で切り抜けます。そんな行動をみて頼りがいと安心感が結婚しても良いかもと思わせるのです。

デートの時も同年代の彼とは違った優雅でリッチな雰囲気を味わうことができます。結婚後も、ふたりで大人デートに行くことが楽しみになりそうです。

年の差結婚のメリット

男性が年上の場合、反対に女性が年上の場合、年がひとまわり以上違う場合など、一口に年の差婚といっても色々なパターンがあります。年の差結婚を考えたとき、それぞれのケースで、いったいどんな悩みやメリット・デメリットがあるのか考えてみます。

夫婦で男性が年上の場合のメリット

今まで仕事に一生懸命で、気がつけば40代。性格的にも、見た目にも結婚していてもおかしくないのに、未だ未婚の男性がみなさんの周りにもいるのではないでしょうか。

合コンでは若すぎるし、結婚相談所の敷居は高いということで、婚活パーティや婚活サイトに、そんな男性たちは出向いているようです。彼らは20代後半の女性がベストターゲットのようです。

そんな年上男性と出会い、デートを重ね、年の差結婚を考えたとき、メリットとはなんでしょうか。

メリット①社会経験が長いので収入が多い

年齢や職業にもよりますが、長く社会経験をしている分収入が多い可能性が高くなります。そのため、交際中からデート代や食事代も全額支払ってくれたり、時にはデート帰りのタクシー代を払ってくれたりなんてこともあるかもしれません。

デートコースやお泊りデートもお財布を気にせず楽しめます。年の離れた彼女に金銭的に頼ることはないのです。

結婚してからも、妻に金銭的なことで心配をさせることはないでしょう。社会的にも安定したポジションについている可能性が高いため、結婚してからも優雅な生活を送れるのが一般的です。

メリット②包容力がある

人生経験が豊富なので、悩み事があった時に相談すると、納得のいくアドバイスがもらえることが多く、精神的にも落ち着いていて安心感を得ることができます。

何かあったとしても、決して感情的にならず父親のような大きな心で包み込んでくれる包容力があるのです。

メリット③大事にしてくれる

自分よりも何歳も若くピチピチの妻は、年上男性からしたらいるだけで自慢の種なのです。職場の同僚や友人にも鼻高々なのですから、それは大事にしてくれます。二度とこれだけ大きな魚は釣れないと思っているので、逃がさないためにも、自分磨きにも手は抜かず、若々しさを保とうと頑張ります。

妻をいつまでも可愛く思うので、結婚後もデートやプレゼントも欠かさないはずです。子供が生まれてからも、若いパパとは違い、大きな心で子育てに参加してくれます。半分孫気分なので、目に入れても痛くないというほど、可愛がってくれるでしょう。

仕事の面でも、ある程度融通の効くポジションについている場合が多いので、学校行事なども参加率が高くなります。

夫婦で女性が年上の場合のメリット

最近では、女性が年上の年の差結婚も珍しくはなくなってきました。周りでもチラホラと聞くようになり、世の女性たちは、可愛く甘え上手な年下男性にもターゲットを広げることができました。

近年は年を重ねても素敵な女性も多く、過ごしてきた年月が女性達を魅力的にさせているので、それほど年の差を悩みとしないカップルも増えてきているのではないでしょうか。

メリット①自分の好みに育てられる

男性が若いので、まだまだ成長段階にいます。伸びしろも多く、接し方次第では、女性の好みに染まっていくことも多いようです。

服装や髪型、振る舞いに至るまで、以外にこだわりの少ない男性も多いので、女性の言うがまま受け入れることに抵抗も少ないようです。

結婚のスタイルから、新居探しまで女性の意見が通ることが多いようです。子供が生まれてからも、習い事などの教育方法まで女性優位で進みます。

メリット②女性が若々しさを保てる

いつまでも綺麗だと男性から思われたいので、若々しくいられるように努力します。例え10歳程の年齢差があってもデートの時に隣にいて違和感の無いように、若々しい服装を心がけ自分磨きにも余念はないでしょう。

また、若い世代の流行にも敏感になるため、新しい情報をキャッチして常に新たな発見ができます。

メリット③体力がある

男性が若いため気力体力に溢れています。若い男性は性欲も強いことが多いため、セックスレスには悩むことは少ないでしょう。反対に、男性の性欲の強さが悩みになる可能性もありそうです。

