戌の日の安産祈願やお参りの服装は?帯祝いに関して徹底解説

戌の日の安産祈願やお参りの服装を紹介します。赤ちゃんがお腹に宿ると、お母さんは嬉しい気持ちと不安な気持ちが交差します。安定期に入ったら戌の日の安産祈願に行って不安な気持ちを解消しましょう。安産祈願のお参りの服装以外に帯祝いに関しても解説します。

戌の日の安産祈願やお参りの服装は?帯祝いに関して徹底解説のイメージ

目次

  1. 1安産祈願のお参りはどんな服装が相応しいの?
  2. 2戌の日の「帯祝い」とは?
  3. 3腹帯は本当に必要なの?
  4. 4戌の日のお参りの服装の注意点
  5. 5戌の日のお参りにおすすめの服装【春編】
  6. 6戌の日のお参りにおすすめの服装【夏編】
  7. 7戌の日のお参りにおすすめの服装【秋編】
  8. 8戌の日のお参りにおすすめの服装【冬編】
  9. 9戌の日のお参りに付き添う両親の服装は?
  10. 10戌の日のお参りはきれいめカジュアルで

安産祈願のお参りはどんな服装が相応しいの?

赤ちゃんがお腹に宿ると、お母さんは嬉しい気持ちと不安な気持ちが交差します。安定期に入ったら戌の日の安産祈願に行って不安な気持ちを解消しましょう。

さて、戌の日に安産祈願にお参りに行く時に、果たしてどんな服装が相応しいのでしょうか。今は神社参拝ブームで運気アップを求めてたくさんの方が神社を訪れます。

服装に関しては、ラフな格好でお参りに向かう人も多いですが、やはり神社の参拝には最低限のマナーがあるようです。今回は戌の日の安産祈願やお参りの服装を中心にご紹介します。帯祝いに関しても解説します。

戌の日の「帯祝い」とは?

戌の日の「帯祝い」とは、妊娠5か月に当たる戌の日に、腹帯を巻く儀式の事です。妊娠五か月になると安定期に入ります。そのタイミングで神社やお寺に行って安産祈願をするのです。

腹帯は岩田帯を使用します。事前に実家から贈られた帯を神社仏閣に持参し、お祓いを受けます。その後家で実家の母や御姑さんなどに腹帯巻いてもらい、お祝いの御膳を囲むのが一般的です。

安産祈願に戌の日を選ぶのは、犬のように安産になるように、という願いが込められています。しかし、戌の日にこだわらず、体調の良いとき、家族が休みの土日、或いは神社が空いている平日を選ぶ人もいるようです。

帯祝いをするもう一つの目的とは?

記録によれば帯祝いは江戸時代半ばまでは、帯祝いの風習はなかったようです。帯祝いをするのは、帯を巻いて妊婦らしく見せることで、集落の人たちに「妊婦だ」と認識してもらう意図があったと言われています。

帯祝いを済ませた妊婦さんは、集落の人々に認められて、安全に出産できたのだそうです。腹帯を締めると、何もしないでいるよりも、妊婦さんの自覚も出てお腹をぶつけないように、転ばないように意識が向くという利点もあるようです。

腹帯は本当に必要なの?

さて、ここで腹帯(はらおび)のメリットデメリットについて見てみましょう。腹帯のメリットは、赤ちゃんを衝撃から保護する、お腹を冷えから守る、お腹が下がらないよう安定させる、事が挙げられます。しかし、腹帯はデメリットもあります。

それは腹帯を締めすぎる事で、かえってお腹を圧迫して血流が悪くなってしまうことです。そもそも海外では妊婦さんに腹帯を使う習慣はありません。腹帯には医学的な根拠がない、とも言われています。しかし現在も9割以上の妊婦さんが帯祝いをしています。

ただし、腹帯に関しては「お祓いはしてもらったが巻かなかった」「腹帯は持参しなかった」という人が結構な割合でいるようです。腹帯を巻くか巻かないかは助産師さんのアドバイスを受けながらお好みでも問題なさそうです。

戌の日のお参りの服装の注意点

さて、戌の日のお参りの服装をご紹介します。その前に、一般的なお参りの服装の注意点を説明します。基本的には、お参りの服装に決まりはありません。その日の体調に合わせて着やすい物を選ぶといいでしょう。

しかしながら、神聖な神社仏閣に出向いて祈願する際には、最低限のマナーは必要です。主な注意点を3つ挙げました。

1.派手な色・柄の服は神聖な場所に相応しくない

ますはじめは、派手な色・柄の服は神聖な場所に相応しくないと言うことです。通常の参拝であれば少しはラフな服装でも構いませんが、御祈祷を受ける際は、男性も女性も多少は改まった服装にする方がいいでしょう。

今でこそ神社参拝にカジュアルなスタイルで行く人が増えました。しかし、神様がいる場所にお邪魔してお願いをするわけですから、ヨレヨレの格好で行けば神様にとっては「礼儀のない人」と思われてしまいます。

派手な色合いや派手な柄物のお洋服をやめておいた方がいい理由は、安産祈願が儀式であり、本殿に上がり神様の近くでお参りをするからです。そのため、あまり派手は色合いや大柄の物は避けて大人しめの色合いの物や柄物を選ぶのがお勧めです。

