メリハリの意味とは?メリハリをつけるなどの使い方も紹介

メリハリとは何でしょうか。メリハリの意味を知って、生活にメリハリをつけてみませんか。メリハリをつけると仕事やプライベートにどのような影響が出るのでしょうか。メリハリをつける意味とはどういったものなのか、使い方とともにご紹介いたします。

メリハリの意味とは?メリハリをつけるなどの使い方も紹介のイメージ

目次

  1. 1仕事や生活にメリハリをつけよう!
  2. 2「メリハリ」とは?
  3. 3「メリハリ」の使い方
  4. 4「メリハリ」の類語表現
  5. 5今日からできる!メリハリをつける方法
  6. 6【番外編】誰もが憧れるメリハリボディって?
  7. 7メリハリはあなたをもっと輝かせる

仕事や生活にメリハリをつけよう!

メリハリと聞いて、あなたはどのようなイメージが浮かびますか?おそらく、仕事やプライベートでのスイッチの切り替えが上手で、時間の使い方を心得ている人を思い浮かべるのではないでしょうか。

人生は、毎日の積み重ねです。誰にでも、好きなことをダラダラのんびり続けたいという気持ちはあると思います。人間は、弱い生き物でもあります。

どうしても気を抜くと、楽な方に流れてしまいがちです。毎日そうした生活リズムを続けていると、いずれひづみが出てきてしまい、ダラダラのんびり過ごし続けてきたツケが回ってくるものです。

メリハリを仕事や生活に取り入れて、充実した日常を過ごしてみませんか。

「メリハリ」とは?

日常でよく耳にする「メリハリ」という言葉には、どのような意味があるのでしょうか。ポジティブな印象を受ける「メリハリ」の意味と、語源をご紹介いたします。

「メリハリ」の意味

メリハリの意味とは、抑揚があることです。ダラダラと一定のペースを過ごすのではなく、生活や仕事をするにあたり、一つのことに集中することで、「頑張る時」と「休息をとる時」をしっかり割り切り作業を進めていく様子を指します。

時間の使い方を考えて生活することで、うまく気持ちを切り替えて過ごすことができるのです。メリハリとは、ONとOFFを曖昧にせず、克己心を持って物事に取り組むことを意味します。あなたは、メリハリのある生活を過ごしていますか?

「メリハリ」の語源

メリハリは、邦楽用語の「メリカリ」が語源となっています。邦楽用語では、低音を「減り(めり)」、高音を「甲・上り(かり)」と呼んでいました。今では、管楽器の尺八などで「浮り(かり)」という言葉が使われています。

「減り(めり)」という読み方は、減り込むなどの言葉として耳に馴染みのある音です。しかし、「甲・上り(かり)」という読み方は邦楽用語以外で使われることがほとんどなく、日常であまり聞かない読み方でした。

そこで、馴染みのある「張り」という言葉に置き換えられ「減り張り」となり、「メリハリ」という読み方に変化していきました。

「メリハリ」の使い方

メリハリという言葉は、ポジティブな意味で使われることが多いです。ぼんやりとしたものではなく、ハッキリと境界線を設けるような意味合いでも使われます。

「メリハリ」を使った例文

「メリハリ」は物事に対して強弱をつけて取り組むことや、美しい容姿に対して使うケースもあります。メリハリを使った例文をいくつかご紹介いたします。

例文①メリハリがある

美容師「今日はどんな髪型にしましょうか?」
 Aさん「転職したばかりなので、仕事ができる人に見られたらいいなって思って。」
美容師「任せてください!メリハリがあるヘアスタイルで、できる女性を演出しましょう!」

例文②メリハリをつける

母親「最近、朝から深夜までずっと受験勉強ばかりしてるでしょ?」
子供「うん。だって絶対受かりたいんだよ。」
母親「睡眠時間を削ったり、食事の時間を短くし過ぎると体を壊しちゃうわよ。」
子供「今が頑張り時なんだよ。」
母親「休息も必要よ。生活にメリハリをつけると、より効率良く勉強ができるはずよ。」

例文③メリハリが利く

お客様「平たんな顔がコンプレックスなんですよね。鼻が低くてぼんやりした顔立ちなので。」
美容部員「それなら、こちらの細かいラメが入ったフェイスパウダーがおすすめです。」

美容部員がお客様の鼻筋、頬、顎などにブラシでフェイスパウダーをのせる
お客様「え!凄い!!顔に立体感が出た!なんだか鼻筋が通って見える!」
美容部員「ラメの光沢を使うことで、メリハリが利くので、立体感あるメイクに仕上がります。」

例文④メリハリをもたせる

A子「あ~だめだ。冬休みが続くと毎日だらけちゃう。このままじゃ正月太りするな。」
B子「生活にメリハリをもたせることで、ダイエットにもなるらしいよ。」
A子「ほんと?!今年の目標はメリハリのある生活をする!にしよう。」