年の差結婚のデメリット

年齢差があってもなくても、男女の関係は日々変化をします。ただ、年の差があることによって、もののとらえ方、見方が違ってくることもあるのかもしれません。

結婚生活を円満にするために、良いところだけでなく、後悔のないようにどんな悩みがでるのかなどのデメリットをしっかりと把握することも大事になってきます。

老後

10歳ほど年の差のあるカップルには、同世代夫婦より確実に早く老後がやってきます。その老後をどのように過ごすのかを、ご夫婦で話し合い、後悔のないように計画を立てて備えることが大事になってきます。

定年、病気、親の介護など同世代よりも早くにやってくる悩みに対処できるよう早くから行動をしましょう。いつ働けなくなるか分からないというリスクもありますので、しっかりと貯蓄や投資、保険の見直しなどを考えるようにします。

親の反対

近年一般的になってきたとはいえ、親からすると自分の子供が自分と年の変わらない男性を連れて来ることは、とてもショックなのかもしれません。結婚を反対することも多いようです。

反対に子供よりも年下の男性を連れて行った時も、同じようにショックを受け、結婚を反対するケースもあります。親はいつでも、スタンダードな人生を子供に求めますので、反対をするもの仕方ないといえます。

時間をかけ、相手の良いところを認めてもらえば、必ず気持ちが緩んでいきますので、ゆっくりと親の心をほぐしていきましょう。

子供の将来

男性が10歳ほど年上の場合、子供が大きくなった時に、定年退職している可能性が高くなります。大学入学の時に何歳になっているのか、入学資金をしっかり蓄えておく必要があります。

また、子供のためにも長生きしなければなりません。健康に気をつけ、適度な運動とバランスのとれた食事を心がけましょう。

将来的な収入

年の差結婚では、結婚当初は同年代カップルよりリッチで悠々とした生活を送れる可能性が高いといえますが、将来的に考えると、相手の定年が早いなど、将来的な収入に不安が生じます。

老後までお金の心配をすることなく生活できるよう、少しづつ蓄えをできるように考えておくことが大事になってきます。

男性が年上の場合のデメリット

男性はプライドの高い生き物です。年齢差のある女性から反対に指図されたり指示されることを嫌う可能性が高いといえます。女性を大切にはしてくれますが、自分の意思を女性からの指示で変えることを嫌う、ある意味亭主関白ともいえる関係になることもあります。

デメリット①体力の差がある

同世代の男性や年下の男性と比べて、気力も体力も少なくなっていることが多いため、疲れやすさが悩みとなってきます。結婚してからも仲良くデートしたいものですが、強行デートや深夜遅くまでのデートでは、男性は体力がもたないこともあります。もちろん、気力体力に満ち溢れている方もいらっしゃいますが、セックスレスが悩みになる女性もいるようです。

デメリット②ジェネレーションギャップがある

年が離れれば離れるほど、ジェネレーションギャップは多くなります。話しが噛み合わないこともあるかもしれません。子供の教育方法や習い事でも、世代の違いで考え方の違いが生じてしまう可能性があります。

お互いの考え方を尊重して、たくさんの話し合いで回避しましょう。

デメリット③健康が気になる

年を重ねれば必ず病気のリスクも高くなります。血圧やメタボなど気をつけてもらいたいことがたくさんあります。若い頃と違って油っぽい食事を嫌ったり、食事でもジェネレーションギャップが生まれることもあります。

子供がいればなおさら長生きしてもらって、一緒にいる時間をなるべく長く保てるようになりたいものです。反対にポジティブに考えて、男性に合わせてヘルシーな食生活を一緒に取ることで、家族も健康になれると考えるのもいいですね。

女性が年上の場合のデメリット

女性が年上の場合、どうしても男性が幼く見えてしまい子供っぽく見えてしまうことが多いようです。女性は比較的しっかりしたところがありますが、反対に男性はいつまでも精神年齢が低いといわれているので、年の差が多ければ余計に感じてしまうかもしれません。

