2018年06月08日公開
2019年07月31日更新
髪フェチな男性が女性の髪を好きな7つの理由と特徴!理想な髪型とは?
皆さんの周りには「髪フェチ」の男性はいませんか?フェチって意外と理解されにくい部分ですよね。お互い理解できないのも悲しい・・・。そこで今回は髪フェチの男性がなぜ髪の毛が好きなのか、ご紹介させていただきたいと思います。参考にしてみてください。

目次
髪フェチとは?
よく聞く髪フェチとはどのようなフェチのことを言うのでしょうか。髪フェチと大きく言っても髪フェチの男性からすると、いろいろな解釈があるようです。ですので、今回はそんな髪フェチの男性の考えていることなどについてご紹介させていただきたいと思います。
世の中には髪フェチ以外にもさまざまなフェチがありますが、髪フェチはたくさんあるフェチの中でもよく聞くフェチなのではないでしょうか。特に髪フェチは男性によく見られるフェチです。
髪に魅力を感じる
髪フェチとは女性の髪の毛に対してとても魅力を感じている男性のことを言います。髪フェチの男子はとにかく髪の毛に触ってみたい!と思ってしまう人が多いようです。サラサラとした質感の髪の毛を見ると同じ女性でも触りたくなる時がありませんか?また、美容院帰りの髪の毛を無意識に触ってしまう人はいませんか?
これと同じで男性も女性の髪の毛に触ってみたいと考えています。人にもよりますが、髪の毛を触っていると落ち着く!という人がいます。髪の毛を触られている側もなんだが心地良いですよね。髪の毛を触るという行為は心を許している人にしかできません。もちろん触らせる側も同じです。
ですので、髪の毛を触ってくる男性はあなたに対して心を開いているということになります。それに加えてもしかすると髪フェチな可能性がとても高いです!髪の毛をふいに触られたら「髪フェチなの?」と聞いてみるのもいいかもしれませんね。
髪フェチの男性の特徴
髪フェチの男性にはどのような特徴があるのか気になりますよね。ですので髪フェチの男性の特徴についてご紹介させていただきたいと思います。この特徴を押さえておけば、好きな男性や彼氏が髪フェチなのかどうかを見極めることができます。
①視線が髪の毛にある
意外と人の視線ってどこにいっているのかわかりますよね。ですので男性の視線がどこにあるのかを確認してみましょう。もしも男性の視線が髪型にいっているのなら、髪フェチの可能性大です。人と話すときに髪型を見ていると不自然なので気づきますよね。
また、髪型に視線をずっと置いていないにしてもチラチラと見てしまうのが髪フェチの特徴です。特に髪型は顔の周りにあるパーツですから自然とそこへ視線が行ってしまう特徴があるようです。
②髪に触ろうとしている
髪フェチの男性の多くは髪の毛に触れたいと考えている特徴があります。ですので、ふいに髪の毛を触ろうとしてくる男性がいるのなら、それは髪フェチな可能性があるということです。特にサラサラな質感の髪の毛を見ると触りたくなるようです。
また「頭をなでる」といった行為は女性がキュンとしてしまう行為ですよね。なので、自然に髪の毛を触れるために頭をなでてくる男性もいるでしょう。
もしも髪を触っている相手が彼氏な場合は、優しく触れてくる禿頭があります。大切な女性の髪の毛ですから、乱暴にせずに柔らかな触り方をしてくれるでしょう。
③髪型にこだわりを持っている
もしも付き合っている男性に「この髪型にしている姿が見たい」といったことを言われたことがあるのなら、髪型にこだわりを持っている男性の場合が多いです。髪フェチの男性は髪型へのこだわりがとても強いので、いろいろな髪型を見てみたいと思うようです。
髪型を変えた時に気付いてもらえない時ってとても悲しいですよね。しかし、髪フェチの男性は髪型などをよく観察しているため髪型の変化に良く気付くようです。
もしも彼氏が毎回髪型を変えているのに気づく…。といった場合であれば髪フェチな可能性があります。もし仮に髪フェチでなかったとしても愛されている証ですね。
④ロングヘアを好んでいる
よく男性の多くはショートヘアなどの長さが短いヘアスタイルを好んでいる、なんて聞いたことはありませんか。ショートヘアなどの長さの短いヘアスタイルは、フェイスラインをすっきりと見せたりと女性を美しく見せてくれます。
しかし、、髪フェチな男性はロングヘアなどの長さのあるヘアスタイルを好きな人が多いです。なぜ長さのあるヘアスタイルが好きなのかというと、サラサラとした揺れる髪型が髪フェチの心を捉えるようです。
ショートヘアにした時に「ロングヘアの方がよかったな」なんていわれた場合には、髪フェチの可能性が高まるでしょう。
髪フェチになった理由は?