「メリハリ」の類語表現

・抑揚をつける
・仕事と生活のリズムを整える
・飴と鞭の使い分け

上記のような「メリハリ」の類語表現は、さまざまなシュチュエーションで耳にすることがあると思います。具体的な例文とともに、「メリハリ」の意味を成す、類語表現の使い方をご紹介いたします。

抑揚をつける

「抑揚」の使い方をご紹介いたします。抑揚とは、音や声を一定にするのではなく、大きな声や小さな音など変化をつけることです。

スピーチや、自己紹介など人前で話す際、一定の声のトーンではインパクトがありません。他と差別化しつつ、自分の意志や気持ちを相手にしっかり伝えたい場合、声に抑揚をつけることが大切です。

A子「今週、スピーチをしなくちゃいけないの。練習してるから聞いてもらえる?」
B子「いいわよ。」

スピーチの練習を聞くB子
B子「声の使い方が、単調過ぎると思うわ。もっと抑揚をつける話し方をしてみて。」

仕事と生活のリズムを整える

仕事も、生活もダラダラしていたのでは、いつまで経っても終わりません。仕事と生活のリズムを整えることは、メリハリをつけるという意味でもあります。リズム感ある日常は、やり甲斐と生き甲斐を生むのではないでしょうか。

A子「毎日毎日、同じことの繰り返しでやになっちゃうわ。」
B子「自分の時間を作ってみたら?」
A子「そんなの無理よ。家事育児で精一杯。」
B子「わかるわ。私もそうだった。けどね、自分の時間確保の為に工夫してみたの。」
A子「どうやって?」
B子「仕事と生活のリズムを整えるの。少し早起きして、家事を急いで終わらせるの。」

飴と鞭の使い分け

人は甘やかされると調子に乗り、厳しくされるといじけてしまいます。恋人、夫婦などの近しい関係は過ごす時間が長くなるにつれ、何かと悩みも増えるものです。

自分自身さえも思うようにするには難しい中、他人を自分の思うとおりにしたいという気持ちは、一種のエゴなのかもしれません。

しかし、より良い関係性を構築する為には、相手への優しさだけでは上手くいきませんし、厳しさだけではギクシャクした関係になってしまいます。

飴のような甘い優しさと、鞭のようなしなやかな厳しさを用いて相手と良い関係を築こうとすることを、飴と鞭の使い分けと言います。

A子「夫がね、結婚したら全く家事をしなくなったの。」
B子「きっと、A子の優しさに甘えているのね。飴と鞭の使い分けが大切よ!」

今日からできる!メリハリをつける方法

メリハリとは、日常のモヤモヤした感情を吹き飛ばすことのできるエッセンスでもあります。あなたの日常にメリハリをプラスすることで、より良い日々を過ごすことができるのではないでしょうか。

思い立ったが吉日です!今日からできるメリハリをつける方法をご紹介いたします。ぜひ、参考にしてみてください。

仕事にメリハリをつける方法

仕事は、社会との関わりで成立することを忘れてはいけません。自分だけメリハリをつけるのではなく、周囲との協調性を意識してメリハリをつけることが、上級者のテクニックです。

自分本位なメリハリ習慣をとっていると、周囲の評価が下がり、自然と仕事がやりにくい環境が整ってしまうようになります。そうした負のループに陥らないように、自分と周りとの調和を意識することが大切です。

時間を必ず守る

世の中は決して平等ではないことは大人になるにつれて、なんとなくわかってくる人も多いのではないでしょうか。そんな中でも、唯一平等なのが「時間」です。

どんな人にも、1日は24時間なのです。仕事に取り組む際は、必ず時間を意識しましょう。そうすることで自然とメリハリある行動を心掛けることができます。

また、時間に遅れるということは、相手の時間を奪うことでもあります。もし、相手がメリハリがある仕事の時間を過ごしたいと思っていても、あなたが時間を破ってしまうと相手のメリハリライフを壊すことにもなります。時間の使い方を意識しましょう。

頑張り過ぎない

仕事で成果を出そうと意気込み、頑張りを続け過ぎても、自分を労わり過ぎて休息を続け過ぎても、何かと前に進まない事態に見舞われるのではないでしょうか。

その時々の体調と、自分ができることを知ることも、仕事にメリハリをつける為に必要です。マラソンのように、最初にスピードを出し過ぎて体力を使いきってしまい、後半になりスピードが著しくダウンしてしまうと、好ましい結果を残すことは難しいかもしれません。

自分に適した仕事量を把握することも大切です。過度に自分の力を過信してしまうことで、周囲へ迷惑をかけることにもなりかねません。自分の体調に耳をすまし、実力を認識することで仕事にメリハリをつけることができます。

整理整頓を心掛ける

仕事にメリハリをつけたい理由は何でしょうか。おそらく、効率良く仕事をしてより良い結果を残したいからではないでしょうか。効率の良い仕事をする為には、効率の良い動きができる環境が必要です。

デスク周りが整っていなければ、資料や物を探すことに時間を取られてしまいますし、何かに集中したい時に力を発揮しづらいかもしれません。仕事をする環境を整理整頓することも大切です。作業スペースの使い方を意識しましょう。

Thumb気持ちの切り替え方!仕事の気分を切り替える方法とは?
仕事などで失敗してしまって気持ちの切り替えをしたいけれどできない!そんな経験をしたことはあり...

