寝る時の髪の毛のケアする方法やまとめ方!ロングヘアな髪型女性必見

普段、寝る時は髪の毛のケアをしているでしょうか?もしかしたら多くの女性が髪の毛のケアをしないまま寝ているかもしれません。しかし、そのままだと傷み続けたりパサついたままになってしまいます。今回は寝る時に行う髪の毛のケアについてご紹介。ロングヘアな人は必見です。

寝る時の髪の毛のケアする方法やまとめ方!ロングヘアな髪型女性必見のイメージ

目次

  1. 1就寝時に女性の髪の毛を傷ませないコツを紹介
  2. 2寝る時に髪の毛が傷んでしまう原因
  3. 3寝る時の髪の毛の正しいケア方法
  4. 4寝る時におすすめの髪型や髪の毛のまとめ方
  5. 5寝る時に髪の毛をまとめる際の注意点
  6. 6寝る時にナイトキャップを使用するのもおすすめ
  7. 7髪の毛のダメージを減らすロングヘアの乾かし方
  8. 8寝る時も髪の毛をケアしよう

就寝時に女性の髪の毛を傷ませないコツを紹介

いつも、髪の毛のケアには気にかけて色々試行錯誤しているという女性は多いでしょう。ロングヘアの女性はケアが大変なので調べたり色々商品を試しているかもしれません。短い髪型の人は面倒くさくてあまりお手入れしていないという人もいるのでは。

また、普段から髪の毛のケアは怠らず頑張っているつもりなのに、なぜか朝起きると髪の毛のパサつきや傷みが気になるという女性はいませんか?それは、寝る前のケアをしていない場合が多いのです。就寝前のお手入れはとても大事。

そこで今回は、寝る時に行う髪の毛のケアについてご紹介します。髪の毛が傷まないようにするケア方法や、寝る時の髪型なども詳しくみていきます。悩んでいる女性、必見です。

寝る時に髪の毛が傷んでしまう原因

まずは、寝る時に髪の毛が傷んでしまう原因を見ていきましょう。そもそも、なぜ寝る時に髪の毛が傷んでしまうのでしょうか。外に出て刺激を受けているわけでもありませんし、起きているほど手で触っているわけでも無いのですが、実は色々な原因があるようです。

乾燥している

エアコンを付けて空気を乾燥させたまま寝てしまうと、髪の毛がダメージを受けてしまいます。髪の毛は乾燥に弱いので空気を乾燥させたまま就寝すると次に日に起きた時、傷んでしまうのです。とくに、冬は乾燥が気になりますが加湿器などを用意して、なるべく乾燥させないようにすると良いでしょう。

また、寝室などに植物を置くのも効果的のようです。植物は空気中の水分を多くしてくれる効果があるので、おすすめです。ただ、加湿器ほどの効果は見込めませんし冬は効果が薄くなってしまうので注意してください。

寝相が悪い

寝相が悪いとなぜ髪の毛にダメージを与えてしまうの?と思う人もいるかもしれませんが、寝相が悪いとそれだけ髪の毛の「摩擦=ダメージ」が多くなってしまいます。無意識に髪の毛を引っ張ってしまうこともあるので、寝相が悪いとか普段から眠れなくて頻繁に寝返りを打ってしまうという人は、髪の毛にダメージを与えている可能性が高いです。

髪の毛が擦れてしまえば、髪を守っているキューティクルがはがれてしまって無防備な状態になり、ダメージを与えてしまうのです。また、ロングヘアの女性は髪の毛が絡まってしまうことが多いので、そこでもまた摩擦が起きてしまいます。

髪の毛を濡らしたままにしている

寝る前にシャワーを浴びたあと、ドライヤーで乾かさずそのまま寝てしまうと髪の毛の菌が繁殖してしまいます。そうなってしまうと、傷んだり臭ってしまってしまいます。仕事終わりなどで疲れてしまい、ドライヤーを使用せず濡れた状態で寝てしまうのは、とてもリスクがあります。

とくに、ロングヘアの女性だと髪を乾かすのに時間がかかってしまって、面倒くさいと思ってしまうかもしれませんが出来るだけドライヤーを使用して乾かすようにしましょう。しかし、やりすぎるのも逆効果なので乾いたことが確認出来たらやめましょう。

また、髪の毛を洗う時にシャワーの温度を熱くしてしまうのもいけません。熱さにも弱いので、熱いお湯で髪を洗ってしまうとダメージを与えてしまいます。なるべく、ぬるま湯で優しく洗うようにしてください。

Thumb髪の毛が絡まる原因や理由は?絡まらない対策方法も紹介!
シャンプーやトリートメントを良いものを使っているのにどうして髪の毛が絡まるの?と悩んでいる方...

