50代は何を着ればいいの?女性のおしゃれなファッションコーデ
50代は女盛り。もっとおしゃれを楽しみたいと思っている50代女性も多いはず。でも、何を着ればいいのか悩んでいる女性が多いのも事実です。50代女性は、何を着ればいいのでしょか?50代女性のおしゃれのポイントは?50代女性のおしゃれの悩みを一挙に解決します。

目次
何を着ても似合わない…50代女性の服装の悩み
20代、30代、40代の頃と変わらぬ美貌とプロポーションを誇る、美魔女や美熟女が注目を集めていますが、そもそも彼女たちが騒がれるのは、「とても50代とは思えないから」です。つまり、実際の50代は、20代や30代、40代の頃のようにはいかないということ。
若さと勢いでどんなファッションでも着こなせてしまった20代~40代と違い、50代は何を着ても似合わない気がして、服装に迷います。
代謝が一気に落ち、体型維持も難しくなる50代は、若い頃似合っていたはずのファッションが、似合わなくなる時期でもあります。軽快な若者でもなければ、重みのある老人でもない、ある意味中途半端な50代のファッションは、一筋縄ではいきません。
とはいえ、50代女性は仕事でもプライベートでも、おしゃれの機会はたくさんあります。新しい出会いもあるかもしれません。似合わない服でくすぶっているのは、本当にもったいないです。
50代は、本当に何を着ても似合わないのでしょうか?50代女性のファッションがいまいちなのは、何か理由があるのではないでしょうか。原因があれば解決方法はあるはずです。
何を着ればいいのかわからないと悩んでいる50代女性のために、おしゃれなファッションやコーデについて考えてみましょう。
50代女性のダサいファッションとは?
ファッションは毎日のことなので、何を着ればいいのか迷うのは、よくあることです。何を着ればいいのかという悩みは、50代に限ったことではありません。
でも、20代、30代、40代に比べて似合う服が少なくなった、何を着ればいいのか、自分のファッションに自信が持てないという人は、多いのではないでしょうか。
50代になったからと言って、急にファッションセンスがなくなるはずもないのに、多くの50代女性は、どことなくちぐはぐなファッションをしています。50代女性のイケていないファッションの特徴を見てみましょう。
流行遅れの服
流行は繰り返すと言いますが、周回遅れのファッションは、痛々しいです。50代女性のファッションが、ダサい理由の一つは、流行遅れの服を後生大事に当時のファッションのまま着ていることです。
おしゃれ盛りにバブルを経験した今の50代女性は、高価な服やアクセサリーに大金をつぎ込んだことがある人も少なくないしょう。ファストファッションが主流の現在では信じられないような高価な服が、当たり前のように売れていた時代です。
50代になった今も、当時の服やファッショングッズを捨てられず、大事にしている人もいるのではないでしょうか。幸いにしてプロポーションに大きな変化がないなら、「もったいない」が先立って、「せっかくなら着ましょう」と思っても不思議はありません。
サイズが合っていない
50代は、どうしても体型が変わりやすいです。うっかりするとあっという間にサイズアップ、サイズダウンしてしまいます。どんなに素敵な服やコーディネートでも、サイズが合っていなければ、おしゃれには見えません。
サイズが大きくてブカブカの服を着ていたのでは、貧相で老け込んだ印象になってしまいますし、逆にサイズが小さすぎてキツキツの服では、窮屈そうで見ていられません。
おしゃれは二の次楽が一番
50代女性のファッションがダサいのは、ダサい格好をしているからです。おしゃれに関心がなくなっていませんか?
