爪を噛む癖がある人の心理!大人で爪を噛んでしまう原因はストレス?

大人で爪を噛む癖がある人の原因や心理や特徴、爪を噛む癖を直す方法について紹介します。どんな人でも、何かしら癖を持っているものですが、癖には心理的な要因が隠れています。爪を噛む癖がある人には、どんな心理があるのでしょうか。

爪を噛む癖がある人の心理!大人で爪を噛んでしまう原因はストレス?のイメージ

目次

  1. 1大人になっても爪を噛んでしまうのはなぜ?
  2. 2爪を噛む癖がある人の心理
  3. 3爪を噛む原因
  4. 4爪を噛む癖を治したい理由
  5. 5爪を噛む癖を治す方法
  6. 6爪を噛む癖は病気なの?
  7. 7子供の爪を噛む癖は怒らないことが大事
  8. 8爪を噛む癖がある芸能人を紹介
  9. 9爪を噛む癖は直せる!

大人になっても爪を噛んでしまうのはなぜ?

どんな人でも、何かしら癖を持っているものです。たとえば、電車やオフィスで貧乏ゆすりをする、唇や耳たぶを触る、髪の毛を触るなどです。本人も自覚していない事がある、それらの癖には心理的な要因が隠れていることがあります。

大人になっても、爪を噛む癖がある人もいます。爪を噛む仕草は周囲から見ると、お世辞にも「きれいで素敵」には見えません。飲食店の店員が、手持無沙汰で爪を噛むのを見たら「その手で料理を作る?」と引いてしまうでしょう。

また、爪を噛む事の本人へのリスクもあります。しかし、つい爪を噛んでしまう癖のある大人には、様々な心理が隠れているようです。今回は、大人で爪を噛む癖がある人の原因や心理や特徴、爪を噛む癖を直す方法について紹介します。

爪を噛む癖がある人の心理

ますはじめは「爪を噛む癖がある人の心理」です。爪を噛む癖がある人の心理には、「ストレス」があります。爪を噛むと、気持ちを落ち着く人もいるようです。

強い不安を感じている

爪を噛む癖を持つ人は、心の中に強い不安を感じているようです。たとえば、会社でプロジェクトのリーダーを任された、来週大事なプレゼンを控えている、彼氏が他の女性に心を奪われているように思う、など心の奥底に消しようのない不安がある時です。

また、これといった要因はないけれど、常に心に不安を感じている人、不安が出てしまう人も、爪を噛む癖の原因となります。誰でも不安があるときは、不安を解消するための行動をしているものですが、爪を噛むのもその一つとなるのです。

平常心を保ちたい

爪を噛む癖を持つ人は「平常心を保ちたい」という心理も隠れています。特に誰かを安易に頼れない大人では、その傾向が強くなります。

不安な気持ちや動揺する気持ちは誰にでも起こり得ることですが、周囲の人に話を聞いてもらうなどで対処をすることもできます。しかし爪を噛む癖のある人は、周りに頼らず自分だけで何とか平静を保とうとする傾向があるようです。

誰かに甘えたい

爪を噛む癖を持つ人は「誰かに甘えたい」心理の表れ、のこともあります。子供も親に甘えられない状況の時には、自分の体を触るなどで代償行為をしますが、爪を噛むのもそれと同じ行為となります。

親や彼氏や彼女に、自分を受け入れてほしい、認めてほしい、「かわいいね」と言ってほしい、癒されたい気持ちの時は誰にでもあります。そのような時は、実際に甘えれば欲求は満たされます。爪を噛むのは、甘えたくても甘えられないと思っているからです。

寂しさを和らげたい

寂しさを和らげたいと思っている人も「爪を噛む」のが止められない原因になるようです。遠距離恋愛で彼氏となかなか会えない、一人暮らしで時々寂しさを感じるようなときに、爪を噛むと心が満たされるようです。

爪を噛む原因

では、爪を噛む原因にはどんなものがあるでしょうか。爪を噛む人を見ると、寂しいのかな、ストレス発散をしたいのかな、と何となく感じるものですが、それ以外の原因もあるようです。

ストレス発散

爪を噛む原因で、一番多いのは「ストレス発散」です。なぜ爪を噛むのがストレス発散になるのでしょうか。海外の大学の研究によれば、爪を噛むと、脳の報酬系に働きかける事ができるのだそうです。

脳の報酬系とは、何かをすることで「ドーパミン」が分泌され快感を覚える仕組みです。セックスや食べる行為など、人間の本能に関わる行為で、ドーパミンが出ることが分かっています。報酬系は薬物(ドラック)でも得られるので依存の原因にもなります。

爪を噛むと報酬系の仕組みで一種の快感が得られ、気分がよくなります。そのため爪を噛む行為がやめられなくなるようです。

安心感

安心感が得られるのも、爪を噛む原因の一つです。なぜ爪を噛むと安心感が得られるのでしょうか。それは、乳幼児期の名残から来ています。赤ちゃんがミルクを飲む時は、栄養を摂る行為だけでなく、口におっぱいを含むことで安心感も得ています。