デメリット①社会経験が短いので収入が少ない

年齢や職種によって違いはありますが、年齢が若いほど社会経験が短く、収入が少ない可能性が高いため、デート代も女性が支払うパターンも多いようです。全額でなくても割り勘などでの費用負担は多くなります。

金銭面でのリーダーシップが女性になってしまう場合があります。

デメリット②浮気が心配

男性がまだ若いので体力も有り余っているため、反対に浮気が心配になります。心配をしすぎて相手を束縛しすぎると逆効果です。彼を信じてある程度の自由を与えてあげたいですね。

あまり口うるさくして、母親のように感じられないよう注意が必要です。

デメリット③頼りない

年下の男性は女性より精神的に未熟な場合が多く、女性主導で動くことが多くなります。男性が悩みがあるときも女性が母親のようになって男性を支えることになります。

女性がリーダーシップをとっている家庭は上手にやりくりもできているので、家庭生活においてはかかあ天下はデメリットというよりも反対にメリットと考える方が良いのかもしれません。

夫が年上の場合の年の差結婚は何歳までOK?

年の離れた男性と結婚するとき、何歳までが許容範囲となるのでしょうか。個人差はありますが、女性からみた年齢差と男性からみた年齢差は少しちがっているようです。

女性からみた年齢差

未婚女性を対象に「結婚相手の年齢は何歳年上までが許容範囲ですか」という質問をしたところ、1位は5歳差、2位が3歳差、3位は2歳といった結果になりました。

最近は芸能人でも年の差結婚が増えているので、あまり違和感は感じないのかもしれませんが、理想としては年の差はあまりないことを望んでいるようです。

男性からみた年齢差

未婚男性を対象に「結婚相手の年齢は何歳年下までが許容範囲ですか」という質問をしたところ、1位は5歳差、2位は11歳以上の差、3位は3歳差との結果が出ました。

男性、女性とも5歳さが1位という結果になりましたが、男性2位が10歳以上の差だったことがおどろきでした。

年代別では?

「10歳以上年下でもOK」と答えた男性は、35~39歳だと29.1%、40~44歳になると50.9%と高い結果となりました。35歳以下の男性は約10%と少なめですが、35歳を超えるとグッと「年下OK」の率があがるようです。

妻が年上の場合の年の差結婚何歳までOK?

今や、妻が年上の姉さん女房はもちろん、年がひとまわり以上違っての姉さん女房もたくさんいます。世の女性や男性からみて、いくつまでの年齢差が許容範囲となっているのでしょうか。

女性から見た年齢差

女性の1位は0歳差、2位が5歳差、3位が2歳差でした。1位から3位がほぼ近い割合でしたが、6歳以上の年の差は合わせても10%もなく低い割合となりました。

男性から見た年齢差

男性の1位は26.4%で0歳差、2位が19.5%で3歳差、3位が19.1%で5歳差という結果となりました。男性においては、年上NGの割合が多いことがわかります。

年齢別では?

0歳差が理想と答えた男性は25~29歳が10.9%、40~44歳は49.1%と、男性は年齢が上がるほど年上の女性を結婚相手に選びにくくなるようです。

年の差結婚をした芸能人カップルを紹介

芸能会でも多くの年の差結婚のご夫婦がいらっしゃいます。中には40歳差、30歳差のご夫婦も!若い奥様との結婚生活で皆さん若々しい方が多いようです。

俳優さん、歌手、タレント、芸人などたくさんの年の差ご夫婦をご紹介します。

加藤 茶 綾菜(一般女性) 45歳差
ラサール石井 桃圭 32歳差
市村 正親 篠原 涼子 25歳差
磯野 貴理 高橋 東吾 24歳差
石田 純一 東野 理子 22歳差
吉田 美和 鎌田 樹音 19歳差
松本 人志 伊原 凛 19歳差
藤本 敏史(FUJIWARA) 木下 優樹菜 17歳差
西島 秀俊 一般女性 16歳差
堤 真一 一般女性 16歳差
HIRO 上戸 彩 16歳差
阿部 寛 一般女性 15歳差
仲間 由紀恵 田中 哲司 14歳差
井川 遥 松本 与 14歳差
吉井 和哉 眞鍋 かをり 13歳差

Thumb年の差夫婦は意外に多い?年の差の芸能人・有名人を紹介
今、年の差夫婦って多いですよね。芸能人や有名人の熱愛報道や結婚話など、メディアを通して幸せな...