50代は、職場でも家庭でも責任重大で、自分のことは後回しになりがちなので、ついついおしゃれより、楽ちんな服装でお茶を濁してしまうことも多く、ダサいとわかっていながらもうこれでいいやと投げやりになってるのかもしれません。
50代女性のファッションがダサい原因
50代女性のファッションがダサい原因の一つは、自分を客観的に見られていないという点にあります。いつまでも昔のままのプロポーションを保っている人は多くありません。肌の色や髪の質感も変わっているはずです。
それなのに、新しい服を何年も買っていないという50代女性は、意外と多いです。経済観念がしっかりしているのも、物を大事にするのも良いことですが、ファッションにまったく無関心では、ダサいおばさんファッションから抜け出すことはできません。
もっとも、もったいないからという理由だけでファッションに無頓着になっているのでもありません。50代の女性は、親の介護も気になり始め、個人的にも更年期真っ盛りで心身ともにくたくたという人も多いです。
何を着ればいいのかと、コーディネートに頭を悩ませる時間も惜しければ、おしゃれをする気力も湧かないというのも、50代女性のファッションがいまいちイケていない原因の一つです。
50代女性のおしゃれなファッションのポイント
50代女性は、何を着ても似合わないのでしょうか?もうおしゃれなファッションとは、無縁なのでしょうか?そんなことはありません。現に50代でも、おしゃれで素敵なファッションを楽しんでいる人もたくさんいます。
50代には、50代にふさわしいファッションのポイントがあります。50代女性の美しさを引き出す、ファッションのポイントをご紹介します。このポイントを押さえれば、もう何を着ればいいのかと悩む必要はありません。
似合う色を見つける
パーソナルカラーという言葉を聞いたことはありませんか?人には好き嫌いと関係なく、似合う色と似合わない色があります。50代女性のおしゃれは、似合う色を見つけるとこらからスタートです。
若い頃なら、流行のカラーやアイテムに挑戦しても、上手く着こなせていたかもしれませんが、50代ともなると、本当に自分に似合う色しか似合わなくなってきます。若い頃には似合っていた色が、似合わなくなることもあります。
自分に似合う色を見つける方法はいろいろあります。パーソナルカラー診断のセルフチェックをしてもいいですし、プロのカウンセリングを受けてもいいです。カラー診断を取り入れているデパートや美容院もあります。
無理に若作りしない
年相応のおしゃれ、知性と教養、経済力を備えた50代に相応しいファッションが、50代女性をもっとも美しく見せるポイントです。
大人の成熟した色香が漂うのは、50代になってからです。50代には、若い人にはない魅力があります。「若く見られたい」「いつまでも若々しくいたい」というのは、女性の永遠の希望かもしれませんが、50代らしい美しさを拒絶するのはもったいないです。
若者向けのファッションは、やはり若者にしか似合いません。無理をして若ぶっても、けっしておしゃれには見えません。安っぽい服や、チープなデザインは、50代女性の魅力を消してしまいます。
欠点を隠す
50代になって急に体型が変わったという女性は少なくないかもしれません。50代になると基礎代謝がおよそ20%落ちると言われています。若い頃のようなメリハリボディを維持するのは、相当困難です。
ボディラインを強調するバブル時代のファッションは、さすがにもう諦めたほうがよさそうです。膝上20cmのマイクロミニも、一般人の50代女性が着こなすのは無理でしょう。
肉体的な変化は自然なことなので、抗っても仕方がない部分もあります。潔く現実を認め、欠点をカバーするファッションを心がけましょう。ただし、ボディラインがまったく感じられないダルダルの服やユルユルのゴムウェストで自分を甘やかすのはやめましょう。
50代女性のおしゃれなファッションコーデ《春編》
頭ではわかっていても、いざ自分で選ぶとなると、何を着ればいいのかわからないという人も多いかもしれません。具体的な50代女性のファッションコーデを見てみましょう。
寒い冬が過ぎ、おしゃれ心が騒ぎ出す春。環境が変わったり、人間関係が変わったり、新たな出会いがあったり、おしゃれの機会も増える季節です。心弾む春に相応しい50代女性のファッションコーデをご紹介します。
①きれい色のカシミヤニット×裏起毛ワイドパンツ
まだ肌寒い日も多い春先には、季節を感じさせるきれい色のカシミヤニットアンサンブルと、裏起毛で温かいゆったりとしたパンツスタイルがおすすめです。
春を先取りするようなきれい色や華やかな色合いのニットが、50代女性の大人の魅力を際立たせます。
②ツイードスーツ×パンプス
かっちりとしたツイードスーツが似合うのは大人の女性だからこそ。式典や講演会など、きちんとしたおしゃれが欠かせないシーンでは、ツイードスーツが大活躍します。
単品使いもできるので、体に合ったツイードスーツを一着持っていると、おしゃれの幅も広がります。
50代女性のおしゃれなファッションコーデ《夏編》
隠したいところがいろいろと出てくる50代。着るものが薄くなる夏のファッションコーデは、50代女性にとって手ごわい問題です。紫外線対策も気になる50代女性におすすめの夏のファッションコーデ、参考にしてみてください。
