ブレスレットの左右の意味とは?男性と女性別にも意味を紹介
ブレスレットを左手につけた時と右手につけた時の意味の違いを解説します。左右の手によってブレスレット意味は少し違います。よりブレスレットの効果が発揮できるように、ブレスレット意味をチェックしておきましょう。ブレスレットをプレゼントする意味も紹介します。

目次
ブレスレットの意味をちゃんと理解してる?
おしゃれのアイテムとして身につけている人も多いブレスレットですが、意味がある事もあるのだそうです。
現在はおしゃれアイテムとして使われていますが、もともとはお守りとして使われていたものだったのです。では、ブレスレットにはどのような意味があるのかをみていきましょう。
ブレスレットは左右で意味が違うの?
それでは、ブレスレットの意味をまとめていきます。まずはざっくりと、ブレスレットにはどのような意味があるのか、右手につける時と左手につける時の違いなどをみていきましょう。
左右で意味が違う
スピリチュアル的には、人間の体では左手からエネルギーを取り込んで、右手からエネルギーを出していると考えられています。
そのため、ブレスレットがお守りとして使われていた時には左手にする事が基本だったようです。色々な考え方がある仏教ですが、仏教では右手を清浄とか仏、左手は不浄や衆生というように考えられています。
左手にいるよくないものを清めるために、左手にブレスレットをつける、数珠を持つという考え方が主流になっていたようです。
どちらかが正解というわけではない
ただし、これは利き手が右手という人の場合で、左利きの人は考え方が逆になります。現在ではお守りとしてブレスレットを身につけている人は少ないため、右手にブレスレットをつけてはいけないというルールもありません。
どちらが正解というわけではありませんが、スピリチュアル的に人間の右手にはどのような意味があるのか、左手にはどのような意味があるのかを知っておく事で、ブレスレットがお守りとしての効果を発揮できる場合もあります。
少し運気が下がっていると感じた時には、ブレスレットのパワーを信じて運気を上げたいという手にブレスレットをつけてみるのもいいでしょう。
男性と女性で意味が違うの?
ブレスレットを右手につけるのか左手につけるのかでは、少し意味が変わってきます。では、男性がつけるのと女性がつけるのとでは意味は変わるものなのでしょうか。
基本的には男性と女性でブレエスレットをつける位置によって意味が変わってくるという事はありません。しかし、人間の体をスピリチュアル的に左右に分けた時、体の右側は男性性、体の左側を女性性とわけられる事があります。
同じような意味がある場合、男性は右手に、女性は左手にブレスレットをした方がさらに強いパワーを感じる事ができるでしょう。
ブレスレットを右手につける時の意味
それではブレスレットを右手につける意味をチェックしていきましょう。右手にブレスレットをつける事で、アップできる運気にはどのようなものがあるのでしょうか。
処理能力が上がる
ブレスレットを右手につける時の意味には、処理能力が上がるというものがあります。処理能力が上がるというのは、その時の自分の状態を冷静に判断できるという事です。
右手にブレスレットをつける事で、自分を客観的にみる事もできるようになっていくでしょう。ケアレスミスをよくしてしまう人や、同じミスを何度もしてしまうという人は、何かをしなければいけない時に強く緊張を感じてしまう事があるのかもしれません。
冷静に客観的になれる事で、小さなミスも防ぐ事ができるでしょう。処理能力が上がる事で大きく運気がアップするのは、仕事運や学業の運です。
何かを変えたい
右手にブレスレットをつけているのは、何かを変えたいと思っている時でもあります。自分を客観的にみる事ができるようになっているため、変えたい部分がみつかるのでしょう。今のままではよくない事や、もっとできる事が思いつく可能性もあります。
潜在意識の中で何かを変えたいと思っている場合もありますが、何かを変えたいという時にブレスレットを右手につける事で運気がアップする意味もあります。
何かを変えたいというのは、自分をもっと成長させたいという気持ちや向上心を表しています。心の中で思うだけではなく、手帳などに今の気持ちを書き留めておく事でさらに運気をアップさせる事ができるでしょう。
人の助けになりたい
人の助けになりたいと思っているのも、右手のブレスレットの意味になります。スピリチュアル的に、右手はエネルギーを出すところになります。エネルギーを出す事で、誰かの事を救いたいという気持ちになっているのかもしれません。
大きな事を考えている場合もありますが、小さな助けをしたいと考えている事もすくなくありません。例えば、家事を手伝いたいという気持ちが芽生えた可能性があります。職場に後輩が入って、仕事を教えてあげたいという気持ちが生まれたのかもしれません。
