1990年代のファッション・服装!懐かしのレディースやメンズファッション
1990年代のファッションがリバイバルしています。懐かしの1990年代の特徴的なレディースやメンズファッションが再び流行しつつあるのです。90年代に流行した服装はアメリカのストリートがモチーフになっています。90年代の懐かしのファッションを見ていきましょう。

目次
1990年代ファッションがリバイバルブームに!
ファッションにはリバイバルという言葉があります。意味は流行は繰り返すと言う意味で、今1990年代のファッションがリバイバルして再流行に兆しを見せています。
レディースファッションに限らずメンズファッションも1990年代のファッションがリバイバルしています。これからは昔のファッションを今風にアレンジして着るのがトレンドとなりそうです。
1990年代にはやったファッションとトレンドアイテムについて見てきます。
1990年代ってどんな時代?
1990年代の日本は阪神大震災に見舞われ兵庫県が被災しました。その他にもオウム真理教による地下鉄サリン事件が発生したりと何かと世間を騒がすニュースが話題になった時代で、一大ブームを築いたジュリアナ東京が閉店した時代でもありました。
1990年代のファッションではハイテクスニーカーが大流行してナイキのエアマックスやニューバランスのスニーカーが大流行していました。メンズに限らずレディースにもその波は押し寄せて、ストリートには結構な割合でスニーカーを履いている女性がいました。
1990年代のメンズファッション・服装の特徴
1990年代はいわゆるストリートファッションが大流行していました。メンズファッションもレディースファッションもストリート風と言うのが特徴で、日本はアメリカのストリートファッションの影響を受けて、個性的な服装をした若者がストリートにあふれていました。
1990年代に流行した服装、ファッションスタイルを見ていきましょう。
①グランジスタイル
グランジスタイルと言う服装のファッションは、1990年代に流行したグランジ、ロックから派生したファッションで、1990年代のアメリカ普段着をモチーフにしています。
カート・コバーンらのしていたファッションが日本人にウケ、代表的なものは擦り切れた古着や、穴の開いたジーンズが大流行しました。1990年代に登場しケイト・モスのファッションがグランジファッションの申し子的な存在と言われ、日本でも1990年代に爆発的に支持されて流行しました。
②プレッピースタイル
プレッピーとは名門私立学校に通学している良家の人や、お金持ちの息子に対するアメリカの俗称で、アメリカの一流大学の進学コース、名門私立高校をプレパラトリースクールと呼び、略してプレップ、お坊ちゃんと言う意味合いの言葉として使われる言葉です。
昔のアイビールックの服装を、より新しく、若々しくテイストを加えたもので、上質で伝統的な服装を着崩すのが特徴のファッションです。
アイテムは、ショート丈のボタンダウン、ジーンズ、ショーパン、ローファー、エンブレム、カーディガンなどの伝統的な服装アイテムを気崩すファッションスタイルがプレッピースタイルとして日本のストリートに流行しました。
③スポーティーファッション
いまでもスポーティーファッションはありますが、1990年代はれよりもスポーティーファッションに寄った服装が流行っていました。
上下スポーツブランド物のアイテムで揃えたり、ジャージ風のボトムズをへそ出しルックに合わせるなどスポーティーな服装が今のストリートのスポーティーな服装の先駆けがけとなっています。
1990年代のスポーティーファッションは今よりももっとスポーティーな服装やブランドに寄っていました。今また、それをアレンジしたファッションがリバイバルしています。
④アメカジ・渋カジスタイル
渋カジとは渋谷カジュアルの事で、1990年代に流行った若者のストリートファッションスタイルの事です。渋谷の高校生によって発信された渋カジファッションは、それまでのDCブランドブームに相反して、ポロシャツ、ローファー、ジーンズなどのシンプルなものだった。
そういった服装の着こなしスタイルを渋カジという言葉と共にメディアが取り上げて日本全国のストリートに普及していった。渋カジの特徴であった紺ブレ(紺のブレザー)という言葉も同時に日本全国のストリートに普及していった。
⑤ヘアスタイルはロン毛・センター分け
1990年代のメンズヘアスタイルと言えばロン毛とセンター分けです。テレビのトレンディドラマやアメリカ映画スターの影響を受けてロン毛にする男性が増えていました。いまのように後ろにくくるのではなく、パーマをかけたロン毛が流行りました。