年の差結婚で老後後悔しないための対策は?

男性が10歳程度年上の年の差結婚ご夫婦の場合、世帯主が早くに定年を迎えることで家庭の生涯年収が少なくなるリスクがあります。また、住宅ローンや子供の教育費、親の介護費用などが続けて到来することも考えられます。

備えあれば憂いなし。年の差結婚だってしっかり計画的に将来設計をたて老後に備えれば怖くはないのです。みんな平等に年は取るものです。年の差のある配偶者と結婚したことで、それが早まっただけなのですから。

老後に後悔のないように日頃から老後のことについてたくさん話し合うことが重要です。

お金のこと

年の差がなくても、結婚してから絶対に大事になってくるのは「お金」です。10歳以上の年の差があれば、将来のお金事情も変わってきますので、今からしっかり老後のお金事情を考えておくことが重要です。

住宅ローン

男性40歳、女性30歳の10歳年の差があるご夫婦の場合で考えますと、住宅を購入するとき定年を迎えた65歳までに支払いを完了するまでには支払い期間25年のローンとなります。

一般的な35年ローンと違い、ひと月の支払い額も大きくなりますので、できることならば頭金をしっかり貯めておく必要があります。

頭金がある場合は、35年ローンの審査も通りやすくなりますが、支払い完了の歳が75歳となりますので、定年を迎えてからの支払い期間が長くなってしまうデメリットもあります。

親の介護

住宅の購入でのローンの支払いの最中に「親の介護問題」が訪れる可能性があります。介護のレベルにもよりますが、在宅介護を選択した場合、配偶者が仕事を辞めて世話をすることになると、家庭の所得が大幅に減少してしまいます。

介護施設に入所した場合も、入居一時金や月々の支払いなどもかかってきますので、親が元気なうちに、親を含め兄弟などと話し合っておく必要があります。

子供の教育費

子供の教育費のピークは大学の入学から卒業するまでとなります。一般的に4年制の大学の場合は700万円から1000万円程度の費用が発生します。

子供の数、年の差によっても違いますが、多額の費用が定年を迎える近年で発生しますから、自分たちの老後の費用を貯めることが難しくなる可能性もあります。

子供には奨学金の活用をしてもらうようにしましょう。

後悔のない素敵な年の差結婚をするために

年の差結婚のお金に関するデメリットは、生涯年収が少なくなるリスクと、同じ期間にお金のかかる事が重なる可能性が高まることにあります。

たとえ、今現在の生活が安定していたとしても配偶者は働いていたほうが良いと言えます。親の介護で働けなくなる可能性もありますので、働けるときに働いて貯蓄を増やす努力をしたいものです。

また、支出の一番大きな割合を占める住宅ローンは見直しを行ないます。固定金利も変動金利も低金利で推移していますので、借り換えを行うことで毎月の支出が抑えられる可能性もあります。

保険についても、若い頃に入った保険をもう一度見直し、今現在の状況にあった保険に加入しなおすことも必要です。保証が一生続く終身タイプを選択する、保証内容の重複が無いかの確認も重要です。

でも、年の差のある結婚の老後を考えたときデメリットだけではありません。反対にプラスになることもあるのです。

年金については年の差がある場合、加給金が加算されます。年金受給が始まったときに、年少の配偶者や18歳未満の子供がいれば、その分がプラスαとして加算されるのです。

後悔のないよう老後のことをよく頭に入れ、日頃から無駄な支出は抑えながらも、たまにはデートを楽しむ余裕を持って年の差結婚生活を楽しんでください。

年の差に関する記事はこちら!

Thumb年の差カップルの恋愛!年齢差は何歳差までうまくいく?
年の差カップルの恋愛というのは年齢差が何歳であるかによってうまくいくかどうかが変わってきます...
Thumb年の差カップルで女性が年上の恋愛は何歳までいける?
女性が年上の場合のカップルについて見ていきましょう。女性が年上のカップルがうまくいくには年の...
Thumb年の差が20歳差以上のカップルの恋愛!20歳差の結婚はどう?
年の差が20歳差以上のカップルの恋愛や結婚について紹介します。年の差20歳差以上となると、ど...

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