髪フェチな男性はもとから髪フェチだったのでしょうか。何か理由があって髪フェチになった男性が多いようです。もしも彼が髪フェチならその理由が気になりますよね。ですので、髪フェチになる理由をいくつか取り上げていきたいと思います。
⑤いい香りがする
女性の髪の毛はよくいい香りがすると言いますよね。実はこれ髪フェチな男性が女性の髪の毛が好きな理由の一つなんです。「女性の髪の毛からはいい香りがする!」と感じている男性が多いようです。
この理由は特に女性の髪の毛からシャンプーの甘い香りがすることで、男性は「この子可愛い!」とまでなってしまいます。シャンプーの香りは女性を清潔に見せてくれるのでおすすめです。
シャンプーの香りにはさまざまな種類がありますが、爽やかでどこかジューシーな感じの香りが好きな男性が多いです。ですので、香りが髪フェチになった理由の場合は、これからシャンプーを選ぶ時は香りで選んでみてもいいかもしれませんね。
洗い方が重要!
髪の毛からいい香りをさせるためには、シャンプーのでの洗い方が実は重要なんです。シャンプーの中には香りが残りにくい物も多いので香りが残りやすい物を選ぶことも重要ですが、洗い方がしっかりしていないと香りが残りません。
香りを残す洗い方は、頭皮をしっかりと洗うことです。よく女性の中にも髪の毛の表面だけを洗ってしまっている人がいます。これはNGです。頭皮をしっかりと洗うようにしましょう。
また、トリートメントやリンスはしっとり感が残っている程度で洗い流すのをやめておくと香りが残りやすいですよ。
香り重視のシャンプー選び
女性の中には成分によってシャンプーを選んでいる人が多いのではないでしょうか。しかし、髪フェチの男性の心を揺るがそうとするのなら、香りに特徴のあるシャンプーに変えてみましょう。そうすることですれ違いざまに男性にあなたのことを意識させることも可能です。たまにいい匂いの人がいると振り返ってしまいますよね。
普段はなかなか話しかけられない・・・。という人も男性の髪フェチな部分につけこんで意識させましょう!髪フェチな男性でなくでもいい匂いの女性を嫌いな男性はいませんから、ぜひシャンプー選びにはこだわってみてください。
ただし、いい匂いをさせたいからと言ってすすぎ残しを出してしまったり、ゴシゴシと洗ってしまうことは頭皮を傷つけてしまって、香りを逃がしてしまうので注意してください。
⑥サラサラ感
美しい女性の髪の毛の特徴として「サラサラな髪の毛」が挙げられます。このサラサラな髪の毛は女性からしても理想の髪型ですよね。これも男性が女性の髪の毛に惹かれる理由の一つです。
特にこの理由では風によってサラサラとなびく髪の毛は男性に「触ってみたい!」と感じさせるような特徴があります。また、サラサラなだけでなくしっとり感のある髪型の場合はなお良しです。
サラサラ感のある髪の毛が髪フェチになった理由の場合は、しっとり感のある手触りの良い髪型も、男性にはないものですので惹かれてしまう理由の一つなのかもしれませんね。
ケアが大事
髪フェチな男性はヘアケアを徹底されている髪型を好む特徴があります。ですので、日ごろからしっかりと髪の毛のお手入れをしておきましょう。今ではさまざまなヘアケア用品が販売されています。
例えば「アウトバストリートメント」といって、お風呂から上がった後に使うトリートメントでドライヤーの熱から髪の毛のキューティクルを守ることができます。毎日使うことで日々の髪の毛へのダメージを減らすことができます。
また、特別なケアとして週に一回は「インバストリートメント」を使いましょう。これはお風呂の中で使うトリートメントで、定期的に使うことによって理想のサラサラヘアを手に入れることができます。
オイルがおすすめ
ヘアケア用品にはそれぞれ特徴がありますが、いろいろな種類が多くてどれを選べばいのかわかりませんよね。そんな時には、ヘアオイルを取り入れるようにしてみましょう。オイルタイプのヘアケア用品は、しっとりとしたサラサラ感のあるヘアスタイルにすることができます。
オイルの特徴としては、しっとり感が特にあります。このしっとり感は髪の毛に自然なつや感を与えてくれるので、髪フェチの男性からはとても評価が高くなります。
髪フェチの男性の多くは自然なつや感のある髪型を好む特徴があるので、ヘアスタイリング剤を使ってでもつやを出すことで髪フェチの男性の心を掴むことができます。
⑦躍動感が好き
長さのあるヘアスタイルの場合、躍動感がありますよね。これも髪フェチになる理由の一つと言われています。特に風のある日には長さのあるヘアスタイルは乱れたりしています。この乱れた髪の毛に興奮するという男性が多いようです。シャンプーなどのCMにロングヘアを採用していたり、髪の毛をなびかせているのはこれが理由なのかもしれません。
乱れている髪の毛を直す仕草や髪の毛が顔にかかっているのに興奮する男性もいるようです。特に風に舞った髪の毛が口元に入ってしまっている女性をみるととてもセクシーに感じますよね。