栄養を摂ったり、呼吸をするのは、全て口が関連しています。口に手をやることで、基本的な人間の欲求や心理的な安心感が満たされます。爪を噛む人は、口に手をやることで安心感を得ていることもあるようです。

手持ち無沙汰

爪を噛む原因は、単に「手持ち無沙汰である」場合もあります。爪を噛むのは、子供時代から無意識に続けている人も多いです。爪を噛むと集中できる、という方もいるようです。

爪は、硬いですが歯を使えば噛み切る事ができます。ポテトチップやおせんべいを食べるように、噛み応えのある爪は、かっこうの「暇つぶし」です。

爪を噛む癖がある人は、最初の内はストレス発散や、寂しさだったかもしれませんが、特にストレスがなくても、手持ち無沙汰でついやってしまう事もあるようです。

爪を噛む癖を治したい理由

爪を噛む癖を治したい、と思っている大人は結構な数に上ります。冒頭で爪を噛むのは、周囲から見ても印象が悪いと言いました。爪を噛んでいる本人もそのことを、感じている場合もあります。だから人の目がある時は爪は噛まない人もいるようです。

しかし、自宅や人目のないところで爪を噛み続けてしまい、当人への体への不利益もあるようです。爪を噛む大人が、「爪を噛む癖を治したい」と思う理由には何があるのでしょうか。

見た目が悪くなる

爪を噛む癖がついてしまうと、指先の見た目が悪くなります。爪切りで切り揃えて、綺麗にやすりをかけた指先と、自分で噛んでしまった指先では、見た目が圧倒的に違います。

爪を噛み続けると、深爪になります。また、爪の周囲の皮膚はふやけてしまい、乾燥するのでささくれになったり、カサカサな指先になりやすいです。

人前で指を見せることは、多くはないと思うかもしれませんが、名刺を渡すときや、本や携帯を触る時、財布からお金を出すときなど、意外に指先を見られる機会は多いものです。爪を噛んでいると一目で分かってしまう指先は恥ずかしいと思うのです。

身体的影響もある

爪を噛む癖が習慣化すると、身体的な影響もあります。深爪や指先の皮膚が傷んでササクレになった箇所から、細菌が入りやすいのです。細菌が入ると、爪の周囲が赤くなり腫れてきます。痛みも伴うでしょう。

爪の周囲の炎症だけで済めばいいですが免疫力低下などの原因で、細菌が全身に回ってしまう恐ろしい病気になる場合もあります。また、指先のささくれが原因で「アレルギー」が発症する事もあります。今まで食物アレルギーは、食べる事が原因とされていました。

しかし、近年は「皮膚から取り込まれたアレルゲン」もアレルギーの原因になる事が分かっています。爪を噛み続けて皮膚のバリアが薄くなっている、ささくれが出来ている、などがあると、アレルギーのリスクは高くなってしまうのです。

爪を噛む癖を治す方法

爪を噛む癖は、心理面でストレス発散効果などがあるので、一概に「悪い」とは決めつけられません。しかし、爪噛みのリスクを知ってしまうと、直したいと思う人もいるでしょう。

では、爪を噛む癖を治す方法はあるのでしょうか。今から対策を5つ紹介しますが、爪を噛む癖を本人が直したいと思わなければ直すことは難しいでしょう。また、癖は本人が自覚していない場合も多いので、その場合も直すのは難しいです。

ただ、「爪を噛むのはいけないこと」「爪を噛むのは悪い」と自分を責めるのも良くありません。つい爪を噛もうとしたときに、自然にやめられるような方法を取りましょう。必ず爪を噛む癖は直ります。

①マニキュアを塗る

爪を噛む癖を直すには、爪噛み防止用のマニキュアを塗ると効果的です。「バイターストップ」という、トップコート形式のマニキュアは、舐めると苦みを感じるようになっています。これなら、爪を噛むたびに苦み刺激から噛む回数が減るでしょう。

バイターストップの成分は「安息香酸デナトニウム」というものです。子供の誤飲防止用によく使用される添加物で、安全性には問題がなさどうです。

また、バイターストップは、透明なので男性で爪を噛む癖を直したい方でも使えます。手に入れられる場所は「プラザ」などのバラエティーショップや、ネット通販です。1000円前後で購入できます。

②爪を短くする

爪を短くするのも、爪を噛む癖を直すには効果的です。噛む爪がなくなってしまえば、噛みようがなくて、やめるというわけです。しかし、なかなか爪を噛む癖が直らない人は、噛む爪がなくても周りの皮膚を噛みちぎってしまう場合もあるようです。

③保湿クリームを塗る

保湿クリームを塗るのは、指先を保護する意味と、噛んだ時にクリームの苦みを感じさせるため、の二つの効果があります。保湿クリームを塗るという行為自体が爪噛みの抑止力になる場合もあります。「せっかく手入れしたのに」という気持ちが働くからです。