センター分けもアイドルの影響を受け1990年代に爆発的に流行った髪型です。文字どうりつむじから左右にきっちり分けるのが特徴で、アイドルの影響を受けた若者がこぞってセンター分けのヘアスタイルを取りました。
現在もセンター分けは定番で1990年代当時の髪型にアレンジを加えた髪型がリバイバルしています。
1990年代のレディースファッション・服装の特徴
1990年代のレディースファッションはどんなものが流行っていたのでしょうか。当時のレディースァッションはメンズファッションのようにアメリカのストリートをまねたものよりも、日本のメディアが影響した服装の方が多かったです。
1990年代のレディースファッションはどのようなものがあったのか見ていきましょう。
①へそ出しルック
1990年代はへそ出しルックと言う着こなしが大流行しました。現在もアメリカや海外を中心にへそ出しは流行していますが、日本では1990年代がピークだったと言われていますが今また秘かにリバイバルしています。
1990年代当時はピッチリとした短めなキャミソールにデニムを合わせて足元はロングブーツを履くと言う日本独特のファッションスタイルが大流行しました。
アメリカのセレブスタイルもそういったものが多くありましたが、足元のロングブーツと言うのは日本独特のファッションだったと言えるでしょう。日本のストリートにはへそ出しロングブーツの若い女性たちで溢れました。
②ロングのTシャツ
ロングのTシャツをワンピースのように着こなすファッションは今でもありますが、ロングのTシャツをワンピースの様に着こなすファッションスタイルの最盛期は1990年代でした。
1990年代当初は今よりも短めのシャツで、下にデニムのショートパンツを履くのが1990年代の流行の着こなしでした。
1990年代のようなビックサイズのTシャツを着る着こなしは今でもありますが、今どきのファッションスタイルは当時の特徴を残しつつ、更に現代風にアレンジされリバイバルしています。
③ルーズソックス
1990年代に女子高生の御用達となり、爆発的な流行ったのがアコーディオンのように蛇腹になったルーズソックスです。制服のスカートの丈を短くしてルーズソックスを履くと言うスタイルは日本全国のストリートに普及して、ルーズソックスは女子高生の代名詞と言われるほど大流行しました。
当時超ミニスカートにルーズソックスは女子中学生、高校生の定番で、学校で禁止されていても、着替えてからストリートに繰り出す女子中高生でストリートにルーズソックスブームが巻き起こりました。
ルーズソックスはアメリカや海外から発信されたものではなく、日本独特のファッションとして大流行しました。超ミニスカートとルーズソックスはストリートの女子中高生の定番アイテムとして一世を風靡しました。
④アムラーファッション
1990年代、日本のJ-POP界にすい星のように現れたのが、先頃引退を発表された安室奈美恵さんです。彼女が身に着けた、サテン地のシャツ、ミニスカート、厚底ブーツ、ノースリーブのハイネックニットは日本中の若い女性の心を鷲掴みにして、日本中に彼女のファッションを真似るアムラー現象をストリートに巻き起こしました。
ファッションだけでなく、ロングヘアにシャギー、シルバーメッシュ、日焼けした肌、細い眉毛など、これまでに日本にはなかった美しさがあり日本人では安室奈美恵、アメリカや海外ではケイト・モスが二大ファッションリーダーとなり、ストリートをけん引した。
とくに安室奈美恵さんは10代のカリスマとしてアムラー現象を巻き起こし、日本のファッション界に新風を吹き込んだ。日本のストリートはアムラー女性一色となる社会現象を巻き起こした。
⑤ヤマンバ&ガングロ
1990年代後半にはカラフルなカラーのファッションに真っ黒に日焼けした肌、シルバーメッシュのエクステ、シルバーホワイトのアイシャドウなどが特徴の、ガングロギャルが池袋や渋谷に登場して日本にガングロギャルブームを巻き起こした。
彼女たちはギャル雑誌に取り上げられ、日本独自のカルチャーとして定着した。アルバローザやミジェーンなどのブランドが爆発的にヒットして、ブランドショップの袋を持つことは彼女たちのステイタスとなっていました。
ガングロがさらに進化したのがヤマンバギャルで、更に日焼けした肌に派手なメッシュのエクステと日本中のメディアを連日騒がせる日本独特のファッションとなった。今ではヤマンバギャルは絶滅危惧種と言われている。