寝る時の髪の毛の正しいケア方法

さっそく、寝る時の髪の毛の正しいケア方法をご紹介します。色々なやり方があるので、ぜひ試してみてください。寝る前のケアは大変に感じるかもしれませんが髪の毛をサラサラにするためにも、頑張りましょう。

トリートメントなどを使用する

髪の毛の乾燥を防いだり潤いを保つために必要なのが、流さないトリートメント。シャワーが終わったと、流さないトリートメントを使用して寝る時にも髪を守りましょう。また、くせ毛の人や潤いを与えたいという人はヘアオイルを使用しても良いでしょう。感想や静電気を防いでくれるため、髪へのダメージが少なくなります。

ただ、オイルの場合は使用しすぎるとベタベタ感が出てしまうので注意してください。くせ毛に困っている、もう少し潤いが欲しいという人は適度に使うことをおすすめします。また、髪が傷んでパサついている人は流さないトリートメントをおすすめします。

最近ではリンスは使わなくても、トリートメントだけで十分という場合も出てきているので役割は大事だといえるでしょう。少し面倒に思えるかもしれませんが、普段は流すトリートメントを使用しながら流さないトリートメントを使うことが一番良いようです。面倒であればどちらかでも効果はあるので、使っていない人はおすすめ。

枕カバーはきれいにする

髪の毛をきれいにするためにも、普段使用している枕カバーは頻繁に洗いましょう。髪のケアに枕はあまり関係が無いように思えるかもしれませんが、枕カバーには頭皮の汗が染みついてしまいます。そのため、菌が繁殖して、その菌が今度は頭皮に付いてしまうので臭いの原因や抜け毛などのトラブルに発展します。

見た目では菌が付いているかどうかはわかりませんが、出来るだけきれいにするようにしましょう。普段、髪の毛のケアをしっかりしているのに、臭ったりかゆくなってしまうのは枕カバーが原因かもしれませんから、一度しっかりきれいにするか思い切って買い替えてしまうのも良いかもしれません。

また、枕カバーだけでなく枕も同じように、頻繁に洗うようにしてください。ダニが繁殖してしまう可能性もあるので枕カバーは週2回ほど洗うと良いのではないでしょうか。

髪をまとめて寝る

髪をまとめず、そのまま眠ると寝ぐせが付きやすかったり髪が絡まってしまいます。また、摩擦によって髪がダメージを受けてしまうので寝る時は髪をまとめた方が良いでしょう。髪をまとめれば、絡まりや寝ぐせが改善されて起きた時にイライラせずに済みます。

最初は、髪をまとめて寝るのは慣れないかもしれませんが、毎日のようにやり続けて習慣にすると気にせず寝ることが出来るでしょうから最初は我慢してください。しかし、効果のある結び方などがあるのですが、デメリットもあるため詳しく下記でご紹介します。気になる方はご覧ください。

寝る時におすすめの髪型や髪の毛のまとめ方

上記では、寝る時に行う髪の毛のケア方法をご紹介しました。最後にご紹介したのが、髪の毛をまとめて寝る方法でしたがその詳しい情報をみていきます。おすすめの髪型や髪の毛のまとめ方をご紹介。

三つ編み

寝る時に少し面倒に感じるかもしれませんが、三つ編みするのがおすすめです。この髪型は、寝る時に自然と発生してしまう摩擦を軽減してくれる効果が期待できます。また、翌日にゆるいウェーブがかかるので髪の毛が巻きやすくなります。

そのため、髪を巻くことが多い人は寝る時に三つ編みをすることをおすすめします。逆に、ウェーブをかけたくないとかストレートのままが良いという人には、合わないかもしれません。そういった女性は、これから紹介する髪型を試してみてください。

ツインテール

ロングヘアでウェーブをかけたくない、ストレートのままが良いという女性にはツインテールがおすすめです。この髪型は三つ編みよりかなり簡単に出来ますし、そのままで寝るよりも摩擦が無くなります。三つ編みなどは上手に出来ないという女性にもおすすめです。

また、三つ編みよりも摩擦が少ない髪型なので、気になる人は試してみてはいかがでしょうか。ただ、常に仰向けに寝ていてあまり寝返りを打たない人におすすめなので、寝相が悪い人や仰向けであまり寝ないという人は違う髪型が向いているかもしれません。

お団子ヘア

お団子ヘアは、上にまとめることで仰向けで寝ても平気ですし、寝相が悪かったり寝返りをよく打つ場合にも問題が無い髪型です。また、ロングヘアでボリュームがある髪型の人は、夏にお団子ヘアをすると涼しくなり気持ちよく寝ることが出来るでしょう。

ただ、朝は髪型にボリュームが出るので、それが嫌な場合は向かないかもしれません。トップにボリュームが出ても問題ないという時は行ってみると良いでしょう。お団子ヘアは簡単に出来るので、面倒くさいという人にもおすすめ。友達や彼氏とのお泊りの時にも可愛らしく良いかもしれません。

1つに結ぶ

1つに結ぶ、いわゆるサイドテールもおすすめ。お団子ヘアやツインテールほど摩擦の軽減は期待出来ないかもしれませんが、それでも効果はあります。また、夏であれば風通しも良く気持ちよく眠れるでしょう。この髪型も寝る時に行っても時間は掛からないので面倒くさい人や不器用な女性におすすめ。

ロングヘアであっても、一つに結べば普通より絡まりも軽減されるので試してみてください。三つ編みなどが面倒くさい日に行っても良いでしょう。

Thumb髪の毛がゴワゴワになる原因!治す改善方法やシャンプーも紹介
髪の毛がゴワゴワになる原因や治す改善方法について解説します。ヘアスタイルが決まると一日気持ち...