自分が持っているものを、誰かに伝えたい与えたいという気持ちが、右手にブレスレットをするという意味になるのです。
恋愛運がアップする
右手にブレスレットをする意味には、恋愛運アップもあります。右手にブレスレットをする事で、冷静になって向上心がアップして、人を助けたいという優しさが生まれます。周りの人からみると、大人になったとか優しくなったという評価をされるでしょう。
人からよい評価を受ける事が多くなるので、自然と人も集まってきます。異性にはもちろん、同性にも好かれる人になる事ができるでしょう。
右手にブレスレットをする事で、何かを与えたいという気持ちが強くなります。うっかり、多くの人に愛情をあたえてしまう事もあるので注意は必要です。
ブレスレットを左手につける時の意味
右手には人にモテる運気を上げる意味があるようです。では、ブレスレットを左手につける意味にはどのようなものがあるのかをチェックしていきましょう。
健康運がアップする
ブレスレットを左手につける時の意味には、健康運をアップさせるというものがあります。スピリチュアル的に、左手は外からのエネルギーを体の中に取り込むという意味があります。
いい気を取り込む事で、悪い気を外に追い出すという意味があるのです。少し体調がよくないと感じた時には、左手にブレスレットをつける事で、健康運をアップさせる事ができるでしょう。
健康運をさらにアップさせたいという時には、アクアマリンやサファイアなどのパワーストーンがついたブレスレットを取り入れるのもいいでしょう。
対人関係を良好に
対人関係を良好にしたい時にも、左手にブレスレットをつけるのがおすすめです。左手は自我を表すといわれています。自分を見つめ直す事で対人関係を良好にする事ができるかもしれません。
なかなか仲間との関係がよくならない時や、友人と喧嘩をして関係がギクシャクしてしまった時には、対人運をアップさせるために左手にブレスレットをするのもいいでしょう。
対人運をアップさせたい時には、モスアゲートやブルーレースアゲートなどのパワーストーンを取り入れるのもおすすめです。
出会いを求めている
新しい恋をしたいという時にも、左手にブレスレットをするのがおすすめです。すでに恋人がいるという人は右手に、まだ恋人がいないという人は左手にブレスレットをすると恋愛運がアップするといわれています。
恋愛運アップのパワーストーンにはインカローズやピンクオパール、ピンクトルマリンなどの可愛いカラーのものがあります。数珠タイプのブレスレットにしてもいいですが、職場にはつけていきづらいという事もあるでしょう。
そんな場合にはベースは華奢なブレスレットにして、1つだけパワーストーンがついているものにするのもおすすめです。
邪気を払う
ブレスレットを左手につける意味には、邪気を払うというものもあります。もともとお守りとして使われていたブレスレットには、邪気払いの意味もありました。浮上や穢れを払いたいという時には、左手にブレスレットをつけるといいでしょう。
ブレスレットをプレゼントする意味は?
現在ではおしゃれアイテムの意味もあるブレスレットですが、ブレスレットを好きな人にプレゼントするのはどのような意味があるのでしょうか。
束縛したい
ブレスレットは手首をきゅっと締め付けるもの、というイメージもあり、相手を束縛したいという密かな思いが込められているといわれています。ブレスレットをプレゼントに選ぶ人は、独占欲が強そうです。
少し不安を感じている
ブレスレットをプレゼントする事で相手を束縛したいと思ってしまうのは、相手から愛されているのか不安に感じているという心理の裏返しでもあります。相手の気持ちを信じる事ができず、不安に思っているのかもしれません。
パワーストーンのブレスレットは効果が出やすい?
パワーストーンをブレスレットにして持ち歩いているという人もいるでしょう。どうしてパワーストーンは、ブレスレットにする事が多いのでしょうか。
パワーストーンはできるかぎり、肌身離さず持っておいた方が効果があるといわれています。ネックレスにすると服の上からしか触れる事ができませんが、ブレスレットにする事で直接肌に触れさせる事ができます。
そのため、ネックレスとして身につけているよりもブレスレットにして身につけていた方が効果は期待できるといわれています。

ブレスレットの意味を理解すると効果が出やすくなる
ブレスレットを右手につける意味と左手につける意味についてまとめました。ブレスレットをどちらにつけても、悪いという事はありません。しかし、どのような意味があるのかを知っておく事で、多くの運気をアップする事ができるでしょう。