1990年代に日本で流行ったファッションブランド
1990年代はそれまで台頭していたDCブランドブームからストリートブランドブームへと時代が変化していった時代でもあります。国内や海外のDCブランドブームからアメリカや日本独自のストリートブランドに流行が移り変わっていきました。
1990年代はどんなブランドが流行っていたのか見ていきましょう。
①Supreme
Supremeはアメリカのロスアンジェルスを中心に流行したブランドです。1990年代のアメリカはスケートボードや音楽やアートがミックスしたカルチャーが作り上げられていた。
日本の若者もその影響を受けSupremeのトレーナーやキャップと言ったものがメンズを中心としたストリートブランドとして大流行した。
日本のストリートでもSupremeのブランドロゴが入ったファッションにスケートボードと言う若者がストリートでよく見かけられた。
②アニエス・ベー
1990年代に流行したフランスのブランド、アニエス・ベーもメンズ、レディス共に日本中でブームになった。1984年に日本に上陸して1990年代に流行に火がついて現在では当たり前になっている定番アイテムを多く世に送り出しました。
とくにこのブランドのスナップカーディガンは誰もが持っていたと言うほどの人気の服で、カジュアルなファッションにも、シックなファッションにもどちらにもしっくり来る、シンプルなデザインは日本やアメリカで大流行した。
他にも定番アイテムとして、ロゴTシャツやボーダーシャツがあり、シンプルな中にも鮮やかなデザインがメンズにもレディースにも人気で、デニムに合う、まさに日本人のファッション意欲をくすぐる特徴的なデザインで大人気のブランドとなった。
③アルバローザ
1990年代に派手目のファッションが特徴で日本のレディースブランドの代表となったのがアルバローザです。このブランドはレディースファッション、特にギャル系ファッションが好きな人から支持されコギャルブームにも一躍買った国内ブランドです。
現在はリゾートファッションが好きな人から支持されるレディースファッションブランドです。派手で前衛的なイメージが強いブランドで、1990年代はコギャルたちから熱烈に支持されたレディースファッションブランドです。
④ステューシー
1990年代に流行したストリートブランドの代表はこれ!と言うぐらい人気になったブランドがステューシーです。メンズファッションを中心にストリートブランドの代表になりました。
1990年代の若者のファッションブランドはこれと言うぐらいの人気で支持されたアメリカブランドです。特にグランジスタイルと合わせられるブランドで、ロゴシャツやキャップと言う小物までメンズを中心に大流行しました。
199年代のファッションがリバイバルされている今、再び注目を集めているブランドでもあります。その特徴的なロゴは誰もが一度は目にした事があるはずです。
⑤A.P.C
フレンチカジュアルが大流行した1990年代に流行したファッションブランドが、A.P.Cです。流行に左右されない定番クリエイティブブランドとして、いまや押しも押されぬ不動の地位を築いています。
特にリジッドデニムはファッションモデルなどが選ぶジーンズとして不動の人気を誇り、1990年代は品薄状態で、手に入れたくても手に入らなかったメンズにもレディースにもお宝ブランドでした。
ぱっと見は何の変哲もないのですが、美しいシルエットでどんなスタイルにも対応できて個性的なデニムでした。また、ロゴTシャツは特徴的で、アニエス・ベー同様に大人気のブランドで、1990年代日本のストリートを席巻したブランドです。
1990年代ファッション再び!注目のメンズファッションアイテム
1990年代のファッションがリバイバルしている今、メンズファッションでは当時のアイテムにも注目がされています。
1990年代からリバイバルされて、今、注目を集めているメンズアイテムを見ていきましょう。
ニューバランスのスニーカー
1990年代はスニーカーブームでもありました。スニーカーは定番アイテムでもありましたが、コンバース、ナイキのエアマックスと来て1990年代にはニューバランスのスニーカーが爆発的にヒットしました。
いまでも店頭に所狭しと並んでいるナイキやコンバース、ニューバランスのスニーカーですが、一大ブームを築いたのは1990年代でした。
1990年代のファッションがリバイバルされていま注目されているアイテムがニューバランスのスニーカーなのです。カラフルでスポーティーなスニーカーがいま再びリバイバルしてきているのです。
G-shockの腕時計