寝る時に髪の毛をまとめる際の注意点

寝る時に髪の毛をまとめるのがおすすめだとご紹介しましたが、注意点やデメリットがあります。注意点をしっかり分かっていると後で大変な思いをしなくても大丈夫になるので、確認していきましょう。

きつく結ばない

寝る時に髪の毛を結ぶ際には、きつく結ばないことを第一に意識しましょう。寝ている時にゴムが取れてしまう心配があるかもしれませんが、きつく結んでしまうと髪の毛が引っ張られてしまいダメージを受けてしまいます。出来るだけきつくせず、ゆるく結ぶことを意識してください。

また、きつくすると起きた時にクセや分け目が残ってしまう可能性が高いので気を付けてください。結ぶときはシュシュなどを使用してゆるくしてください。ゆるゆるだと寝てるときに取れてしまう場合もあるので色々試しながら、行ってください。

しっかり乾かしてから結ぶ

結ぶときだけではなく、寝る時に大事なのが濡れた髪はしっかり乾かすこと。シャワーから出て面倒くさくてしっかり乾かさないまま寝てしまうとクセも付きますし、髪の毛に菌が繁殖してダメージを受けます。とくにロングヘアの人の場合は乾かすのに時間がかかってしまうので、適当になってしまうかもしれません。

しかし、しっかりと乾かすことで髪へのケアにもなりますし、クセを付けずに済みます。結ぶときはとくに気を付けないと、分け目がしっかり残ってしまったりストレートにならない可能性が高いので注意しましょう。せめて結ぶときだけは、しっかりと乾かしましょう。

寝る時にナイトキャップを使用するのもおすすめ

ナイトキャップを使用するのは少し恥ずかしいと思う人もいるかもしれませんが、実はとても効果を期待できるアイテムなのです。悩みがちな寝ぐせや、摩擦、髪の絡まりなどを防止してくれます。かぶるだけなので、髪を結ぶよりも便利かもしれません。

髪の乾燥などが気になる人にもおすすめで、保湿したいという場合に使用しても良いでしょう。髪を結ぶのが面倒くさい、それでも解決できないという場合には思い切ってナイトキャップを使用してみてください。

髪の毛のダメージを減らすロングヘアの乾かし方

ロングヘアの場合、乾かすのが大変でついつい適当になってしまうかもしれません。そのせいで、ダメージを受けてしまい髪が傷んでしまうことも。また、自分ではしっかり乾かしているつもりでも傷んでしまう場合もあるのではないでしょうか。

そういった人に、ロングヘアの乾かし方をご紹介します。しっかり確認して髪へのダメージを減らしましょう。

水気を取りトリートメントを使用する

まず、髪の毛をドライヤーで乾かすのではなくタオルで水気を取るようにしましょう。シャワーが終わってすぐにドライヤーを使用するのは逆に時間がかかってしまうのでタオルで滴っている水分を取りましょう。ただ、タオルを使用する際は強くゴシゴシするのはNG。

揉むようにして水気を取り、優しく髪の毛をタオルで包んでください。とにかく大事なのは強くしたりゴシゴシするのではなく優しくゆっくり水気を取ることです。また、その後にトリートメントを使用しましょう。真ん中から毛先にかけて優しく塗っていきましょう。

ドライヤーを小刻みに振って冷風で仕上げる

タオルで水気と取った後、トリートメントを使用します。そして、その後にドライヤーで髪を乾かしましょう。根本など乾きにくい部分から少しづつドライヤーを当てていきます。この時、ドライヤーは髪型から10㎝~20㎝ほど離しましょう。

また、ドライヤーは小刻みに振るようにしましょう。熱風をずっと一定に当てていると、髪の毛がダメージを受けてしまうので常に振るようにしてください。そして、最後は冷風で上から当てていくと、きれいに髪の毛が整います。

寝る時も髪の毛をケアしよう

今回は、寝る時の髪の毛のケア方法をご紹介しました。意外と、眠っている時も髪の毛に刺激が与えられていることが分かったのではないでしょうか。

普段からケアをしているのに、ダメージがあるという場合はぜひ寝る時のケアにも気にかけてみてください。今よりもきれいで、ダメージが少ない髪の毛になるのではないでしょうか。髪を結ぶ際には、自分に合ったものを選んで試してみてください。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