生活にメリハリをつける方法

人生とは、生活の集大成でもあります。日々の生活にメリハリをつけることで、充実した人生を送ることができるのではないでしょうか。

生活は毎日の繰り返しなので、無意識の連続かと思います。少しでもメリハリを意識することで、あなたの人生に大きな変化をもたらすことになるかもしれません。

早寝早起きを心掛ける

早寝早起きが健康に良いことは、誰しもわかってはいると思います。しかし、勉強、受験、育児、仕事などに追われなかなか思うように睡眠を確保できない人も多いのではないでしょうか。

しかし、世の中の成功者の大半は、夜型よりも朝方の方が多いといいます。人間は太古の昔から、日が暮れると眠り、明るくなると起きるという生活をずっと続けてきました。

時代は変化しても、DNAにはその習慣が刻み込まれています。自然な習慣から逸脱することで、無意識のうちに体力が奪われ、作業効率が落ちる可能性があります。

完全な早寝早起きの習慣を持つことは難しいかもしれません。しかし、あなたなりの早寝早起きを心掛けることで生活は少しづつ変化していきます。5分でも、10分でもいいので早く寝て、しっかり休みましょう。

そうすることで、疲れがとれ今までよりも早く目が覚めるようになるかもしれません。生活にメリハリをつけるには、体力が必要です。

健康に気を配る

食事の時間はきちんと確保できていますか?何かと忙しい現代、ながら食べや、朝食抜きなど食よりも他を優先してしまうこともあるかもしれません。

毎日の食事はあなたを作ります。今の食習慣が、あなたの将来の健康に直結するのです。生活にメリハリをつけたいという向上心があるあなたは、メリハリをつけた生活をすることで素敵な未来を望んでいるのではないでしょうか。

素敵な生活を送る為には、健康が大切です。できるだけ食事の時間を確保し、バランスの良い食生活を心掛けることで、肌や髪の調子も良くなります。

時には心が疲れる日もあるかと思います、しかし、身体まで疲れていると心はどんどん落ち込むばかりです。メリハリのある食生活を意識し、身体を元気にしましょう。

自分だけの時間を確保する

人は目的があると、頑張れるものです。自分だけの時間を持つことは、仕事や育児、勉強で忙しい日々に束の間の休息をもたらします。

自分だけの時間は非常に贅沢で、英気を養うにはもってこいです。自分だけの時間を確保することを意識すると、テキパキとした動きになるのではないでしょうか。しなければいけないことを、できるだけ早く終わらせるように努力できると思います。

あなたにとっての、ご褒美を設定することで、生活に自然とメリハリをつけることができるようになるのではないでしょうか。

【番外編】誰もが憧れるメリハリボディって?

「メリハリ」の使い方で、容姿を指す言葉に「メリハリボディ」というものがあります。出ていてほしいところはしっかりと出ていて、引っ込んでいてほしいところはキュッとしている美しい姿は女性なら誰もが憧れる体形ではないでしょうか。

メリハリボディが美しいとされるのは、その綺麗なシルエットからだけでなく、美しい容姿を作り上げる為の努力や維持することの大変さをわかっているからではないでしょうか。

メリハリボディとは、一般的に砂時計のような体形を意味します。バストとヒップのサイズが近しく、ウエストがキュッとくびれていることがメリハリボディの特徴です。

バストやヒップのサイズに比べ、ウエストがマイナス20cm以上であることが美しいメリハリボディだと言われています。

メリハリはあなたをもっと輝かせる

メリハリがある生活を送るには、時間の使い方が上手である必要があります。日々の時間を意識することで、ひとつひとつの行動を意識できるようになります。

行動をするということは、身体を動かすということでもあります。日々の時間を意識してメリハリのある生活を心掛けると、自然に自分というものを意識せざるを得ません。

人は自分自身と向き合うことで、より魅力的になるのだと思います。内面は、外見に滲み出ます。メリハリをつけた生活を心掛けるポジティブな気持ちは、あなたを美しくさせる美容液のような働きをするのだと思います。

メリハリを意識して生活することで、あなたの人生はますます輝きを増すのではないでしょうか。

「メリハリ」に関連する記事はこちら!

Thumb見切りをつけるの意味や使い方とは?見切りをつけるタイミングも紹介
惰性で継続していたことを止めるときに、「見切りをつける」はよく使われます。しかし、「見切りを...
Thumb集中力が続かない・持続しない原因とは?
秋も深まり、多くの人が「集中力が続かない」という悩みを抱えます。集中力が続かない原因に迫り、...
Thumbやる気が出ない時の原因とは?やる気が起きない時の対処法
「やる気スイッチ、君のはどこにあるんだろう」という某CMの歌が一時流行りましたが、皆さん「私...

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