マリンシャツ×パンツ
子どもっぽく見えがちなマリンシャツも、50代なら大人っぽく着こなせます。麻のジャケットを羽織れば細見せ効果も紫外線対策もバッチリです。
パンツは腰回りにゆとりを持たせたクロップドタイプにすれば、体型もしっかりカバーできます。
ホワイトシャツ×デニムロングスカート
ゆったりとしたホワイトシャツとデニムのコーデ。シンプルだけど大人っぽい、50代におすすめの組み合わせです。きれいに見せるポイントは、ざっくりと着こなしたシャツとロング丈のデニム。
縦長シルエットで、ほっそりと見えます。
50代女性のおしゃれなファッションコーデ《秋編》
ファッションセンスの差が一番出やすいのが、秋かもしれません。何を着たらいいのか、迷うことが多いのも秋なのではないでしょうか。50代女性の魅力が輝く、おしゃれなファッションコーデをご紹介します。こんなおしゃれを楽しむことができるのも、50代ならではです。
フード×ゆったりパンツ
フードはカジュアルすぎると敬遠する人もいますが、素材にこだわれば大人っぽく着こなせます。50代のおしゃれは質感も大事です。アースカラーのトップスにオフホワイトのパンツが都会っぽいコーデです。
ロングジャケット×ワイドパンツ
ロングジャケットは50代女性の強い味方です。姿勢が悪いとだらしなく見えるので、胸を張って颯爽と歩きましょう。ワイドパンツはトップスとのバランスも大事です。パンツよりトーンを押さえたすっきりとしたデザインの物がおすすめです。
50代女性のおしゃれなファッションコーデ《冬編》
冬は防寒一番、とりあえずあるものを重ね着し、着ぶくれてゴロゴロなんてもってのほかです。体型が出にくい季節だからこそ、着痩せテクですっきりとコーディネートしましょう。パーティやイベントが多い冬は、おしゃれなコーデが不可欠です。
ジャケット×ロングスカート
カラーが独特なきちんとしたジャケットに、タイトなシルエットが上品なロングスカート。夜のパーティでも通用するエレガントな装いです。シンプルだけど洗練されたジャケットは、落ち着いた大人の女性だからこそ着こなせる、上質な一着です。
ニット×チノスカート
シックなアースカラーに、張りのあるチノスカートのカジュアルなコーディネートは、どんな年代の女性にも似合う万能感がありますが、50代女性の知的で上品な魅力を十分に引き出してくれます。足元はあえてスニーカーで軽快に。
何を着ていいかわからない50代女性におすすめのブランド
50代らしい自然なおしゃれが楽しめる、50代女性におすすめのブランドをご紹介します。何を着ていいかわからないと迷ったら、このブランドにお任せ。きっと似合う服が見つかります。ショップのディスプレイもコーデの参考になります。
1.自由区
「自由区」は、人気レディースファッションブランド「組曲」や「23区」などで有名な、大手アパレルメーカー「オンワード樫山」が展開する大人の女性向けのブランドです。ターゲットを40代~に絞り、上品で上質なワードロープを提案しています。
「大人の綺麗」「大人のカジュアル」を目指す、エレガントで知的な女性におすすめのブランドです。価格帯は15000~30000円で、普段着からちょっとしたお出かけまで幅広くカバーできます。
2.TOMORROWLAND
数々のブランドを展開するアパレル企業「TOMORROWLAND」は、レディースだけでなく、メンズ、キッズも取り扱っており、海外からの商品を紹介するセレクトショップでもあります。
ブランドごとにこだわりがあり、大人の女性向けブランド「Ballsey(ボールジィー)」では、伝統の中に現代的なセンスを組み込んだエレガントで洗練されたハイセンスなファッションを提案しています。
ワンランク上の主張のあるおしゃれを楽しみたい女性におすすめです。
3.ADAM ET ROPE'
JUNグループが展開する「ADAM ET ROPE'(アダム エ ロペ)」は、オリジナルファッションブランドであり、インポートブランドのセレクトショップでもあります。
ブランドとしての「ADAM ET ROPE'」は、トレンドをほどよく取り入れたハイセンスで個性的なラインナップで人気です。都会的で気取らない大人のカジュアルを求める女性におすすめのブランドです。
4.ユニクロ
ファストファッションを大流行させた「ユニクロ」を知らない人はいないでしょう。全世代対応の、ほどよくトレンドを取り入れたおしゃれなアイテムが、手頃な価格で手に入るのが人気の秘密です。
着やすく手入れが簡単なのも、おすすめの理由です。50代女性の体型をほどよくカバーするサイズ展開も魅力です。毎年変わるファッションの流行に「いちいち反応していられない」という50代女性も、ユニクロならし気軽にトレンドを押さえられます。
50代だからこそおしゃれを楽しもう
50代になって、何を着ればいいのかわからないからと、おしゃれを諦めてはいませんか?50代だからと言って、おしゃれを躊躇う必要も、好きな服を諦める必要もありません。
それに、50代にしか似合わない服、50代にならにと似合わない服もあります。精神的にも肉体的にも成熟した50代。若い頃とは違った大人のおしゃれを楽しみましょう。
50代もファッションを楽しもう!