④マスクをする

マスクをすると、指を口に持っていっても噛めないので爪噛みの防止には一定の効果があります。冬の寒い時期は乾燥するので、マスクをすれば喉や鼻の粘膜も守れます。爪噛みの癖が強い人は、マスクを外してまで、噛んでしまうこともあるようです。

⑤ガムを噛む

ガムを噛むことは、爪を噛む癖を直すには、手っ取り早い効果となるでしょう。先ほど、爪を噛むのは「口に何かをくわえたり触れたりすることで、安心感が得られる」と言いましたが、ガムを噛めば、心が落ち着くからです。

ガムを噛むときは、砂糖の入っていないものを選びましょう。キシリトールなど歯に良いものを選ぶと、虫歯予防にもなるため、一石二鳥でしょう。

爪を噛む癖は病気なの?

爪を噛む癖は、幼少期から見られますが、あまりにも酷い爪を噛む習慣は病気なのでは?と気になる方もいるようです。果たして爪を噛む病気はあるのでしょうか。

咬爪症

咬爪症と呼ばれる症状がありますが、これは病気というよりも単に「爪を噛む癖のある人」という意味であり、精神疾患などの病気としては分類されていません。

ただ、咬爪症のある人は「爪を噛むのをやめなければ」と思い悩んだり、爪が変形したり指先の状態が悪くて痛みを伴うことがあります。そのため生活に不自由を感じる人が多いようです。

咬爪症そのものは、特に問題視はされませんが、それ以外の症状、たとえば、自傷行為(自分で自分の手首などを傷つけること)や不眠、拒食、過食などがある場合は、心療内科的な病気が隠れている事もあるので、注意が必要です。

子供の爪を噛む癖は怒らないことが大事

爪を噛むのは、大人だけでなく子供にも見られます。子供の頃の習慣が、大人になっても直らない事もあるようです。子供は、指しゃぶりや爪噛みをすることが多いです。

理由は、大人と一緒で、口に何かをくわえることで安心感を得たいからです。また、無意識に自分を落ち着かせようと思って、やっている場合もあります。

爪噛みは悪い、という自覚のない子供に「汚いからやめなさい」「爪が痛くなるよ」と怒っても、他の癖となって表れるだけであまり効果はありません。子供の爪を噛む癖を直すには、上で紹介したように、苦みのあるマニキュアをするのが効果的なようです。

爪を噛む癖がある芸能人を紹介

ここからは、爪を噛む癖がある芸能人を紹介します。芸能人はテレビに映っている時は、爪を噛む仕草は見せないので、本人がカミングアウトしないと分かりません。どんな芸能人で「爪噛み癖」のある人がいるのでしょう。

1.山田孝之

山田孝之さんは、俳優さんです。鹿児島県出身の35歳でプライベートでは結婚もしています。映画やテレビに多数出演し人気絶好調ですが、山田孝之さんは、爪を噛む癖のあるタレントとしても知られています。

山田孝之さんは、仕事以外の趣味にも熱心に打ち込む人らしく、完璧主義な部分もあるようです。完璧主義の人は爪を噛む人が多いとも言われているので、そのような性格的な部分が関わっているのかもしれません。

2.野村周平

野村周平さんも、俳優さんで映画やテレビドラマに数多く出演しています。野村周平さんはテレビで、爪を噛む癖を直したいと悩みを打ち明けています。何でも今まで爪切りで爪を切ったことがないのだそうで、家に爪切りを置いていないとのことです。

爪を噛むのは「きれいにむいた後の快感」が、忘れられないから、なのだそうで、手の爪がないときは、足の爪まで噛んでしまうのだそうです。

3.小池栄子

タレントの小池栄子さんも、爪噛みの癖があるそうです。テレビなどで拝見すると、かなりの深爪となっており、「爪を噛む芸人なのでは?」と噂になっていたようです。

そして、ご本人自身も、爪を噛む習慣があることを、カミングアウトしたようすです。しかし、最近は、ジェルネイルで綺麗な指先になっているようです。ご本人も爪を噛む癖を直したい、と思ったのかもしれません。

爪を噛む癖は直せる!

大人で爪を噛む癖のある人の心理や原因、直す方法について見てきました。爪噛みは自覚がない場合や、直したくても直せないと思っている時があるようです。

しかし、現在は便利なグッズも登場しているので、爪を噛む癖を直したいと思えば、直す事は可能です。

心理に関する記事はこちら!

Thumb顎を触る癖のある人の心理や特徴!顎に手を当てる人って?
顎を触りながら会話したり、考えたりしている人っていますよね。顔の一部を触る癖には特定の心理が...
Thumb鼻を触る癖のある人の心理!鼻をよくこする・いじる男性と女性って?
鼻を触る癖のある人の心理について見ていきましょう。鼻を触る癖がある人というのは、どんな心理が...
Thumb仕草や癖でわかる深層心理とは?恋愛心理学や行動心理学!
仕草や癖から読み解く深層心理について解説します。「目は口ほどにものを言う」という言葉はご存知...

関連するまとめ

関連するキーワード

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