1990年代に一大ブームを巻き起こしたカシオの腕時計G-shockも1990年代のファッションがリバイバルしてきている今、注目されているメンズファッションアイテムです。
G-shockは定番アイテムであり、今なお人気の腕時計ではありますが、ここにきてブームが再来しかけています。今は海外が主流でG-shockブームが再燃してきていますが、日本でも再注目されるのは時間の問題とされています。
スポーティーで機能性に優れたG-shockが再び日本でブームになるのは時間の問題だと言われています。
MA-1ブルゾン
MA-1ブルゾンはもともとアメリカ軍用のフライトジャケットで、古くはトム・クルーズが主演するトップガンというアメリカ映画からブームが沸き起こりました。
航空機の狭いコクピットの中でもごわつかないように丈が短く、中綿をたっぷりと詰め込んだシルエットは良くも悪くも個性的ですが1990年代のファッションがリバイバルしてきている最近、また、MA-1ブルゾンにも注目の目が行っています。
古き良き時代からの定番ブルゾンでもあるのですが、リバイバルで人気に火が付くのは間違いない、抑えておきたいアイテムのひとつです。
ステューシーのキャップ
1990年代に爆発的に流行ったストリートブランドステューシーのキャップもまたリバイバルで注目されるアイテムのひとつです。
ひとめでわかる特徴的なロゴは小物のキャップが再流行の兆しが見えています。バケットハットもまた注目のアイテムのひとつで、このブランドの帽子がリバイバルする事はわかっています。
ストリートでステューシーの帽子を見かける機会も日に日に増えていっています。ストリートファッションで抑えておきたいメンズアイテムのひとつです。
1990年代ファッション再び!注目のレディースファッションアイテム
メンズ同様に1990年代のファッションはレディースファッションもリバイバルしています。当然当時はやったアイテムも抑えておきたいところです。
1990年代当時のファッションアイテムは特徴的なものが多く、今どきのアレンジを組み合わせる事で独特の特徴的なおしゃれをする事が出来ます。
1990年代に流行った注目のレディースファッションアイテムを見ていきたいと思います。
オーバーサイズのチェックシャツ
タイトなトップスにオーバーサイズのチェックシャツを羽織るのが流行だった1990年代のファッション。しっかりとしたメリハリのある女性のボディライン強調しながらセクシーになり過ぎない雰囲気になるこのアイテムは是非とも押さえておきたいアイテムです。
抜け感が流行になっている最近ではオーバーサイズで抜け感を作る事がおしゃれ技とされており、1990年代から今も変わらぬファッションに通じる部分でもあります。
オーバーサイズのチェックシャツは抑えておきたい特徴的なアイテムのひとつです。
ライン入りのパンツ
2016年ごろからじわじわと来ているダサ可愛い、ギークスタイルの特徴的なファッション。そんなダサ可愛い、ギークスタイルに欠かせないのがライン入りのパンツです。
三本線のジャージやライン入りのパンツは間違いなくトレンドスタイルになるでしょう。
脚ヤセ効果の台型スカート
台型スカートはミニ丈でもガーリーで少女のような雰囲気を出しながらも女性らしい色気を出す事が出来ると1990年代に人気になった特徴的な形のスカートです。
裾が広がっている特徴的な形のデザインは、脚を細く見せてボディラインを引き締める為に、体系が気になる女性には欠かせないアイテムでしょう。
ガーリーな雰囲気になるとはいえ、アレンジ次第では大人っぽい雰囲気を出す事も可能です。
キャミソール
キャミソールと言えばインナーやランジェリーと言うセクシーな印象を持つと思いますが、1990年代と現在は違います。
キャミソールをカジュアルに、ラフに取り入れる事が現在のトレンドなのです。キャミソールをうまく使えばファッションの幅も広がり特徴的で個性的なファッションが出来るのは間違いありません。
1990年代と差を付けるにはキャミソールの素材にこだわってみましょう。透け感のある素材や高級感のある素材のキャミソールを上手に使いましょう。
流行は繰り返す!新しいアレンジが新しいファッション
1990年代のファッションがリバイバルしてきています。流行はいつの時代も繰り返すものでもあります。トレンドスタイルを作ろうと思うなら新しいアレンジが必要なのです。
古いものが悪いのではなく古いものを土台にアレンジして新しい個性を出すのが本当のおしゃれ上手なのです。
ファッション関連記事はこちら