ただし、口に髪の毛が入ったままで放置してしまうと、汚らしいイメージを与えてしまうので口に入ってしまったらすぐに取り出すようにしましょう。
髪フェチ男性が女性にときめく瞬間・仕草
もしもあなたの好きな男性が髪フェチだと分かったら、好きになってもらうために何かしたいですよね。そこで、髪フェチの男性が女性にときめく瞬間や仕草を取り上げたいと思います。もし好きな男性が髪フェチだと分かっているのなら参考にしてみてください。
ふんわりと香る
たまに横をすれ違った人がとてもいい香りがする、なんてことはありませんか?これは髪フェチになった理由が香りの場合、とても有効です。すれ違った時にふんわりとしたいい香りが鼻に届くと髪フェチな男性はときめいてしまうようです。
香りが髪フェチになった理由の場合は、きつい香水などはNGです。なるべくふんわりとナチュラルな香りを漂わせてみましょう。ナチュラルな香りにするにはシャンプーがおすすめです。
しかし、シャンプーの中には香りが好みじゃなかったり、なかなか香りを残せない場合があります。その場合はヘアコロンなどをつけることでふんわりと香りを残すことができます。
長さのある髪の毛が当たる
長さのあるヘアスタイルは、体に当たることでとてもくすぐったい感じになってしまいます。この長さのある髪の毛が体に当たった時のくすぐっただが癖になってしまうという男性がいるようです。ふんわりとしたくすぐったさは性的に興奮するという男性もいます。
長さのある髪の毛が顔に当たった時にときめく男性は多くいます。特にその髪の毛がサラサラだったりいい香りがしている場合は、髪フェチな男性にとても効果的でしょう。
ですので、長さのあるヘアスタイルの場合はあえて男性に当たるようにしてみてもいいかもしれません。
髪フェチ男性に人気の髪型TOP5!
髪フェチな男性に好かれたい場合は、ヘアスタイルのその男性の好みにしてみてたいですよね。ですので、男性の好きなヘアスタイルのTOPP5をご紹介していきたいと思います。
【第5位】ロングヘア
やはり髪フェチの男性のほとんどは長さのあるロングヘアを理想としているようです。風になびくような長さのあるロングヘアは髪フェチの心を揺さぶります。ただし、何度も言うように長さがあるだけではだめです。
しっかりと普段からケアされていることが理想です。もう少し加えるのなら月に一回くらいは美容院でのトリートメントをおすすめします。美容院でのトリートメントは格段に髪の毛をしっとりとさせることができます。
なので、髪フェチの男性から一目置いてほしい・・・。と考えている女性は日ごろから髪の毛のヘアを怠らないようにしてみましょう。
【第4位】ショートヘア
髪フェチの男性の中でもロングヘアを理想とする人が多い中、ショートヘアの方が好きだ!という髪フェチの男性もいるようです。髪フェチが好きな理由には香りやサラサラ感などが特徴的ですので、この項目さえ守っていれば髪型は関係ありません。
特に香りなどは誰でも身に着けることができますよね。普段から香水を使っている人も使っていない人も、これからはヘアコロンに切り替えてみてはどうでしょうか。
ヘアコロンなら香りがきつくなくてナチュラルにいい匂いを男性に届けることができます。
【第3位】パーマヘア
髪フェチな男性の理想の髪型はストレートなサラサラとした髪型がいいといった男性が多い中、パーマヘアを理想としている髪フェチな男性もいます。パーマヘアなら長さのある髪型でも長さのない髪型でも、髪フェチな男性を心を捉えることができます。
特に緩いカール感のあるパーマヘアの場合、風に揺れた時にふんわりと舞う様子がとても女性らしくなっています。ですので長さのないショートヘアでも躍動感を出すことができます。
【第2位】ミディアムヘア
ミディアムヘアはショートヘアやボブヘアよりも長さのあるヘアスタイルですので、どちらかというとロングヘアに近い感覚となっています。ですので、サラサラとした質感や風に髪の毛が舞う様子が髪フェチな男性に人気があります。
また、ミディアムヘアは上品なイメージのある髪型となっています。ですので、上品な雰囲気が好きな髪フェチな男性にとってミディアムヘアは理想の髪型といえるでしょう。
【第1位】ストレートヘア
ストレートヘアは髪フェチな男性の理想となる髪型です。この理想となる髪型は必ずしも理想とは限りません。髪フェチな男性の中でもショートヘアを理想としている人もいますし、髪型に理想やこだわりを持ってない場合もあります。
もしも髪型にこだわりやりそうを持っている場合は、ストレートヘアにとてもうるさい場合があります。なぜかというと、ストレートヘアは手入れがとても大変だからです。
常にきれいな理想とする髪の毛を維持するのにはかなりのケアが必要となります。ですので男性の理想とするストレートヘアにするには、根気が必要となるでしょう。
髪フェチ男性から人気のヘアカラーは?