2.穴が開いたジーパンや飾りの多い上着も控える

穴が開いたジーパンや飾りの多い上着も控えることも、安産祈願の服装のポイントです。穴の開いたジーンズは、オシャレに着こなせば格好いいですが、あくまでも普段着です。マナーに厳しい神社では男性のジーンズでも断られてしまう事もあります。

ジーンズでも色味の濃い物で、無地のニットやブラウスなどで合わせて、少し改まった感じにすれば、妊婦さんの場合はいいかもしれません。しかし、基本はパンツの場合はスラックスなどにしておいた方が無難でしょう。

上着は派手な色、派手な柄物は避けましょう。なるべく控えめの色合いで無地の物にします。また、リボンやパールなどの飾りの多い上着も控えたほうが無難です。

3.妊婦さんは脱ぎやすい靴にする

ワンピースやスーツなどを着用する場合は、ヒールのついたパンプスを履きたくなりますが、妊婦さんに関しては、危険を避ける意味でも、パンプスにこだわず歩きやすい靴にしましょう。

また、本殿に上がる際に、靴の着脱をしますが、その際に脱ぎにくい靴だと、かがみこむ姿勢となりお腹にもよくありませんし、安定せず転ぶ事もあります。なるべく脱ぎやすい靴にした方がいいでしょう。

しかし、いくら脱ぎやすいからといって、素足にサンダルなどラフ過ぎる履き物もNGです。ヒールのないパンプスや着脱しやすい短めのスーツなどがおすすめです。

戌の日のお参りにおすすめの服装【春編】

では、戌の日のお参りにおすすめの服装を見ていきます。最初は春編です。春は気候が安定せず服装に一番困る時期でもあります。しかし、春のファッションはパステルカラーなど色味がかわいらしい物が多いです。

せっかくなので、清楚なワンピースなどを着てみてもいいかもしれません。おすすめの服装を男女で一例ずつ紹介していきます。

女性の服装

お参りの際の女性の服装は、ワンピースを選ぶ人が多いようです。今はふわっと系のワンピースも流行っています。妊婦でない通常の時も着る事が出来るようなワンピースを選ぶといいかもしれません。

ワンピースはウエストが少し絞ってあるタイプでもいいでしょう。ゆったりした作りであればお腹が大きくなっても着る事が出来ますし、上からコートを羽織れば秋や冬のお出かけ着になるでしょう。ワンピ―は清楚で女性を美しく見せるのでお勧めです。

生地は柄物ではなく無地にしましょう。また、はっきりしたカラーは自己主張がありすぎて、神聖な場では少し不適当かもしれません。白、紺、黒、グレーなどの無難な色でもいいですし、ピンクやグリーン、ブルー系のパステルカラーもお勧めです。

男性の服装

男性のお参りの時の服装は、なるべくジーンズなどのカジュアルな物ではなく、スーツを基本とした服装がいいでしょう。仮に男性がジーパンやラフな服装で御祈願に行っても神主さんから注意される事はありません。

しかし、実のところ、神主さんがどう思っているかと言えば、「神様の前なんだから、もう少しちゃんとしてほしい」なのです。御祈願をする際は、神主さんも正式な衣装で臨みます。男性もきちっとした服装をしていると印象が良いようです。

戌の日のお参りにおすすめの服装【夏編】

戌の日のお参りにおすすめの服装、次は夏編です。夏は汗をかきやすく女性は化粧崩れが心配になる時期です。また妊婦さんは代謝が上がっているので夏は辛い季節でしょう。

また、汗をかくとその後冷えにつながります。冷房の効きすぎたところではお腹が冷えてしまいます。事前の準備で適宜調節できるようにしておきましょう。

夏の女性のお参りの服装は、御祈願の際は袖なしは避けます。もし、袖なしのワンピースやブラウスを着る場合は、祈願の時だけ上から羽織るものを着用するようにしましょう。男性はちょっと暑いですが出来るだけジャケットを着るようにしましょう。

女性の服装

暑い夏は袖なしが着たくなりますが、あまり露出の多い服では冷えますし、失礼に当たります。袖がついたワンピースであれば、きちんとした印象に見えるのでお勧めです。祈願の時はできれば薄い長袖の上着を羽織るといいでしょう。

色は、黒があまりお好きでない人は、白や、ブルーのワンピースもいいかもしれません。ゆったり系で少し長めのスカートと、上に出すタイプのブラウスもお勧めです。

足元は裸足でサンダルは止めておきます。靴下かストッキングをはいて、スニーカーや、ヒールのないパンプスなどにしましょう。

男性の服装

暑い夏は女性も男性も短パンやTシャツで過ごしたくなりますが、戌の日の神社での安産祈願だけは、長ズボンが基本です。また、Tシャツよりも衿のついたシャツの方が良いと言われています。