髪フェチは髪型だけではありません。ヘアカラーも髪フェチに関係しています。髪フェチな男性はどのようなヘアカラーが好きなのでしょうか。
黒髪
男性が理想としているヘアカラーはやはり黒髪なのではないでしょうか。黒髪はナチュラル感のある髪型ですので、髪フェチの男性には好かれるヘアスタイルとなります。また、ここ最近では黒髪にしている女性が増えてきていますので、おしゃれなヘアスタイルでもあります。
黒髪にすることで自然なつや感を出すことができますので、もともと明るいヘアカラーにしていてつやがない…。という女性は一度黒髪にしてみてはどうでしょうか。
黒髪はつやを与えてくれるだけでなく、その他にも髪の毛を健康的に見せてくれます。なので、髪の毛が健康に見えないという人にも黒髪は適しています。
ナチュラルブラウン
ナチュラルブラウンのヘアカラーは、黒髪よりもあか抜けて見せることができます。なので、黒髪に抵抗のある人はナチュラルブラウンに挑戦してみてください。もちろん髪フェチの男性からも人気の高いヘアカラーとなっています。
また、ナチュラルブラウンのヘアカラーは光に当たった時に、つや感を出すことができるので髪フェチ好みのヘアカラーといえるでしょう。
好きな男性の髪フェチをどこまで理解できる?
好きな男性が特殊なフェチを持っていたりする場合、そのフェチをどこまで理解できるのかが重要になってしまいます。みなさんはどこまで理解することができますか?
髪フェチに悩んでいる男性もいる?
あまりにも髪フェチの度合いが大きい場合、その髪フェチに悩んでしまう人がいるようです。なぜかというと、髪フェチに引いてしまう女性もいるからです。フェチは人に理解してもらえない場合があります。
そうすると、自分のことをすべてさらけ出すことができないので、息苦しいと感じてしまう男性も多いようです。また、嫌われるのが嫌だからと言い出せない男性もいます。
特殊なフェチもある
例えば、女性の髪の毛を汚してみたいといったフェチを持っている場合もあります。この場合普通の髪フェチよりも特殊なフェチと捉えられてしまう場合があるので、悩んでいる男性も多くいます。
しかし、このフェチを理解することのできる女性の場合は、髪フェチな男性との秘密を一つ増やすことができます。
散髪を禁止されることも
これはロングヘアが好きな髪フェチな男性の場合にあるのですが、彼女や妻の散髪を禁止してしまう場合もあるようです。この場合は自分の好きなヘアスタイルを楽しむことができません。
ヘアスタイルを楽しむことが好きな女性にとっては、髪の毛を切ることを禁止されてしまうのは耐えられませんよね。
理解できない場合はとても深刻…
もしもフェチのことを理解できない場合はとても深刻ですよね。特にそれ以外の相性が良かったり、好きな気持ちが大きい分理解できないのはお互い苦しいことです。
この場合は、話し合いをすることによって解決するしか策はありません。髪フェチはその人にしかわからないことです。ですので、もしも彼氏や好きな人のフェチを理解することができなかった場合でも、否定することはやめましょう。
誰しも何かしらのフェチはあります。なのですべてを理解する必要ではありません。しかし、否定されることはその人を傷つけてしまいます。なので否定することはやめましょう。
髪フェチの男性に好かれよう!
男性の髪フェチってよく聞くけど女性の髪フェチは聞きませんよね。だから髪福家地の男性がなぜ髪の毛が好きなのかわからない・・・。という女性も多かったと思います。今回はそんな悩める女性のために髪フェチについてご紹介させていただきました。髪フェチは思っていたよりも奥が深いと思いませんか?
ただ単にサラサラな髪の毛にしていればいいわけではないんです。清潔感のある髪型やいい香りのするシャンプーを使うことによって、髪フェチの男性の好みに合わせることができます。また、髪フェチの男性の中には特殊なプレイをしたい!と感じている人もいます。
もしもあなたの好きな人や彼氏にそういったフェチがあるのなら、一度試してみてはどうでしょうか。もしかすると二人の新しい秘密ができるかもしれません。