ただ、暑くて大変と思った場合は、上着をシンプルな襟付きのシャツにして、お祓いの時だけ、羽織るなどで対応すれば大丈夫ではないかと思います。

また、男性の場合もサンダルは厳禁です。スニーカーよりも革靴がいいですが、スニーカーの場合でなるべく綺麗でシンプルな物にしておきましょう。

戌の日のお参りにおすすめの服装【秋編】

戌の日のお参りにおすすめの服装、次は秋編です。秋は暑くもなく寒くもなく過ごしやすいかもしれません。ただ、初秋や晩秋によって温度差があるので、温かい上着も用意しておいた方がよいでしょう。

女性の服装

秋の女性の戌の日のお参りの服装は、ブラウン、ベージュやモスグリーンなど植物をイメージしたカラーを着ると素敵かもしれません。季節によって選ぶ服装のカラーには特に決まりはありませんが、季節にあった服装や色を選ぶと心も身体も落ち着くようです。

秋は、天候が変わりやすく、急に冷え込んだりすることもあります。ワンピースやスーツの下には、しっかりインナーを着用して寒さ対策もしておきましょう。

カジュアル系のワンピースの場合は、靴をスニーカーにしても似合います。靴下の色もアクセントにしながらコーデを楽しんでみてください。

男性の服装

男性の秋の戌の日のお参りの服装は、割と簡単かもしれません。チノパンツとジャケットと襟付きのシャツを着ておけば無難ですし薄めのセーターを中に重ねれば寒さ対策にもなります。

お参りする際は、ご夫婦の洋服のバランスも結構重要です。あまりにも趣味が違った対照的な服を着るよりは、同じ系列、同じ色合いで揃えた方が楽しいですし好感度もアップするでしょう。

戌の日のお参りにおすすめの服装【冬編】

戌の日のお参りにおすすめの服装、最後は冬編です。冬は地方によっては雪が降るところもあるので、足元には気を付けたいところです。また、スカートでは冷えるので妊婦さんはタイツは必須です。パンツスタイルでもお勧めです。

靴はブーツを履く方も多いかもしれません。どうしても長いブーツを履きたい場合は、横にファスナーが付いたものなどで脱ぎやすい物にするのがお勧めです。ムートンのブーツでも妊婦さんの場合はいいでしょう。

女性の服装

冬の女性のお参りの服装は、とにかく寒さ対策が一番大事です。神社の待合室などは暖房が効いていますが、本殿は寒い場合があるからです。このため妊婦さんはパンツスタイルもお勧めなのですが、妊婦用のパンツは出産後、着る事が出来なくなってしまいます。

従って、皆さんお腹を締めないワンピースを着用する方が多いようです。最近のデザインは、ワンピースでも緩めのスタイルが多いので、臨月でなければマタニティーじゃなくても着る事が出来ます。

冬はニットのワンピースにタイツ姿も可愛らしくて素敵です。ご主人もニットを着れば色が違っても同一感が演出できます。

男性の服装

安産祈願のお参り、冬の男性の服装は、やはり黒で揃える人が多いようです。先ほども言いましたが、安産祈願などで本殿に上がる場合は、なるべくジーンズは控えたいところです。靴はスニーカーよりは革靴がベターでしょう。

また、このご夫婦のようにモノトーンで合わせれば、二人で一つのような印象になり、素敵度がアップします。

戌の日のお参りに付き添う両親の服装は?

さて、最後は「戌の日のお参りに付き添う両親の服装」です。戌の日に御祈願に行く場合は、ご両親もスーツやそれに準じた服装で行くのが望ましいです。

ただ、腹帯を実際に巻く人は、パンツスタイルの方が妊婦さんに巻いてあげやすいでしょう。なるべく動きやすいカジュアルになり過ぎない服装にすれば大丈夫です。

戌の日のお参りはきれいめカジュアルで

戌の日の安産祈願やお参りの服装を中心にご紹介しました。また、帯祝いに関しても解説しましたが、いかがでしたでしょうか。帯祝いに関しては、昔ながらの風習にも拘らず、今でもほどんどの妊婦さん達が安産祈願のお参りに行っています。

子供が授かったら元気に生まれるのが当たり前と思われています。しかし、子宝を授かるのも、無事に生まれてくるのも、実は奇跡に近いことなのです。そうした見方をすれば、やはり安産祈願でお参りをしたいと思うのは当然かもしれません。

戌の日のお参りは、皆さん願いを込めて行かれると思うので服装に関しては、個々に考えて着るようにすれば十分と思います。出来ればカジュアル過ぎない、きれいめな洋服にするといいのではないでしょうか。

妊婦さんに関する記事はこちらも!

Thumb妊婦は明太子の生やたらこは食べていい?妊娠中での注意点を紹介
妊婦が明太子やたらこを食べるのは不安でしょう。たらこや明太子の胎児への影響や生で食べるリスク...
Thumb妊婦のダイエット方法!太りすぎの妊娠中に痩せるには?体重増加の減らし方
妊娠中はついつい食べ過ぎたり、身体が重くて運動ができず、びっくりするくらい体重が増えてしまう...
Thumb東京水天宮の種類や値段は?安産祈願のお守りだけの購入はできる?
東京水天宮の縁起物の種類や値段、お守りなどについてご存知でしょうか。水天宮に行ってみたくて興...

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